不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    52

    【悲報】俺のかーちゃん、自分で大量にパンを焼き無許可無申請で移動販売をしてしまう・・・

    28389897_s


    1: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:43:08.578 ID:QzXIBOEIa
    事実を知るまでに実に半年近くかかった
    即辞めてやりたいなら必要な資格と営業許可を取れと怒鳴ったがパンのおすそ分けから派生しただけで商売じゃないとか言ってる

    毎週木曜日に決まった家回って声かけて金もらってパン渡してるんだから商売に入るよなこれどうすりゃいいまじで

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:44:03.268 ID:QV4Cvv4y0
    国税(泳がせとこ…)

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:44:47.252 ID:NHZF2QsFd
    売上と利益いくらよ?

    8: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:47:13.207 ID:QzXIBOEIa
    >>3
    しらん
    多分利益とか考えてないと思うよ

    帳簿とか領収とか何もないほんとに近所付き合いの渡し渡されから足伸ばした感じ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:45:27.142 ID:RYSDpjl40
    食中毒が出たら更に怖い

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:45:37.732 ID:IQkE5oi20
    近くなら買ってみたい

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:57:24.263 ID:BixNR/2s0
    税金よりも保健所が怖いな

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:46:43.872 ID:1tIZGUhOa
    儲け額次第じゃなかったっけ
    野菜販売も別にひっかからんし

    無人販売
    場所によっては、簡易的な小屋の下で野菜を販売していたり、無人販売機が置かれたりしていることがあります。これらの方法で、野菜を販売することも可能です。

    注意点
    販売場所が自宅の敷地内なら、許可や届出は必要ありませんが、路上で無人販売を始める場合は、保健所の許可を取得する必要があります。まずは、保健所に確認してみましょう。
    https://jp-news.mercari.com/contents/7303#index_id5

    11: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:48:05.537 ID:QzXIBOEIa
    >>7
    そうなのかそれなら良いかもしれん
    原価とか何もわからんし本人も適当、その時の気分でってさ

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:47:50.851 ID:iYO8VYbY0
    押し売りになってそう

    13: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:49:41.999 ID:QzXIBOEIa
    >>9
    おれも迷惑に思ってるかもしれないからやめろって言ったんだが向こうが金払うから持ってきて欲しいって言われたとかだって

    しかも値段も気持ちでいいって言って固定してなかった

    マジで収支もわからんしどうなってんだよって

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:50:24.794 ID:tPEUqb6k0
    >>13
    しばいてでもやめさせろ

    20: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:53:51.843 ID:QzXIBOEIa
    >>14
    やりたいなら金取るな!ってブチ切れた
    それから1ヶ月経つけど金とらずに配り歩いてるし

    おまけにパンもらってたおばちゃんたちが悪いからって金持ってうちに来まくる

    どうすればいいんだよこれ


    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:52:38.448 ID:iYO8VYbY0
    >>13
    まあそれが生き甲斐になっててご近所さんに売る程度なら良いんじゃね?
    ネット販売とかしだしたら流石に止めろ

    25: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:55:20.954 ID:QzXIBOEIa
    >>17
    ネットは流石にないと思う
    Wi-Fiが何か理解してないし

    しかしこれで食中毒とか出たら責任取れんぞ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:48:14.300 ID:tLOuNNRr0
    焼き芋だったら、保健局が定める調理の分類じゃなくて加工にあたるので届出しなくてい良いのだが、、、
    パンはアウトだな。

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:52:04.705 ID:vSbgoZg6M
    今どきホイホイできるもんなの?どこで出店するのよ?勝手にスーパー駐車場、公園で販売って出来ないよな?

    22: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:54:47.476 ID:QzXIBOEIa
    >>15
    ちゃうちゃう
    自分の住んでる地区をマイカーで移動販売してんだよ
    家を巡る感じで

    クソ田舎だから大体みんな顔見知りでクチコミ広がって大変なことになってる

    16: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:52:08.420 ID:QzXIBOEIa
    もうほんと業務の域だよ
    前日に何種類も作って翌日移動販売っぽいことしてた

    朝イチででて昼過ぎに帰ってきてたわ
    封筒の中身は多くて3万とか入ってるから月の利益はしょぼいと思うけどな

    先月の終わりに気がついて約1ヶ月辞めさせてるけど最近やたら機嫌悪い

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:53:28.837 ID:HJs99bxzd
    いいじゃん道の駅とかで売れるように許可取ったらいい

    30: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:56:23.952 ID:QzXIBOEIa
    >>18
    マジで取れって言ってんのに資格取得なんて大袈裟だよなんてマジな顔して言ってくるんだわ

    最悪捕まるぞって脅すけどそんなに暇じゃないわねお国さんと警察さんはって笑ってる

    マジで張り倒したい

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:54:30.142 ID:RYSDpjl40
    パンの材料って高いし利益は無いだろうけど手広くやればやるほどトラブルは多そうだな
    パン屋でバイトさせれば?

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:55:06.878 ID:W9Wbddjda
    お前のおかん犯罪者じゃん

    31: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:56:49.889 ID:QzXIBOEIa
    >>23
    マジで辞めさせて正解

    ほんと金とったらダメなんだってのにそれが理解できてない

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:55:22.424 ID:4MBRuzSQM
    趣味で魚釣ってそれを売ってるやつもいるくらいだからそれくらい別によくね

    32: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:57:22.751 ID:QzXIBOEIa
    >>26
    そんな人いるんだ
    ってか市場持ち込みとかじゃなて?

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:59:23.283 ID:x/mPtrgxp
    >>32
    通報してやれよ
    最初は注意で済むんじゃね?

    44: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:01:15.029 ID:QzXIBOEIa
    >>38
    辞めてくれよ恥ずかしい
    クソ田舎なんだから町内にパトカーきたら駐在さんでも光の速さで噂広がるわ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:58:54.842 ID:40oHM+Ow0
    作ったものと釣ったり採れたもの売るのは違うでしょ笑

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:56:01.058 ID:D1e0E0Yyd
    息子くんが許可取って責任者になってフォローしてあげな
    で利益の3割もらえ

    40: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 13:59:56.525 ID:QzXIBOEIa
    >>28
    おれも暇じゃねぇし恥ずかしいから辞めて欲しい
    今は知り合い同士の広がりだけどこれが友達の友達にまで広まったらいよいよ付き合いで仕方なく買う間接的な押し売りとかマルチみたいになりそう

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:56:01.127 ID:zUIdiPqD0
    みんなで誰かの家に集まってカーチャンの焼いたパンでお茶会とかならいいのかも知れんがさ

    41: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:00:12.142 ID:QzXIBOEIa
    >>29
    最初はそんな感じだった

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:58:06.364 ID:T5Qq090bM
    許可なんてすぐ取れるよ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 13:58:16.507 ID:WabRG4ILM
    そんな重く考えんでもよくね
    ただパン焼いて配ってるだけだろ?

    43: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:00:35.922 ID:QzXIBOEIa
    >>35
    今は配ってるだけだからまだ良いかもしれん

    今までは金とってたからな

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:00:21.541 ID:989vQkZS0
    別に何が何個売れたかの計算しなくても
    とりあえずは利益分計算して年で20万超えてなければ確定申告しなくていいぞ
    利益=売上金-経費(パン材料費+交通費)

    46: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:02:41.815 ID:QzXIBOEIa
    >>42

    その内訳が全くわからんのよなぁ

    パンの値段も気持ちでもらってるらしいから同じパンで千円の時もあれば百円の時もあったらしい

    まぁ20万も利益出てるとか思えんがな

    127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:22:49.328 ID:ZBXfYNul0
    趣味で作ったパンを友達に配って回って
    悪いから材料費だけでも払うわって言われて少額受け取ってるだけでしょ
    パンなら火も通ってるだろうし食中毒もそこまで心配しなくてもいいと思うけど

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:18:58.911 ID:8ZjBFSQ30
    ぶつぶつ交換にしたらいいんじゃね
    米とか野菜とか肉とか

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:01:36.343 ID:SoyrD8ZY0
    食品販売許可証偽造

    48: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:03:00.506 ID:QzXIBOEIa
    >>45
    偽造以前にそんなもんいるとか分かってない

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:02:45.453 ID:TBK7tItM0
    母親が無許可でパン売ってたらなんで殴りたくなるんだ???
    やってることと暴力が結びつかないんだが

    53: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:03:50.825 ID:QzXIBOEIa
    >>47
    配るのは良い
    金取るなら資格とって販売許可とれって言ってんのにそんなもんいらん大袈裟なんだわバカタレみたいな態度取るからぶん殴りたくなる


    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:04:46.817 ID:TBK7tItM0
    >>53
    自分の言うこと聞かないからって殴るの?

    65: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:07:06.243 ID:QzXIBOEIa
    >>56
    殴ってでも止めなきゃやばいやつだろこんなの
    自分の家族がやらかしてんだからさ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:03:12.695 ID:md7OXd7T0
    無許可で飲食店営業を行った場合、食品衛生法第52条1項違反(無許可営業)により、2年以下の懲役または200万円以下の罰金となります。

    とあるが、まあどうかな
    知り合いの知り合いとかにチクられてバレそうではある

    55: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:04:39.854 ID:QzXIBOEIa
    >>50
    本人同士は良くてもその家族さんとかが不審に思ったらやばいんだ
    だから速攻辞めさせたブツクサ言ってるけどマジで取り返しつかなくなってからだとやばい

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:11:13.980 ID:hoSwl3VM0
    買ってくれてる客の方に
    申請きちっとするまでは買わないように言えばいいんじゃないの

    94: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:13:50.633 ID:QzXIBOEIa
    >>79
    おれは誰が顧客かわからんのよマジで…母親の交友関係なんてわかんないけど最低でも15件はあるっぽい

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:19:35.039 ID:tjO4MO160
    不特定多数にやってないならいいよ

    118: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:20:16.097 ID:QzXIBOEIa
    >>117
    一応知り合い同士。今んとこは

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:03:29.238 ID:TNvfcJGT0
    後に地元の名物になって県外から来客もある有名店になりそう

    57: ◆JIdktB2zME 2022/10/26(水) 14:04:57.701 ID:QzXIBOEIa
    >>51
    それならそれでちゃんと個人事業主になってくれ

    134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/26(水) 14:24:53.491 ID:hoSwl3VM0
    まあこういう老人って確かにいるけど、
    頼み込んでお願いすればやってくれると思う
    上から頭ごなしに説得しようとすると失敗しがち

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666759388/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:16 ID:XyvLj1b90*
    のちのデスマフィン屋である
    2  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:20 ID:TtXGxg8R0*
    材料費や手間賃貰うと考えると良さそうに感じるけどやっぱ駄目なんかね
    3  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:21 ID:lwrZjXrd0*
    まあ利益も無さそうだしお目溢ししてもらえる気もするけど
    4  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:23 ID:IXkdLdbi0*
    >>2
    その買ったばあさんが杜撰な保管して嫁に渡して小さい孫が食べて……

    あれ? デスマフィンでそんなことありましたね?
    5  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:24 ID:lwrZjXrd0*
    規模がわからんけどホームパーティーで料理持ってって材料代貰うのと大差ないレベルじゃないか
    バレてもちょい怒られるくらいだよ
    証拠も無いしそれこそわざわざ調べる程でもない
    6  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:25 ID:IXkdLdbi0*
    これ、どういう状態で作られてるかも、保存されてるかも分からんとこよ、怖いのは…。
    似たような感じで、知り合いがくれたパン(売り物みたいにちゃんと包装してあって売り物と思って食べた)が、おばあちゃんちの臭いみたいなのがして吐いたことあるから、止めてくれてありがたい
    7  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:25 ID:nCt7..Ss0*
    ほんと買ってる人の家族とかの周りが不審に思って行動に移したらアウトなんだよ
    しらんけど表沙汰になるのって大体そういうのがきっかけじゃないのかって思う
    信用おける自分たちの間の話で完結する事だと思ってる
    8  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:25 ID:XEvRHZPL0*
    やーい!お前の母ちゃん無許可無申請移動販売者〜
    9  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:30 ID:xvS57i.L0*
    ガイジ
    10  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:36 ID:EAQ7.tl30*
    例えば友達に、使わないゲームとか洋服を売ったりするのは何かに引っかかるのかな
    それとは違うのかな
    11  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:41 ID:bQmNOiXY0*
    明確に違うのは利益目的じゃないと言う事だろうね営利目的なら大変だけどこれが引っかかるならその他の物々交換も出来ないだろうね
    その辺のおばちゃんに漬物を分けても法律違反でなるわけねーだろうとは思うが?
    12  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:42 ID:o5caWjyF0*
    不特定多数じゃないならパーティーで料理担当して
    材料+手間賃貰うのの延長って考えればいい気もするけど
    定期的だとどうなるんかな・・・
    まぁ稼ぎも少ないなら問題あっても怒られるぐらいで済むだろうけど
    13  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:43 ID:bQmNOiXY0*
    >>7
    大抵は儲かってる風とかの思い込みで近所のカイジが通報するんだと思うよなんて言うか本当に気味の悪い人間だぞ
    14  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:44 ID:rxn3ASwb0*
    これって雑所得にできるんか?
    なら利益20万以下に抑えれば、堂々と頼まれて作ったで何とか行けそうな気もする
    15  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:50 ID:49d7J7vO0*
    >>14
    税金面では大丈夫かもしれんが、食品衛生法上の許可はまた別やろ
    16  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:51 ID:BGhd46Tv0*
    デスマフィン屋もこんな感じだったんやろな
    無自覚な犯罪者
    17  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:54 ID:IL09gMiX0*
    知り合いだけならセーフ
    許可となると施設も必要になるからこれ以上広げないようにするほうがいいな
    18  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:56 ID:xla9OtLn0*
    年間20万円以下なら国税も見て見ぬふりする

    ただタバコや酒とか税金の縄張りの物品は厳しいぞ
    19  不思議な名無しさん :2024年02月01日 21:56 ID:DySDC1t90*
    デスブレッド
    20  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:00 ID:nhmIhIly0*
    >>15
    営業じゃなければ食品衛生法は関係ないんちゃうの
    21  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:00 ID:K.ganUI00*
    利益なんか出てないからそっちはいいけど、食中毒は怖いな
    22  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:02 ID:UxuTPSUW0*
    ワイの手作りスコーンも好評やからスコーン屋さん始めようかな
    23  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:05 ID:4MPQDJvZ0*
    パンは菓子製造業の営業許可証が必要
    必要ない地域もあるけど
    24  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:07 ID:rxn3ASwb0*
    >>15
    し、知り合いだけだから…
    冗談はさておき
    後半のレスを信じるなら、途中から無利益で配ってるっぽいし
    正確には違法でも、配って材料費を貰っただけと言われたら判断はムズいやろな
    買った側も仲良いなら庇うだろうし

    どちらにしろ食中毒起こしたらもう詰みやけど
    25  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:18 ID:XrU8dqAC0*
    怒鳴るなや…
    26  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:19 ID:fY4y8mig0*
    しばらく前からこういうの多いやん
    ヤフオクとかメルカリとか
    少額でもお金もらえたら良いってレベルの商売
    中古品の売買も許可いるんやで
    27  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:26 ID:eFB6s0SB0*
    >>13
    まじかよ
    カイジ最低だな
    一生地下労働させとこう
    28  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:27 ID:KXjM22NY0*
    許せないなら通報すりゃええやん
    親を通報するのは子供の義務や
    正しいことだし留置場で反省してもらって
    罪を償って反省したら迎えに行けばええんやで
    29  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:29 ID:sx3qmUKj0*
    反復継続性があるから立派な”業”ですねぃ!!!

    30  不思議な名無しさん :2024年02月01日 22:52 ID:MSq2lZS.0*
    ワイなら金じゃなくて物々交換にするけどな
    パンいつもくれるなら偶にでいいから菓子折り持ってくとかそんなんで良いと思うわ
    31  不思議な名無しさん :2024年02月01日 23:36 ID:fCJBsH.c0*
    ウチのかーちゃんも漬物作って配ってる。お返しはいらない御歳暮のゼリーや煎餅など。
    作る理由は大きな桶で作らないと塩加減の誤差が大きくなるから、配るのは仕方なくだとか。
    32  不思議な名無しさん :2024年02月01日 23:41 ID:MoESGlu40*
    俺のカミさん、こども食堂法人の手伝いやってて、余ったもの家で消費しちゃうんだけど、これ税制上問題あるよな?
    やめさせたいんだけど?
    33  不思議な名無しさん :2024年02月01日 23:42 ID:YsXIEdlm0*
    >>4
    それスーパーで買ったパンが賞味期限切れでカビ生えるのと変わらなくね?
    それ悪いのは保管してたやつだろ
    34  不思議な名無しさん :2024年02月01日 23:45 ID:ashkAitP0*
    >>16
    いやアレは店もっとるやん普通に商売やろ
    頭大丈夫か?
    35  不思議な名無しさん :2024年02月01日 23:55 ID:DT7Ml9Aa0*
    近所のお巡りさんに話して注意してもらえば?
    そこまで悪質じゃないし営利目的でもないし、少し怒られる程度で済むやろ
    何ならその時に資格取るよう促してもらえばええし
    36  不思議な名無しさん :2024年02月01日 23:58 ID:YzAGx2m.0*
    >>32
    んー。仕入材料を家庭内で消費するのは問題無いと思うよー。法人側が売上にならない仕入れをしただけの事さ!まぁ勝手に持って帰ってたらそれはそれで別問題だけど‥
    37  不思議な名無しさん :2024年02月02日 00:01 ID:y7oqToTT0*
    >>32
    そこの法人があかんって言ってるのに持って帰ってたら横領とかの罪になるとは思うけど
    良いよって言ってるんなら量(換算した金額)によっては税務署に突っ込まれるって感じちゃうかなあ
    38  不思議な名無しさん :2024年02月02日 00:03 ID:QG7DKd0C0*
    >>35
    せやね。第三者に説得してもらうのが一番お互いを傷付け合わない。聞く耳を持たないかーちゃんでもパン作りに趣味を見出してて、楽しみを奪うのもあれだし。上手く営業許可を取れる方向で行ければいいのにねぇ
    39  不思議な名無しさん :2024年02月02日 00:03 ID:oehE5DVq0*
    前も似たようなの見たな~と思ったら2年前の記事かよ
    なんたら責任者の資格は一日でとれるけど、この場合問題なのは調理場の許可
    条件めちゃくちゃ厳しいから(住居とは別のキッチンやトイレ必要とか)個人調理販売するならレンタルキッチンがオススメ
    40  不思議な名無しさん :2024年02月02日 00:03 ID:A22ySurO0*
    代わりに取ってあげれば済む話じゃん
    41  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:46 ID:.GggVV.i0*
    >>36,37
    お二方ありがとう
    こども食堂側で余ったの持っていけって配ってくれるそうなので、大きな問題はなさそうだね
    安心しました!
    42  不思議な名無しさん :2024年02月02日 08:22 ID:3XMxkeHX0*
    >>10
    ゲームや洋服じゃ肉体的ダメージはほぼ無いが食品は意外と簡単に人死にが出るからな。
    43  不思議な名無しさん :2024年02月02日 08:32 ID:QJK0ujdx0*
    >>42
    だから何ねん
    44  不思議な名無しさん :2024年02月02日 08:45 ID:jfdfaxtE0*
    厳密言えばアウトだがヤバいかというとケースバイケース。9割大丈夫だがたまにヘタ打つ奴もいる。
    45  不思議な名無しさん :2024年02月02日 11:03 ID:mddOMNJM0*
    知り合いの15人程度ならいいんじゃない?
    46  不思議な名無しさん :2024年02月02日 13:41 ID:zFbOzWN.0*
    取れる税金が発生しないなら税務署もそんなに暇ではないからたぶん来ない
    衛生管理とかの方が何かあった時に色々困りそう
    47  不思議な名無しさん :2024年02月02日 13:54 ID:PJDm0qmp0*
    怒られたら反省する程度のことだろ
    無駄に真面目過ぎない?
    何をそこまで必死に止めてるのかわからん、近所の評判悪いならわかるけど
    48  不思議な名無しさん :2024年02月02日 14:58 ID:Z3O5TxPn0*
    パンパンはいかんけど、パンならええじゃないか
    49  不思議な名無しさん :2024年02月02日 23:54 ID:HElgqydl0*
    コマケエコトキニスンナヨ
    50  不思議な名無しさん :2024年02月03日 00:23 ID:nBfWDFgA0*
    正直もらってる金が材料費+α程度だったらまあほっとけという感じ
    例ののマフィン屋みたいな無理をしないように注意だけしとけば良い
    (前日焼いて翌日午前配る、なら全然問題ないんじゃない?変に生っぽいモノ無い限り)
    近所づきあいなんだから良いじゃん、って感じ

    犯罪だ何だって大げさすぎだわ
    51  不思議な名無しさん :2024年02月03日 14:15 ID:hJGDByQ10*
    警察呼べよバカ
    中毒やら脱税のトラブルが予想出来てて、なんで「近所じゅう広まる」だとか、世間体を気にしてんだよ
    バカ女の産んだ息子もバカなんだな結局
    殴りたい、じゃなくて殴れや普通に、警察に通報しろ!
    52  不思議な名無しさん :2024年02月03日 23:51 ID:0cV.A2D60*
    もし材料費や燃料費程度のお金なら問題ないんじゃないの。ホームパーティーで食材費だけ集めて料理してみんなに食べてもらったみたいな感覚やろ。気にすんな。もし食中毒が起きたらスレ主の希望通りパン活動も終わり、なんの問題もないやん。ほっとけほっとけ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事