3: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:12:13.07 ID:69D1Y
クソ株を借金もして信用二階建てしたようなものだ
先読みが甘々
4: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:12:31.21 ID:IeN3n
幸せになりたかったら、いや、不幸になりたくなかったら、
絶対にフランチャイズチェーンのオーナーにはなってはいけない
これは全人類の座右の銘にすべき
122: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:47:11.53 ID:b2b4J
>>4
ワークマンとラーメンショップ以外ね
266: 名無しさん 2024/01/15(月) 14:37:06.07 ID:DjSIh
>>122
ヤマザキデイリーストアも例外でいいと思う
352: 名無しさん 2024/01/15(月) 20:14:08.33 ID:4t5Gc
>>122
CoCo壱はいいんじゃないのん?
410: 名無しさん 2024/01/16(火) 04:46:39.03 ID:CeTFx
>>352
CoCo壱って創業家を離れてSB傘下になったけど、今でも待遇いいの?
オーナーになると年収1000万とか言われてたけど
6: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:14:07.99 ID:6lltt
世界中でフランチャイズあるが、やりたがるやつがいるのが理解不能なんだけど
リーマンやめて奴隷になりますってギャグ?
7: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:14:11.89 ID:DWGcU
こんなブームあっという間に収まるのはわかっていただろ
9: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:21:21.47 ID:ZuGrI
開店資金いくらぐらいなの?
491: 名無しさん 2024/01/20(土) 00:05:16.45 ID:pxdMr
>>9
1千万以上はかかる
14: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:26:35.84 ID:KOkPo
変な名前のパン屋チェーンだけでなく乃が美もダメなのか
135: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:58:58.68 ID:KcE4d
>>14
変な名前
乃が美
に志かわ
日本最大高級パン屋チェーン
19: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:29:19.75 ID:fMPPC
ブームだからといって乗っかる方も悪いわな。こうなるのは素人目にもわかってたわ。唐揚げ屋わかってるか?
21: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:30:09.19 ID:F6iTS
一度食べてみたいなと人気になっても
高いから
リピーターは望めない
24: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:32:00.06 ID:2A6GV
なんでこんなもんが長続きすると思ったのか
恐ろしい経営センスだ
205: 名無しさん 2024/01/15(月) 12:22:07.42 ID:e89oj
>>24
それなw
ただの甘い食パンが長続きするってどんだけだよな
フランチャイズって本当にうん●
契約内容を好き勝手に設定しすぎ
法で規制されるべきレベルでやばい
52: 名無しさん 2024/01/15(月) 09:47:02.52 ID:0NkyQ
いきなりステーキと同じで店舗が増えすぎたんだろ
供給が需要を超えちゃった
384: 名無しさん 2024/01/15(月) 23:07:59.51 ID:IP8mv
>>52
FC事業の大半に該当する気がする。
コンビニとか、貴金属買取り屋とか、本部だけが潤う仕組みだろ。
87: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:12:56.61 ID:N1ANE
97: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:15:43.48 ID:6LcPv
>>87
利益を生むまで何十年も待てないよw
96: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:15:36.07 ID:8yvf5
フランチャイズ開業資金
99: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:15:46.59 ID:r2N9B
フランチャイズは奴隷契約なので、契約しちゃう人は世間知らず過ぎる。
104: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:20:24.90 ID:Ur6Lv
>>99
元々土地建物持っていてやる分には、まぁいけるかもしれんが
ゼロかソレに近い状態からやるのはちょっとなw
141: 名無しさん 2024/01/15(月) 11:05:13.70 ID:r2N9B
>>104
経営が成り立たず、店を閉めるとなったときに違約金を取られる契約だと
持ってる土地の処分が必要になる契約だよ。
本部は店が存続しても潰れても損しないのだから、大事な土地まで失い
かねない契約などするものじゃない
103: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:18:57.66 ID:o7BLB
いきなりステーキと同じだな。
108: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:26:39.46 ID:Ur6Lv
>>103
急激な店舗拡大に舵を切ったところは結構な割合で潰れてる印象w
118: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:38:23.21 ID:IZK2M
リピートしようと思わないんだよな
1回食べたらもういっかって感じ。
そのへんのパン屋の食パンで十分美味いし
173: 名無しさん 2024/01/15(月) 11:45:54.99 ID:RS20r
>>118
そうそう
美味しいのは美味しいけど価格に見合った満足感じゃなかった
自分も一回きりしか食べなかったわ
ましてや最近の物価高で食パン一斤にそこまでお金かける人も減ってそうだから厳しいだろうな
127: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:53:16.32 ID:OmmSv
高級パンなんて出オチだから
一度食べてふーん…で終わり
128: 名無しさん 2024/01/15(月) 10:53:48.73 ID:WJGUZ
一度も喰わないままブームが終わってしまった
144: 名無しさん 2024/01/15(月) 11:07:59.09 ID:ue3oh
> 食パンブーム
何だったんだろうな タピオカブームみたいなモンか
247: 名無しさん 2024/01/15(月) 13:54:03.63 ID:qrlJ6
>>144
そらそやで
2024年はおにぎりブームやからな
251: 名無しさん 2024/01/15(月) 13:59:37.26 ID:AU9Xw
>>247
たい焼きブームがくるとよんでる
252: 名無しさん 2024/01/15(月) 14:03:16.87 ID:E3rwq
>>251
白い鯛焼きブーム・クロワッサン鯛焼きブームでだいぶん痛い目を見た人も多かろう
147: 名無しさん 2024/01/15(月) 11:14:19.21 ID:n4gFu
一回も食ったこと無いけど美味しいの?超熟のほうが美味いだろ?
161: 名無しさん 2024/01/15(月) 11:31:31.36 ID:TDw8a
>>147
美味いよ 間違いなく美味いが
値段を気にせず買える人しか常に買ったりはありえない
176: 名無しさん 2024/01/15(月) 11:51:54.93 ID:AlWRW
ロイヤリティが高いのは契約する前からわかってただろ
それでも儲かると考えたから契約したわけで
そんな方々に送る言葉は「取らぬ狸の皮算用」
180: 名無しさん 2024/01/15(月) 11:56:24.98 ID:1tlII
>>176
パンフに取らぬ狸の皮算用的なケースが載ってるからだろ
フランチャイズは本部しか儲からない現代のネズミ講だと思ってる
183: 名無しさん 2024/01/15(月) 11:59:50.58 ID:6n8Xb
>>180
上位数店舗くらいしか実現できていないモデルをモデルケースとして紹介するのは
詐欺罪で立件出来るよう法改正した方がいいよな
186: 名無しさん 2024/01/15(月) 12:02:40.75 ID:Jjr1H
>>180
雑に計算して1000万の赤字埋めるためには1000円の商品1万個、1日300個
行列が出来るような店でないと無理やろ
415: 名無しさん 2024/01/16(火) 06:07:39.83 ID:Jd7xT
ナタデココはどうなった?
417: 名無しさん 2024/01/16(火) 06:40:51.42 ID:8cwLs
>>415 タピオカならこう
171: 名無しさん 2024/01/15(月) 11:42:35.28 ID:8UPiy TID:hikoxx
ヤマザキのWソフトで充分だわ。安いし。
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1705276949