不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    73

    ホリエモン、日テレの対応に火の玉ストレート…「セクシー田中さん」原作者の自殺に言及

    983c770a (1)


    1: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:24:14.48 ID:/HZLUIpI0


    2: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:24:24.66 ID:/HZLUIpI0
    ええこと言うやん

    3: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:24:39.84 ID:oSaJIqTF0
    またテレビ局によって才能ある漫画家の命が奪われた訳やけど
    普段ニュースで説明責任とか吠えてるテレビ局はキチンと責任取るんよな?

    日本テレビは責任取らずに逃げるとかないよな🤔?

    27: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:31:31.08 ID:XhfG0+Xhd
    >>3
    悪いのは一般人どものネットリンチと説明するぞ

    30: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:32:45.39 ID:0cPbycZh0
    >>3
    テレビ「悪いのはネット民」

    86: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:49:41.85 ID:HlHaIl4c0
    >>3
    そもそもテレビは自殺報道のガイドラインすら守ってないし

    著名人の「自殺報道」、厚労省が20回目の注意喚起。場所を伝えるのは「やってはいけない」報道(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース:
    https://news.yahoo.co.jp/

    98: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:54:50.94 ID:q83TNxOB0
    >>3
    どうせまたネットが悪いで終わりそう

    109: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:58:08.60 ID:Un+a9BMvH
    >>98
    いや事実悪いでしょ

    5: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:25:16.35 ID:/HZLUIpI0
    制作側の意識が変わらんと新たな被害者でる

    6: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:25:31.70 ID:/HZLUIpI0
    いつ変わるのか…

    10: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:26:39.65 ID:HyxJrlUz0
    庶民に文句言う時はガミガミガミガミ言うくせにテレビ局にはたったその一言か

    12: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:26:56.44 ID:o65omRi90
    これは正論

    15: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:27:23.77 ID:E5w+79My0
    これに尽きる

    21: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:29:10.49 ID:ZD9otp8H0
    まあテレビ局はドラマ化してやってるってスタンスやろな

    25: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:30:30.45 ID:IGJK53+R0
    >>21
    これやろな

    26: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:31:26.47 ID:q2DKZuK+0
    >>21
    事務所「タレントをドラマに出してやってる」

    地獄だよもう

    22: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:29:58.96 ID:t+c00slh0
    「原作者?使ってやっとるんやから文句を言うな😡」

    現場はガチでこう思ってそう


    35: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:34:19.81 ID:xC+HDFp30
    テラスハウスのときと同じでネットリンチが悪いという結論で逃げるやろ

    41: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:37:21.09 ID:mxvF5q/d0
    >>35
    あれはまだテレビ側も被害者なとこあったけどコレは完全に加害者やからなあ

    46: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:38:36.43 ID:ZR3dEYni0
    >>41
    どこに被害者要素が?

    52: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:41:30.98 ID:y/nKcIPG0
    >>41
    あれは演出が元凶やからテレビ側が被害者とはならんぞ

    84: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:49:39.50 ID:ZXXkMb900
    >>52
    テレビに煽動されたからって殴った奴が悪く無いにはならん
    テレビが責任逃れしてる点は同意するが

    42: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:37:36.95 ID:VXvRDirR0
    テレビ関係者の傲慢さってなんなんやろな
    ロケとか出くわすとほんま横柄で引くわ

    51: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:40:55.65 ID:HyxJrlUz0
    >>42
    芸能界が輝かしく見えて頂点だと思った奴が働くからでしょ

    53: それでも動く名無し 転載あかん 2024/01/30(火) 13:41:51.37 ID:lwRL+wl30
    ホリエモンの言ってることはまともなんだけど
    この記事で最初に言い出したのは原作者という書き方してるのは何なんだろうか

    73: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:46:45.78 ID:bD54pyZ20
    ヤフコメ
    no title

    74: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:47:00.23 ID:Id2nHDad0
    テレビ局が上からなのは
    原作者よりスポンサーや芸能事務所に媚びを売る方が金になるから
    どうにもならん構造上の欠陥や

    80: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:48:10.02 ID:HyxJrlUz0
    >>74
    エコノミックアニマルか

    83: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:49:13.05 ID:kR8h9Qov0
    改変されたくないなら契約に盛り込めば良いだけだろw

    92: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:52:01.30 ID:Eojit0650
    >>83
    今回の事件は契約に盛り込んでたんやないの?
    そういうのも含めて会見すべきや


    95: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:53:25.40 ID:ZXXkMb900
    >>92
    言うて会見して日テレや脚本家に都合いいこと発表されても嘘だって言うだけやろ
    やる意味あるんか?

    115: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:58:54.06 ID:H7PQR0eN0
    テレビ局は悪くないやろ

    凸しまくったネット民が悪い
    今だって今度は脚本家に凸しまくってるやん

    122: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 13:59:57.33 ID:fkV5wsKs0
    >>115
    プロデューサーや脚本家を止められなかった管理責任はあるんやない?

    130: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 14:01:25.28 ID:H7PQR0eN0
    >>122
    脚本家は悪くないやん

    135: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 14:03:08.13 ID:74UIV7Ij0
    >>130
    その後のSNSのムーブがね

    124: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 14:00:12.29 ID:eKpUcFMqd
    これ場合によっちゃドラマのスポンサーにも意外と効いちゃうかもな

    136: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 14:03:10.69 ID:piDmFQ/G0
    >>124
    たしかに
    テレビ局に怒らないとあかんのはスポンサーもやな
    金だけ出して知らなかったんやと思うけど、だんまりは企業イメージ悪いわ

    157: それでも動く名無し 2024/01/30(火) 14:15:09.54 ID:mx/FLrMK0
    とにかく原作者がかわいそう
    テレビ局は反省せず繰り返すんやろな

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706588654/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:13 ID:e7L2CCOM0*
    正直に言うと コンナことぐらいで死んでたら
    命いくつ有っても足りない。
    2  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:14 ID:3ODQhvbO0*
    今回の件は原作者を“素人”呼ばわりしたり、「脚本家の尊厳を踏みにじられた」とほざいていた脚本家及び同業者がクズ過ぎるんだけど、そのやり取りがネットで行われていたのでミヤネはじめ日テレ的には「ネットが悪い」で終了です
    3  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:15 ID:2xft7ThL0*
    こんなのさぁ、「テレビ局はいつまで誰も見ない自己中な番組を作り、いつまで誰も見ない番組で自画自賛を続けるのか」で良いのでは
    4  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:20 ID:jDcNupRG0*
    スポンサーと出版社がどこまで圧掛けられるかだな、原作レ○プ常習犯が外されるだけでも今後の被害者は減るだろうけど
    5  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:25 ID:GpcLQAGe0*
    その辺の企業がやらかしたら自殺するまで追い込むのに自社の不祥事はちょろっと報道して終わり
    テレビ局は最高だぜ
    6  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:27 ID:muKxxJnG0*
    何だかんだで炎上の起因・拡大の最大要因はテレビ・マスコミなんよ
    一般人がネットのみで知る情報なんてたかがしれてる
    7  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:28 ID:hmxhjMrB0*
    と上からホリエモンが言っております
    8  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:33 ID:GL76wnjY0*
    一昔前は面白い脚本のオリジナルドラマとかあったけど最近はドラマも邦画も原作漫画とかばっかりだしな

    手抜き出来て楽なんだろ
    事務所もタレントの宣伝になるんだろうしさ
    自分は全くテレビ見ないから興味も関心も無いけどね
    9  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:34 ID:a.xuICY30*
    日テレもゴミクズだが、それと同じくらいネット民もゴミクズだからなあ。
    ゴミクズ同士が「あいつがゴミクズだ」と言い合ってる地獄。これが今の日本(←こう言うとキレる奴いるけど)。
    10  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:34 ID:8V8o.Laz0*
    事情を知らない人がSNSで勝手に~ってワイドショーで勝手なこと言いまくってたなw
    11  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:42 ID:VaANMUAv0*
    小学館も原作者にとって味方ではなかったという、そのまま有耶無耶になる流れ
    傲慢な態度でネットに矛先を逸らすんなら世間から詰められて当然
    12  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:45 ID:zxf5EezC0*
    >>8
    スポンサーが原作ないとお金出してくれないとかあるかもね
    13  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:46 ID:GL76wnjY0*
    >>3
    ぶっちゃけテレビ番組なんて完全にテレビ局のオ〇ニーを公共電波で流してるだけでしょ

    テレビ局は報道番組だけやってればいいんだわ
    エンタメ関係はもうYouTubeに食われてるやん
    14  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:47 ID:GL76wnjY0*
    >>12
    あーなるほどね
    その線は有り得そうだよなぁ...

    原作漫画が当たった→それなら実写ドラマ化してもいけるやん!って感じになってるのかもね
    15  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:48 ID:VKaxCjod0*
    ネットが悪いとテレビ局が悪いは別問題だぞ
    16  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:48 ID:7Lmjhw.M0*
    スポンサーに物申せばええんか?
    17  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:49 ID:E9cQu8Ux0*
    お前ら知らないだろうけど、芸能人やテレビ居の人間は信じられないほどの上から目線だぞ。一般人を一般人として完全に区別してる。お前らの好きなあの芸人も。
    18  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:52 ID:xS0ioYS50*
    謝罪と賠償が必要な案件、他局は詳しい経緯と解説を報道して高視聴率ねらえ
    19  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:52 ID:zxf5EezC0*
    >>2
    尊厳の人は、コメント書いてたやつやろ。鬱から復帰して、素直なコメント書いただけなのに、誹謗中傷されて怖い的なお気持ち表明してたはず。
    20  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:54 ID:PA1dsYBL0*
    >>17
    砂上の楼閣でいい気になってりゃいいよ
    時代が変わってるのに気がついていない時代遅れのメディア
    21  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:55 ID:wPPyBL4Z0*
    ドラマも原作も知らない見てない俺ですら胸糞だから作者はめちゃくちゃきつかっただろうな
    自分の作品なんて我が子みたいなものだからえぐいわ
    22  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:56 ID:KHuIpY6P0*
    脚本家がヤバいやつだったとしてもこれまでの悪評がいろいろあるなら使わなきゃ良い話やしな
    決定権あるのはテレビ局なんだからそらそうやとしか
    23  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:57 ID:j5HI05Tc0*
    オウムの弁護士一家の時もTBSは責任を取らずに逃げたし、テラハウスもフジテレビは責任を取らずに逃げたし、今回の件も日テレはSNSに責任押し付けて逃げる気だしな
    24  不思議な名無しさん :2024年01月31日 10:58 ID:5x.o.ySs0*
    >>11
    出版関係者「うちもカツカツなんですわ」

    日本てクリエイターに対するリスペクトがなさすぎる、
    東京オリンピックの謎演出見て特にそう思った
    25  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:00 ID:SDSLydS.0*
    原作者が一斉に日テレお断りしたら面白いんだけどな
    26  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:00 ID:u0y8zxw90*
    >>2
    脚本家はそこまで言ってないように見えるけど
    何か周りが余計な擁護や間違った意訳で批判したたりで騒ぎを大きくしてるんじゃね?
    27  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:01 ID:gBDSKtJu0*
    >>1
    ADの方っすか?
    普段からゴミ屑扱いな上にこんな書き込みまでさせられて大変っすねw
    28  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:02 ID:u0y8zxw90*
    >>4
    これってテレビ局と出版社が問題だと思うよ
    最初からお互いの主張の齟齬が起きないような方法を取らなかったわけだからな
    29  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:04 ID:gBDSKtJu0*
    >>9
    これが今の日本(←こう言うとキレる奴いるけど)。

    冷静でバシっと言っちゃうオレかっけええええええ(←上のヤツの気持ち
    30  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:04 ID:Qf1XgTwi0*
    >>22
    むしろテレビ局の方針にうまく合わせられる脚本家だけが残った結果じゃないかと思ってる
    まともな脚本家はテレビ関係の仕事はやってなさそう
    31  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:04 ID:GL76wnjY0*
    >>2
    儂は悪くない...!
    原作者が勝手に死んだんじゃ...!
    ネット民が追い込んだのが悪い...!
    儂は善良なるただのテレビ局じゃ...!
    32  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:06 ID:9k7B5mbr0*
    テレビにかかわるな
    これが正解
    女子プロの自殺も、漫画のやつもテレビにかかわらなければそうならなかった
    もうオワコンなんだから終わらせてやれよ
    33  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:07 ID:.Xty9l9U0*
    くちゃいくちゃい
    34  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:08 ID:kdpn8Zey0*
    >>31
    責任から逃げるなぁー!
    35  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:09 ID:f5QcqbCh0*
    >>2
    原作者本人が素人が見よう見まねで脚本書いたって言ってるんでそこは共通認識なんだろう
    36  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:10 ID:C2ghqG8h0*
    とりあえず原作潰しの相沢友子って存在は覚えておこう
    今回初めて知ったわ
    37  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:12 ID:MJhkhhbI0*
    >>1
    テレビ局がダンマリ決め込むならスポンサーに苦情入れろって事かな?かな?
    38  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:17 ID:2QOEFO.C0*
    黙ってたらテレビも報道もメディアは勝手なこと言うし声を上げるのはええとは思うけど、内容よく知らずに叩くために叩くのは違うわ
    39  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:20 ID:38T04y6z0*
    いや、所詮創作でつまづいてヘタレるってどうなのよ
    ドラマダメだったら、次の新作でドラマ向きのもの作ればよくね?
    テレビ側は、原作なんて掃いて捨てるほどあるんだから、選ばれるように努力しなくちゃならない
    40  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:28 ID:aoAzZgZ50*
    テレビ局おおすぎるし、放送免許を剥奪すればいいよ。
    41  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:32 ID:QUSCD8Xv0*
    >>1
    軽薄系メンヘラの人かな?
    何も感じず考えず生きるのは楽だけどあなたの周りの人がメチャクチャ苦労してるんだろうな

    周りの人かわいそうに・・・
    42  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:34 ID:56zkBFmD0*
    >>11>>24
    原作者のブログでは小学館は何度も日テレに約束を守れって対応してくれてたらしいけどね
    小学館が味方じゃなかったってどこの情報だよw
    43  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:40 ID:.6m0oLuM0*
    ネットが悪いって言う奴は、脚本家の言動に乗って原作者叩いてた人たちと、原作者の弁明が公になって原作者以外を批判した人たちを意図的に混同してるからな。
    原作者を叩く人たちがホントわからんし、
    仮にネットが原因にしても、それは炎上の責任を原作者が押し付けられたせいじゃないの?
    44  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:50 ID:rO.AhpyA0*
    テレビ局であってそれの威で権力を振りかざしてる社員だよ
    結局テレビ局という実体の掴めない物を叩くより個人を叩かないと分からないんだろ
    45  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:51 ID:MwMPb2UI0*
    とりあえず関係者に集団で凸ればええんやな?60人くらいならイケるで
    46  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:53 ID:SV591Ajs0*
    >>42
    ほんとかわからんけど、小学館激おこで「コナンもフリーレンも引き上げろ」って声が上がってるとか…記事出てたけどね…
    47  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:53 ID:MwMPb2UI0*
    >>9
    よおゴミクズ(上から目線で
    48  不思議な名無しさん :2024年01月31日 11:56 ID:fCmR7V0l0*
    BPOなんてないようなモノ
    49  不思議な名無しさん :2024年01月31日 12:06 ID:Pr0GAUvY0*
    >>1
    日テレ関係者が漫画家にお前の業界生命断つって恫喝や脅迫された可能性は?

    だからね日テレは記者会見やらなきゃならないのよ

    50  不思議な名無しさん :2024年01月31日 12:08 ID:Pr0GAUvY0*
    >>49
    訂正
    日テレ関係者に漫画家がお前の業界生命断つって恫喝や脅迫された可能性
    51  不思議な名無しさん :2024年01月31日 12:16 ID:Sasr2Pv30*
    日テレ関係者が早速自社擁護やってて草
    52  不思議な名無しさん :2024年01月31日 12:20 ID:a.xuICY30*
    >>29みたいな「自分に矛先が向くと本性表す」奴っているよなあ
    53  不思議な名無しさん :2024年01月31日 12:25 ID:AAE7mOBi0*
    >>39
    使わせてほしいと言ってきたのはテレビ局のほうなんですけど
    54  不思議な名無しさん :2024年01月31日 12:30 ID:GGxHEIEV0*
    めぞん一刻とかどう受け止めてたんやろ
    原作ってだけで割り切って別モノとしてたのかな
    55  不思議な名無しさん :2024年01月31日 12:56 ID:Ci8I9R.h0*
    >>52
    ブーメランぶっ刺さってんぞ無能君
    56  不思議な名無しさん :2024年01月31日 12:58 ID:mLgKb3Se0*
    ネット民って分けたがるけど、ネット民=日本国民だからな。
    ネットの所為にするって、日本国民に喧嘩売るってことだよね。
    ネット人っていう人種が存在するわけじゃねえんだよ。
    ネットの声は他国の情報工作員以外は日本国民の声だわ。
    57  不思議な名無しさん :2024年01月31日 13:06 ID:5wnddwpD0*
    今の脚本家なんて俳優や女優が演じやすい台本を作ってるだけで原作をリスペクトする気持ちなんてないんだろうね
    演者との仲良し写真をこれみよがしにインスタに載せてんだから
    58  不思議な名無しさん :2024年01月31日 13:26 ID:h8zqZIhX0*
    攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。

    最初、この声明は自身の投稿によって起きた予想以上のネットの動きに対して芦原先生が困惑して書かれたんだと思ってた
    だけど、頻繁にSNSの状況を確認する人でもないのに反応が早過ぎる気もしていた
    で、もし仮に、最期の言葉が先生の投稿によって影響を受けた者からのクレームがきっかけだとしたら……
    最悪のパターンだけど、これは向こう側の動きも含めて辻褄は合ってしまう

    姿を見せないにしろ、この炎上の経緯と、原作者が亡くなった事についての思い、予防できる術や今後同じ事を繰り返さない為の方策等は発表すべきだと思う
    59  不思議な名無しさん :2024年01月31日 13:27 ID:jw56zgp30*
    脚本家は悪くないって意見の人がいるのがさっぱり分からん
    なんなら日テレに使用者責任こそあれど基本的に脚本家がすべて悪いでも構わん
    脚本家が原作通りに脚本作れば全て丸く収まった話だろ
    60  不思議な名無しさん :2024年01月31日 13:32 ID:6cJtYnMF0*
    いつも上から言ってるくせに
    同類だろ
    61  不思議な名無しさん :2024年01月31日 13:35 ID:iuMwprPN0*
    ネットって本当に害悪やな。もうすぐ規制の対象やろうな
    62  不思議な名無しさん :2024年01月31日 13:49 ID:jQhFFG850*
    テレビ局に全部任せてます!みたいな企業はもう無理なんじゃない?
    広報担当者お金貰ってても不思議じゃないしね。
    63  不思議な名無しさん :2024年01月31日 14:33 ID:xGC9vqUw0*
    >>59
    脚本家だって結局はプロデューサーの意向に沿った脚本書くだけの、替えの利く外注作業者やぞ
    プロデューサーが好きに改変していいって言わなきゃ好きに改変なんかせんわ
    64  不思議な名無しさん :2024年01月31日 14:39 ID:4zcxMhTV0*
    こう言う事件は淘汰だと思ってる
    時代のストレスに耐えきれる奴だけ残る
    そうじゃない奴は散る
    こうして人間は進化してきたんだから仕方ない
    65  不思議な名無しさん :2024年01月31日 14:40 ID:jw56zgp30*
    >>63
    プロデューサーが法律違反してもいいって言ったら犯罪でもやりそうな感じだな
    認証不正とかBM問題に通じるものがあるなぁ
    66  不思議な名無しさん :2024年01月31日 16:00 ID:eltKQc0B0*
    現場の人間は準備稿と決定稿だけ渡されて脚本キャストうんぬんは監督プロヂューサーがやるから、きっと現場のスタッフたちだって混乱してると思うよ。そりゃおかしい話だと思うけどいい作品を作ろうと頑張ってた人たちも被害者だと思う。脚本家は知らん。
    67  不思議な名無しさん :2024年01月31日 18:49 ID:wlmFJN5f0*
    >>4
    ネット孔明の私が秘策を
    ドラマのスポンサーを羅列、拡散すると良き
    連環火計の策でござります
    68  不思議な名無しさん :2024年01月31日 19:12 ID:UJ9yxCa.0*
    BBCにテレビ局の対応を取材してもらってニュースに取り上げてもらったら
    69  不思議な名無しさん :2024年01月31日 20:10 ID:bgRKH2VI0*
    日テレは逃げてないで実態を洗いざらい吐け。SNSで脚本家が先にクソなコメント出してるのはバレてんだよ。
    70  不思議な名無しさん :2024年01月31日 20:42 ID:ASTS.4OE0*
    >>24
    クリエイターたちが作り上げたものに対するリスペクトがないのはお前じゃん
    お前が理解できなかった=駄作じゃねえし、ネット工作員が発信元のエコーチャンバーが普遍的な評価だとでも思ってんの
    71  不思議な名無しさん :2024年01月31日 20:50 ID:Z38IQya.0*
    原作者の声的に圧力かけてドラマ化決定した感じだしなー
    取り合えず守れなかった(守らなかった)小学館もちゃんと声明だしとけよ
    あといつも自分たちが言ってる説明責任しろよ
    ネットリンチするなは理解してるが風化させようとするのもどうかと思う
    72  不思議な名無しさん :2024年01月31日 22:05 ID:Alwfd7PE0*
    >>17
    街中のロケとか見てもよく分かる。今撮影中なんでどいててくれとかさ、オレはそこで買い物したいんだよ、こっちだって時間ねーんだよみたいのあるし。
    73  不思議な名無しさん :2024年01月31日 22:09 ID:Alwfd7PE0*
    >>30
    原作者を尊重して書きます。それじゃおもしろくねーんだよ!いやいやマズイでしょ とかやってたら脚本家次の仕事はなくなりそうだもんな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事