不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    55

    【悲報】携帯番号「090」の奴、ブチギレwwwwwwwwwwwwwwwww

    f0c83fe5-s


    1: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:08:36.39 ID:JYj3xf5ea
    no title

    7: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:09:47.08 ID:RBUDIwYpa
    心は若者なんやぞ!😡

    11: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:10:06.46 ID:suvaX0HTd
    バイト先の高校生の番号090なんやが

    13: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:10:28.14 ID:NF4jqYjQ0
    ワイもケータイ変えたら050になりそうや

    14: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:10:45.01 ID:euq6QlWB0
    030なんですが😅

    18: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:11:12.65 ID:BcyyICVU0
    080民ワイは090民に憧れたもんやがなぁ
    古くから携帯持ってる金持ちのイメージ

    22: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:11:28.27 ID:43tkDI7EF
    090やが何が気に食わないんや

    25: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:11:35.75 ID:vHduOauS0
    ジジババって080多くないか?

    35: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:12:25.55 ID:m0pyF+gs0
    >>25
    携帯持つの遅かった人もいるからな

    42: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:12:55.25 ID:Ny/7INye0
    どうでもよすぎんか?

    27: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:11:38.63 ID:5mVZztVma
    電話番号でマウントとか世も末だな

    28: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:11:39.79 ID:Psd4BIP8d
    番号なんて更新うながしたって誰かがその番号使うんやしなんの意味もないと思うけどな

    9: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:10:02.72 ID:X17Zx+A50
    そもそも今って電話番号交換すること自体ほとんどないやろ

    32: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:12:05.54 ID:J/q9FNaX0
    実際ワイはおっさんだから反論もできんわ

    34: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:12:25.01 ID:Qr4FdgNP0
    070ワイの印象www

    47: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:13:12.71 ID:IiDaYi670
    090しかないと思ってたわ

    239: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:28:53.03 ID:E3UBmiGY0
    昔ドコモで契約してたやつは大抵090やろ


    50: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:13:24.84 ID:6RHlZgc1a
    ワイは080ナンバーが主流になりつつある頃に契約したけど090ナンバー渡されたぞ

    112: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:18:07.47 ID:bQvCJ1SB0
    >>50
    その頃の090は全部誰かが過去に使ってて解約したやつや

    62: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:14:20.05 ID:zuyNboQW0
    楽天モバイルは070になったわ
    これで若者の仲間入りか?

    68: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:14:54.81 ID:QzeUreF80
    22やが10年前に作ったガラケーの分でずっと090や

    69: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:15:04.09 ID:PBnjJ7wEd
    ワイ24歳で高一からスマホ持ち始めたけど080や
    参考までにどうぞ

    5: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:09:29.16 ID:Y/eW90Vb0
    信じられないかもしれんが5chやと090じゃないやつはガキという風潮が昔あったんやで

    70: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:15:06.55 ID:vVrdKjPtp
    懐かしいな
    昔は090が当たり前で、番号増やすためにできた080の番号やと2chで煽られてたのに
    070ができた今、逆に090が煽られるのか

    73: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:15:17.67 ID:PKU8qkrO0
    30台半ばで番号変えとらんヤツは090やな

    74: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:15:18.85 ID:bjMxFlLNd
    21世紀生まれのおっさんだけど090だわ

    76: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:16:11.50 ID:PBnjJ7wEd
    ワイが高校生の頃は090のやつ羨ましかったけどなあ
    080は最近携帯持ち出したのバレバレで

    82: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:16:32.99 ID:Te6xTtEFM
    ドコモはけっこう遅くまで090やった気がするわ
    ソフトバンクは080になるの早かった

    83: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:16:33.55 ID:tmK0cHzR0
    20代前半だけど090やわ
    ワイはオッサンだったんか

    84: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:16:42.47 ID:YivdOZCMp
    090やけど前番号持ってたおっさんへの間違い電話が最初の頃はめっちゃ来たな

    87: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:16:50.33 ID:X/uXpgur0
    実際はそんなの大半の人間が気にもしないのに対立煽ってるだけやな
    免許のAT限定とか

    89: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:16:56.97 ID:dxptMWNY0
    21歳でも090だが
    むしろ親が080

    90: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:17:00.13 ID:JydWo5k+0
    今違うんか
    携帯はみんな090やと思ってたわ

    116: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:18:25.09 ID:m660ADNRa
    >>90
    知らないのもどうかと思うで
    080が出てきたのは15年くらい前や
    それから他人の携帯番号一切知らんってことやろやばない

    136: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:20:04.50 ID:JydWo5k+0
    >>116
    意識したことなかったわ
    今登録してるの見たら結構おるわ
    手で打ち込むこととか滅多にないからなぁ

    91: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:17:02.32 ID:fWkRCeGWd
    ワイは090から080になって090に戻ったわ

    108: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:17:56.81 ID:q9myKZqkr
    17年前からずっと090や
    おじさん言われても事実やからなんとも思わん

    202: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:25:29.32 ID:bvm7cySCp
    歳をとることを魅力と感じない人間にはなりたくないね


    114: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:18:13.58 ID:a46Hl7FV0
    090やったけどウィルコムに変える時当時はMNP出来なかった

    115: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:18:13.82 ID:sgeklM/K0
    長く使ってるほうが誇らしいってどういう感情やねん
    たかが携帯で情けないこと言うなや

    125: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:19:17.60 ID:X/uXpgur0
    >>115
    まぁ車の地域ナンバー2桁は誇ってもええと思うで
    石橋とか実際乗ってる奴も誇ってるしな

    127: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:19:21.43 ID:JTqddj/d0
    実際若い子だと090で契約できてないよなたぶん

    135: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:20:00.49 ID:AXo982nN0
    >>127
    そんなことはない

    ーー若者でも「090」を使っている人がいるのはなぜ?

    解約されて利用者がいなくなった番号は、携帯電話事業者が一定の休止期間(解約保留期間)を
    置くなどの措置を行い利用者に付番(再利用)しているためです。

    一定の休止期間(解約保留期間)は決まっていません。間違い電話がかからないための適切な期間として各社が決めています。

    141: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:20:39.33 ID:fCR++sQIa
    ワイ070やけど番号言うと一瞬「は?」みたいな空気になるわ

    223: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:27:11.73 ID:VjxIbTnK0
    ワイは050やで

    227: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:27:43.45 ID:zDcTHDTU0
    >>223
    IP電話じゃん😰

    257: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:31:00.28 ID:IDwqFFCj0
    最近格安SIM契約したけど番号何番になるんやろ

    287: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:33:47.40 ID:+wWYMdMo0
    >>257
    070やな
    20年前は070はPHSって時代だったが

    220: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:26:38.46 ID:yRh+GZxM0
    携帯長く使ってたら誇らしいってどういう意味なんや

    225: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 07:27:30.49 ID:SWmimRdUp
    >>220
    携帯電話を手にすることがステータスだった時代なんや

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622412516/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:35 ID:JxftOl0Y0*
    元携帯屋10年やってたが、下4桁の番号こだわりでもなきゃリサイクル番号が発番されるんだからザラに090発番さるから
    その程度の知識もないバカガイジは喋らん方が良いぞ恥をかくだけだから
    2  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:36 ID:xYPGHEjQ0*
    090渡しやがって…俺はこんなに惨めな思いを…(´;ω;`)
    3  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:36 ID:yiygH4hF0*
    うちの子(中学生)の携帯090なんですが…
    4  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:41 ID:gZm5yA.50*
    東京03持ってみろ
    5  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:42 ID:.0B.nFqG0*
    070とか080にしてくれって言えばしてくれるんか?
    090の誰かの使い回しとかSMS認証できないサイトあるかもしれんから嫌なんやが
    6  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:44 ID:zsJpGUMA0*
    そうやって小馬鹿にしてろ
    お前も歳をとるんだよ、おっさんおばさん達が生まれた時からおっさんおばさんだったわけじゃないようにな
    7  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:46 ID:3HamsEcG0*
    家族は090だけど
    自分は080
    docomoとau行ったり来たり
    MNPを使わないだけ
    8  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:46 ID:wpAyH6bD0*
    銀行とかクレジットとかいろんな機関で電話番号登録してるから変えるのめんどくね?
    9  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:48 ID:zleV4i4N0*
    おっさんだからボーダフォンの頃から同じ番号使ってる090民だわ
    正直090以外は心の中でにわか扱いしてる
    10  不思議な名無しさん :2024年02月02日 01:59 ID:u20FChui0*
    >>9
    へーそういう人いるんだ
    なら怒る人もいるわな
    11  不思議な名無しさん :2024年02月02日 02:02 ID:Jvtn..1b0*
    うちの婆さん070だけど
    このマウントの取り合いになんの意味があるんや?
    こんなんランダムで配られるだけだろ?
    12  不思議な名無しさん :2024年02月02日 02:02 ID:Tqoe.it30*
    >携帯電話を手にすることがステータスだった時代なんや
    平成初期かな?
    13  不思議な名無しさん :2024年02月02日 02:04 ID:mB71e.U30*
    090だけどめちゃくちゃ覚えやすい番号だから手放せない
    14  不思議な名無しさん :2024年02月02日 02:14 ID:r.nCAFTX0*
    090でも080でもそれ以外でもなんでもいいわそんなのw
    15  不思議な名無しさん :2024年02月02日 02:21 ID:v4NdTpux0*
    >>9
    ワイはゼイホンの頃から使っとるで
    当然おっさんなんやからおっさん言われても当たり前やんな
    なんで怒るんやろな?
    おっさんである自分に引け目を感じとるんかな?
    16  不思議な名無しさん :2024年02月02日 02:25 ID:W9OVSsiI0*
    >>1
    補足しておこうかと。 元々0「3」0からの10桁番号が携帯電話だが、番号が足りなくなる予測から11桁へ変更されて090頭の「3※※※」から始めた(その頃のPHS方式が070)それでも番号が足りなくなって080…だだた気がする。 で、当然コレまでの期間に、この世から旅立つ人や新規無しの解約も出てくるので、空いた090番号の再利用が始まっているだけの話。 存在として古い番号ではあるけど、番号から古い人とは決められない。
    17  不思議な名無しさん :2024年02月02日 02:47 ID:peyybYB90*
    2年前に新規契約したけど普通に090で、なんなら有料だが下4桁も選べたわ
    スレ内にもあるし、当たり前だけど番号は使い回されるのよ
    無知まではしょうがない 調べもせず煽るのはただのアホ
    18  不思議な名無しさん :2024年02月02日 02:47 ID:wx8gIP6P0*
    09037が最初期組だからユーザーが爺さんならガチの金持ちの可能性高いんだっけか
    19  不思議な名無しさん :2024年02月02日 03:12 ID:BO6AKlhf0*
    他人の番
    20  不思議な名無しさん :2024年02月02日 03:13 ID:.dsc1ek10*
    これでマウント取るような奴って心に余裕がないんやろな
    21  不思議な名無しさん :2024年02月02日 03:15 ID:AqeTPOsd0*
    変に送信されてるし、、他人の番号の頭にそこまで興味ないよ
    22  不思議な名無しさん :2024年02月02日 03:54 ID:tUVZx8hZ0*
    おっさんおばさんだからどうという事はないだろ。そんなキレんでも・・。
    23  不思議な名無しさん :2024年02月02日 04:24 ID:SgaRPnwL0*
    そんなもんどうだっていいわ。俺は080だけど番号なんて気にしたことなかったわ。090が最初の方なら持つのが早かっただけだろ。マウントとるほどのことでもないし、たかが番号で新しい古いとか言う奴ってよっぽど暇な奴なんだろなって思うわ。
    24  不思議な名無しさん :2024年02月02日 04:25 ID:SMAD3vZA0*
    >>9
    デジタルフォン時代じゃない若造が威張るなよ…
    25  不思議な名無しさん :2024年02月02日 04:31 ID:uBEoMADK0*
    15年くらい前は090がマウント取ってたのにな
    26  不思議な名無しさん :2024年02月02日 05:51 ID:SsxfoiJZ0*
    ワイは20年前のJ−PHONE時代から契約して090番や。
    ちな楽天とpovoとソフトバンクのトリプル契約で090.080.070が揃ってるで
    27  不思議な名無しさん :2024年02月02日 06:49 ID:Rzqdysih0*
    090になる前の030とか040の時代から同じ番号使ってる初老だけど、もう番号変えることはリスクでしか無い
    数年に一回連絡取るかどうかの親戚や古い知人との連絡用や色々な登録にその番号を使ってるら、誰それがが亡くなったとか、保険やなんかの連絡をうけるために、番号を変えることはできない
    28  不思議な名無しさん :2024年02月02日 06:50 ID:VUyVMBNf0*
    子供の携帯も090一つあるが
    29  不思議な名無しさん :2024年02月02日 07:12 ID:fZQRvzyS0*
    今だと昔の090番号が改めて番号消失して新規の番号として出てくるから珍しくもなんともないよな
    30  不思議な名無しさん :2024年02月02日 07:21 ID:mMp9t3A90*
    こん程度のものでしかマウント取れなくなったら多くの人間は悲観して死ぬぞ
    31  不思議な名無しさん :2024年02月02日 07:24 ID:95ZrGId30*
    外人「ただの数字でなぜ揉めるのかわからない」
    32  不思議な名無しさん :2024年02月02日 07:32 ID:zP.f.ZjG0*
    >>11
    意味なんてないよ
    ただの対立煽りに便乗したアホが騒いでるだけ
    しょーもなwと苦笑い若しくは見ないようにするのが
    お勧めや
    33  不思議な名無しさん :2024年02月02日 07:35 ID:y0.90B3Q0*
    090でおっさんだと思うやつがおっさんじゃね?
    若いやつはまず知らんだろ
    34  不思議な名無しさん :2024年02月02日 08:24 ID:OSdSkjSe0*
    >>1
    深夜にからからうるせーよ
    35  不思議な名無しさん :2024年02月02日 08:32 ID:OSdSkjSe0*
    >>26
    それこそどーでもいいこと
    イマドキそんな奴腐る程いる
    36  不思議な名無しさん :2024年02月02日 09:02 ID:MqlUV5C70*
    まあ実際おじさんだしw
    37  不思議な名無しさん :2024年02月02日 09:27 ID:nVemqawZ0*
    気にしねぇよw
    番号マウントしていいのは旧030だけだろw
    38  不思議な名無しさん :2024年02月02日 10:32 ID:nVemqawZ0*
    >>16
    そんなのみんな知ってるんだわw
    39  不思議な名無しさん :2024年02月02日 10:53 ID:AU4sMVmv0*
    世の中こんなクソしょーもないマウントがあるんだなと新しい知見を得てしまった。
    40  不思議な名無しさん :2024年02月02日 11:08 ID:4OSt.Sjg0*
    090をおじさんorおばさん扱いしてるヤツももうええ歳やw
    今は老人が亡くなって空いた枠が結構あるからまた090が回ってきてるぞ
    41  不思議な名無しさん :2024年02月02日 11:11 ID:OXoVo6Hg0*
    初めて携帯を持った時
    過去に誰かが使ってた番号らしく
    使い始めのしばらくは「〇〇さんですか?」と電話がかかって来てたな
    42  不思議な名無しさん :2024年02月02日 11:55 ID:GZ61MvNF0*
    携帯出始めの頃は機種変より新規の方がやすかったから毎回番号変わってたわ
    気がついたら080になってたわ
    43  不思議な名無しさん :2024年02月02日 11:57 ID:2xNenkYI0*
    しょーもないマウント
    44  不思議な名無しさん :2024年02月02日 13:27 ID:vntb5vUh0*
    わいは090やで
    ちな14歳
    45  不思議な名無しさん :2024年02月02日 20:56 ID:hNXnt7o30*
    ワイ爺さんから030を受け継ぐ
    46  不思議な名無しさん :2024年02月02日 21:01 ID:HUPuNFS20*
    若いことでマウントとろうとするの哀れ
    47  不思議な名無しさん :2024年02月03日 01:36 ID:t17RxiVk0*
    >>38
    みんな知ってないから何度もネタになるんじゃね?
    48  不思議な名無しさん :2024年02月03日 04:58 ID:1.q0UIXH0*
    持つの遅かったけど090やぞ、学生時代は制限されてプリペイド携帯つかっとった
    49  不思議な名無しさん :2024年02月03日 08:40 ID:T4DobRfR0*
    こんな議論、番号の再利用が当たり前になってる今は意味無いわ
    ちなみに電話番号変えた相手に間違えて、過去の電話番号で掛けたら
    知らない人が出てきて、再利用されてると実感したわ
    50  不思議な名無しさん :2024年02月03日 08:40 ID:NZakmzXp0*
    支払いが途切れてない証拠だから社会的信用はかなりある
    51  不思議な名無しさん :2024年02月03日 10:46 ID:SmHIAxpd0*
    20年ぐらい経つと次は070が古参扱いになって
    090が新参扱いになるんやろな
    52  不思議な名無しさん :2024年02月03日 11:35 ID:lnKsEMcP0*
    悲報でもねーよ アクセス数稼ぎとはいえ何回擦るんだこのネタ
    53  不思議な名無しさん :2024年02月03日 16:33 ID:T4DobRfR0*
    >>51
    当初から090で変えない奴らは、番号変更を知らせるの面倒だから
    ずっとそのままで変える気ないから
    090が新参扱いになるのはその人達がタヒって廃番なるまで待たないといけないからあと20年は掛かる

    54  不思議な名無しさん :2024年02月03日 19:46 ID:h5yzF8gR0*
    ちなみに
    090の後が3の人は元々030だったやつな
    090-3〇〇△-は平成一桁年に払い出された番号
    相手の距離が150㎞以上だったか距離が離れると
    040で掛け直してくださいとガイダンスが流れて掛け直し
    030-〇〇-△△△△△ってのが10桁の頃の本当の割り当て方
    〇〇はドコモ東京とかセルラー北海道とかの区分番号で
    最後の5桁が個別番号なんだけど分かりにくいから便宜的に
    イエ電のような桁割にしている
    090-3〇〇△-△△△△って感じ
    55  不思議な名無しさん :2024年02月03日 22:52 ID:rpyVngoD0*
    どうでもいいわw
    一桁少なかった時なんて030とか080とか010とかもっと色々あったな
    050がピッチだっけ?
    固定電話も都内は市内局番の頭に3付けて一桁増えたな
    今じゃ市内局番でどこの基地局かわからなくなったけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事