1
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:12 ID:cW9UQ.aV0
*
2
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:14 ID:53NtsYp80
*
3
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:22 ID:w1.p37Lf0
*
タモリも昔の番組で、
「別の番組で調べた事あったけど、10日ほどでそっくり入れ替わるんだよね」
と言ってた。
4
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:22 ID:fRTzvfZQ0
*
焼いたウナギの表面に付く瞬間にタレは熱で殺菌されるとテレビで図解付きでやってたな
で、タレ自体も当然減ってくると継ぎ足しだから実質的には新しいのに入れ替わった状態になってるとも言ってた
入れ物自体を洗ってないのであれば表面だの底の辺りだのは雑菌だらけだろうね
5
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:23 ID:RFj1Nrxi0
*
肉あんだけ語ってるくせに継ぎ足しの意味すら理解してないことに驚いた
6
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:24 ID:VIJKvP5.0
*
食品製造業だが鰻のタレみたいな物は糖度と塩分が高いから菌は繁殖しない。
つまり腐らない。
ただし酸化はする。
7
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:25 ID:1meV6FjO0
*
殺菌出来るほど高温に熱したら香りが飛んで継ぎ足す意味なくなるだろ
8
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:25 ID:HGwVJBdv0
*
これって急激に店の味が変わってしまうのを防ぐためで
熟成されたうまさとかでは最初からないやろ
9
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:27 ID:ReEwGc.E0
*
焼き鳥屋でバイトしてた時は、タレをこして壺は洗ってたな
10
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:37 ID:waRsWGhu0
*
11
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:38 ID:2MDHyI4m0
*
女の壺もちゃんと洗わないと臭くなるやろ
毎日使っているから洗わなくていいとはならんで
12
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:39 ID:hK844h4A0
*
13
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:41 ID:8WWpywCU0
*
俺らの体も継ぎ足し継ぎ足しでできとるしな
腐っとるやつもいるが
14
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:42 ID:xrcA5r.50
*
家でやってるやつや、やりたいと思うやつがおらん時点でもうあれやねん
15
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:43 ID:K9jjza.z0
*
16
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:44 ID:zMrWxrlk0
*
継ぎ足しと新規に作るのとで味に差は無いって検証結果もあったような記憶が。
17
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:44 ID:K9jjza.z0
*
18
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:45 ID:K9jjza.z0
*
19
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:45 ID:oSO0m0fE0
*
行きつけのとこは毎日こし機使って入れ替えてるから信用してる
ってか鰻屋も焼き鳥屋も美味くても汚い店は基本行きたくないわ
20
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:47 ID:KM3rIbJj0
*
定期的に濾して火にかけてブリーチ入れてくれれば大丈夫っしょ。
21
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:47 ID:9LDS.e7q0
*
この人はなんかのグルメとかの肩書きでやってたんだよね? あまりにモノ知らなすぎに驚く。
タレもツメも継ぎ足す際に火入れするんよ。じゃなきゃ持たない。
こんなの少し調べれば分かる事なのに、言いたくはないけど芸人風情はこんなもんなんだろうなと。
22
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:48 ID:5AjYz9Ah0
*
>>10
腐敗と発酵を同列で語る奴はガチの知恵遅れ
23
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:50 ID:jvvZOo.k0
*
長く店やってるってはくづけのためだけだろ
老舗がもてはやされる業界だから新規参入は大変そう
24
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:50 ID:tA0Cy5B40
*
そもそも人気店は2ヶ月くらいで中身入れ替わっちゃうから継ぎ足しは意味無いって実験でわかったやん
25
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:54 ID:LryREyhQ0
*
そもそもタレは高濃度の塩分+糖分なのでその環境で生きていける菌は少ないつまり、保存性高いんや。
繁殖しにくい環境に新しいタレを継ぎ足していけばそのたびに菌の濃度も薄まるし、さらに、それを焼けば僅かに生息していた菌もほとんど死滅する。
無菌室で飯食うわけじゃないんだから要は菌の濃度が高いか低いかよ。
ホコリとか不純物はたまに濾過したらいいと思う。
26
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:56 ID:dAC4H20t0
*
検証番組結果
元30リットル÷老舗250年=元割合0.00013リットル
27
不思議な名無しさん :2024年02月08日 12:57 ID:2NUaS1pA0
*
腐敗してるカルト宗教創価学会にどっぷり嵌ってる信者の寺門がそれ言うの?www
28
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:07 ID:7uoLoLK80
*
正直有り難みはないよな。1日1割使うなら1ヶ月後には4%しか残らない。5%しか使わないとしても20%程度しか残らない。
29
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:07 ID:paJSxthN0
*
串カツのソースはやばいよな
あと人通り多い駅構内にむき出しで陳列されてるパンもホコリだらけでやばい
30
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:10 ID:Pzl6ciPZ0
*
ハチミツは腐らんらしいからそれと同じ理屈と勝手に想像
31
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:10 ID:Fb.lceFT0
*
32
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:15 ID:C.Po2Veo0
*
33
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:16 ID:g4D.iaK50
*
34
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:17 ID:gWjSYoND0
*
うなぎ自体に毒があるのにお前らは菌ごときでウダウダと。
生の血を飲めばだけどな。60℃ 5分で毒性は消えるが。
俺も ※25 の通りと思う。浸透圧やらなんちゃらと聞いたこともある。梅干しも腐らんわな。
けど最近の梅干しは腐る。お前らが塩分控えめとか酸っぱ過ぎないやつが良いとかわがまま言うからしょうがない。塩分18%以上なら腐らん。ジャムにしても長期保存が可能なものはめちゃくちゃ甘い。
35
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:17 ID:ekMDPXAl0
*
36
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:20 ID:Jzn1M83Q0
*
37
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:21 ID:u9.HWsNY0
*
バイトしてたとこは定期的に容器洗って入れ替えてたけど老舗は怖いわ
38
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:21 ID:KIHbjZ2a0
*
>>28
作りたてのソースは美味しくない
焼いたうなぎを何回も漬けることにより味が良くなる
一日寝かしたカレーが美味しいレベルのありがたみで良いかと
39
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:23 ID:pLYa2AwL0
*
40
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:23 ID:1WBPn4Ea0
*
>>8
実際継ぎ足した方が美味しいよ
長ければ長いほど美味しいわけではないけど
調味料合わせただけのものは全然美味しくない
41
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:23 ID:dhCiN.ie0
*
ワインと一緒にしてる奴おるけどワインほど管理が必要なもんないやろ、それを怠ってたらそら腐るわ
一回も開けずに熟成させ続けてたらまだしも
42
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:24 ID:1WBPn4Ea0
*
>>16
違うって結果見たし料理する身からしたら違って当たり前だと思う
43
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:25 ID:1WBPn4Ea0
*
44
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:26 ID:KIHbjZ2a0
*
>>37
週一程度で火入れして殺菌とかしてるんだぜ
テレビで60年継ぎ足しの焼き鳥屋の壺からタレを抜いた企画では肉4つとネギ一つが入ってた以外何もなかった
45
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:27 ID:HWehgw1R0
*
46
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:28 ID:1WBPn4Ea0
*
>>38
>作りたてのソースは美味しくない
>焼いたうなぎを何回も漬けることにより味が良くなる
これが正解なんだけど理解してない奴だらけでちょっとびっくり
料理してたらわかるはず
作りたてはただの調味料の味
多分皆味を熟成させてると思ってるから入れ替わって意味ないとか言ってるんだろうけど鰻の油やエキスを入れる目的
47
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:28 ID:KIHbjZ2a0
*
48
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:28 ID:dcIo.qe20
*
飯ガチ勢のジモンが言うんだから間違いないんだろう
収録ですら店側に立って失礼が無いよう牽制するって聞くし
49
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:29 ID:bLqz8ldA0
*
50
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:30 ID:z5STl0dQ0
*
>>16
逆になんでないんだよw
普通の頭でわかるやろ、お前は調味料の成分が一切変化しない未知の成分だと思ってんのか?
51
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:31 ID:sCWsIFCg0
*
>>24
入れ替わるから意味無いわけねえだろ
継ぎ足す事で味が安定する、置いておく事で味が熟れる
入れ替わるから衛生的に問題ない
意味ねえわけねえだろ、アホかよ
52
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:32 ID:KIHbjZ2a0
*
53
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:33 ID:Qh3DHv3f0
*
米22
現象としては一緒だろ
人間から見て役に立つ変化が起きているか、それとも害になる変化が起きているかで判断しているだけだから、発酵食品嫌いな人からしたら腐ってる判定されるものとかもそれなりにあるしな
それはそれとして、うなぎのタレって塩分濃度的に雑菌がわんさか繁殖できるレベルなんか?
糖分と塩分かなり多そうだから腐敗しそうなイメージがないんだが
54
:2024年02月08日 13:35 ID:KGUatkp40
*
そう言えばコンビニで働いてた頃
毎日麺つゆトラップを入れ替えるのが面倒で嫌だった
しかもそこに具入れて客が買っていくんだから世の中狂ってる
55
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:38 ID:N0im91ft0
*
この継ぎ足し行為、昔に大丈夫なのかと専門家に調べてもらうと
量にもよるが1〜2年周期くらいで循環、問題なしとTVで見たわ
56
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:40 ID:A.C8zhgy0
*
タレの継ぎ足しって要は廃棄するのにコスト掛かるから
残り物を再利用してるだけだろ
57
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:44 ID:o.QOAo9E0
*
まともな衛生観念もってる店なら、毎日ちゃんと濾して、新しいタレに混ぜて熱処理してるっての
老舗といいつつ、汚いだけの店は本当に継ぎ足してるだけだったりするから綺麗とはいえんだろうな。
ま、塩分濃度の関係から 菌などは繁殖できんから食中毒の原因などにはならん
58
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:45 ID:4wPNPg.a0
*
59
不思議な名無しさん :2024年02月08日 13:47 ID:R8XPgAWD0
*
継ぎ足しが駄目ならジモン贔屓の蕎麦屋のかえしも無理だな。
60
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:00 ID:5d0ePl.l0
*
毎日濾して煮ながら継ぎ足してたから
わりと綺麗だと思うけど
61
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:05 ID:nTl3CCYS0
*
>>10
発酵食品のキビヤック食べて食中毒になったのは居たな。
62
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:13 ID:kvq805fW0
*
糖度も塩分も高いから菌も繁殖せんし腐らんわボケ
なんならスーパーの刺身とか寿司屋のほうがリスクあるわ
そんなに雑菌気にしてんなら毎食の食事-30℃で急速冷凍してキンキンにするか水分飛ぶまで熱処理してから食えよ
63
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:14 ID:wn9Jtuop0
*
継ぎ足しは一旦置いといて、天然鰻をありがたる意味がわからない
雑味がいいんだよ、なんて食肉界隈じゃ絶対に言わねぇだろ
鰻ははっきり言ってブランド養殖鰻の方が旨い
鰻の動画だけでジモンも渡部と一緒で表面的な話しかできん
64
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:20 ID:PDDGKVXc0
*
>>40
いつどこで比べたの?
それなら普通の料理屋のほとんどはおいしくないだろうね
65
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:22 ID:PDDGKVXc0
*
>>21
火入れすれば腐らないのか
腐ったものに火入れすれば大丈夫なのか
おまえの馬鹿さ加減に驚くが
66
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:30 ID:26hhd.t40
*
レアのステーキを生肉!!!って騒いでるようなもんだな。
67
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:32 ID:zr3fDdFl0
*
砂糖や塩分の濃度が高いと雑菌は繁殖出来ないって聞いたことがあるが、あくまで耳学問
68
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:48 ID:aWG61Laz0
*
新しく継ぎ足された鰻のタレ「こんなもののために生まれたんじゃない」
69
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:50 ID:cUSB..iR0
*
70
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:53 ID:Eiy8zdJa0
*
71
不思議な名無しさん :2024年02月08日 14:55 ID:iHGCLtrI0
*
虫がどのくらいの割合で飛び込んできて
どのくらいの割合で見過ごされるかが気になるんだよ!!
72
不思議な名無しさん :2024年02月08日 15:01 ID:v6y8C5yz0
*
醤油壺ので蔵で蔵全体に菌が居る これがいいらしい
マジで?
73
不思議な名無しさん :2024年02月08日 15:13 ID:tfxMfJ050
*
これは内緒なんだけど老舗でも市販のタレに一手間加えただけの店もあるからな
ペットボトルから出したタレを鍋で調理して壺に入れてるだけ
壺も洗剤で洗えないからきったねえから定期的に交換してる
それでも繁盛してるし美味いんだからうんちくなんてあてにならん
74
不思議な名無しさん :2024年02月08日 15:19 ID:tfxMfJ050
*
>>63
それこそナンセンスだ
夏のハマチと冬のブリ
グラスフェッドビーフと黒毛和牛
脂の有無ってのは味の差以前に別物になるからどっちが上かなんて話は成立しない
値の張る物を有難がってる者を馬鹿にしているのと同じ口で脂の乗り具合だけを有難がってる
実に浅く表面的で愚かな比較だよ
75
不思議な名無しさん :2024年02月08日 15:21 ID:nF.p3BDW0
*
そもそも醤油が腐敗を利用した食品ってのを知らなそう。
76
不思議な名無しさん :2024年02月08日 15:23 ID:33w6h2Qd0
*
77
不思議な名無しさん :2024年02月08日 15:24 ID:tfxMfJ050
*
>>46
タレ作りに炙った骨や頭を入れるからその理論はおかしいよ
なんでそうなるのかは知らないが合わせ調味料は加熱して冷まして時間をおくと美味しくなる
カエシとか煮切りなんかも氷水で急冷するよりも自然に冷ましておいた方が何故かおいしい
78
不思議な名無しさん :2024年02月08日 15:28 ID:33w6h2Qd0
*
>>50
主成分の塩とアミノ酸は空気中の成分と反応しないが?
調味料の何が優れているかと言えば反応性が低いところ
自称普通の頭で理解できたかな?
79
不思議な名無しさん :2024年02月08日 15:33 ID:VlTg6xgv0
*
>>1
そもそもタレ自体に雑菌が繁殖しにくく賞味期限も長い&ある程度の売り上げなら約1ヶ月で中身全部入れ替わる
だから、腐らないし食中毒もないけど、継ぎ足しで使う意味も全然無い
80
不思議な名無しさん :2024年02月08日 15:50 ID:wn9Jtuop0
*
>>74
それをジモンに言えっての
ジモンは品質が徹底的にコントロールされている和牛をありがたがるのに、魚は季節や環境に左右される天然物を好むのはダブルスタンダードだっての
貴殿はグルメ気取ってるのかもしれんけど、味蕾が減少するだけの成人以降(オレを含む)は味なんてさほど繊細に感じられんぞ
81
不思議な名無しさん :2024年02月08日 16:01 ID:wTivt6aB0
*
継ぎ足すって言っても入れ物は変えられるだろwww
なんで一度も洗ってないと思ったんだwww
82
不思議な名無しさん :2024年02月08日 16:04 ID:YwVryOG70
*
月曜から夜更かしで、継ぎ足し継ぎ足しで何十年も使い続けたツボの底には何があるのか?って取材してみたら何にも出てこなかった。
どういうことと店主に聞いてみたら先日キレイにしたばかりとのこと。
「そんなツボを汚いまま昔からそのまま使い続けるわけないだろ。」
定期的に掃除しているとのこと。
83
不思議な名無しさん :2024年02月08日 16:05 ID:c.ikv.7Y0
*
数ヶ月で中身は入れ替わりますーというやつ結構いるけど
そういうもんだいじゃなく
虫とかゴミ入るだろ。Gとか沈んでたら地獄だぞ。
84
不思議な名無しさん :2024年02月08日 16:07 ID:AT9cdPYe0
*
85
不思議な名無しさん :2024年02月08日 16:24 ID:eK0N3nBs0
*
一定時間で全て入れ替わるのに雑菌は残るとか矛盾したこと言ってるな
86
不思議な名無しさん :2024年02月08日 16:29 ID:3cCOymP40
*
87
不思議な名無しさん :2024年02月08日 16:48 ID:vQrcbNkD0
*
発酵腐敗なんて人間の都合での区別なんだから
下痢嘔吐したら腐敗、しなかったら発酵でいいだろ
88
不思議な名無しさん :2024年02月08日 16:52 ID:m6O4sJmi0
*
タレを継ぎ足すことで熟成されて味に深みが出てくる
・・と思ってしまうのはなぜなんだろう
時間をかける=偉いという風潮が日本にはあるからか?
89
不思議な名無しさん :2024年02月08日 17:08 ID:sN.xkQ4n0
*
90
不思議な名無しさん :2024年02月08日 17:27 ID:lCwFfa6K0
*
91
不思議な名無しさん :2024年02月08日 18:10 ID:S0EZl.4p0
*
92
不思議な名無しさん :2024年02月08日 18:17 ID:l.vSd3eo0
*
寝かした方が美味しいなら継ぎ足しもありよな。それが無いなら同じ配合で作った方が潔癖症にとってはいいかもしれんな。ワイは馬鹿舌やからよく分からん。あと昔からの物は保存するために結構塩分とか高くて腐りにくいからそこまで気にすることが無いのもまた事実やな。漬物とかもそうやな。逆に同じ漬物でも新しい所が最近の薄味風潮に流されて問題起こした事もあったな。結局の所長く放置することが悪いのではなく、雑菌が繁殖するような環境に長期間しておくのが悪い
93
不思議な名無しさん :2024年02月08日 18:36 ID:zUCypHS.0
*
94
不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:26 ID:wBQe.hgf0
*
95
不思議な名無しさん :2024年02月08日 21:57 ID:neryEtPU0
*
一般家庭でも気づかず数か月くらい賞味期限きれたソースとか使ってるし…
96
不思議な名無しさん :2024年02月08日 21:59 ID:9GKzLsmW0
*
チェーンの焼き鳥屋におった時他の店のたれが菌検に引っかかったから毎日煮沸することになったわ
まー菌検に引っかかったといっても食中毒が起きたわけでも無いけどね
97
不思議な名無しさん :2024年02月08日 22:49 ID:m8WdG9k.0
*
店主のこだわりをきっちり舌で感じ取れる客などほとんどいないから、秘伝のタレってだけ言っとけばいいだろ。
98
不思議な名無しさん :2024年02月08日 23:29 ID:IKp21rWm0
*
99
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:04 ID:PKfnJhWM0
*
継ぎ足す理由は味の均一化が目的なんだよ
だから素人には理由が分からない
朝イチの客と閉店間際の客で味が変わる
前者の方が美味ければ毎回作りたてのタレ使えば済むけど美味しいのは後者
100
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:06 ID:PKfnJhWM0
*
>>79
意味はあんぞ
作ったばかりのタレだとうなぎの脂が染み出てなくていまいちだから継ぎ足して常に一定の味を保ってる
101
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:09 ID:PKfnJhWM0
*
>>15
うなぎの脂でタレはより美味しくなる
作ったばかりのタレだとそれがないから美味しさ半減
それだと閉店間際が1番美味しくなる
この差を無くすため
102
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:09 ID:PKfnJhWM0
*
103
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:10 ID:PKfnJhWM0
*
104
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:11 ID:PKfnJhWM0
*
>>78
ヒント
うなぎや焼き鳥はタレをかけて使うんじゃなくてタレに浸す
これで味が変わっていく理由わかるだろ
105
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:13 ID:PKfnJhWM0
*
>>77
脂っつってんだろ
ジャブジャブする度にタレの脂入って美味しくなるんだよ
106
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:14 ID:PKfnJhWM0
*
107
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:15 ID:PKfnJhWM0
*
108
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:16 ID:PKfnJhWM0
*
>>56
頭悪そう
廃棄にコストがかかるwww
飲食店は産業廃棄物処理業者と契約してて毎日の廃棄が増減したところで値段変わんねーんだよ
だから客が残しても残さなくてもコストは変わらない
109
不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:19 ID:PKfnJhWM0
*
>>92
寝かすだけなら継ぎ足さなくても出来んだろ
ジャブジャブ漬ける際の脂で美味しくなる
110
不思議な名無しさん :2024年02月09日 02:15 ID:d9ZVo.Nh0
*
タレとかの調味料で食中毒なんて聞いたこと無いな
家庭用のソースとかだって開封後は、2週間以内に使えとあるけど
普通に半年くらい冷蔵庫に保管して使ってるじゃね
NHKでもタレの継ぎ足しは、8回くらいやると全部入れ替わるから
継ぎ足しによる風味って無いよみたいなこと言ってたし
111
不思議な名無しさん :2024年02月09日 03:24 ID:GeCE5oJc0
*
塩っぱければなんか守りがありそうやけど
甘いのは危なそう
112
不思議な名無しさん :2024年02月09日 04:21 ID:agkHXG1U0
*
腐敗と発酵の定義は人間に害があるか無いかだから食ってて害がないなら発酵でいいんちゃうかな
その前にたれの塩分、糖分の濃度によっては菌が繁殖できない様な気もするが
113
不思議な名無しさん :2024年02月09日 05:09 ID:OF57vq6C0
*
なあホントの老舗は継ぎ足しとかの実質的な要素は言わないしホントの部分は素人にはわかんないから適当に答える言ってたよ。そしてTVが来ても撮らせない部分がある。一つのタレしかないわけじゃないし何より作りたてのタレはまずい。
114
不思議な名無しさん :2024年02月09日 06:36 ID:F4DlbfHv0
*
115
不思議な名無しさん :2024年02月09日 06:53 ID:oId716h70
*
継ぎ足したタレと、新規のタレと、
目隠しして、どちらが美味しいかを統計ぐらい出さないと、口だけでは信憑性低いわ。
あと継ぎ足して煮沸したタレの雑菌も電子顕微鏡で繁殖数を確認しないと説得力ない。
116
不思議な名無しさん :2024年02月09日 07:02 ID:LWLc81bn0
*
117
不思議な名無しさん :2024年02月09日 07:29 ID:tTIdPhCy0
*
昔の物って雰囲気を味わってるだけ
城や神社仏閣も当時の材料、当時の人が当時の道具で当時の技術で作ったのか残ってるから価値があるわけで、ここ数十年で手を入れた物は実際価値はない
118
不思議な名無しさん :2024年02月09日 08:33 ID:Ujhxmlc30
*
>ペットボトルの飲み物継ぎ足して飲み続けるやつはいない
直接口を付けたものと同列にするのはおかしい
119
不思議な名無しさん :2024年02月09日 08:50 ID:fHFrDI8H0
*
日本で取るべき手続きを経て営業している飲食店で問題が発生したら、出るとこが出てくるやろ
指導すらされていないなら基本的に問題があるとは思わないやろう
120
不思議な名無しさん :2024年02月09日 08:55 ID:LFYMvz5C0
*
>>119
タレの雑菌食中毒よりも、ユッケとか生肉の食中毒の方が行政指導入ってるしね。
121
不思議な名無しさん :2024年02月09日 09:06 ID:qdHRCb0U0
*
梅沢富美男も言ってたな
「老舗って言われる店が『うちは、ずっと継ぎ足し、継ぎ足しで』って
言うんだけど、そんなもん美味くもなんともねえよ!」
122
不思議な名無しさん :2024年02月09日 09:06 ID:mysiDAsc0
*
>>94
自分も寝てる間にけっこう食ってるらしいぞ
123
不思議な名無しさん :2024年02月09日 09:08 ID:WM.WX.8j0
*
単に容器にタレ作って鰻から出た脂を混ぜる。冷蔵庫に寝かす。使い切るの工程ではダメなのか?ドボンと鰻を浸けてタレ継ぎ足しは要領はいいけど虫、虫書いてあるからなんか嫌になった。
124
不思議な名無しさん :2024年02月09日 09:11 ID:1FH7Dr4U0
*
>>14
カレー作って幾らか残して冷凍し、新たに作る時に冷凍したのを加えて作るてのを何かで見た気がする。
125
不思議な名無しさん :2024年02月09日 09:12 ID:mysiDAsc0
*
126
不思議な名無しさん :2024年02月09日 09:15 ID:mysiDAsc0
*
>>29
まあ嫌なら食うなだよなー
そういやオレもコンビニのおでんは汚い気がして食わないな
うなぎのタレとかは平気だけど
127
不思議な名無しさん :2024年02月09日 09:20 ID:T.7K26vt0
*
砂糖ドバドバだから腐らないよ?
なにもしないで何日も放置すれば表面部分にはなんかしらの菌膜できるかもしれんけど
常に攪拌と火入れしてるからわずかに菌いても増えられない
とりあえずカレー1週間の方がよっぽど危険
128
不思議な名無しさん :2024年02月09日 09:21 ID:T.7K26vt0
*
心配してる奴って自宅のソースも毎回冷蔵庫にしまってるんか?
129
不思議な名無しさん :2024年02月09日 09:33 ID:pFrHoPeQ0
*
本当に健康に害があるならとうの昔に食中毒多発して廃れてるだろうし、結局行き着くところは気分の問題だけなのよね
個人が気に入らないからって長年の実績があるものにいちいち食って掛かるのはどうかとは思うけど
130
不思議な名無しさん :2024年02月09日 10:46 ID:0lxojzuk0
*
ちゃんとした店は
濾過 → 煮沸 → 再濾過 → 滅菌した容器に移す → つぎ足し → 冷蔵保存
とやっている。ジモンが批判したのはそれをやってない店でしょ。
131
不思議な名無しさん :2024年02月09日 11:36 ID:NUfgOXMS0
*
>腐ったもんは焼いたって食えねえだろ
ってあるけど、中毒の原因となるものが熱で分解するなり死滅するなら食えるんよな
132
不思議な名無しさん :2024年02月09日 11:58 ID:m62CGF6r0
*
>>80
好みの問題を置き換えてんのはお前だろ
肉屋やってるから安定する方が良いけど旬の物を楽しむなら天然が良いってのは至極真っ当な意見だと思うが?
133
不思議な名無しさん :2024年02月09日 12:20 ID:xmGLSTo.0
*
バカしか叩いてなくて笑う
寺門とかいう老害ウハウハやな
134
不思議な名無しさん :2024年02月09日 13:00 ID:2U.vM.ac0
*
>>63
やれやれ、本物の鰻を食べたことがないんだな
明日同じ場所に来て下さい
本物の鰻をお前の自腹で食わせてやる
135
不思議な名無しさん :2024年02月09日 13:15 ID:ixpjWFXn0
*
>>22
いやいや一緒だろ
違うのは人間様に害があるかないかだけ
継ぎ足しのタレが無害だとすればそれは腐敗ではなく発酵ということになる
反対に食中毒とか起こすならそれは発酵ではなく腐敗になる
136
不思議な名無しさん :2024年02月09日 13:33 ID:xah2nS6V0
*
>>116
ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)とか聞いたことない?
あいつら熱に強いバリア張れるんだぜ。
137
不思議な名無しさん :2024年02月09日 13:47 ID:pDagJgrS0
*
>>129
お前は健康被害がありませんと言われればハウスダストをまぶした焼き鳥でも食えるのか?
138
不思議な名無しさん :2024年02月09日 14:05 ID:T.7K26vt0
*
>>137
それ言い出すと炭火焼き鳥とかもってのほかでガス焼き鳥こそ至高ってなってしまうけどええんか?
139
不思議な名無しさん :2024年02月09日 15:00 ID:Rxkao9ZB0
*
140
不思議な名無しさん :2024年02月09日 15:07 ID:WM.WX.8j0
*
ゴキブリが浸かってる可能性がある食べ物って事で食べるか、食べないかすればいいだけ。他の食材とかも今ではダニとかの発生で保存方法は変わってる。
141
不思議な名無しさん :2024年02月09日 15:26 ID:cNvQ.10Y0
*
でも継ぎ足したれが原因で衛生管理事件になったって話は全く聞かないんだよね。
142
不思議な名無しさん :2024年02月09日 15:27 ID:XN6yX.UV0
*
143
不思議な名無しさん :2024年02月09日 16:07 ID:zyCl.fmD0
*
昔コンビニでバイトしてた時、おでんのケース洗うのがめんどくさかった
洗わずに出汁の継ぎ足しで済むなら、楽だもんな
毎日ツボを洗って新しいタレを注いでいたら、時間も手間も金も膨大にかかる
144
不思議な名無しさん :2024年02月09日 16:14 ID:t.jNWf9r0
*
元々、うちは創業以来大繁盛でタレの回転がおっつかないw
もう継足し継足しでやってきたってなもんでw
そんくらい昔からお客さんに大人気の味ですよっていうブランディングやろ
長い年月かけて熟成してるからうまい!じゃなくて
何十年何百年前の最初っからずっとうまい!をカンバンにしてたんや
145
不思議な名無しさん :2024年02月09日 16:50 ID:ir.cc1mz0
*
146
不思議な名無しさん :2024年02月09日 17:11 ID:0YL1.x120
*
一つの甕に継ぎ足し継ぎ足しだったら底の方は本当に不敗したりゴミや虫の死骸が沈殿しとるやろね
定期的に別の甕に移し替えてその際に布巾とかで濾してたらそういう事は無いと思うけど
まあそんなんせんで毎回ちゃんと作れよ、技法とレシピだけ伝えりゃええやろ、と思うけどね
147
不思議な名無しさん :2024年02月09日 17:20 ID:q7wEkD.s0
*
牛乳パックで作るヨーグルトとかは、残した一部を次の新しい牛乳に入れて作るんだっけ? あれはいいんかな?
148
不思議な名無しさん :2024年02月09日 17:22 ID:d.Nok9FI0
*
うなぎのたれに手をつけ込んでうなぎ手完成させてみたい
149
不思議な名無しさん :2024年02月09日 17:24 ID:DhusOOL40
*
あんな濃いタレに細菌繁殖できんの?
浸透圧で死ぬんだと思ってたけど
150
不思議な名無しさん :2024年02月09日 17:31 ID:e.U2r9EW0
*
塩分高すぎて普通の雑菌は繁殖できないだろうな
好塩菌なんかは入ってるかもしれないけど、人体に悪影響のない菌なら居ても居なくても別に変わらん
151
不思議な名無しさん :2024年02月09日 18:08 ID:rQ.sIofW0
*
いや… 継ぎ足しと同じ器使い続けるのは別の話やろ…
混同してる奴だらけで驚いた
混同して同じ容器だったら不衛生に決まってる
何十年も使ってたら雑菌がなくてもタレ塗る刷毛の抜け毛やら何やら溜まるだろ
152
不思議な名無しさん :2024年02月09日 18:22 ID:QMyiRu7R0
*
普通は毎日火入れするぞ
腐敗してるのはちゃんと手入れしてない店
153
不思議な名無しさん :2024年02月09日 18:34 ID:FhbDklJR0
*
ウナギは白焼きが最高。タレでごまかすなと言いたい。焼き鳥も同様。
154
不思議な名無しさん :2024年02月09日 18:56 ID:sSTlqzkf0
*
普通に考えれば不衛生だよな。妙なものをありがたがる風潮やめろ
155
不思議な名無しさん :2024年02月09日 21:03 ID:WQhJbEn30
*
156
不思議な名無しさん :2024年02月09日 21:53 ID:.nRK7n2T0
*
157
不思議な名無しさん :2024年02月09日 22:30 ID:54YgHvky0
*
158
不思議な名無しさん :2024年02月09日 22:44 ID:Pij2Xlyj0
*
秘伝のタレの壺の中身には、ウナギも鳥肉も触れてねーよ
まずA壺があり、開店時にA壺から、空のB壺に30%ほど移し
A壺には、タレの材料と水を補充して100%に戻す。
今日の営業は、B壺のタレを使う
閉店したら、B壺に残ってる分は残飯として使う
秘伝のタレとは、鳥肉やウナギが付着してないA壺だけだ
これが継ぎ足しだぞ
159
不思議な名無しさん :2024年02月09日 22:45 ID:Pij2Xlyj0
*
>老舗鰻屋の店主が調べたら腐ってたて言ってたぞ
中学校で登校拒否したままヒキコモリで、
低学歴で、科学知識のないお前が、
「腐る」「腐敗」を、科学的に理解できる訳ないだろ
160
不思議な名無しさん :2024年02月09日 22:47 ID:Pij2Xlyj0
*
>人間に害があるのが腐敗やぞ
>腐敗してたってんなら良く無い発酵をしてたんやろ
じゃあ「腐敗じゃない」んだろ
馬鹿じゃないのかコイツは?
元スレや動画のどこに「害があった」と言ってんだバーカ!
161
不思議な名無しさん :2024年02月09日 22:51 ID:Pij2Xlyj0
*
>殺菌出来るほど高温に熱したら香りが飛んで継ぎ足す意味なくなるだろ
はぁ?香りが飛ぶ??
お前に「匂い」を科学的に説明する程度の科学的知識などないだろ
高温??具体的に何度だよ?言ってみろや
香りが飛ぶって、具体的にどういう現象なのか、化学変化の知識で言ってみろよ
162
不思議な名無しさん :2024年02月09日 22:52 ID:Pij2Xlyj0
*
>衛生的にあれが許されてる理由ってなんかあるんか?
何だ? なにが「衛生的」で、何が「不衛生」なんだ?
腐敗って、タレの中で何が起きてるのか、科学用語で言ってみろ
腐敗が体にどう悪いのか、医学用語で言ってみろ
出来ないクセに
163
不思議な名無しさん :2024年02月09日 23:02 ID:uaiT.kpr0
*
ちゃんとした店なら単に新しいタレ足すだけじゃ無く、タレ足したら火入れして別の容器に入れて保管してるだろ
164
不思議な名無しさん :2024年02月09日 23:22 ID:kQq3cLP.0
*
165
不思議な名無しさん :2024年02月10日 16:11 ID:N3yCi6vS0
*
166
不思議な名無しさん :2024年02月11日 09:56 ID:NynBkJ6W0
*
167
不思議な名無しさん :2024年02月11日 13:50 ID:6Un0E.WF0
*
>>78
肉やうなぎから出る脂の話なだけやん。1日焼き鳥焼けば出る油がタレと混ざり合い美味いってだけの話
168
不思議な名無しさん :2024年02月12日 03:35 ID:YDDxR9PQ0
*
タレの継ぎ足し自体は問題ない。
毎日営業して日々消費してれば数週間単位でほぼ中のタレは全部入れ替えられる。
問題はタレを入れてる容器がずっと使いっぱなしになってること。
スレでもあるが、虫とか大きいゴミみたいな底に沈殿するものが永遠に残り続ける事になる。
169
不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:56 ID:tw7SQeTq0
*
というか、本当に食中毒起こるレベルに汚いなら
なんでいままで事故になってなかったんだろう。
それこそやり始めたのなんて10年や20年のレベルじゃないだろ。
170
不思議な名無しさん :2024年02月12日 14:49 ID:36.vpzhU0
*
>>50
検証結果もあったようなって言ってるのに、普通の頭で云々を誰に向けて書いてんのよ?
171
不思議な名無しさん :2024年02月12日 15:35 ID:RN7ktNwH0
*
172
不思議な名無しさん :2024年02月12日 15:52 ID:O1gsHdlo0
*
これ言い出したら納豆もヨーグルトも腐敗の一種だろ
醤油もビールもワインも何も口にせんなら許す
ちな発酵は食べれる腐敗な
173
不思議な名無しさん :2024年02月12日 18:49 ID:SzEXae9G0
*
腐ってるのかどうかわからんが
ネズミが2,3匹溺れてそう
174
不思議な名無しさん :2024年02月12日 19:24 ID:3InpyPxU0
*
うなぎのたれ普通は冷蔵庫の中に入れてしまうよね
腐らないし…小麦粉もそうだけど…冷蔵庫の中に入れておけば腐らないんだよ
めんどくさいからと言ってそこらへんに置いておくと不衛生になるのは言うまでもない。
175
不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:16 ID:MaBMKIHD0
*
腐敗と発酵は同じ現象で
人間にとって有益なら発酵だってもやしもんで言ってたから
これは発酵
176
不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:36 ID:TYgW3.2a0
*
全部が全部じゃない 老舗でバイトしてたけど普通に捨てちゃ作ってたよ
うな重はタレで飯食ってるようなものっていうけどやっぱりウナギそのもの
脂が大事なんやろうけどだとしたら脂の落ちた継ぎ足しタレなら何焼いても美味いのかもしれん
177
不思議な名無しさん :2024年02月14日 00:36 ID:0Gu0wf7g0
*
178
不思議な名無しさん :2024年02月14日 12:10 ID:znUHS4Rd0
*
それで食中毒起きたって話じゃねえんだからほっときゃいいんだよ
あとは美味しいならええんや
179
不思議な名無しさん :2024年02月14日 15:31 ID:Gcb56VI10
*
>>64
継ぎ足しが出来るならした方が美味しいからその通りやぞ。
ウナギなんかは単純な焼き物だから浸けたタレを使い回せるからそれが可能だからやってる。逆にいえばたとえば野菜炒めなんかは現実的にそれが出来ないからやってないってだけで、出来るんならやった方が当然美味しい。
なんなら野菜炒め作るのにネギや生姜の香りを最初に油に移して香味油にしておくのと、味や成分に関しての原理は一緒だからな。
……やらないとどれだけ美味しくないかなんて語る必要ないな?
180
不思議な名無しさん :2024年02月14日 15:33 ID:Gcb56VI10
*
>>22
スレではガチで同列で語ってるやつがいるようだけどな。
その人たちはそもそも糖分と塩分濃度の問題で普通はタレなんてまず腐らないことすら知らないようだけど。
181
不思議な名無しさん :2024年02月14日 15:37 ID:Gcb56VI10
*
>>72
そもそも菌無しで醤油が作れるかよという問題もあるし、そこの蔵がその食用の菌のコロニーになってるなら、その蔵では他の雑菌はあっという間に追いやられて定着できないってことだから、衛生的にはむしろ安全。
あとは出入りする人間に外からの菌がくっついてきてそのまま醤油の中に混入するのを気を付けるだけで良いんだから、天然の純粋培養みたいなもんよ。
182
不思議な名無しさん :2024年02月14日 15:38 ID:Gcb56VI10
*
>>82
大事なのはタレであって容器はなんでも良いからな。
定期的に入れかえて清掃するのはまあ当たり前ではある。
183
不思議な名無しさん :2024年02月14日 15:50 ID:Gcb56VI10
*
>>147
基本的には大丈夫。
そもそも食べ物の劣化には大きく2種類あって、ひとつは菌が繁殖して食品を分解することによる腐敗で、もうひとつは大気中の酸素と反応したことによる酸化。
腐った、と表現する時はこの両方か、少なくともどちらかであることが多い。
酸化に関しては基本的にすればするほど有害といっても良いんだけど、腐敗に関しては菌が食品を食べて分解した時に出す成分に有毒なものが含まれるかどうかが大事。
ようするに悪い菌が腐らせたものは命や健康に関わる毒物になるけど、良い菌が分解したものは発酵とか呼ばれて普通に食べられたりする。(分解した時に旨味や香りの成分を出したり、化学反応で食品の食感などを良い感じに変化させてくれるモノは有用な菌として扱われる)
ヨーグルトの菌はまさしく後者なので菌自体は問題なく、あとは牛乳が酸化してしまわないかどうかが重要。だけどほんの少しだけ混ぜるなら比率的に酸化は問題にならなくなるし、良い菌が繁殖してるので悪い菌が増えられず腐敗ではなく発酵になってくれる。
184
不思議な名無しさん :2024年02月14日 15:57 ID:Gcb56VI10
*
>>176
逆にいえばタレにウナギを焼いた油を集めて混ぜれば理論的には同じ味は作れないこともないんだよな。
ただ実店舗において明らかに実務的経済的にあり得ないほど非合理で無駄になるから焼いたウナギをつど浸けてあとは衛生管理をしよう、の方になるだけで。
185
不思議な名無しさん :2024年02月14日 16:32 ID:2iNKW3B60
*
はちみつは千年腐らないとか言われてるからな
砂糖がどれだけ菌に強いかって話になるな
あと酒にアルコール入ってるからそれも消毒要素ある
186
不思議な名無しさん :2024年02月14日 19:47 ID:Mu6lMNRZ0
*
頭悪くて自分で調べる事の出来ない人間が今の日本人の大半だという事はわかった
187
不思議な名無しさん :2024年02月14日 22:52 ID:zY99qQqq0
*
計算してみると一ヶ月くらいで古い方から全部外に出てるから大丈夫!!!
って言うけど、ならそもそも意味ないから継ぎ足しなんかすんなって話になるよな
188
不思議な名無しさん :2024年02月14日 23:19 ID:lbAvQXeq0
*
189
不思議な名無しさん :2024年02月14日 23:44 ID:B2e99HxK0
*
腐るのは「継ぎ足し」の問題じゃなく頻繁に手(火)入れを怠った事に問題があるのでは?
毎日店が終わってから火を入れて・・・ていう感じですらダメだろう
タレ使う昼~夜(店によるが)は6時間ごとに加熱殺菌して翌日持越しは加熱殺菌後即冷蔵ってぐらい
勿論容器もその都度きっちり消毒したのに変える
190
不思議な名無しさん :2024年02月15日 11:13 ID:ZzcLCV.c0
*
191
不思議な名無しさん :2024年02月15日 11:36 ID:ZzcLCV.c0
*
>>22
腐敗も発酵も同じ現象だぞ
ただ人間に利点があるものを発酵、そうでないものを腐敗と呼び分けてるだけ
日本人にとっては発酵食品でも海外の人にとっては腐敗食品なんて例はいくらでもある(そのぎゃくもしかり)
192
不思議な名無しさん :2024年02月15日 11:39 ID:ZzcLCV.c0
*
>>14
家でウナギ焼く奴がどれぐらいいるんですかね…?
193
不思議な名無しさん :2024年02月15日 11:41 ID:ZzcLCV.c0
*
>>65
火入れすれば腐らないからなんで腐ったモノに火入れする話になってんだ?
194
不思議な名無しさん :2024年02月15日 11:49 ID:ZzcLCV.c0
*
195
不思議な名無しさん :2024年02月15日 11:50 ID:ZzcLCV.c0
*
>>74
なお、ブリは養殖の方が美味く高級なもよう
196
不思議な名無しさん :2024年02月15日 11:51 ID:ZzcLCV.c0
*
197
不思議な名無しさん :2024年02月15日 11:53 ID:ZzcLCV.c0
*
>>110
味はともかく滅茶苦茶古い調味料使っても腹壊した事無いな
198
不思議な名無しさん :2024年02月15日 12:25 ID:j7NgkIso0
*
199
不思議な名無しさん :2024年02月15日 20:35 ID:zIEZCcza0
*
ぬか漬けとかと同じで継ぎ足し系の店は、旨味に作用する酵母だか菌の種類が通常よりかなり大きいという研究を見たことがある
200
不思議な名無しさん :2024年02月15日 21:26 ID:2S1y0aSz0
*
鰻に限らず美味い店の焼き鳥、チャーシュー、ヅケタレは基本継ぎ足しだからな
201
不思議な名無しさん :2024年02月15日 21:43 ID:ynhbjIsh0
*
一か月で入れ替わるじゃんって言うが一か月分のウナギの油溶け込んでたら十分うまそう
202
不思議な名無しさん :2024年02月15日 23:04 ID:d1eSRxGc0
*
203
不思議な名無しさん :2024年02月16日 06:28 ID:FfeRwPTD0
*
204
不思議な名無しさん :2024年02月16日 06:57 ID:i3bRf0zA0
*
205
不思議な名無しさん :2024年02月16日 07:42 ID:UmNSofbs0
*
でもこれ、どこがどうなっているとかはほとんどが想像の話だよね
実際にこれによる健康被害が発生してない以上、なんともいえない
これがそこまでやばいならラーメンスープの呼び戻しとかどうなるんだと...
206
不思議な名無しさん :2024年02月16日 19:25 ID:BMo2FFTU0
*
鰻は業者が値段吊り上げてるって聞いてからあんまり食いたくなくなった
207
不思議な名無しさん :2024年02月16日 23:04 ID:kbIhEatv0
*
寺門ジモンって有吉にボロカス言われても耐え続けた結果、今があるもんな。
よく耐えたよホント。
208
不思議な名無しさん :2024年02月17日 14:48 ID:Lm90TdyG0
*
>>1
低温殺菌を分かってないんだよな、60℃もあれば十分だよ。ただし低温殺菌には30分以上必要なため鰻を焼き続けてる店で常に鰻を焼き続け60℃以下に下がらない。
ようはタレの継ぎ足しが可能なのは絶えず客足が落ちない繁盛店だけが可能なので継ぎ足しのタレはその証でしかない。
暇な店では絶対にできない
209
不思議な名無しさん :2024年02月18日 02:35 ID:mWt58Xp20
*
>>1
ちゃんとしてる老舗は、腐らせない様に細心の注意を払ってるんやで
この老舗がだらしなかっただけ
焼き鳥や蕎麦の返しもそう
ナイトスクープの新世界の串カツ屋とかだらしない店の上位やん
そもそも新世界自体ヤバヤバやろ
210
不思議な名無しさん :2024年02月18日 08:05 ID:BPTtLgc.0
*
211
不思議な名無しさん :2024年02月18日 12:50 ID:bYcsNSzh0
*
塩分濃度の高い醤油に砂糖にアルコールの塊の酒みりんを毎日過熱しながら継ぎ足し、腐敗する要素なんて無くないか?
212
不思議な名無しさん :2024年02月18日 14:37 ID:r8AmugBW0
*
正に
「いやなら食わなければいい」
これで解決する問題だなw
213
不思議な名無しさん :2024年02月18日 17:14 ID:S8roQYhr0
*
温泉もヤバいの最近認知されたしこれもどうだか分からんよな
調査してみてほしい
214
不思議な名無しさん :2024年02月18日 19:00 ID:7AuMSrdS0
*
>>117
えぇ…?
宮大工に聞かれたら玄翁で頭かち割られそうだな
215
不思議な名無しさん :2024年02月18日 21:10 ID:Ts3BQiMF0
*
前に継ぎ足しにどのくらい当時の原液が残るのかっ色つけた水で実験したのみたけど、江戸時代からってのは宝くじの当選確率なみにウッスイだけで壺洗ってないから不衛生ってのが判った
216
不思議な名無しさん :2024年02月19日 03:44 ID:jZ8ABxXp0
*
>>100
それ継ぎ足しじゃなくても作ったあと漬けときゃいいよね
217
不思議な名無しさん :2024年02月19日 03:46 ID:jZ8ABxXp0
*
>>209
自称細心の注意で腐ってないって言ってる老舗と腐ってたって自分で言える老舗、どっちを信じるか
お前が自分で調べたわけでもなければ、お前の店もデータ出したわけじゃないだろうに
218
不思議な名無しさん :2024年02月19日 11:49 ID:ItvTNn5.0
*
はちみつが腐らないように、水分の少ないタレは腐敗せんやろ。毎日大量に使ってるわけだし、継ぎ足しっていう体でやってるだけよ。
テセウスの船。
219
不思議な名無しさん :2024年02月19日 19:03 ID:fKuVFsU70
*
★継ぎ足しが凄いって売りの店の無意味さって、前に学者が証明してたよ(笑)
普通のタレ壺に80回位継ぎ足すと・・・元のは既に無くなっている。
ま、数学的にも分かる話だけどねw
有難がったり、自慢する価値の無い「継ぎ足し」w
何かマンモスの再生プランで、クローン以外の手法で、
マンモスDNAと象のDNAとの掛け合わせ続ける純度の話と一緒だねwww
220
不思議な名無しさん :2024年02月20日 06:59 ID:V3ZUuWuB0
*
>>170
うなぎ漬け込んでるのに味が変わらないとか言ってる
残念な頭をしてるお前に向けて書いてるんだよアホか
221
不思議な名無しさん :2024年02月20日 07:09 ID:V3ZUuWuB0
*
222
不思議な名無しさん :2024年02月20日 07:11 ID:V3ZUuWuB0
*
>>123
何で容器洗わないと思ってのか
馬鹿って本当に馬鹿なんだな
223
不思議な名無しさん :2024年02月20日 07:17 ID:V3ZUuWuB0
*
>>187
ここのコメントすら見返せないノータリンだな
224
不思議な名無しさん :2024年02月20日 07:21 ID:V3ZUuWuB0
*
>>219
その間何回鰻を付けてるのか計算も出来ない馬鹿にデータなんて速すぎたな
猿は猿らしくしてろや
225
不思議な名無しさん :2024年02月20日 19:29 ID:m540HFoB0
*
タレを刷毛で塗っていると思っている低能が居る事に衝撃を受けた。
>>208が書いた様に、タレ壺が焼き台の傍で常に加熱される事で低温殺菌になっている。
そこに焼いた鰻を入れる事で攪拌もされる。
それと、焼いている人の目の前にあるタレ壺にゴキやねずみが入るなんて有り得ない。
タレ壺の周囲は焼き台の傍なので温度が高過ぎて虫に取っては不適なので小さい羽虫も入りにくい。
「飛んで火にいる夏の虫」は走光性の話で、光に向かって温度を無視して移動する。
温度を無視して突っ込んでくる小さい羽虫は焼き台の火に向かうのでタレには入らない。
226
不思議な名無しさん :2024年02月21日 00:21 ID:AgJTPmMV0
*
継ぎ足すことにより美味しくなるとかはなく
単純に古くなったタレを廃棄する必要が無く経済的というだけ
古く劣化したタレが新規投入された調味料により中和されることで何とか使えるということ
227
不思議な名無しさん :2024年02月21日 02:30 ID:Ov.Ip5e90
*
でも継ぎ足しする店としない店なら
絶対に後者の方が衛生面の信頼度高いよね
228
不思議な名無しさん :2024年02月22日 13:44 ID:xY1wOW6v0
*
クサヤのタレは、内部に強い菌が繁殖していて他の雑菌が繁殖しにくい、とかそういう理由だったはず。
青カビの周りに他の菌が繁殖しない、というのと似ていて。
鰻のタレは…わからない。適度に脂やゼラチン質がついて、食味が良くなるんじゃないの?
229
不思議な名無しさん :2024年02月22日 13:57 ID:UQ3eCX7r0
*
>>226
何年も継ぎ足しするのは意味ないけど、
「昨日のウナギの油」が入ってるのは物凄く意味あるから、
毎日作り直すのは流石に味が落ちるよ。
230
不思議な名無しさん :2024年02月23日 23:49 ID:o.LdtTkk0
*
塩分濃度と当分濃度考えたら微生物の繁殖は不可能環境定期・・・
231
不思議な名無しさん :2024年02月25日 11:09 ID:34sWse360
*
腐敗と発酵の違いが分からない義務教育の敗北者が普通に湧いてくるの割とマジで恐怖
食に関する事業には絶対関わるな
232
不思議な名無しさん :2024年02月25日 12:21 ID:kltZQS320
*
継ぎ足ししても熟成なんてものはなくただそう感じてるだけか
あるいは鰻の脂か何かなのか
成分検査でもしないと何が違うかわからんな
233
不思議な名無しさん :2024年02月25日 17:20 ID:v.zSKjTl0
*
自然派や新鮮さを売りにしている所が食中毒事件を起こす
234
不思議な名無しさん :2024年02月26日 14:10 ID:pyE7kh.z0
*
235
不思議な名無しさん :2024年02月26日 20:20 ID:cM6juTHl0
*
どこまで本当なんだろう?
ただ、ウナギで食中毒とか聞いたことないよな。
236
不思議な名無しさん :2024年02月26日 20:23 ID:mxHgwWt30
*
237
不思議な名無しさん :2024年02月27日 08:30 ID:myAWJRCW0
*
コンビニで夜中におでんを笊あげしたらGやGAがたっぷり入ってた
外食はどんなに気を付けようと不純物が混ざったり腐敗したりする
いやなら食べないことだわ
238
不思議な名無しさん :2024年02月27日 21:47 ID:CbwfFzoA0
*
継ぎ足し継ぎ足ししていれば、自然と中身は入れ替わる。
もはや常識だ。
家でもやってみな。
洗剤で洗って泡だらけになっているコップにずっと水を入れ続けてみ。
やがて泡は全部流れて、そのコップで水が飲めるようになるから。
239
不思議な名無しさん :2024年02月27日 23:07 ID:BwwlTqSH0
*
腐ってるかどうか検査すればわかるだろ。腐ってなければ、腐れ芸人はどうするつもりだろう。
240
不思議な名無しさん :2024年02月28日 07:24 ID:f7up4oUo0
*
241
不思議な名無しさん :2024年02月28日 20:11 ID:z5Q2d36.0
*
242
不思議な名無しさん :2024年02月29日 11:44 ID:oPTZQxQi0
*
瓶の縁に鍾乳石みたいにこびり付いているのを見た事あるけど、あれは火入れすらしていないだろ。
243
不思議な名無しさん :2024年02月29日 14:53 ID:gv7HoGlJ0
*
しっかり加熱した後冷ませば腐らない
非加熱ならまあ腐る
244
不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:43 ID:D1lTL9AB0
*
245
不思議な名無しさん :2024年03月01日 16:39 ID:Cbuqzgxa0
*
中身が入れ替わっても何年も洗ってない容器がアウトやん
246
不思議な名無しさん :2024年03月01日 18:28 ID:OTPlnEd.0
*
247
不思議な名無しさん :2024年03月02日 14:18 ID:SNDtrtXo0
*
248
不思議な名無しさん :2024年03月02日 17:42 ID:Rk7mI7vQ0
*
>>6
あの環境で生きていけるって逆に自然環境だとかなり厳しいよな
そんな細菌が人間の健康を害する毒素を出すってのもなかなか
脂質は酸化すると毒だけどまあ消費されるしな
249
不思議な名無しさん :2024年03月04日 07:03 ID:FfSb7i.20
*
>>79
はちみつと同じ原理だね。
濃い糖分や塩分は腐敗しにくい。
更に加熱もするし数ヶ月おきにほぼ中身入れ替わり。
創業100年とかだったら大きな問題なしに今まで営業出来てる事となり安全性の担保になってる。
老舗が食中毒連発してたら直ぐにニュースになって廃業だな。
250
不思議な名無しさん :2024年05月17日 12:25 ID:ozZvteSQ0
*
251
不思議な名無しさん :2024年05月17日 12:27 ID:ozZvteSQ0
*
>>234
お前みたいな貧乏人には鰻なんて手が出せないよな