不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    40

    俺「今月家買うんです」上司「そう…」(wwwこいつ来月から佐賀に異動なのにwwwwwwwwwwww)

    833320_s


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:19:49.518 ID:q9znDWvZa.net
    マジで会社って糞

    2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:20:27.085 ID:aCiJhROH0.net
    異動じゃなくて転勤だろ

    8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:21:42.990 ID:q9znDWvZa.net
    >>2
    よく社会理解してない糞ガキは知ったようなレスしない方がいいぞ

    50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:39:00.306 ID:A27HDI6u0.net
    >>8
    大丈夫か?無理すんなよ

    4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:21:04.299 ID:fJQst9aHp.net

    家を買ったから異動でもローンを払うため辞めないと踏んでる

    12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:23:58.366 ID:q9znDWvZa.net
    >>4
    買った直後は嫌がらせだろ
    なんの信頼関係もない

    3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:20:34.842 ID:/b7KKmay0.net
    家も持って行けばいいじゃん

    6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:21:18.526 ID:5nNTmNstM.net
    犬小屋じゃないんだから

    14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:24:45.560 ID:YNXZfJ02p.net
    同じ勤務地で部署が変わる事を異動と言わない?

    74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:55:31.124 ID:qTK6QeBD0.net
    >>14
    普通は言わんと思うが

    76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:57:51.800 ID:17JvBOyLM.net
    >>74
    いや言うけど

    違う勤務地に行くことも異動に含まれるけど

    18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:25:54.522 ID:IvVowgqW0.net
    買う前に散々時間あったろうに上司と家の相談とか世間話程度でもしてれば状況も変わってたんじゃあないのかね?

    21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:27:13.693 ID:UKbU5MNQ0.net
    左遷

    27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:29:31.934 ID:oFB4dSnX0.net
    小さい子供がいて、家買った奴は
    なにしても辞めないからな

    9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:22:29.474 ID:3ne8JM4X0.net
    こういうのって買った家の借り手や買い手が付かなかったらどうするのかね?
    転勤先の家賃払いながら住んでない家のローン返すって無理だろ・・・

    29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:29:55.894 ID:tpwifKe00.net
    社会人エアプのニートばっかだな
    家を買うと簡単には辞められないのを良いことに地方に飛ばされるんだぞ

    49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:37:55.790 ID:+5lXkwE60.net
    >>29
    普通にやめるだろ

    39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:34:17.005 ID:3ne8JM4X0.net
    >>29
    よほど手当てを出す会社じゃない限り逆に辞めちまうよ
    賃貸に出すにも借り手が居ない、家を売ってもローンとの差額を払えないとかで


    41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:34:43.478 ID:3/0hgop80.net
    家買ったら仕事辞めれなくなるから、人事の転勤への敷居が下がるんだぞ

    30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:30:03.239 ID:hKxaCgQ00.net
    首にしたいんじゃないか?

    43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:35:19.089 ID:ETk1F+8Ja.net
    佐賀ならその4分の一の値段で同じくらいの家たてれるぞ

    48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:37:12.760 ID:YNXZfJ02p.net
    >>43
    何処と比較してんの?

    23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:28:20.620 ID:aKmIlOFl0.net
    会社やめろよww

    44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:35:35.783 ID:s7psrkFO0.net
    胸糞

    51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:39:51.925 ID:Xq/9swkFa.net
    本社からも支店からも通える立地に家買ったら海外赴任になったでござる

    83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 01:12:19.911 ID:l6FJL83m0.net
    日本なだけ良いだろ
    知り合いはインドに行かせれたぞ

    63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:49:38.640 ID:AgJH6/zB0.net
    三重に新築立てた3ヶ月後に京都に転勤してた先輩おったわ

    85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 01:44:21.030 ID:ilOO+ySz0.net
    俺はそれで三軒家建てた

    70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:52:40.800 ID:sGxeqXGJd.net
    なんで家買うんだ?持ち家のメリットってなに?

    52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:40:04.248 ID:2WGNzKgo0.net
    転勤や転属が事前の相談も無しにいきなり発令される訳無いだろ
    突然言われたら現部署も転勤先も混乱するだろ

    54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:42:15.606 ID:eqbDdPZCM.net
    >>52
    いやそういう会社普通にあるぞお前の会社が恵まれてるだけ2週間で転勤の準備する会社もあるぞ

    59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:48:15.283 ID:zgkpuNlL0.net
    >>54
    そんな会社にいる人間は迂闊に家なんぞ買わないだろ・・・

    64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:50:08.646 ID:LlNOzhf00.net
    銀行だと発令日当日の朝まで知らされないケースとか普通にあるからな

    ソースは俺

    28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:29:33.028 ID:fyImMLnUM.net
    何で日本の企業ってやたら部署移動やら転勤させるんだろう無駄の極み

    57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:46:37.423 ID:s7psrkFO0.net
    就職で身動き取れなくなる国や会社やべーわ
    みんながみんな若いうちにそんなリスキーな選択ができるように成長できるほど人間できてねーよ

    運ゲーやな


    62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:49:19.082 ID:+INASxZd0.net
    >>57
    能力あるやつなら今の時代転職に不自由しないぞ

    78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 01:00:56.644 ID:iZ4yghur0.net
    数年ごとに勤務地変わるとか
    ちょっと外国語出来るからって海外に年単位で飛ばされるとかそら少子化もするわ

    80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 01:02:18.817 ID:05QMNnJVa.net
    >>78
    女も男も若いうちからずっと低賃金でこき使われて疲弊
    少子化当たり前だわな…

    79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 01:01:26.042 ID:05QMNnJVa.net
    日本の転勤システムまじでクソ謎

    会社だけ得してるように見えて実は会社も得してねーだろあれ

    73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:55:31.119 ID:5EpHuWpT0.net
    佐賀に本社有るんじゃね?すごいやん(^-^)v

    77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:58:35.368 ID:pTl2oNvW0.net
    これが俺の「さが*1」ってかwww

    *1 さが【▽性/▽相】

    19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:26:19.870 ID:Jhc2wYrVa.net
    転勤て拒否できないの?

    33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:31:38.566 ID:vj9ATtQ60.net
    転勤拒否したらどうなる?

    35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:32:27.922 ID:xX3fhZLM0.net
    >>33
    説得されて説得されて行かなきゃ結局リストラのときにリストラされる

    40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/20(木) 00:34:30.912 ID:XlDwlnnFr.net
    家買えば転勤左遷逃れ出来るならみんな買ってる訳で

    引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537370389/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:09 ID:NDdMLl1o0*
    ローンを抱えて辞めれない奴を転勤させるのは常とう手段やろ
    2  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:21 ID:.iKCerrP0*
    嫌なら辞めろ。自己責任だろ。
    3  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:23 ID:dnzzoJWh0*
    うちの場合は転宅を伴う異動って言い方だな
    組合員なら最低1か月以上前に内示されるけど
    完月社員は、もうちょっと猶予期間が短い場合があるかな
    4  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:23 ID:adghWreb0*
    家買うタイミングと転勤させてキャリアアップさせるタイミングは被りやすいらしい

    って記事を読んだことあるけど、んなわけねーだろカス
    5  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:24 ID:LqPZP2QZ0*
    家買ったら転勤は基本だよな
    うちだと離島送りだわ
    6  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:28 ID:Eod6pBOf0*
    割とガチで持ち家あるのに転勤命令は企業から保証金を出させるべきやわ
    てか部署の移動すらもっと少なくするべきや
    何の得もないであれ
    7  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:32 ID:1I2QjK0e0*
    普通辞めるよね
    8  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:35 ID:S0exZ2rS0*
    やめりゃいいじゃん
    優秀なら引く手数多だろ
    9  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:36 ID:Zkk9.Wuj0*
    転勤に限らず、辞令を拒否したらクビもあり得る。
    まあ実際は評価爆下げと将来の昇進不可くらいで落ち着くだろうけど
    10  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:41 ID:HfiT1T8r0*
    記事が古い上に再掲
    11  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:41 ID:R974nKjW0*
    中小企業だと、境界知能のボケ老人がトップや役員だったりすると、嫌がらせ人事は普通にあるからな。まあうちは残業をネタに労基にかけこんで、何回か家宅捜査と事情聴取されて、境界知能のボケ老人が発狂してた笑 出るとこ出なかったり、転職しないから舐められるわけで、みんな辞めたら泣きを見せてくる笑
    12  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:42 ID:rUNCvPFF0*
    氷河期ならともかく今なら普通に辞めるだろ
    13  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:42 ID:lI4xjYX00*
    家だけじゃねぇよ子供もだぞ
    出来たら飛ばされる
    本当に死ねば良いのに
    14  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:48 ID:BkQHWPrf0*
    ウチも学生時代に親父が家建てたら東京に転勤になったな
    しゃーないから家を貸し出してたわ
    15  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:55 ID:J.82C.rZ0*
    松雪泰子も佐賀だから。
    16  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:56 ID:l7mMzlUE0*
    逆に家買って転勤の場合、やめる人増えてくれよw
    そしたら買いやすくなるだろ
    17  不思議な名無しさん :2024年02月08日 19:56 ID:sq9SC3Qn0*
    スパイト行動かよ
    人間て醜いな
    18  不思議な名無しさん :2024年02月08日 20:08 ID:f.X.D31Z0*
    こんなこともあろうかと佐賀に買いました
    19  不思議な名無しさん :2024年02月08日 20:10 ID:7lW8ZfxD0*
    ワイ、異動させられそうになった「家建てるんで動かさないで」と専務に直談判したら通ったで。後で支社長に、頭越しに言ったこと怒られたけど,支社長なんざ屁とも思ってないからな。
    20  不思議な名無しさん :2024年02月08日 20:12 ID:2fBM91Ac0*
    返済や養うためでお金稼がなきゃいけないし
    簡単に辞めれないからそういう話するのだわ!
    つまり 言わなきゃいい!事実婚と賃貸にしなさい!
    21  不思議な名無しさん :2024年02月08日 20:25 ID:o.QOAo9E0*
    辞めて、給料あっぷのチャンスだぞ


    今の時代、会社にしがみつくより 転職したほうがお得だからな
    22  不思議な名無しさん :2024年02月08日 20:31 ID:ehiJFJ.I0*
    辞めろ辞めろ
    今は空前の売り手市場
    23  不思議な名無しさん :2024年02月08日 20:39 ID:0qtJ3cWI0*
    >>8
    ほとんどの人は優秀じゃないけどな。
    24  不思議な名無しさん :2024年02月08日 20:45 ID:F8R3RZZ40*
    親の顔よりよく見るまとめ

    と思ったが親の顔のほうがよく見るわ
    25  不思議な名無しさん :2024年02月08日 20:52 ID:hSivkJLn0*
    大迷惑
    26  不思議な名無しさん :2024年02月08日 21:00 ID:zbmS.H2J0*
    年末調整適当に出して確定申告で本当の申請したら会社にはバレない?
    27  不思議な名無しさん :2024年02月08日 21:08 ID:NRxkpG5a0*
    煽るわけじゃなく、何で県外レベルの転勤の可能性あるのに家買うんだ?
    28  不思議な名無しさん :2024年02月08日 21:11 ID:Wpm.RD070*
    何で会社にいちいち家買ったこと言うん?
    手当でも出るのか?
    29  不思議な名無しさん :2024年02月08日 21:52 ID:2tS3ghcI0*
    断ればええやん。すぐにはクビにできないんだからその間に転職先探せばええ
    30  不思議な名無しさん :2024年02月08日 21:56 ID:i9W5cE670*
    >>28
    賃貸と持ち家じゃ補助費とか税金変わるから会社には言うやろ普通
    31  不思議な名無しさん :2024年02月08日 22:29 ID:dJeI08K40*
    ゼネコン勤めの知人数人居るけど家買うとしばらくは点々と他県に行かされるって言ってた
    バブルの頃はマンション何軒か建てると、安いマンション一室買えるくらいキックバック貰ってたとも
    ホンマかどうか知らんけど
    32  不思議な名無しさん :2024年02月08日 22:36 ID:XvB.CMuR0*
    部署変わったら異動
    それで勤務地と居住地も変わったら転勤ってイメージ
    33  不思議な名無しさん :2024年02月08日 23:23 ID:hz0CZcdj0*
    持ち家買ったならもう単身赴任しかないわ
    県外の転勤なら家賃補助出るだろうし頑張れ
    34  不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:29 ID:MT5hkwYj0*
    >>27
    異動あるのは承知の上で結婚したら買う人とかは居るのでは?
    嫁いたり子供出来る予定あるから簡単に辞めれなかったり
    契約とはいえ人情無いなぁと思う
    35  不思議な名無しさん :2024年02月09日 00:30 ID:nqB6AtW10*
    京都の企業かな。
    36  不思議な名無しさん :2024年02月09日 03:12 ID:cYw7AixC0*
    頻繁な転勤って日本独特の制度だけど、簡単に首にできないから存在するんかな?
    37  不思議な名無しさん :2024年02月09日 08:13 ID:vLis2.xp0*
    >>30
    補助費なきゃ言わんでええんやろ?
    なら黙ってるワイは正解やな
    38  不思議な名無しさん :2024年02月09日 18:48 ID:EFInq.ZD0*
    >>19
    直談判というか、家を建てるにあたって相談と転勤なら退職の意向は必ず複数名の上司と人事権より強い権力者に知らせてから建てろ。
    もしそれでも転勤になったら即退職届だす。そこで切らるような会社や信頼関係なら辞めたほうがいい。
    39  不思議な名無しさん :2024年02月10日 02:26 ID:TCLrR.sU0*
    この手の話よく聞くけど普通に違法行為じゃなかった?
    40  不思議な名無しさん :2024年02月12日 16:33 ID:p0qkl2ZK0*
    >家買えば転勤左遷逃れ出来るならみんな買ってる訳で

    これで経済が上向くんじゃないか

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事