不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    112

    マッマ「来月から3万家に入れなさい」こどおじヤイ「来月から飯は要らないから1万で」→結果w

    28789881_s


    1: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:11:48.11 ID:6kRCMFDF0
    喧嘩なったわ

    俺が正しいよな?

    2: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:13:01.96 ID:TIOCjLJ70
    なんで?

    3: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:13:18.97 ID:ROcabTgg0
    飯はどうすんの?

    4: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:13:19.25 ID:/j1uuRjNa
    一括でこれまでの学費やらなんやら1000万ぐらい渡せばええやろ
    そこからは完全フリーや

    5: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:14:00.88 ID:bCDQ6Qqja
    こどおじやい!

    6: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:14:32.14 ID:dc4rbB9g0
    嫌なら出ていきなさい

    7: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:14:32.94 ID:vvAZbcQ80
    飯なんて普通に食ったら2万以上するんやし家に入れるのを嫌がる理由がないわ

    8: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:15:33.05 ID:vSUBDbLya
    家主の言うことに従えないなら出てくしかない

    9: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:16:01.24 ID:chMCtLK7M
    2万で食費+飯作ってくれるとか良くね?
    一回一人暮らしして考え改めたほうがええで

    10: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:16:11.50 ID:dwj+O24V0
    こどおじwww

    11: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:16:33.13 ID:ECtSxYvbr
    3万でも安すぎるくらいじゃボケ

    12: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:16:38.58 ID:/7QHP9Tt0
    食費って名目だけどそうじゃないからな

    13: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:17:04.09 ID:wY+K707X0
    親が年金暮らしになったのかな

    14: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:17:14.66 ID:FZrVHuvwd
    意味もなく狭い部屋で一人暮らししてる貧乏人イライラやな

    15: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:17:34.84 ID:8ZrkvE5mM
    家に金入れるってよく分からんな
    いずれ相続税にとられる金増やして何が嬉しいんや

    24: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:24:26.39 ID:Gagp6eJq0
    >>15
    ほんまやな
    少しでも日常の出費は親から出させるべきところや

    30: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:26:39.60 ID:OdkQy81Yd
    >>15
    末尾Mがよく言うわ

    31: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:27:17.04 ID:Fj7aUwpUM
    >>30
    無駄金使ってるアホで草

    16: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:17:45.83 ID:Fj7aUwpUM
    ワイ飯なし0円やで
    これが基本やろ

    17: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:18:08.23 ID:6kRCMFDF0
    親ガチャあたりなら、何も金取らずに実家暮らし許容するよね

    19: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:20:59.31 ID:VQs4PxmGa
    ヤイくん大丈夫?

    20: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:21:06.46 ID:6kRCMFDF0
    3万も払わないといけないなら、毎日自分で料理や外食で好きなもの食べるよね


    21: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:21:27.09 ID:q1QQuG5z0
    ワイ手取り21だけど8万家に入れてる

    22: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:22:01.54 ID:wY+K707X0
    相続のことを考えたら親の金で暮らすのが一番いいとかいうけど
    親が年金収入しかなくなったんだろうな

    23: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:23:55.21 ID:6kRCMFDF0
    いや、マッマは働いてる
    ヤエは仕事やめて実家に帰ってきて暫くニートって感じや

    28: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:25:55.01 ID:wY+K707X0
    >>23
    要するに働けって言いたいんだろう

    25: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:25:08.88 ID:jqG++AzWM
    相続的には親が生きてる内は世話になったほうがいいよな
    一人っ子なら尚更

    27: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:25:52.21 ID:vvAZbcQ80
    言うて相続税払うところって少ないからな

    29: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:25:55.42 ID:CZnHact5a
    こどおじ「実家に5万入れてるから(得意気)」

    最低ラインは10万、な👋

    42: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:33:08.20 ID:Xd6NaksJa
    >>29
    15万やろ…
    もしかしてFラン?😅

    33: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:29:08.93 ID:u7kPaLDTa
    俺なんて家に5万入れてるわ

    34: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:29:43.41 ID:Gagp6eJq0
    普通親の金使って運用して増やしてあげるよね

    36: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:31:16.78 ID:Z28SVpKvd
    40代こどおじ
    家にお金はほぼ入れてない。
    マッマの携帯代を払ってるくらい(ワイ名義)

    37: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:31:17.69 ID:2hM0d8QOM
    普通入れないしむしろ足りないから補てんして貰うやろ
    親なら当然子供に不自由させてはいけないからな

    40: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:32:28.03 ID:q1QQuG5z0
    >>37
    さすが末尾M
    あまちゃん

    45: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:37:11.23 ID:2hM0d8QOM
    >>40
    人生は如何に楽して生きるかなんだよなあ

    46: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:39:38.42 ID:q1QQuG5z0
    >>45
    楽にいかされていることを誇る何てださいね
    お坊ちゃんみたい

    49: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:43:06.16 ID:2hM0d8QOM
    >>46
    これはお坊ちゃんて言うんか?
    よう分からんけど
    ワイは祝福されてるから苦しまずに生きることができる

    44: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:36:46.87 ID:YfNsoC+Pr
    わいは36こどおじやけど
    パッパもマッマも現役の会社員勤めでどっちも今年で59だからまだ6年は安泰やわw

    47: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:41:33.15 ID:YfNsoC+Pr
    わいは家にお金一切入れないから趣味に2000万以上つぎ込んでるはwww
    主に車とカメラなwww

    48: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:42:19.66 ID:q1QQuG5z0
    >>47
    誰も聞いてないよ

    51: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:48:39.85 ID:iE4iMoKO0
    考え方が逆やねん
    月3万円で楽を買う感覚や
    家事炊事やってもろて飯も出てくる思ったら安いやろ

    53: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:50:18.86 ID:EUDSetvT0
    普通20万入れるよね

    54: 風吹けば名無し 2023/06/26(月) 12:51:24.82 ID:dc4rbB9g0
    マッマまってそもそもなんだよ
    ママだろ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687749108/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:12 ID:PoIHphRa0*
    親からすれば万歳だろ
    2  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:19 ID:..eroEJm0*
    結局何の話しなのだ…?
    3  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:19 ID:aEjv3T9Z0*
    家に金入れる意味がない
    わいが食費、光熱費から税金まで全部払ってて親は年金で遊んどる
    子供のランドセルはタカってやったわざまーみろ
    4  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:19 ID:o3fTq1eQ0*
    家賃と電気代ガス代と掃除洗濯と通信費は??
    5  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:19 ID:njLj9G.N0*
    ニートとこどおじが実家に入れる金でオークションしてて草
    6  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:23 ID:SeSvqaEr0*
    毎月親に金送る行為はマジで意味ない
    相続税で消えてもったいない
    旅行とか欲しい物があると言われた時にプレゼントすれば良い
    7  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:26 ID:lGmUW.lp0*
    オッヤ「子ガチャ当たりなら実家頼らず自立するよね?」
    8  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:27 ID:1ufDKsmu0*
    >>6
    こどおじ卒業が最高のプレゼントやで
    9  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:33 ID:c5hZVeUi0*
    食費って名目で家賃水道光熱費等含めて払ってるんだろ
    両親夫婦が暮らしてて一人分多く作ってるだけなら3万の内訳として食費は絶対2万もとってない
    飯いらんから2万5千円っていってたら多分OKやったな
    10  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:34 ID:ClUWa6Tm0*
    三万も入れるくらいなら一人暮らしの方が安いだろ
    11  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:35 ID:tDbPxJxh0*
    結局、資産全部貰うのに入れる意味無くね?
    12  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:36 ID:05kQNH5.0*
    こいつ多分
    冷蔵庫をあさって勝手に食うから作らなくて良い
    だぞ
    13  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:37 ID:TxtsP.bF0*
    結局他人が楽して暮らしてるのが悔しいだけなんだよ
    他人の生活なんてどうでもいいと思うがな
    14  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:40 ID:Coqwg.Xn0*
    >>10
    家賃のこと考えろよ
    15  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:41 ID:tDbPxJxh0*
    >>8
    親の最後はちゃんと考えとけよ
    50前後で実家に介護ブーメランするヤツは実際結構いるからな


    16  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:41 ID:we3G2fEJ0*
    底辺の家庭は家に金入れるのが当たり前になっててもの悲しさを感じるなあ
    17  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:42 ID:tDbPxJxh0*
    地方出身者って
    わざわざ出てきて賃貸に金は払って馬鹿みたい
    しかも無茶苦茶狭いし
    18  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:43 ID:we3G2fEJ0*
    子供が親大好きで金あげてるってのなら別にいいんだが
    親が金よこせってケースはクズ過ぎるんだよな。

    よく言われてるが
    「子供は親に恩はない」んだよ

    勘違いするな。
    洗脳されるな。

    ちゃんと思い出せ。
    子供は親に勝手に産まれさせられただけだ。
    19  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:46 ID:we3G2fEJ0*
    子供がイランなら中絶なり物心つく前に事故装って殺してくれればいい
    産んで育てた以上は親の責任。
    育てた理由は愛情って奴だろ?


    なのでこちらが返してやる義理も義務もない。

    親は「勝手に産んだ」のを忘れてはならない
    子供は犯罪さえしなければ何の義務もない
    20  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:46 ID:1ufDKsmu0*
    >>15
    その50年前後こどおじしてるやつって介護できんのか
    生活力とか必要な千恵とかいろいろ欠損してて結局何もできなさそう
    21  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:48 ID:we3G2fEJ0*
    本当に恩を感じてるのか?感じてるならいいのだが
    感じさせられてる。感じるように仕向けられてるなら
    その思い込みを捨て去れ。洗脳されるな。

    なので親には金などやる必要はない。
    実家暮らしでもそれは同じ。

    個人的には男の実家暮らしもニートも
    理解出来ないし好きではないが、洗脳されてる奴は救いたい。

    大陸由来の道教が諸悪の根源だ。
    親を大切にしろだ?そんな穴だらけの理論に洗脳されるなよ。
    親は最低でも大学まで金出してやれ。

    俺は親が嫌いだから若いうちから家を出た。
    長年連絡取らんかったが死の間際は数か月傍にいた。
    今になって思うが見捨てた方がよかったな。

    家を出た後親の顔を一生見ない方が良かった。
    22  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:51 ID:M.xu46fW0*
    我が家は成人まで(正確には大学等出るまで)はすべて面倒見るけど
    成人したら追い出すといってあるわ
    子供のために資産も残す気はないと言ってある

    23  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:58 ID:7koXyhx00*
    >>10
    3万って成人一人分の食品(朝昼晩+間食類)買ったら終わりじゃね?

    老人2名に成人1人とかだと自炊しても安上がりにもならない、
    むしろ自炊が高くつくやつやん
    24  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:01 ID:69OoKFBj0*
    俺は五万やな
    家賃考えたら安いもんやろ
    いつでも一人暮らしの時もそれくらいのアパートに住んでたけどなw
    25  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:07 ID:.asC8gVt0*
    >>6
    仕送りしてる家庭が相続税発生するほど遺産あるわけないじゃん
    26  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:08 ID:HVATYHTp0*
    うちのクソBBAが父親が死んで一時的にしばらく実家に泊まるだけのつもりなのに(滞在費は出すつもりだった)実家に戻ってきたと思ったのか毎月4万入れろとか言い出した時はそのまま逃げたわ
    BBAが毒親なせいで高校卒業してから実家出てるのに情なんてかけるもんじゃなかったわ
    今は絶縁してる
    27  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:10 ID:PC3.kSWE0*
    こういうのよく見かけるが完全にお屋に出してもらうのなんて学生時代までだろ
    それ以上世話になるなら自分の食品と光熱費ぶんくらいは入れるべきや不満なら一人暮らしすればええ
    28  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:13 ID:Nd.vzvvi0*
    貧乏人は子供産むなよw
    貧乏しか産まれてこないんだから
    29  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:13 ID:tDbPxJxh0*
    >>20
    キミちょっと失礼過ぎない?
    普通にテレワークで籍置いて働きながら介護してるよ
    ってか今の世の中だと少なくない
    想像力無さすぎでしょ

    30  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:15 ID:9oSjqm2v0*
    就職したら金は入れさせるが一銭も使わないで貯めておいて
    子供が一人暮らしや結婚など家を出る時に返す。
    20代のガキにがっつり貯蓄しろって言ったって無理だろ。
    そういうことよ。
    31  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:18 ID:508G.gII0*
    相続税がーって言うけど、いくらから発生するか知ってて言ってるんか?
    相続人が1人の場合は、遺産総額が3600万円以下であれば相続税は課税されません。 また、相続人が2人の場合は、遺産総額が4200万円を超えたときにはじめて相続税が課税されるようになります。
    32  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:19 ID:psQ2tM.w0*
    >>8
    ホンマこれ
    息子が22やけど早よ出てって欲しい
    給料全部車と服と友人と遊ぶのに費やしとるわ
    実家暮らしやから学生気分抜けてへん
    そりゃ彼女も出来んわ
    33  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:20 ID:j67oMywR0*
    光熱水道費と部屋代が1万だと?
    34  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:20 ID:1ufDKsmu0*
    >>29
    失礼?ごくごく普通の感想だと思うが
    こどおじってスラングが誰の印象で生まれたのかよく考えてみなよ
    文句を言うとしたらよくない印象を与えてるお仲間さんに言いなよ
    有能こどおじがいることぐらい知ってるしそれが少数派で世間一般のこどおじに該当しないことは自覚できてるならいちいちこどおじに反応しなくてもいいと思うわ
    35  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:20 ID:tDbPxJxh0*
    >>27
    家庭によるかも…
    うちの親は散財エグいから絶対金渡さない
    どうせ介護も施設費用も俺が出すんだから
    生活費出さんけどプラマイ0だと思ってる
    36  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:23 ID:GHzunP2b0*
    >>6
    相続税発生するようなやつはそれぞれガッツリ稼いでるか特殊な家庭じゃない限りそもそもこどおじになんてならない
    37  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:24 ID:tDbPxJxh0*
    都内で家持ちならシヌ前に同居してないと
    マジで相続できんからな
    38  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:24 ID:GHzunP2b0*
    >>18
    じゃあ親の家は親の家だから、大人になったらさっさと出てけおじさん
    39  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:24 ID:36XD11EF0*
    子どもに資産残してやる必要ないでしょ
    相続税払うの大変なんだから
    40  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:25 ID:1ufDKsmu0*
    >>32
    毎月数万入れるから面倒みて~
    より1年に1回でも20万わたして旅行でもしてきての一言言ってやった方が親も喜びますわな
    41  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:26 ID:yTGZg0nb0*
    給料によるから何とも言えんが、実家で生活するなら親が指定した金額ぐらい出した方が無難かと
    金銭的にキツイなら交渉してもいいと思うけど、3万ならかなり安い方
    42  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:26 ID:tDbPxJxh0*
    >>34
    キミいっつもそんな攻撃的なん?
    そんなんでよく生きていけるな
    気をつけた方が良いと思うで
    43  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:27 ID:oOUIc3US0*
    >>19
    親の責任なんざ法律上でも18歳までだぞ?
    それ以降はお前みたいなゴミを養う義理も義務もないぞ
    44  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:28 ID:tDbPxJxh0*
    >>39
    上京組ってホンマに何も持ってないから羨ましい
    代々の資産も墓も何もない人は楽そう
    45  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:29 ID:iMCCxb4z0*
    >>6
    相続税払ってる人間なんか1割もいないぞ?
    46  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:31 ID:PQYxb8hg0*
    会社員で実家住みなら最低10万は入れたいところ
    47  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:32 ID:Vvs77kM.0*
    親側の立場で言うと、生活レベルや支援内容にもよるけど、3.5~5万程度は実費と考えた方が良い。
    その上で一旦でも経済的に独立した以上は手間賃まで取る気はないけど実費くらいは出せ、が一人前の大人に対する妥当な要求だと思っている。
    48  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:35 ID:qNz.xbUt0*
    スレ立てガイジ

    改行池沼

    俺は悪くない系

    無職

    センスも無い

    社会のゴミそのものだな ID:6kRCMFDF0
    884 位/20447 ID中
    49  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:36 ID:qNz.xbUt0*
    虚言癖持ちの欠陥品とか、子供ガチャ失敗
    50  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:36 ID:0w5mJQnW0*
    自分の面倒も見れないおっさんキンモ
    51  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:44 ID:I.D1ZaAY0*
    上の世代の方が金ある社会で相続税増やしてなんの目的なのか意味わからんわな
    これやってる奴ほんまもんのアホやろ
    52  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:46 ID:I.D1ZaAY0*
    >>16
    そんなアホな資産の使い方してるから代々貧乏なんやろな
    53  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:49 ID:I.D1ZaAY0*
    >>22
    残してやれよ
    バカなんじゃねぇの
    なんのために代々存在してるんや

    バカが親だと子は大変だな
    54  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:50 ID:wp7P691p0*
    5万とかはわかるけど、貯金とかが目的なら
    一人暮らしと同等払う意味はわからん
    もちろん親が要求してたら別だが
    55  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:51 ID:swL.DxT80*
    昔は情報発信できるのは優秀な奴だけだった
    今は発達こどおじのような底辺ばかりが発信しやがる
    56  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:54 ID:I.D1ZaAY0*
    >>47
    www
    下の世代の方が貧しいのは決まってるのに儒教のせいでこういうの鵜呑みにするバカな子供って一定数いるんだろうな
    57  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:55 ID:HSBJSaQ40*
    >>40
    ちゃうねん、金もプレゼントも要らんねん
    さっさと自立して彼女作って結婚して欲しいねん
    実家暮らしでダラダラ似たような友人と自堕落に遊び呆けてる奴に彼女は出来ん
    環境に変化が無いと多分40、50になっても未成熟なこどおじのままや
    25になって未婚なら叩き出す予定や
    58  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:56 ID:I.D1ZaAY0*
    >>16
    格差ってある程度は社会のせいだと思うけどこういうアホな家が多いと思うと積み重ねの差でもあるよな

    こんなのが2世代3世代続くとそら差が出るわ
    家に金入れるとかどんな資産感覚やねんw
    59  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:01 ID:.J8fqkoC0*
    >>6
    つまり、言われない限り渡すつもりは無い、と
    60  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:03 ID:z9til4OS0*
    頭の良いまともな親なら貯金か株式投資に回させる
    飯と宿を肩代わりするってのは無税で子供に少しずつ相続させてるのと同じだからな
    やればやるだけ得になるから甘やかしですら無い
    61  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:03 ID:ohU4M.FR0*
    そろそろ納税してないゴミは親等関係なく相続の権利がなくなるような法改正が必要だろ
    62  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:06 ID:ZWgpOZB70*
    嫌なら出てけよ
    63  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:07 ID:elUK5QRf0*
    40以上なら親はもう引退しとる時期やろ。
    むしろなんでこどおじ側が養わんのや。
    64  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:11 ID:EobNN0Pg0*
    ※63
    そら、問題起こされたら困るような家庭は養うやろ。
    逆に、問題起こされても良いような下層家庭やと放棄やろな
    65  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:14 ID:L.xzJCbO0*
    これでガキいればマシなんだけどな
    こどおじって何の役に立つんだよ
    66  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:16 ID:L.xzJCbO0*
    >>60
    頭の良い親からこどおじが生まれるんやな
    67  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:17 ID:L.xzJCbO0*
    >>56
    で、お前は親孝行したことあんの?
    68  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:18 ID:I.D1ZaAY0*
    >>60
    まあこんなとこにいるアホには分からんのやろな
    そら生まれで差が出るわ
    69  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:18 ID:OYcqvmo90*
    >>23
    自炊が高く付くとかやりくり下手くそすぎやろ
    70  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:19 ID:OYcqvmo90*
    >>26
    結果的にお前みたいな奴を追い出せたんだから親が正解やん
    71  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:20 ID:I.D1ZaAY0*
    >>67
    www
    バカなんじゃねぇの
    勝手に"親孝行"してろw
    72  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:21 ID:OYcqvmo90*
    >>31
    あんなキチ⚪︎⚪︎のコメント反応した時点で負けやで
    73  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:23 ID:Qd3KdFtD0*
    親から要求されている時点でこのままじゃずっと出ていかないと思われてるわけよ
    74  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:24 ID:OYcqvmo90*
    >>3
    ださ
    75  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:27 ID:OYcqvmo90*
    相続税云々言ってる親不孝って結局自分のことしか考えてないゴ味だよな
    76  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:29 ID:0LlEYZsj0*
    家賃光熱費が1万で済むと思ってるのかこいつは
    77  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:30 ID:OYcqvmo90*
    >>6
    こういうアホがこどおじになるんだと納得
    78  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:35 ID:7.Djo2wu0*
    >>57
    彼女の立場からしても彼氏が一人暮らしの方が楽なんよな
    弁当や手料理披露して彼氏の家でゆっくりしたり泊まったりも出来るし
    実家住みの男は自立せず頼りなさそうにも見えて眼中にもなかったわ
    79  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:40 ID:7.Djo2wu0*
    >>16
    うちの親は知らない人は居ないくらいの大企業で底辺じゃなかったけど入れてたぞ
    家を出たら定期預金で返されたけど
    実家居ても手取りから家賃分は差し引いてお金使ってたから金銭感覚も変わらず自立しても余裕できて有り難かったわ
    80  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:41 ID:.ZnrWqL80*
    20代男性Aさん

    都区内1Rアパート
    手取り20万円

    家賃:6~7万円
    水道光熱費:1~2万円
    食費:3~4万円(基本自炊)
    雑費(ネット・携帯等):1万~2万円
    交際費:2~3万円

    こんな感じだな、現実はツライ
    81  不思議な名無しさん :2024年02月13日 11:42 ID:ktvWbNzJ0*
    食費2万でママのご飯より豪華なご飯を3食毎日買えると思ってそう
    82  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:05 ID:gC0CdTMG0*
    普通は親から年間100万もらって節税するよね
    それが出来無い貧困家庭は子供を作るべきじゃないよ
    83  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:14 ID:.J8fqkoC0*
    >>53
    継ぐ気もないやつに渡すものなんて無いわ
    お前はペットに財産渡すのか?
    84  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:15 ID:ly3LY0JY0*
    この常識感のなさはハッタショだろ
    85  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:18 ID:BkqMTI2C0*
    3万要らんから出ていけ
    86  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:30 ID:SoU6vLRN0*
    >>78
    食住諸々の家事や手続きを実家任せやから幼いねん
    ちゃんと働いてんのは偉いと思うけど、どこかモラトリアム引きずっとんや
    気付いた時にはオッサンや、二十代で行動せんと終わり
    87  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:33 ID:.J8fqkoC0*
    よくもまぁ、いくらあるかどうかもわからない、貰えないかもしれない資産をあてにできるな
    よほどの金持ちで可愛がられてるんだろうな、羨ましいわ
    88  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:38 ID:LNu.kdBA0*
    >>74
    親養ってる立場はダサくないだろ
    89  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:43 ID:LNu.kdBA0*
    >>78
    一人暮らしは金ない奴が多いけど結婚する時に何で貯金が少ないのって文句言うなよな
    90  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:45 ID:LNu.kdBA0*
    >>10
    馬鹿過ぎて笑う
    もやしとカップ麺で暮らす気か
    91  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:49 ID:LNu.kdBA0*
    >>18
    社会人でそれはない
    92  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:52 ID:tYdbbqPL0*
    家に収めてても
    93  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:54 ID:LNu.kdBA0*
    >>21
    中年の中二病は痛いぞ
    94  不思議な名無しさん :2024年02月13日 13:05 ID:LNu.kdBA0*
    >>82
    パヨパヨー
    95  不思議な名無しさん :2024年02月13日 13:19 ID:5XWB5akS0*
    >>89
    何で親の俺が文句貯金額に文句言うねん
    嫁さんは言うかもしれんけど、そりゃ2人の問題や知ったこっちゃねぇ
    文句言うだの何だの言ってる時点で駄目
    自立心ゼロ、勝手にやってろ
    96  不思議な名無しさん :2024年02月13日 13:26 ID:ZVBKQJiY0*
    向こうも自分が正しいと思ってるから喧嘩になってんだろ
    自分の家は持てなくても自分の考えを見つめなおす勇気を持て
    97  不思議な名無しさん :2024年02月13日 13:44 ID:Hox9sH530*
    マッマも3万払って欲しかったら最初は10万とか要求して3万で妥結しないと
    そしたらこいつアホだから7万円得したとか言ってスレ立ててたのに
    98  不思議な名無しさん :2024年02月13日 13:46 ID:.859MW1B0*
    >>12
    自分で作ったとしても
    調味料は使う(無くなっても絶対自分から買わない)、材料は勝手に使う、ガス水道等節約なんてしない、調理に使ったものは元に戻さない出た生ゴミもそのまま
    ってのが丸わかり過ぎてな
    99  不思議な名無しさん :2024年02月13日 14:08 ID:6IEPH59w0*
    >>95
    嫁にも言わせんなよ、黙らせろ
    100  不思議な名無しさん :2024年02月13日 14:11 ID:0ZexYNjI0*
    >>89
    旦那はそれなりの企業だったから勤め先で積立してたし貯金もあったわ
    自分も貯金あったから家買った時の頭金その他手数料も全部こっちが出した
    今どきどちらも将来見据えて貯金してて当然なんだよなぁ
    101  不思議な名無しさん :2024年02月13日 16:09 ID:6gVxuBQr0*
    飯はいらない、とか言っといて夜中になると冷蔵庫漁る気だろこのイッチ。
    で、ロクな食い物が残ってねえとまたスレ立てて同情してもらうつもりだろハゲ。
    102  不思議な名無しさん :2024年02月13日 16:55 ID:d3CFnCR.0*
    典型的な子ガチャ失敗例やな
    103  不思議な名無しさん :2024年02月13日 17:08 ID:JCxaiFdJ0*
    生前贈与と考えれば金入れるより孝行した方がよかない?
    104  不思議な名無しさん :2024年02月13日 18:57 ID:0ZYrUl.l0*
    >>28
    よくわかってらっしゃる
    105  不思議な名無しさん :2024年02月13日 19:04 ID:5TZ3IizU0*
    あなたが実家に入れたそのお金は将来相続税をひかれて手元に戻ってきます。
    106  不思議な名無しさん :2024年02月13日 20:13 ID:Y1zN1aqw0*
    >>43
    成長して可愛くなくなったからポーイ! は草生えるわ
    107  不思議な名無しさん :2024年02月13日 20:16 ID:Y1zN1aqw0*
    >>30
    はい贈与税アウトー!
    108  不思議な名無しさん :2024年02月13日 20:17 ID:Y1zN1aqw0*
    >>31
    持ち家あればそれくらいすぐ行くやろ
    109  不思議な名無しさん :2024年02月13日 20:19 ID:Y1zN1aqw0*
    >>51
    金持ちは親名義で子供に車買ってあげたり色々工夫して節税してる
    だから金持ちは金持ちなんだよ
    110  不思議な名無しさん :2024年02月13日 20:22 ID:Y1zN1aqw0*
    >>105
    国へ寄付してくれてるんやで
    やさしい
    111  不思議な名無しさん :2024年02月14日 04:33 ID:d09lZeRf0*
    食費3万円を日割りで計算すると一日千円で一食330円で安いのに。
    自炊でどれだけ料理できるか知らないけど
    バランス悪い食事だと病気になって治療費にお金飛んでくぞ
    112  不思議な名無しさん :2024年02月14日 19:59 ID:hk58j1mO0*
    >>106
    甘えんなガキ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事