不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    128

    【愕然】女銀行員「職場でメイクを強要するなら2時間分給料払え!!!」→結果…

    3434133_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/05/12(木) 08:40:20.335 ID:psCjze9Ga
    女銀行員「すっぴんで出社して困るのはお前だぞ?どうなっても知らんぞ」

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:41:28.881 ID:6G78vLje0
    マジで言ってそう

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:41:49.482 ID:q5lDcHPo0
    化粧しないと見れない顔なのが悪くない?

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:21:10.788 ID:Q52CkwaQr
    >>4
    キレッキレでワロタ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:41:25.549 ID:+1CguRx+0
    窓口は外注だし変わんなくね?

    5: 【🦾】なんj王【🦿】 2022/05/12(木) 08:41:59.411 ID:Tom863oDd
    窓口って銀行員ちゃうんか

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:42:35.288 ID:Rcdh4ZC00
    窓口も銀行員だろ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:43:14.838 ID:hkYPsbuld
    その理論ならハゲも頭のセットに何時間もかけるし

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:45:16.215 ID:TpO587mx0
    2時間もメイクしなきゃいけないブスなのが悪い
    30分で終わるわ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:46:48.312 ID:JZUPzS690
    メイクって2時間もするの?
    絶対こいつ仕事ろくに出来ないタイプだろ…

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:48:33.979 ID:7NHhnysE0
    "厚""化""粧"

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:49:50.273 ID:pGd7IhiC0
    化粧って強要されるもんなの?

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:50:33.942 ID:nmA4pqDSd
    >>16
    される

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:53:02.132 ID:pGd7IhiC0
    >>20
    マジか大変だな
    化粧品だって安くないし何より時間かかるし
    脱コルの風潮がもっと日本社会に浸透すると良いね


    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:55:17.501 ID:ByEFFEPRp
    >>29
    社会人としての身なりを綺麗にしろって事だろ
    それを個人の自由云々主張する奴は
    極端な事言えばサラリーマンで髪がピンクの奴とか顔中ピアスだらけとかどうなんだ?って話

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:58:08.369 ID:nmA4pqDSd
    >>32
    俺はその極端な例でも別に良いと思うけどね

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:01:19.380 ID:9oqTuCRZp
    >>41
    お前…極端な例出した俺が悪いけど仮に有名企業の上役が全員パンク系な格好してたらどうなんだよ…
    明らかに会社のイメージダウンだろ…

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:02:12.644 ID:RQWfXLh+0
    >>46
    ( ´'ω'` )楽しそう

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:03:52.071 ID:9oqTuCRZp
    >>48
    正直言ってめっちゃ楽しそうだけど
    社会人としてはダメだろwwww
    流石にこれは海外出羽守が適用できない例だわ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:50:03.594 ID:nmA4pqDSd
    正直化粧とか要らん
    髭剃りもなしにしてくれ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:57:23.802 ID:PPTlyYi20
    >>17
    ひげもっさりだと暑苦しそう

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:50:05.937 ID:ev7wvMug0
    別に困らないけど
    困るのは客に(ぶっさ)って思われる女本人だけ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:57:34.697 ID:hVCdUFb/p
    「窓口の人顔ぶっさ」と思う人はそこそこ居るかもしれないが
    「銀行の顔でもある窓口にあんなブサイク置くとかおたくの銀行はどうなっているんだ」と思う人は中々いないから
    会社としてのダメージはそんなに

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 08:59:05.164 ID:9oqTuCRZp
    >>37
    でもあそこの銀行の窓口は美人だから積極的に利用しようと言う思考のやつはそこそこいるんだよな

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:03:13.511 ID:pg6JCJrH0
    まあネタだとしても正直そこに給料って言いだすと査定が発生するけど大丈夫?ってなる

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:12:26.926 ID:PiblC54sM
    >>49
    交通費みたいに必要経費になるんじゃね?
    多分その場合は化粧品は支給されたのに限定されてそれ以上は自費になると思う

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:21:59.738 ID:xh4FgpPQr
    誰も強要してないんよな
    化粧した方が優しくされるというだけで

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:23:30.126 ID:wL9T/oR+d
    化粧するのが社会の常識なんて風潮のお陰で儲かるのなんて化粧品会社だけだしな

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:37:03.419 ID:4INau5MV0
    直接強要されることは無いが 化粧した方が良いんじゃないの? 
    と言うプレッシャーが言葉の端端に上司や先輩からひしひし伝わってきます

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:40:10.034 ID:tJvDjblfd
    線引き難しいな
    俺も髭は剃るのが当然と最初から思ってた
    でも眉は今でもやらないし、髪型だって
    ボサボサはダメでも坊主はセーフと思ってたわ
    (厳密には坊主というより五分刈りだが)

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:43:17.666 ID:KLZMCqYx0
    >>85
    髭とかは身だしなみの基本みたいなのだからな
    爪短くしておくのと同じで


    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:47:45.722 ID:pGd7IhiC0
    >>85
    めっちゃ個人的な意見だけど女に化粧は必要無いって思ってるのと同じくらい
    男も無理して髭剃らなくて良いよと思ってる
    けど鼻毛は出てたらダメとも思ってるからやっぱ線引きが難しいんだよな

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:54:06.364 ID:+BJ0qUYXa
    どんな格好でもいいってやつは自分が客の立場でとんでもない格好した営業来たらそこと契約する気になれるかね

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:56:36.221 ID:83RwYDDh0
    >>90
    ほんそれ
    ロン毛金髪で首から指までアクセジャラジャラした
    チンピラホストみたいなのが
    営業来たら100人中100人がなんだこいつって思うだろうな

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 10:43:19.640 ID:SniyOFvI0
    通勤時間とか払われないよな

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 10:45:15.517 ID:yjHyjtSp0
    >>110
    気持ちは分かるけど結局それが公平なんよ

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 10:47:27.151 ID:fIjGR5RA0
    赤の他人が化粧してるかどうかなんで、ホントクソ程どうでも良い

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/12(木) 09:41:49.843 ID:42ih9MBb0
    2時間ってメイクじゃなく改造だろ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652312420/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:13 ID:KLw1NScu0*
    髭より眉毛整えないやつはありえんと思う
    汚すぎだろ
    2  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:18 ID:fLsxHQ9Z0*
    化粧なんて必要ないって環境に変わっていっても抜け駆けで化粧するやつとかすっぴんで美人なやつとかいるから、女の敵は女なんよな
    3  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:19 ID:Rn55P1Tj0*
    めんどくさいから全員に仮面を支給しろよ
    4  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:20 ID:WKsgEb760*
    困るのはお前だよ
    他の綺麗な女の子は普通に化粧してくるんだから
    5  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:20 ID:CFp8rEUD0*
    人前に出る最低限の身だしなみに毎日2時間もかかるなら
    そんな造形で産んだ親を恨んでくれ
    6  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:20 ID:Rh6LJcUa0*
    >>1
    釣れるといいね
    7  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:21 ID:3Eu.WCoB0*
    スーツも強要するなら経費で買ってくれ
    8  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:23 ID:humyHKQm0*
    >>1
    東朝鮮の下界で、一般ねらーみたいにネットde権力批判してる日本人がいたら

    公安やらヤクザやら創価やら地上げ屋やら探偵業者(復讐代行業者などの特殊工作業者含む。検索に出なくてわからなければ、「もう二度とウンコできないねぇ」のマンガ参照のこと)や

    それらの下請け・信者・その他構成員みたいな、
    要するに「右翼」に絡まれて大変だからなぁ…

    しゃーないんじゃないか?
    9  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:25 ID:humyHKQm0*
    >>7
    スーツ着る仕事はなりたい奴がいっぱいいるから
    「嫌ならやめてどうぞ」的な雰囲気になるだけだぞ
    10  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:26 ID:kKgvp5cq0*
    化粧って面倒臭そうではあるな。男は髭剃りだけで良かったわ
    11  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:26 ID:g9dXhgqX0*
    化粧が業務になったら、化粧の結果に対して検査と査定が発生するじゃん?
    品質と原価が作業標準の設定目標を達成できない場合はサボタージュ扱いで懲戒対象になるじゃん?
    12  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:26 ID:irQTLHgt0*
    面接時にスッピンで受けたなら、スッピンでいいだろ。
    化粧してたなら、化粧込みの身嗜み含めて合格してるのだから、化粧して仕事すればいい。
    13  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:28 ID:ungrHhVM0*
    ワシも 担当の可愛いオネエサンが転勤してから メッキリ行く回数が減ったのジャ
    14  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:28 ID:VsA3QS2n0*
    女は黙ってろくらいがやっぱり良いな
    15  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:28 ID:VsA3QS2n0*
    長すぎだし女の恥
    16  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:28 ID:vnj7hFUk0*
    >>2
    化粧するなの強要に変わっていく醜い世界
    今度は化粧する自由を求めて戦いが始まる
    17  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:32 ID:hEAKRI2q0*
    体質的に合う化粧品が少なかったりで、普通の人より時間やコストが掛かる場合なら融通効かせてあげてほしい。
    そうでないなら時短できるように頑張れ。
    18  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:32 ID:TGVNrRTZ0*
    男側というか個人の意見だけど、2時間も顔面いじるの狂いそう
    時間かけてちやんとなんとかなるかわからんし
    19  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:34 ID:YsK.rDD80*
    普通、通勤する時には化粧してるだろ
    その時点で問題になるレベルなら、どの会社に行っても駄目
    20  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:35 ID:k39FHhnm0*
    >>4で答え出たか
    21  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:36 ID:2gnMufTP0*
    頭髪・眉毛・鼻毛・髭を整えるのは男でもほぼ強制(やらないと人非人扱い)だけど、女はそれに加えて化粧も強制されてるのが実情だよね
    女のほうが不利なのは確か

    …これ、先に断り入れとかないとまんさん認定されるんかな?
    22  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:37 ID:h5UuePog0*
    仮に会社が見た目を気にするとしても
    2時間分余計に給与出すくらいならマスク配備すれば良い
    23  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:42 ID:cCYHypFd0*
    それ言うなら
    風呂入るから金かれ、くれなきゃ入らん
    髪切るから金くれ、くれなゃ切らん

    とか面倒になるわな
    規約に厳密に書かないから「給与に清潔で不快感の少ない容姿を最低限維持する費用も含まれる」とか書かないとダメなのか
    24  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:42 ID:r5RYVgpv0*
    ワイの彼女は5分で終了
    でも可愛い
    25  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:44 ID:fbGSnGqp0*
    化粧の下駄履いて入社した方が悪くない?
    ノーメイクで面接来いよ
    26  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:45 ID:vE.2V.pN0*
    2時間は掛けすぎやろ…
    特殊メイクでもしとるんか
    27  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:46 ID:JR.bBeXa0*
    また存在しない敵と戦ってんのか?
    28  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:46 ID:d8kHU2N20*
    美人や可愛い人はする必要ないやろ
    29  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:46 ID:.UZ2fBAG0*
    美人が窓口だとオッサンがホイホイ契約してくれるのは事実だからねえ
    イケメンが対応するとおばさまが大喜びで旦那にハンコつかせるのもまた然り
    30  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:49 ID:glmHkTaj0*
    行員の見た目で銀行は選ばない。
    窓口利用にしたって別に嬢の指名があるわけでもないしね
    31  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:52 ID:wXFqlPiE0*
    制服に着替える時間が勤務時間に入るって判例みたら職種によっちゃあ一理なくはないとは思うがな
    行員はしらん
    32  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:53 ID:c4Z64bH90*
    ほな銀行員さんのお人形片付けるで
    33  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:56 ID:3dWVi0wE0*
    >>4
    やっぱ何もしないで恥かくのは自分だよねぇ
    34  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:57 ID:rA2Dvpku0*
    そんなもん好きにしろ
    銀行も窓口から外すなり好きにする
    35  不思議な名無しさん :2024年02月12日 11:57 ID:W39bzbX.0*
    全女子社員がそう主張しだしたら叶うかもね
    でも私は無給で化粧しますよって安売りし出す人がいると困る
    36  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:00 ID:pUrv2.pL0*
    眉毛はアートメイクしてるし、顔脱毛してるから
    毎日日焼け止めしかぬってないで!
    37  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:01 ID:.vtK.UVi0*
    何もしていないときに指示されたなら業務や経費の範疇に入るやろうが、面接のときに自分で用意してきたものは、この程度なら自分で用意できますってアピールしたものなんだから自費でまかなわなあかんやろ、化粧しかりスーツしかり。
    それがいやなら雇用条件として最初に交渉すべきや。
    38  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:01 ID:UlCOTYpV0*
    そもそも規則で女は化粧必須になってたりするんだよな
    39  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:02 ID:.e7xIHfV0*
    化粧しないで面接受けて受かったならその言い分もわかるが、化粧して受かったなら化粧しないできたら詐欺では?
    40  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:02 ID:DLVY.oZc0*
    大きめのマスクをすればよいだけ。
    41  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:06 ID:GlBrECyf0*
    >>7
    「給与所得控除の枠で買え」って結論出てなかったか。
    42  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:10 ID:lmMJgwgN0*
    >>21
    最低限の清潔感のラインは女の方が楽
    髭濃い男性の方が大変そうだと思うわ
    職種にもよるんだろうけど
    43  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:12 ID:zOSltx770*
    >>3
    窓口担当なんて顔見せないで Vみたいにアバターにすればいい
    行き着く所、逆恨みからの傷害やストーカー対策まで考えれば窓口で顔晒すなんてリスクしかない
    44  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:13 ID:8CLxo7ch0*
    化粧めんどくさくてしてなかったら、化粧しててこのレベルだと思われてたらしい。
    忘年会とかに化粧していったらまわりが誰??ってなって面白かった。
    すっぴんで行っても
    45  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:14 ID:voKhdmSf0*
    >>2
    ガイジでくさ、結婚したら女の敵ってどんな頭の悪さやねん
    46  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:14 ID:6iKDfd0P0*
    >>43
    ペッパーくん置いとけばええよな
    47  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:15 ID:8CLxo7ch0*
    >>44
    途中で送ってしまった。
    すっぴんで会社行ってもなんか言われたことはないな。
    すっぴんだと思われてないのかもしれないけど。
    銀行窓口だとルックスありきで採用されてそうだから、化粧しろって言われそうだよね。
    48  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:15 ID:6iKDfd0P0*
    >>5
    10分で終われるように化粧の腕を上げれば良いだけだよな
    49  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:16 ID:lmMJgwgN0*
    >>35
    安売りというか好きで化粧してる人もいるから

    好きでやってるなら休日だけにしろって言われるようになるのかな
    50  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:17 ID:6iKDfd0P0*
    >>21
    眉毛髭何もしないしファンデ薄く塗って眉描くだけだから女の方が楽だぞ5分で終わる
    51  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:18 ID:hU6aFtgn0*
    女はメイクを強要されるのに肌汚いボサボサ眉毛男と全体的に不清潔でハゲのおっさん社員が許されている現実
    どこが男女平等なん
    52  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:19 ID:6iKDfd0P0*
    >>29
    美人は化粧に2時間もかからんけどな
    53  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:20 ID:6iKDfd0P0*
    >>47
    職場で結構いるよな化粧してない女
    54  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:21 ID:6iKDfd0P0*
    >>51
    おっさん汚いよなすっぴんの女の方が肌綺麗なんだから無理に化粧せんでもええのにアレルギーとかおるし
    55  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:21 ID:FgerdyW20*
    ガスマスクでも被って仕事すりゃええだに
    56  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:22 ID:hU6aFtgn0*
    >>48
    下地塗ってファンデ塗ってコンシーラー塗ってパウダーはたいてアイブロウ描いてアイシャドウ塗ってアイライン描いてビューラーでまつ毛上げてマスカラ塗ってリップ塗るのが社会で求められる最低限のメイクなわけだけど10分で終わるわけねえだろカス

    そんなことも知らないくせに喋んなや無知が
    57  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:24 ID:ZFsnsv8D0*
    クレーム付ける奴は絶対出てくるぞ
    客の私は整えてるのに対応する側は
    すっぴんなんてありえない、という
    女対女のバトルが勃発するだろう
    58  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:30 ID:WOP46md40*
    >脱コルの風潮がもっと日本社会に浸透すると良いね

    脱コルとかいう周りのレベルを下げることで
    最下位を脱出しようとオンナが薦める謎の儀式
    59  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:32 ID:WOP46md40*
    >>51
    おっさんはそういうものって浸透してるって事だから
    むしろ馬鹿にされてて平等じゃないんよ
    60  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:37 ID:9hIvx8Xi0*
    正直全部ペッパー的なに置いて在宅遠隔でいいよな。
    お金触らせなくていいしな
    化粧に兼ねだしてたら通勤時間も朝シャワー浴びてるのも金もらわないと
    61  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:47 ID:3vHRFuG50*
    きりがないよ
    午後働くために食べる昼飯の時間なんて確実に払わなければいけないことになるだろ
    62  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:53 ID:dfCvl9OZ0*
    >>61
    いや昼飯に関しては昼休憩という時間があるんだから全く違うだろ
    63  不思議な名無しさん :2024年02月12日 12:54 ID:vmYmMY.20*
    払うなら払うでいいけど当然に仕事なら成果求められるから
    二時間でその顔かよって考査落ちても文句言うなよ
    大半の人間は身だしなみの範疇と受け止めた方がましだろうね
    つーか二時間も何してんの?
    64  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:01 ID:y0plgDiD0*
    普段は「お前のための化粧(ファッション)じゃない!」とか言ってるのに
    65  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:07 ID:aKt48FMA0*
    >>51
    それで面接通ってるわけだからいいだろ
    66  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:14 ID:X2D.P3VT0*
    嫌なら化粧必須じゃない仕事すれば良いじゃん
    人前に出ない仕事だっていくらでもあるし
    67  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:14 ID:YHp1bY7K0*
    ただひたすら女性が損するだけだろ
    こんなことになったら「すっぴんで美人な人だけ雇います」ってことになるし、面接の時に「化粧禁止」の注意が増えるだけ
    68  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:17 ID:dGUheOOd0*
    女性には生理用品&化粧品手当を出して
    男性には身だしなみ手当を出して
    なら許す
    69  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:24 ID:.GqHE3H.0*
    まぁ「信用」を求められる職業なら身形もちゃんとしないといけないからね
    ただそういうのも含めての給料の額面だと思うけど?
    70  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:25 ID:BvRTxc.Z0*
    そんなことしてるから生産性低いんやろw
    引きこもってろよw
    71  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:27 ID:wFmA1G5M0*
    2時間もしたらただの改造なんよ
    72  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:35 ID:xkOXTMXt0*
    おかしいよ10分で化粧できるよ
    73  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:35 ID:lX3MYiJS0*
    >>43
    というか老人がヤバイ

    キャリアショップ郵便局銀行窓口なんて平日はほぼ介護施設になってるぞ
    74  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:37 ID:lX3MYiJS0*
    >>56
    塗りすぎ
    舞台役者やCAみたいに職業上必要な人以外はそんなんやる必要なし

    そんなことよりスキンケアに力いれて食生活に気を遣ってシミあるならさっさとレーザー治療しとけ
    75  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:38 ID:nV0Xfdyk0*
    アレルギー体質の新卒の子が化粧できなくて、すっぴんぽい感じで出社してたら注意した上司がいるから、まだまだ社会的に女に化粧させる風潮はあると思うよ
    76  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:46 ID:nV0Xfdyk0*
    >>12
    就職面接のマナーで、化粧必須って教わるらしいぞ…
    77  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:50 ID:nV0Xfdyk0*
    リモートの会社で働いてるけど、最初は化粧バッチリなのにだんだんすっぴんになっていく女率が高くて笑うわ
    でも出社日は全員してくる
    なんで家では化粧したくないんだろうな、綺麗になるならすればいいじゃん
    コストも1日にすれば数十円とかだろ
    78  不思議な名無しさん :2024年02月12日 13:59 ID:NwPSBsru0*
    2時間化粧とか半分くらいスマホいじってそう
    79  不思議な名無しさん :2024年02月12日 14:08 ID:9ncUajwX0*
    >>75
    定義すんなら事情を知ってるおまえが助け舟出すだけでも周知が広がるだろ
    結局おまえも上司と同じ風潮に飲まれてるだけで何も変えようとしてないやんけ
    80  不思議な名無しさん :2024年02月12日 14:10 ID:j5nJHGXg0*
    >>76
    自分をアピールする場なんだから男女とも
    綺麗に着飾っていくのは当たり前
    ただ化粧に2時間かかるのは当たり前じゃない
    81  不思議な名無しさん :2024年02月12日 14:11 ID:qDsypHTD0*
    女も男と同じひげ(産毛)剃りだけでええやん
    男も現状の女みたいに半強制的に化粧の文化になったら冷静に考えると大変やで
    金も時間も塗る剥がす労力もかかる
    82  不思議な名無しさん :2024年02月12日 14:20 ID:.Hp.0scZ0*
    エチケットハラスメント
    83  不思議な名無しさん :2024年02月12日 14:20 ID:wd92xzdM0*
    大奥にでも就職しろ
    84  不思議な名無しさん :2024年02月12日 14:23 ID:TmuyKG7G0*
    社会経験ないのか知らんけど、化粧しなきゃだめなブスが悪いだのブスと思われて困るのは自分だのズレたこと言ってる奴いるけど、化粧は社会人のドレスコードみたいなもので実質強制だぞ。
    パジャマで出社したら怒られるのと同じ。
    85  不思議な名無しさん :2024年02月12日 14:27 ID:ztHJt4eb0*
    客側は 化粧しろとか思ってないしな


    自分がブサイクなのが恥だから化粧してるだけだろがw
    86  不思議な名無しさん :2024年02月12日 15:24 ID:TmuyKG7G0*
    >>85
    言いたいことはわかるけど、さすがに社会経験がないの露呈してるから気をつけたほうがいいよ
    87  不思議な名無しさん :2024年02月12日 15:28 ID:a0Dahd1C0*
    ブスは大変だな
    税金安くしてあげればいいのに
    88  不思議な名無しさん :2024年02月12日 15:31 ID:t2woBMM30*
    女性のメイクにせよ男性のスーツにせよ、基本的な身だしなみの支出は給与のうちだろうし、その分を見越して給与所得控除があるんだろうし
    89  不思議な名無しさん :2024年02月12日 15:48 ID:O1gsHdlo0*
    結婚して20年旦那に一度もスッピンを見せてない
    って友達いたぞ
    90  不思議な名無しさん :2024年02月12日 16:15 ID:R6i62TN40*
    興味もないからどうでもいいな
    91  不思議な名無しさん :2024年02月12日 16:22 ID:5nGW19570*
    >化粧しないと見れない顔なのが悪くない?


    現実の女はみんな悪って事か
    92  不思議な名無しさん :2024年02月12日 16:59 ID:31Die.jc0*
    マジレスすると、こんな面倒な事を言いだす女は優先的にクビになるだけだよ
    代わりなんていくらでもいるんだから、文句言わない、且つ、化粧する女を雇うに決まってる

    後、90年代とかの昔ならいざしらず、今は銀行の窓口も大抵は派遣だよ
    こんな事を言う女なんて契約更新してくれないと思うけどね
    93  不思議な名無しさん :2024年02月12日 17:00 ID:YCsaHWdZ0*
    個人的に化粧なんてしたくなければしなくていいと思うが
    会社がやれというなら超時短メイク考えてササッと終わらせればいいと思うね
    というか賢い女はそうしてるだろ
    94  不思議な名無しさん :2024年02月12日 17:17 ID:K5h97dPx0*
    最初からゴブリンみたいなのを採用しなければ良い
    95  不思議な名無しさん :2024年02月12日 17:56 ID:UET2yhNV0*
    >>7
    前に社員のスーツを経費で買ってた公的な会社が叩かれてたよ
    96  不思議な名無しさん :2024年02月12日 18:14 ID:KxAhEf.N0*
    仮に化粧が半強制だったとしても、2時間分の給料よこせっていうのは公平性に欠ける
    私は30分で済むのにあのブスは2時間かけてる(のにあの程度)って言われるだけ
    97  不思議な名無しさん :2024年02月12日 19:31 ID:73nftjMg0*
    左官工かな(笑)美人はそんなに時間かかんない…親戚のおばあちゃん、化粧しなくてもめっちゃきれいだったよ、むしろ化粧すると美人度が下がる人だったな
    98  不思議な名無しさん :2024年02月12日 19:57 ID:uj9Qka9H0*
    >>74
    化粧はこんなに手間がーってうるさい奴ほど食生活睡眠時間糞なんだよな
    そっちどうにかしろよ
    99  不思議な名無しさん :2024年02月12日 20:07 ID:zhaBFusL0*
    >>6
    V🐷なら釣れるのに…
    100  不思議な名無しさん :2024年02月12日 20:42 ID:5pDLdv3I0*
    >>38 化粧なんて強制されるものじゃない、と言ってる人がいるけど、接客業だと規則として女性は化粧必須のところ多いよね。なんなら化粧の仕方についても指示があったりして、逸脱すると普通に指導される。
    101  不思議な名無しさん :2024年02月12日 21:03 ID:.crBnhGj0*
    そもそも面接の時にバッチリメイクして挑んで合格してんだから文句言うなよ。ならスッピン、ほぼスッピンで合格してから言わないと。
    102  不思議な名無しさん :2024年02月12日 22:12 ID:u6S0e8xP0*
    昔働いてた職場が女はメイク強制させられてたわ。2時間もかかるかは知らんけどめんどくさそうではあった。
    103  不思議な名無しさん :2024年02月12日 22:15 ID:u6S0e8xP0*
    >>50
    女が眉毛髭何もしないとか…まとめ以外で言わない方がいいぞ
    104  不思議な名無しさん :2024年02月12日 22:16 ID:u6S0e8xP0*
    >>64
    オフィスメイクなだけで好きなメイクしてる訳じゃ無いだろうしその意見は通らない
    105  不思議な名無しさん :2024年02月12日 23:42 ID:A0AA5BqT0*
    顔面塗装に二時間もかけるとか遅いし厚塗りしすぎだろ。そもそも化粧で文句言うなら面接の時に化粧しないで入社したんだろうな。化粧して入社したなら化粧込みの顔で受かったんだから入社してからやめんなよって話なんだよ
    106  不思議な名無しさん :2024年02月13日 01:24 ID:c4YpmKWW0*
    化粧が必須にしろそうでないにしろ、自分が勤めてる会社での規定しか知らん奴が言っても意味ねーわ
    自分のとこ以外にいくつ知ってるんだよ
    107  不思議な名無しさん :2024年02月13日 01:31 ID:tBNda9m80*
    美容系の職だと化粧品代の手当が月にいくらか出たするところもある
    あとはメーカーから支給されたり
    108  不思議な名無しさん :2024年02月13日 01:32 ID:gSGuZCpL0*
    化粧しないなら窓口に女置く必要性がないよね。
    会社で女を雇用する理由がほぼ無くなるけど、
    女ってそこまで考えてなさそう。
    109  不思議な名無しさん :2024年02月13日 02:33 ID:aA.ScT8F0*
    女に権利与えると口達者になるという歪な結果にメスを入れるべきではなかろうか?
    110  不思議な名無しさん :2024年02月13日 02:55 ID:J5TMGZUY0*
    >>45
    2じゃないんだけど、結婚の話ってどこに書いてあるの?
    111  不思議な名無しさん :2024年02月13日 02:59 ID:J5TMGZUY0*
    >>56
    それくらいだったら、急いでも20分くらいかかるわ。
    2時間もかかるなら、動作がのろいんだろうね。
    112  不思議な名無しさん :2024年02月13日 03:02 ID:J5TMGZUY0*
    >>17
    それはそれですっぴんで出勤すればいいんじゃない?
    113  不思議な名無しさん :2024年02月13日 03:04 ID:J5TMGZUY0*
    >>42
    今はマスクで隠れてるからまだ良いけど、
    ヒゲ濃い人は朝剃っても夕方にはうっすら生えてるみたいだしな。
    それこそレーザー脱毛行った方が良いな。
    114  不思議な名無しさん :2024年02月13日 03:07 ID:UeEobU130*
    アホイッチの下らんお人形遊び
    115  不思議な名無しさん :2024年02月13日 03:07 ID:J5TMGZUY0*
    >>40
    いっそのこと目出し帽とか
    116  不思議な名無しさん :2024年02月13日 03:08 ID:J5TMGZUY0*
    >>47
    ただ言わないだけで、化粧しろと思われてるよ。
    117  不思議な名無しさん :2024年02月13日 03:13 ID:J5TMGZUY0*
    >>84
    パジャマで出勤する奴なんかいるわけないわ。
    もはや受診勧奨なんだけど。
    118  不思議な名無しさん :2024年02月13日 03:20 ID:J5TMGZUY0*
    >>86
    社会経験あってこそ、ブスは化粧した方が良いって思うけどな。
    例えば学生の頃は、厚ぼったい一重、団子っ鼻で二重顎であったとしても頭や性格がめちゃくちゃ良ければ周りから一目置かれるけど、
    社会人になったら中身見て貰える前に人が寄ってこない。
    119  不思議な名無しさん :2024年02月13日 05:45 ID:E6Tcp44k0*
    やめてください
    120  不思議な名無しさん :2024年02月13日 05:47 ID:.F.Comxx0*
    別にいいけど余計格差生むだけだぞ
    化粧時間にも給料払っていいと思う有能だけ就職できるようになる
    それでいいなら全然かまわんよ
    121  不思議な名無しさん :2024年02月13日 05:50 ID:6gmvvQgQ0*
    以前勤めていた職場は、スーツの着用義務はもちろんデザインや柄について事細かに社内規定で決まっていた。定期的に買い替えたり、クリーニング代がかかったりで若手の頃は本当に金銭的な負担が半端なかった。明らかに業務目的で揃えているものはマジで会社経費にしてほしいと思ったわ
    122  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:20 ID:abxlPZdx0*
    そんな働きかけするより、化粧文化なくしてく働きかけをしろよ
    123  不思議な名無しさん :2024年02月13日 09:49 ID:FRyMKvKj0*
    >>56
    最低限とは
    124  不思議な名無しさん :2024年02月13日 10:06 ID:CRmlJRGX0*
    パンストとか革靴着用も社内規定で必須にしといて、未着用だったりナースサンダルだと店舗評価下げるくせに給与に反映しないのも納得いかないよ。
    靴下とは耐久性が全然違うのに。
    125  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:17 ID:ehQS.Xei0*
    東アジア全般が化粧しないと話になんないレベルばっかだしな
    頼みもしないのに自分を良く見せたいって動機を男のせいにするな
    お前が不細工に見られようがこっちはどうでもいいことだろ?
    126  不思議な名無しさん :2024年02月13日 12:39 ID:iap63me80*
    人事「ほんなら、面接のときはノーメイクで来い、メイクしてくるのは詐欺や」
    127  不思議な名無しさん :2024年02月13日 19:52 ID:kEAN7hG80*
    化粧に給料が発生するというのはどういうことか
    当然化粧に査定が発生し、しかも容姿込みで査定されるので容姿で全体の給料が増減する
    そして化粧している時間は勤務時間なので銀行内で化粧しなければならない
    しかも化粧時間が早い人に合わせて支給されるので最悪10分とかになる
    デメリットだらけ
    128  不思議な名無しさん :2024年02月13日 20:28 ID:8tWkFyX40*
     化粧とかどうでも良いから愛想学べよ
    窓口で何があったのかずっとブスッと仕事してる窓口がいて
    話してる最中も不貞腐れた顔で顔背けてる二度とこの銀行いかないわと思ったよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事