6: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:02:00.17 ID:0ukvxbnQ0
女のITについて1日10時間勉強してるというアピールのは買い物に一緒に行きたいというサインなんやで?
9: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:04:22.51 ID:1y9e/WOT0
ITって自宅で勉強とかあるんか?
業務を通して経験を積むとかならあるが。
自宅で開発してるって事か?
15: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:06:58.01 ID:vAysL0i00
>>9
技術職は死ぬまで家でも勉強やぞ
25: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:10:25.20 ID:1y9e/WOT0
>>15
考えたらそうか。ITというとsierのイメージやったけどソフト開発する人もいるか。
87: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:41:45.31 ID:08qSO4gd0
>>15
それ嫌で辞めたわ
11: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:04:23.68 ID:Yy1LCO3Id
男はレスバでもしたかったんか?
12: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:05:06.04 ID:NvzwlfLr0
楽できるだけで知識があることはなんのマイナスにもならない
13: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:06:17.05 ID:LLm1RKkL0
いきなり女が喧嘩腰やん
女の沸点が低過ぎ
14: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:06:41.76 ID:ZP2eq8r/0
婚活男「なんかいい商材ありますか?」これやで
16: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:07:25.54 ID:mc8munDQ0
俺も適当にこんなん言いかねん
17: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:08:17.20 ID:mc8munDQ0
でここ切り抜けるなら
AI使いこなせる人がこれから生き残る的な論点で凌ぐ
てきとうにな
22: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:09:59.85 ID:l9+ARIRA0
これからはAIも使いこなせるやつが凄いでええやん
18: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:08:18.79 ID:sxbJ/YuEa
なんで男がキレられてるのかわからん
27: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:11:14.86 ID:o3B/UHZg0
男は馬鹿すぎるし女はすぐにヒスりすぎ
86: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:41:36.39 ID:dBFYGuZK0
お互いに譲れないとこが最高に結婚に向いてない
19: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:08:43.29 ID:Rk97BEvpd
へーすごいやん
どんなこと出来るん?
20: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:09:42.11 ID:gkTp8AR90
誘っても勉強の方優先しそうで嫌だな10時間は
23: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:10:11.88 ID:F43osqD30
男に配慮がなさすぎやろ
まあ今時IT勉強してんのもどーかと思うけど、それ口に出したらアカン
34: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:15:30.61 ID:vAysL0i00
>>23
なんでIT勉強するのがどうかと思うんや?
これからはITの時代やから
勉強してないと取り残されるだけやぞ
26: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:11:01.85 ID:T/jCmCWo0
余計なひと言を、言わなくてもいいタイミングで言う奴っているよな
当然周りに嫌われていくんだけど本人は気付いていないっていう
29: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:11:55.59 ID:1y9e/WOT0
>>26
その一言いったあとの相手の反応を考えて欲しいよな。
28: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:11:36.93 ID:ox4h7dbr0
どっちも頭悪くて草
結婚するなよ
子供産んだらワイみたいな特級呪霊が生まれる
21: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:09:43.53 ID:QsyKD1DX0
アイティーの勉強って何?
なんか作ってるのか
単なる資格勉強なのか
39: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:18:14.45 ID:jarVKWb6H
ITとか一括りにしてるけど建築なら家を建てる土方から設計士や施工管理、さらには土地の云々まで含めたような広さやろ
42: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:19:36.61 ID:2JNrqZ2M0
女なんて雑に「頑張ってですごいね」って褒めてやれば十分やぞ
学生時代を思い出せや
なんの意味もない綺麗なノート作ってんのにテストの点は低いアホたくさんおったやろ
43: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:20:37.09 ID:ox4h7dbr0
>>42
あれ不思議やったんやが
女は結果より過程を重視するんやって聞いてなるほどと思ったわ
64: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:30:46.41 ID:AC9LGVM80
ただひたすら努力を褒めろよ
相手はITの話なんか求めてねえんだよ
50: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:24:11.84 ID:Yjd4I3+u0
〇〇時間勉強しましたって言ってるやつ大したことないわ
過程評価されたいなら学生やれば?
51: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:24:49.29 ID:vAysL0i00
>>50
勉強すらして無さそう
54: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:27:23.71 ID:Jc4HxaY00
ITは一生勉強っていうけどいうほど一度就職したら二度と新しい知識を仕入れなくていい職業なんかあるか?
62: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:30:04.55 ID:vAysL0i00
>>54
肉体労働系
大企業の出世コースから外れた人たち
は勉強不要やろ
77: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:37:15.48 ID:lgijhjL+0
>>62
もしかして大企業に入って出世コースから外れるのがコスパ最強なんか?
コース外れても下手に勉強してる奴より給料貰えるやろ
83: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:40:32.74 ID:1y9e/WOT0
>>77
中小の落ちこぼれよりは大企業の落ちこぼれの方が高給なのは必至やな。
56: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:28:13.86 ID:7QaAk7Xv0
家事手伝いとかなんか暇なんか
45: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:20:55.01 ID:0ExUpTLt0
オフの日1日10時間て続くもんなんか?
57: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:28:34.36 ID:Vu1fI4LQd
どうでもいいけど休日に朝から晩まで勉強してる奴と話が合う気がせんわ
単純計算で飯を作って食べるのにそれぞれ一時間として朝7時から夜8時まで娯楽がないんやで
そう言うのは平日の通常業務だけで十分なんよ
61: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:30:01.95 ID:j8USEHXX0
>>57
勉強が趣味なんちゃうん
67: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:31:28.38 ID:Y5Vafk2i0
>>57
いうほどITの勉強ってつまらないか? 頑張ったらそれが仕事に反映されるって結構幸せだぞ 自己効力感ってやつ
76: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:36:56.64 ID:1y9e/WOT0
>>67
休日に半日も勉強するのがやばいって話やろ。プライベートを充実させたい人はいるで。
78: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:38:00.00 ID:Vu1fI4LQd
>>67
自分は仕事のために生きているのではなくて生きるために仕事をしているもので、
お給料上がらない割にやることだけが増える自己開発は必要以上にはやりたくないかなってなるわ
60: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:29:43.50 ID:I6RHcQTW0
休日はダラダラ家で過ごしてますっていう女のほうがエエわ
59: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:29:39.41 ID:f/vErY2A0
わいも最近プログラミング勉強始めて分からんとこchatgptに聞く度に
もうお前が組めばええやんって無駄な気分になるわ
実際無駄じゃね?ほんまにIT人口不足するんか?
65: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:30:54.12 ID:1y9e/WOT0
>>59
簡単なものならいいけど平気で存在しない関数を組み込んだプログラムを提供してくるぞ。
73: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:35:18.20 ID:f/vErY2A0
>>65
それも時間の問題じゃね?
仮に少し間違ってもテストして修正すればいいだけやから根本的な労力はめちゃくちゃ減ると思うんよな
92: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:46:53.08 ID:f/vErY2A0
E検定は8月やから、それまでに統計検定2級でも取るか
IT系っていまいちろくな資格ないよな
93: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:49:42.82 ID:i8UautPz0
>>92 本当に仕事の役に立つのはベンダ資格やしな
ベンダー資格ベンダー資格(ベンダーしかく)は、 コンピュータ、パーソナルコンピュータ、ソフトウェア、ネットワーク機器などのIT関連製品を製造・販売するベンダー(企業・メーカー)が、自社で開発した製品についてそのユーザーが適切な操作技術や管理技術を満たしていることを認証することを目的とした民間資格制度のこと。
具体的には、企業自身や企業が出資した関連団体が試験・資格制度を主催・運営しており、受験者に筆記・実技など1科目から数科目のテストを課し、一定の成績基準を満たした者に対して証明書の発行などを行う。
一部ではあるが専門職・管理職向けなどとして位置づけられている上級資格では、複数の初級・中級の資格をあらかじめ取得していることが受験資格となっているものも存在する。そして、さらに試験合格しただけでは有資格者となれず、資格制度の主催者が試験合格者を対象に開催する有料のセミナーの履修と修了も資格証明書発行の必須条件とする場合がある。
書物・読物・資料などによってはIT資格という言葉がこのベンダー資格を指している場合もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベンダー資格
88: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:41:56.98 ID:pKXywjL00
ただただGoogle検索して資料探すだけでもわりと大変なのにchatGPTが無駄なわけないやろ
95: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:55:09.42 ID:r78PzP4g0
ワイ「自宅でサーバとネットワーク構築してます」
女「きっしょ」
これが現実
96: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:59:02.03 ID:q3yb9H1HM
>>95
悲しいなあ…
24: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:10:13.62 ID:1FeMLRxyd
AI同士の会話みたいやな
44: それでも動く名無し 2024/02/04(日) 16:20:37.60 ID:LTKM88XH0
不思議ネットがまとめそう
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707029975/