不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    72

    【愕然】ワイ、両親がが交通事故で死んで保険金2億円と遺産6000万円を相続した結果・・

    3973434_s


    1: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:30:48.11 ID:FDqomRT00
    ヒキコモリ歴15年の36歳だからどうしていいのかわからない

    2: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:31:16.01 ID:seMOg5mG0
    節約してそのまま暮らせ

    3: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:31:23.19 ID:BBnq8J8Sd
    いや、保険金もなけりゃ遺産すらないよお前の親は

    4: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:32:05.36 ID:FDqomRT00
    家の名義やら電気とかガスとかネットの名義を全部自分に
    するのに親が入ってた方の保険の弁護士に頼んだら60万近く取られた

    6: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:33:33.95 ID:9wYVxNsO0
    >>4
    よーわからん奴に言わんでワイに貸してや

    7: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:33:38.59 ID:seMOg5mG0
    >>4
    アホで草

    15: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:40:12.82 ID:5fhFaY/S0
    >>4
    行政書士なら5万で済んだのに

    23: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:45:44.78 ID:9TDTS+Se0
    >>4全部自分でやれる手続きばかりやん

    24: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:47:05.31 ID:dpFLSxXbp
    >>23
    痛くない程度に金あってやってくれるなら有りやろ

    5: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:32:09.33 ID:9wYVxNsO0
    ワイに貸してくれたらマジで倍にして返す

    8: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:34:28.61 ID:FDqomRT00
    でも弁護士がいいやつで宅配弁当のナッシュとか
    教えてくれたから毎日ナッシュ食ってる

    9: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:34:52.47 ID:CEQEddJr0
    所得税と相続税で死にそう
    実家の固定資産税の払い方も分からなくて最終的に一文無しになりそう

    10: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:35:48.33 ID:9wYVxNsO0
    100万円くらいホンマにワイに貸してーや
    絶対倍にして返すから

    11: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:36:07.87 ID:FDqomRT00
    倍にしなくても貸してあげたいけど知らん人だからなぁ

    12: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:37:12.13 ID:9wYVxNsO0
    >>11
    ワイら友達やないか!!ワイはショックやで!

    13: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:37:35.46 ID:BBnq8J8Sd
    来年の税金1億で草


    14: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:37:57.50 ID:maBoiO4J0
    質素にゲームでもして静かに暮らせばいい

    16: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:40:32.85 ID:FDqomRT00
    税金とか嘘ついて1億円取ろうとしてるだろ
    弁護士がそういうやつが寄ってくるから相手にすんな
    って言ってたぞ

    17: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:41:11.85 ID:9wYVxNsO0
    >>16
    弁護士とワイどっちが信用できるんや!?
    答えてみろや!!!!!

    18: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:41:37.51 ID:seMOg5mG0
    葬式の喪主やったんか?

    19: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:42:43.56 ID:FDqomRT00
    喪主は叔父にやってもらったよ。親父の弟

    20: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:43:13.17 ID:FDqomRT00
    父さんと母さんがいないと何やってもおもしろくないさみしい

    22: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:43:45.53 ID:9wYVxNsO0
    >>20
    ワイがイッチのお父さんになったるで🤗

    21: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:43:21.00 ID:rFH79Gp8M
    嘘松

    25: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:48:02.92 ID:FDqomRT00
    やったことないんだよ。スーパーで買い物もしたことない
    コンビニは昔行ったことあるけど

    27: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:48:57.38 ID:9wYVxNsO0
    >>25
    ワイがお金の管理したってもええよ!
    勿論タダで!!!!!

    26: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:48:55.30 ID:VxAHZcAB0
    いいなそれ

    28: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:51:32.36 ID:bbUpbfxJ0
    家事とか雑用するから住まわして衣食住保証してほしいわ

    29: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:52:08.57 ID:i7hEad560
    税金エグそう

    30: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:53:31.91 ID:q3Ti+YoI0
    ナッシュとかTwitterやってれば広告に出てくるだろ

    32: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:57:33.28 ID:0x4oTetR0
    2.6億じゃ足りない可能性あるから色んなところで話聞きまくれ
    とりあえず積立NISAでもやってろ

    31: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:56:46.94 ID:OtTJBY5nd
    毎日じゃなくていいからスーパー行って自炊しようぜ
    結構楽しいぞ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658079048/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:16 ID:ku9TB7MG0*
    孤独で生きているのって、生きていると言えるのかどうかも怪しいな
    2  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:19 ID:8HlISdNx0*
    ID:9wYVxNsO0って、たぶん毎回これ系のスレに湧く同じ個体だな。
    明らかなネタスレなのに必死に、執拗に何回も金の無心し続けるんだよ延々と。
    本気っぽくて怖いんだよな。
    3  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:19 ID:vQQ7XEbN0*
    >9: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 02:34:52.47 ID:CEQEddJr0
    所得税と相続税で死にそう
    実家の固定資産税の払い方も分からなくて最終的に一文無しになりそう

    納税エアプすぎんか?
    4  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:21 ID:WP6a47ND0*
    2回目の人生始まるやん
    今度はちゃんと生きてみい
    両親が喜ぶようにな
    5  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:21 ID:EmK4d0UU0*
    NISAするとしても積立NISAを勧める理由が全くわからんわ
    なんで急に大金入ってきただけで継続的な収入のないやつが積立やねん
    6  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:26 ID:tiNP1PAY0*
    >>5
    なんか明らかに分かってない人多いよね
    魔法の言葉になってる
    7  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:28 ID:tiNP1PAY0*
    ワイは両親いなくなってから大学行ったわ
    ぶっちゃけ何するにしても邪魔しかしてこない親だった
    8  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:29 ID:DfgfBr6S0*
    羨ましすぎる
    9  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:31 ID:5QXmHjV20*
    人任せ過ぎてあっという間になくなりそう
    10  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:33 ID:xtHBGhEr0*
    その金でガイガイ施設に入居するのが得策やな
    11  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:34 ID:lSGHpT6N0*
    外事が大金つかんだらやっぱり弁護士雇うのが正道なんかな?
    12  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:35 ID:xiDdlhzq0*
    金貸してとか倍にして返すとか冗談でも言う奴は嫌い。気持ち悪…サイテー情けないし、だらしなさそう。本当に日本人か?恥を知れ
    13  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:42 ID:ZWEpQ5ET0*
    何歳か知らんけど喪主もできない奴に育てた親も悪いわ
    手続きも自分で勉強してやらないから一生何もできないだろう
    14  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:45 ID:CnWlIklB0*
    >>13
    二十歳になる前なら喪主なんか周りがさせないと思うよ
    親に習うもんでもないし、いざとなったら大人ですら戸惑うのに
    15  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:47 ID:xtHBGhEr0*
    >>13>>14
    イッチは36歳やって書いてあるやん

    普通なら家族もって世帯主やってる年齢や
    16  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:48 ID:hWcgPE0o0*
    知り合いに似たようなパターンで億単位の金受け取って早々に自由な生活にシフトチェンジしたのいるけど、田舎の豪邸みたいな家買って今も悠々自適に生活してるぞ
    ネットでなんか金稼いではいるみたいだけど
    17  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:50 ID:V8aPYFum0*
    >>15
    普通ってなんだよ
    その考え方古ない?
    36歳で結婚してるのは割合的に半分くらいだよ
    18  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:52 ID:HVLqB2RD0*
    その金で土地買ってアパート建てて、大家やりながら自分もそのアパートに住む、かな。
    俺はそれで20年くらいやれてる。
    19  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:52 ID:qeEdMYdq0*
    >2.6億じゃ足りない可能性あるから色んなところで話聞きまくれ
    とりあえず積立NISAでもやってろ

    訳分からん使い方しなければ
    少しづつ社会復帰して週3くらいバイトしながら生活すればとくに不自由する事なく終われそうやな
    20  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:54 ID:xtHBGhEr0*
    >>17
    2020年に実施した国勢調査で35歳〜39歳までの未婚率は
    男性38.5%、女性26.2%

    36歳で独身で はマイノリティやで
    36歳なんて親から独立して自分の家庭を持ってるのが普通や
    21  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:54 ID:7xCBfrNN0*
    FIREとか言って上手く運用してて金の心配がない奴でも、
    数年で金使うだけの無職生活に飽きて何かしらの仕事始める人間ばかりみたいだしな
    程度はあるにせよ、適度なストレスと発散のサイクルがないと何の生きがいもなくて死んでるのと同じなのかもな
    金があっても解決できないぐらい精神的にしんどいと思うぞ
    22  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:54 ID:wm7l5e3o0*
    >>1
    野生動物にも産まれて即独り立ちしてどっかのメス孕ませてまた即単独でフラフラするだけの種もいるんだぜ?
    このクソニートも生きてるよ
    ただ生きていて欲しくはないけどな
    23  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:56 ID:wm7l5e3o0*
    >>4
    両親は死んじゃってもういないから喜べないよ
    二度と誰からも喜ばれる様なことはないんだろうねえ
    24  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:57 ID:.ktZr8Uf0*
    遺産は3000万(不動産込み。プチ田舎のボロい一軒家がいい)までがベスト
    登記は自分でできる
    ただし一週間もすると不動産営業がバンバン来るでw
    25  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:57 ID:wm7l5e3o0*
    >>14
    いきなり二十歳前とかいう謎の仮定を生み出す頭やべーやつ
    26  不思議な名無しさん :2024年02月20日 10:59 ID:wm7l5e3o0*
    >>19
    社会復帰?
    一度も社会に出てない奴を復帰とは言わんなあ
    27  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:01 ID:3.7nYbtQ0*
    登記変更やら銀行解約やら諸々全部任せたら60万は普通だけどなw
    行政書士なら5万で済むとか知ったかしてんなよ
    28  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:01 ID:XzbuywYO0*
    >>22
    死んで無いだけの状態を生きているとは言わない
    29  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:03 ID:XzbuywYO0*
    >>25
    精神年齢はそれ以下や
    30  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:03 ID:VQdDbkK30*
    ちょっと変則的な自虐風自慢
    不幸になるように祈ってあげる
    31  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:09 ID:sfrnSJVk0*
    投資が1番だな
    積立方式で全世界株でも買っておけばええ

    あとは安牌な株とか株主優待がええやつとかな
    32  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:10 ID:sXqWMgg.0*
    これが本当の話なら、知能に障害があるんだろね。
    親が残した財産を食い尽くして野垂れ死にそう笑
    そして一生独身だから断種して血は途絶える、途絶えた方がいいか笑
    33  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:16 ID:HkyjYoQQ0*
    親ガチャ当たりに見せかけた大外れやな
    当たり親ならとっくに無理矢理でも外連れ出したり自立支援施設なり入れて自立させてる
    34  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:23 ID:ZafBQtC90*
    >>1
    税理士を雇いなさい
    下手な弁護士は害悪詐欺する
    35  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:26 ID:Y.2R9NrE0*
    >>20
    男性38.5%って言うほどマイノリティか?
    36  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:35 ID:7Er1Mxnv0*
    妄想してないで働けクソニート
    37  不思議な名無しさん :2024年02月20日 11:40 ID:ccQoB94z0*
    そんな金より両親が元気な方が嬉しいわ
    38  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:08 ID:wGIaUjQB0*
    >>5
    新制度みてこい無能
    39  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:14 ID:73b4ITbE0*
    その金で新しい両親を買えよ
    40  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:25 ID:cBz8f2Ap0*
    本スレ22
    パパやのうてママになるんやで。
    ">>22、堂々の 53位!!"
    伝説のエボウヨ「>>22が産むんだよ」
    41  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:25 ID:rK1nRMB.0*
    最高やん。
    毎日引きこもってネットゲームして
    一生過ごせよ。
    42  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:32 ID:hCR57Lbn0*
    スレ立てた奴も書き込んだ奴らも重度知的障害者ばかりだな
    早めに自殺しておけよ
    43  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:36 ID:hCR57Lbn0*
    >>20みたいな重度知的障害持ちのゴミ虫ネットチンピラの言う普通は普通ではないからお前は早めに自殺しておけよウジ虫
    今は昭和じゃないんだよゴミ虫
    44  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:37 ID:hCR57Lbn0*
    >>15
    お前みたいな重度知的障害持ちのゴミ虫ネットチンピラの言う普通は普通ではないから早めに自殺しておけよウジ虫
    今は昭和じゃないんだよゴミ虫
    45  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:38 ID:hCR57Lbn0*
    自虐風自慢だな
    早めに自殺しておけよゴミ虫
    46  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:41 ID:VVAyO1g20*
    羨ましすぎる
    47  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:42 ID:ikXO74ya0*
    いくら匿名の掃き溜めとはいえ、犯罪者にまでなるなよ
    自殺教唆罪は、刑法202条により6か月以上7年以下の懲役または禁錮だよ
    48  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:51 ID:evEBBPrS0*
    これを暗闇の子供部屋で書いてると思うとゾッとするな。もうええ歳でそう言う妄想せな生きていけんもんな
    49  不思議な名無しさん :2024年02月20日 12:57 ID:d7RxHWj00*
    そういえば幼稚舎のときに「血が出た」が言えずに「血がが出た」って言ってる奴いたな
    そいつは「蚊に刺された」も「蚊にに刺された」って言ってたわ
    50  不思議な名無しさん :2024年02月20日 13:44 ID:WnnPfF2y0*
    どうせ相続で司法書士かますだろ?
    そしたら提携の税理士も紹介してくれるよ、totalで二、三十万もありゃ手続きは終わる

    あとはバイトでもして生きて良いんじゃね
    今、それなりの大学出てそれなりの企業に勤めて生涯年収で2億稼げば、御の字の時代し

    人が一生かかって稼ぐ金が転がり込んだ訳で
    51  不思議な名無しさん :2024年02月20日 13:49 ID:.yDjtoM60*
    こんな能無しに育てる親とか、虐待だろ
    52  不思議な名無しさん :2024年02月20日 13:59 ID:5nn5gDzm0*
    これ系の話って引きこもって親と不仲のやつだけが喜んだり嫉妬するんだろうな
    普通は両親を亡くした悲しみや大変さのほうが上回る
    53  不思議な名無しさん :2024年02月20日 14:26 ID:9ZWAOZg50*
    死亡保険金2億って時点で話森杉。
    54  不思議な名無しさん :2024年02月20日 14:30 ID:ikXO74ya0*
    >>53
    中小企業の社長レベルだと、億単位の生保に入ってたりするけどねぇ
    55  不思議な名無しさん :2024年02月20日 14:52 ID:9ZWAOZg50*
    >>53
    補足 死亡保険には貯蓄型の「終身型」と掛け捨ての「定期型」がある。
    今ニッセイのHPで確認すると終身型は30歳~60歳の30年払い込みで保険金一千万で月々30310円。要は30年間で1091万払って一千万もらえる。当然1年で死ねば36万しか払ってないのに一千万もらえる。しかし2億もらおうと思えば月々保険料60万。
    定期型は安くて大きな保険金もらえるが掛け捨てで期間があり(大体10年)それが過ぎると一切戻ってこないし新たに入りなおす必要がある。
    50歳での更新時月々5920円らしい。これも2億もらおうと思えば20倍で月々掛け金118400円。こんな保険入ってる人間おらんし保険会社で断ってくる。
    56  不思議な名無しさん :2024年02月20日 15:01 ID:yHappRBn0*
    よくあるネタスレですので 本気にしないでください
    暇でしょうがない人が戯れにやってるの 何度も何度も
    57  不思議な名無しさん :2024年02月20日 15:11 ID:bDhE0OZq0*
    めっちゃ口悪いやついて草
    58  不思議な名無しさん :2024年02月20日 15:50 ID:hfAA0ymE0*
    虚言癖持ちゴミ無職
    怠け者のスレ立てガイジ
    ID:FDqomRT00
    59  不思議な名無しさん :2024年02月20日 16:24 ID:3.7nYbtQ0*
    >>55
    そんな金持ちなら保険はいらんでも困らんからなw
    60  不思議な名無しさん :2024年02月20日 17:10 ID:ZfmpThaS0*
    勝ち組やな
    61  不思議な名無しさん :2024年02月20日 17:55 ID:GY.UxIC60*
    両親が保険の営業だったのサ
    保険の営業なんて自爆で三ヶ年通算二億に引っ掛かってようやく一人前
    俺くらいになると入組して三年目で達成できたぜ?
    62  不思議な名無しさん :2024年02月20日 21:16 ID:CnWlIklB0*
    >>23
    ↑ネットがつまんなくなったのはこういう奴のせい
    わざと噛み付くのがそんなに楽しいだろうか、虚しい奴
    63  不思議な名無しさん :2024年02月20日 21:23 ID:CnWlIklB0*
    >>13
    >>15
    >>ヒキコモリ歴15年の36歳だからどうしていいのかわからない

    計算すると両親が亡くなったのは21歳(誕生日がきてなければ20になりたて)何を読んでるんだ?
    21で喪主なんてあんまり聞かない、親族が代わりにやるだろうよ
    二十歳で両親が亡くなるなんて普通の人生じゃないだろ
    大金が入ってるからなんとか助かってるけど
    64  不思議な名無しさん :2024年02月20日 21:25 ID:CnWlIklB0*
    >>25
    よく読まずに仮定を疑うヤベー奴
    65  不思議な名無しさん :2024年02月20日 21:30 ID:CnWlIklB0*
    >>53
    知り合いに親の遺した一軒家と遺産で生活してる人居たから全然嘘と思わない
    仕事はめっちゃ出来るのにすぐ辞めちゃうんだよ、お金に困ってないから
    持ち物も程々にキレイ目なブランド物ばかり
    「ああいう人生もあるんだな」って上司と話してたわ
    66  不思議な名無しさん :2024年02月20日 21:32 ID:.Pnb1wvZ0*
    ふーん。良かったね。
    67  不思議な名無しさん :2024年02月20日 21:35 ID:CnWlIklB0*
    >>55
    子持ち男性の死亡保険金は大体5000万
    子持ち女性なら3000万〜5000万
    医療特約つけても月々15000円程度だよ
    更新時に特約をイジれば月額も殆ど変わらず契約継続できる
    68  不思議な名無しさん :2024年02月21日 04:47 ID:Da4BPcdF0*
    更新型入る奴はそういねえだろ
    69  不思議な名無しさん :2024年02月21日 11:22 ID:NEurODNv0*
    交通事故だってのになんで生命保険の話してんだ?
    70  不思議な名無しさん :2024年02月21日 20:24 ID:BPYpft750*
    現金で2億6000万で相続人がこの息子のみなら控除分差し引いても税率40%くらいかかって相続税で1億弱取られちゃうんかね まあすぐ現金化出来ない不動産で有価証券で残されるよりかは処理が楽そうだけど
    71  不思議な名無しさん :2024年02月25日 06:17 ID:IZ7.vgTm0*
    交通事故の保険金には税金はかからんだろ。
    相続の6000万に対してはかかる。
    このイッチの受け取った保険金自体があやふやで、生命保険・傷害保険・自動車保険対人・・・・この中でも税金がかかるものがある。
    弁護士が入っていたのだったら他人がどうこう言う事でもないがな。
    72  不思議な名無しさん :2024年02月25日 11:35 ID:.JTuM16.0*
    かからないのは医療とか心身の障害に対して健在な当人に支払われる保険金で死んだ場合はかかる
    受取人が配偶者なら控除枠が1億くらいあるので計算後相続税が0になるパターンはある

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事