不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    ワイ(5)「アマゾン1000株?五千円札の方がええのに」 親戚「絶対将来ワイに感謝するから!」→結果・・・

    27352659_s


    1: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:12:45.56 ID:4FT/fVsZ0.net
    ワイ(28)「サンガツ、サンガツ、サンガツ…」

    2: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:12:56.11 ID:xUtkr33e0.net
    ちなうそ

    5: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:13:47.92 ID:4FT/fVsZ0.net
    >>2
    マジンゴ

    3: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:13:30.93 ID:OgGqiHbWd.net
    その頃Amazon無いやん

    6: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:14:19.39 ID:ElH2MObLd.net
    >>3
    あるぞ

    8: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:14:41.55 ID:KPn1QwuWr.net
    上場直後でも1000株なら20万円はするが

    10: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:15:14.17 ID:+HsGaLGf0.net
    >>8
    いや株の世界ならめっちゃ安いでそれ

    13: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:15:52.97 ID:xUtkr33e0.net
    >>10
    そういう問題?
    お年玉としてどうという問題だよね?

    24: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:17:59.62 ID:+HsGaLGf0.net
    >>13
    いや家に金について理解ある人いれば普通や
    家族に経営者とかおるやろ?
    ワイも15年前のソニー株300株貰ったし

    27: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:18:41.80 ID:1fyyf7Fm0.net
    >>24
    すきあらば

    150: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:44:53.01 ID:+sTIZ/TF0.net
    >>24
    最後の一行言いたいだけで草

    11: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:15:32.18 ID:HTtzNZYy0.net
    そういや海外の株ってどうやって買うん?

    16: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:16:27.65 ID:ynJ7q3X10.net
    >>11
    証券会社で普通に買える

    19: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:16:55.38 ID:HTtzNZYy0.net
    >>16
    ほえ~サンガツ

    12: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:15:36.83 ID:rZVcGe62a.net
    株っていくら株価安くても一定の金額以上じゃないと買えないとかいうルール無かったっけ?


    20: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:17:04.17 ID:Eg1/oVRra.net
    >>12
    そんなルールはないが最低購入株数はだいたい100株やな

    33: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:20:01.58 ID:ARmzVg1p0.net
    >>20
    それ日本株
    雨株は1株からかえる

    17: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:16:48.17 ID:4FT/fVsZ0.net
    ちな正月の話や
    みんな五千円札とか一万円札くれる中、株価やで
    みんなポカンとしてたわ
    なんのジョークよって

    18: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:16:54.95 ID:Zja4HxZ8M.net
    なおイッチは日和って1000円くらいですぐ利確した模様

    21: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:17:32.96 ID:GM/MKrdF0.net
    ちなみにそれ今やといくらになるん?

    28: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:18:51.97 ID:EJzqHVfQ0.net
    >>21
    5600円くらい

    22: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:17:57.55 ID:AaHB8ZHI0.net
    ワイのアチアチ小僧寿し株みたい?

    34: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:20:08.80 ID://VS1SQr0.net
    アマゾン株5000円分?現金5千円のほうがええわ

    35: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:20:26.72 ID:KfMQK/Av0.net
    ワイもグーグル株5000株貰ったわ

    37: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:20:49.03 ID:JX9mruTh0.net
    1000株ってどの時点でも五千円よりも高えじゃんそもそも

    47: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:22:45.31 ID:X2HySZyU0.net
    >>37
    はいオンキヨー

    50: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:23:13.22 ID:L5GFUeWfd.net
    >>47
    アスペ

    53: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:23:33.33 ID:V4EfjBkc0.net
    >>47
    オンキヨーでも13円くらいあったやろ

    38: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:20:57.67 ID:EVgIw5UoM.net
    紙の株券存在すると思ってそう

    42: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:21:52.89 ID://VS1SQr0.net
    株を特定の人に譲渡ってどうやってやるんだろ?やったことないからわからん

    43: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:22:04.86 ID:T2RcJ5LOd.net
    ITバブル崩壊前で埋もれてた頃のAmazonの株買ってた日本人なんかおったら有名になるやろ

    45: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:22:31.34 ID:HySJ7oDE0.net
    1997年5月15日、Amazon.comはNASDAQに上場(ティッカーシンボルはAMZN)し、1株あたりの価格18.00米ドルで新規株式公開した(1990年代末に行われた3回の株式分割の結果、1株1.50米ドルとなった)

    今→ 3,346.83 USD

    利益半端ねぇ🤔

    57: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:24:10.95 ID:hko3Jqmfd.net
    >>45
    すまん1800円からいくらになったんや?おしえて

    117: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:36:43.44 ID:ftXzuDhi0.net
    >>57
    35万や
    1000株持ってたんなら3億超えてるな

    65: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:24:53.68 ID:vlLOlwB5H.net
    >>45
    安いな買っとくか

    46: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:22:36.99 ID:x1nuylEEr.net
    株の贈与とか手続きクッソ面倒くさいぞ

    エアプやから知らんとは思うが

    60: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:24:28.05 ID:+HsGaLGf0.net
    >>46
    よう知っとるやん
    ワイはそれで他の親族が権利主張してきて裁判になりかかってるで
    証明書かなんか最初に作ってもらわんとクソめんどいことになる

    48: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:23:08.97 ID:4FT/fVsZ0.net
    当時でも1000株いくらとか気にしたことないな…
    親戚は当時証券会社に勤めてていつでも余った株券貰えたらしいし、伸びる株や業界とかも詳しかった
    いつも面白い話聞かせてくれてたな…ええ思い出や

    56: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:24:08.09 ID:tIyPagEZ0.net
    >>48
    それ犯罪やで

    58: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:24:18.89 ID:3rYYc26y0.net
    >>48
    相手にされなくなったからってアタオカ路線に切り替えるなや

    62: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:24:33.42 ID:EVb6iBKk0.net
    >>48
    具体的なレスも返せないのに何嘘つき続けてるんや君は


    73: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:25:29.78 ID:XqlB8T0Kd.net
    >>48
    証券会社勤は株持てないぞ

    80: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:26:51.63 ID:9OsVrCBQ0.net
    >>73
    そんなわけあるか

    95: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:31:03.55 ID:WPUn7W3M0.net
    >>80
    そういう法律があって制限されるのは本当やで

    98: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:31:32.93 ID:9OsVrCBQ0.net
    >>95
    取引に制限はあるけど持つことは可能だわ

    123: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:38:18.65 ID:WPUn7W3M0.net
    >>98
    調べたら法律があるわけじゃなくて社内規則があるだけらしいわ
    すまんな

    125: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:39:02.33 ID:9OsVrCBQ0.net
    >>123
    こちらこそすみませんでした

    63: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:24:38.69 ID:0lcT17BC0.net
    余った株券ってなんだよwww

    79: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:26:42.19 ID:tNt+l8bpd.net
    余った株券って横領か何か?

    85: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:28:09.70 ID:6p6ibCWL0.net
    おせち料理にうん●入ってそう

    97: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:31:08.75 ID:S1QOg1bS0.net
    ワイ(5)「アップル株券100株分?5千円札の方がマシや…」親戚「将来絶対ワイに感謝するから!」
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623550673/
    1風吹けば名無し2021/06/13(日) 11:17:53.38ID:ERuw5W/xd
    ワイ(41)「サンガツ、サンガツ…」


    ワイ(5)「アップル株券100株分?5千円札の方がマシや…」親戚「将来絶対ワイに感謝するから!」
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623550824/
    1風吹けば名無し2021/06/13(日) 11:20:24.19ID:ERuw5W/xd
    ワイ(41)「サンガツ、サンガツ…」

    ちな正月の出来事


    ワイ(5)「アマゾン株券1000株分?5千円札の方がマシや…」親戚「将来絶対ワイに感謝するから!」
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623551328/
    1風吹けば名無し2021/06/13(日) 11:28:48.94ID:ERuw5W/xd
    ワイ(28)「サンガツ、サンガツ…」

    101: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:32:18.66 ID:L5GFUeWfd.net
    >>97
    うわあ…

    113: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:35:05.43 ID:2rVqTWvd0.net
    >>97
    こわ…

    104: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:32:42.73 ID:934wR03Cd.net
    野球の観戦チケット感覚で株扱ってて草

    107: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:33:00.67 ID:pokfR1de0.net
    アマゾンだか忘れたけど給料を株式にするのも選べて株式選んでえらいことになった話ないっけ
    マイクロソフトかアップルやったかな

    112: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:33:58.89 ID:VJ9Gf0q00.net
    アマゾンギフト券の方がええわ!

    114: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:35:33.01 ID:yOm7F/2G0.net
    まぁ年齢なんて自分の認識次第やしなガッハッハ

    115: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:36:04.45 ID:4FT/fVsZ0.net
    世の中は君らが想像するより遥かにいろんな立場の人がいるってことをどうかわかって
    確かにワイも自分の身の上話を他人から聞かされたら嘘やと思うが、確かにワイは実在するんや
    狭い世界観を広げた方がいいよ

    134: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:41:18.80 ID:SkxcEI50a.net
    >>115
    嘘つきのお前は確かに実在するわ
    親が生きてるなら謝っとけや

    140: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:42:46.80 ID:R7H7Vc8N0.net
    >>115
    せやんなワイはアマゾン株全体の半数ぐらい持ってるし

    177: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:51:55.77 ID:quyPMznj0.net
    >>115
    ツイッターでやったほうがええんちゃう?

    145: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:44:03.78 ID:ywdNLgIB0.net
    イッチの事より今狙い目の株教えてクレメンス

    170: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:50:42.92 ID:xBycS43h0.net
    花札売ってた頃の任天堂の株を買うわ

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623593565/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月21日 07:25 ID:eRU2V93S0*
    俺はマジで近所のおばさんからカブもらったで
    浅漬けの素で漬物にして美味しく頂いたわ
    2  不思議な名無しさん :2024年02月21日 07:28 ID:.Q0b7FzD0*
    証券会社職員が余った株貰えるってそれ横領やん
    ブタ箱案件で怖すぎる
    3  不思議な名無しさん :2024年02月21日 07:34 ID:30kyytq.0*
    >>8
    いや株の世界ならめっちゃ安いでそれ

    ネットによくいるこういうbkほんとにbk
    その後もなんたらなら普通とか言い出すbkの上塗り
    最高に知能低い
    4  不思議な名無しさん :2024年02月21日 07:38 ID:A76bZoqO0*
    ジジイになってから金持ってても意味ないのにな
    子どものころの5000円のが有能やろ
    5  不思議な名無しさん :2024年02月21日 07:39 ID:KKrb.O0N0*
    密林アマゾンの木々を1000株?
    6  不思議な名無しさん :2024年02月21日 08:13 ID:eb.4njzj0*
    日課の自慰中に思いついたんだろうな
    IQ低くなるらしいし
    7  不思議な名無しさん :2024年02月21日 08:36 ID:3KNFhKsH0*
    アチアチ小僧寿しで草
    ほんとどうすんだよこの株…
    8  不思議な名無しさん :2024年02月21日 08:46 ID:xcKxIEb00*
    俺なんて入社してすぐに買った株を忘れて放置してたら
    先日倒産しましたってハガキ来たぞ
    9  不思議な名無しさん :2024年02月21日 09:10 ID:ud.pcITU0*
    バタフライエフェクトで運命が変わるから買ってない株が後世で急上昇する運命も変わるんやで。知らんけど
    10  不思議な名無しさん :2024年02月21日 09:11 ID:OGZWp7.c0*
    創業者が全株売却済みらしいぞ
    ビルゲイツも持ち株全部売却したらしいから前回の大統領選の不正に関与したやつの資産全没収やってるのかブラックスワン前なのか
    11  不思議な名無しさん :2024年02月21日 09:16 ID:sx43v7Jy0*
    馬鹿だと作り話もロクにできないから大変だね。
    12  不思議な名無しさん :2024年02月21日 09:18 ID:Dc4IItPx0*
    1995年くらいにAmazonに目を付けれるなら先見の眼がある
    その時代に小金持ってると一般人は株とかより円天に引っかかるしな
    13  不思議な名無しさん :2024年02月21日 09:22 ID:lkjgGq3K0*
    「娘の為にジュニアNISAでダブルインバース買っておいたぞ!」
    このほうが現実的だな
    14  不思議な名無しさん :2024年02月21日 09:43 ID:TsqWuCSp0*
    当時に買って今まで持ってるって結局宝くじ当てるのと似たような確率だよ
    15  不思議な名無しさん :2024年02月21日 09:49 ID:d.O9dezs0*
    そこまでしてかまって欲しいのかニートは
    16  不思議な名無しさん :2024年02月21日 09:58 ID:904KLYqq0*
    これTwitterもといXでやったら爆釣れしてバズってそう
    17  不思議な名無しさん :2024年02月21日 10:00 ID:3TTjqG.W0*
    バ◯なこと言ってねぇで働け
    18  不思議な名無しさん :2024年02月21日 10:19 ID:RNFJ7oaE0*
    時間帯とか2レス目で板がどうなるのかとかの実験かなぁ。
    住人さんに迷惑かけてるんだからバレた後になんらかのフィードバックはするのが礼儀だろうに。
    19  不思議な名無しさん :2024年02月21日 11:24 ID:5S8oCT.z0*
    カス漬けスレか
    蕪と麹「マジンゴー」
    20  不思議な名無しさん :2024年02月21日 11:38 ID:ohPmXKwO0*
    もしいまのワイがそのまんま昔に戻れたらヌビーデアの株を買えって言いまくるわ
    21  不思議な名無しさん :2024年02月21日 11:46 ID:5hJ32Pba0*
    10年前のワイにファイザー株つかませて、コロナ直後に売らせてその金でNVIDIAつかんどけ言いたい。
    22  不思議な名無しさん :2024年02月21日 12:00 ID:hj.KYRa40*
    親戚が証券会社勤務で余った株券貰えるは笑う
    工場のサンプル商品かよ
    23  不思議な名無しさん :2024年02月21日 12:26 ID:1AGsU8.x0*
    不思議ネットが大好きなニートの妄想まとめ
    24  不思議な名無しさん :2024年02月21日 16:54 ID:szNhkgVX0*
    どこでもおるなしれっと自分のことドヤる人
    25  不思議な名無しさん :2024年02月21日 22:59 ID:ea9IU.yC0*
    だから競馬と同じじゃん。
    あの時あの馬に賭けとけば今いくらなんだよ~って、アホか
    26  不思議な名無しさん :2024年02月21日 23:04 ID:40cp8krz0*
    なお
    27  不思議な名無しさん :2024年02月21日 23:59 ID:rNAEm6FJ0*
    5歳の頃の事なんてよく覚えてんだな
    証明ができない匿名での話なんてのは与太でしかないんだよ
    28  不思議な名無しさん :2024年02月22日 00:53 ID:vpK9RYl30*
    証券口座の開設って年齢制限あることない?
    あんまりわかってないけど証券口座無くても株って渡せるものなの?
    29  不思議な名無しさん :2024年02月22日 01:17 ID:NYHOrO790*
    こういう話って実際はある程度の額で利確するしある程度の額で利確しない奴は今の額でも利確しないから死ぬまで抱えるだけっていう
    30  不思議な名無しさん :2024年02月22日 01:44 ID:3aBH8JQA0*
    >>6
    何そのえもいわれぬいい感じの煽り。見下し方がすごく自然でなめらか。
    31  不思議な名無しさん :2024年02月22日 02:23 ID:GOvHBbSf0*
    株とかよく分からんから当時のポケモンカード買いまくって未開封で保存しとくわ
    32  不思議な名無しさん :2024年02月22日 04:31 ID:UHXjagtq0*
    フォレスト・ガンプのパクリかな
    33  不思議な名無しさん :2024年02月22日 06:23 ID:o1AplxF70*
    南米土産でマカでも貰って思いついたような話だな
    見た目カブっぽいし
    34  不思議な名無しさん :2024年02月22日 09:17 ID:UrDiloVK0*
    そもそも株やってる奴からしたら設定がめちゃくちゃで話にならんだろ。お年玉代わりに「ほいよ、1000株な」って手渡せるものだとでも思ってんのか?
    35  不思議な名無しさん :2024年02月22日 10:40 ID:T.IavDcB0*
    トヨタの株を半年以上前に1000株購入したら、100万円ほど資産価値が増えた
    堅実な株を購入するのは、配当金もあるし貯金よりおすすめ
    36  不思議な名無しさん :2024年02月22日 17:03 ID:X4yNo1ZJ0*
    カブwwwww
    こういうのが今自慢気にGクラやランボ買って5年後に消失しとるんやで
    37  不思議な名無しさん :2024年02月22日 17:53 ID:2hDES10F0*
    恥ずかしくなる
    38  不思議な名無しさん :2024年02月22日 17:59 ID:POmEiKBO0*
    当のAMAZONて本を宅配してたころ?
    39  不思議な名無しさん :2024年02月22日 18:13 ID:pKWgmzzK0*
    >>25
    最近60万台くらいリコールが発生したけど影響あった?
    40  不思議な名無しさん :2024年02月22日 18:14 ID:pKWgmzzK0*
    >>39
    すまん、>>35宛て
    41  不思議な名無しさん :2024年02月22日 18:16 ID:pKWgmzzK0*
    >>40
    自己解決したわ
    ほとんど影響ないどころか2月から爆上げしてるのな
    42  不思議な名無しさん :2024年02月22日 19:24 ID:N.ubJUtS0*
    その親戚は勝手にお前の名義で証券口座を開いたのか?
    43  不思議な名無しさん :2024年02月22日 19:39 ID:XDLyasXh0*
    Appleファンの父親が1995年に「下火のAppleを支える」と言って母親の反対を押し切ってまとまった株を買ったそうだ
    未だに持っていて死ぬまで売らないと言っている
    44  不思議な名無しさん :2024年02月22日 20:09 ID:Ji14uHAB0*
    実際に存在する10年前にNVIDIA株買って今2億ニキみたいなの簡単にいるわけないだろ
    なお、本日再び高値更新する模様
    45  不思議な名無しさん :2024年02月22日 22:17 ID:vPod8qF.0*
    結局タイムリープできたら無敵でもその過去の時点で不完全な情報しかなくて未来が見渡せへんのが問題なんや。アップルやアマゾンなんて一時期倒産する倒産する言われてたんのも知らんのやろ。
    46  不思議な名無しさん :2024年02月24日 12:06 ID:B0sAJRWT0*
    どうやって他人の子の口座開設すんねんアホ
    47  不思議な名無しさん :2024年02月25日 02:53 ID:o.z9A8x00*
    まぁ、タイムリープ物の創作物読んだら妄想する事の1つよね。おおかた今頃になってシュタゲでも見たんじゃね
    48  不思議な名無しさん :2024年02月25日 15:43 ID:TodgCzrD0*
    「すごいな億万長者じゃん」って言われてうれしいの?現実に戻って絶望しない?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事