不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    28

    【悲報】朝起きたら目が見えなくなってた…

    27859136_s


    1: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:24:28.41 ID:A2pmMvyV0
    糖尿病舐めない方がええぞマジで

    2: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:27:23.40 ID:tiRiVzbY0
    どうやってスレ立てたん?

    4: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:28:32.85 ID:A2pmMvyV0
    >>2
    手術して回復したんよ

    5: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:29:35.36 ID:A2pmMvyV0
    あと両目同時ではなかったからな
    でも朝起きて片目だけだも真っ暗闇の世界は本当に恐ろしかったわ

    6: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:31:44.86 ID:AEXjA7G70
    食生活から?

    7: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:33:28.21 ID:A2pmMvyV0
    >>6
    自分の場合は完全にジュースが原因だったね
    水代わりにジュース飲む生活してた

    41: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:11:14.18 ID:Z5/c2nwP0
    >>7
    1日どのくらい飲んでたの?

    45: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:14:30.24 ID:A2pmMvyV0
    >>41
    紙パック1リットルジュースは毎日寝る前晩酌代わりに必ず飲んでた。
    あと日中もペットボトル2、3本毎日って酷い生活してた。

    47: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:16:55.45 ID:Z5/c2nwP0
    >>45
    食事とか完食は糖分どんな感じだった?

    49: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:19:30.65 ID:A2pmMvyV0
    >>47
    食事はよく食うけどお菓子とか間食はせずにジュースばっか飲む生活でしたね。

    52: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:21:19.65 ID:Z5/c2nwP0
    >>49
    それであかんのか
    日本人ってほんま糖尿なりやすいんやな

    54: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:23:51.59 ID:A2pmMvyV0
    >>52
    ある意味豊かな国の国民病だからね

    56: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:27:41.89 ID:KC+68lCC0
    >>54
    いや、体質的な問題やろ
    日本人というかアジア人は白人黒人レベルの肥満になる前に糖尿やし

    72: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 05:15:22.86 ID:gKtt5wJF0
    目が見えなくなる夢よく見るよ
    開かなくてこわい🥺

    8: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:36:21.98 ID:QJBQXVMH0
    糖尿病で見えなくなって回復って黒内障?

    9: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:39:19.58 ID:A2pmMvyV0
    >>8
    糖尿病性網膜症ってやつだね。
    眼球に器具3本突っ込んで網膜を綺麗にする手術とついでに眼内レンズ手術もしたので元々0.1の視力が1.2になった。
    no title

    12: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:45:48.78 ID:AWWfxSK00
    >>9
    ええやん

    14: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:47:19.14 ID:yhoKiT8H0
    >>9
    見えなくなった年齢と手術費用教えて
    ワイも水代わりにジュース飲んでるから他人事ではないな
    酒飲まない代わりにジュース毎日飲んでる

    21: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:54:34.62 ID:A2pmMvyV0
    >>14
    20代からジュース生活で当然毎年会社の健診で引っかかっていたけど放置していて33歳で爆発した。

    no title

    23: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:58:26.66 ID:yhoKiT8H0
    >>21
    33でかよ…マジで生活習慣って恐ろしいな
    やっぱ水かお茶がいいんやな
    夏とか塩分補給のために水代わりにポカリ飲んでるわ

    29: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:01:05.81 ID:A2pmMvyV0
    >>23
    もう毎日2リットルぐらいジュース飲む生活だったから入院してジュース飲めない禁断症状がほんと酷かった、見る夢が何日もジュース飲む夢だったw


    33: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:03:57.55 ID:yhoKiT8H0
    >>29
    ワイも中毒はニコチンとアルコールと薬物しかないと思ってた
    マジで毎日ジュース飲んでると水とか飲む気にならなくなる
    でもこのスレ見て震えたからジュース控えるわ

    27: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:00:26.92 ID:QJBQXVMH0
    >>21
    こんなhba1c10以上で一年近く放置して治療するもんなん?
    普通経口薬かインスリンで即強制的に落とすやろ

    37: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:08:29.60 ID:A2pmMvyV0
    >>27
    会社の産業医に毎年怒られていたけど治療せずに放置していて爆発した。

    42: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:12:00.93 ID:QJBQXVMH0
    >>37
    その産業医もおかしいやろ
    こんなん即入院や

    46: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:15:25.69 ID:A2pmMvyV0
    >>42
    あなたが40歳まで生きていると思えない!って言われてた、、、

    22: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:56:25.38 ID:A2pmMvyV0
    >>14
    ワイもようは酒の代わりにジュースでストレス発散してたんだよね。

    手術代は片目で保険適用で日帰り手術で、15万くらいだけど高額医療費制度で8万程度に抑えられるね。

    24: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:58:44.94 ID:WO8KiHd/0
    >>22
    結構安いんだな
    なら毎日コーラでいいや

    30: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:01:58.69 ID:yhoKiT8H0
    >>24
    糖尿病って失明だけじゃなく足腐って切断とかあるからマジで舐めたらアカン

    17: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:48:34.17 ID:yhoKiT8H0
    >>9
    これ単に近視の人でも手術して視力向上出来るん?

    19: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:52:38.58 ID:A2pmMvyV0
    >>17
    眼内レンズのほう?これは元は白内障の手術なんで水晶体をレンズに替えるコンタクトを一生入れるようなものだからね。
    一時前に流行ったレーシックは角膜削るからもう二度といじれないリスクあり好きで今はほとんど勧められていない。

    28: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:00:53.15 ID:yhoKiT8H0
    >>19
    違和感とかない?

    36: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:07:27.83 ID:A2pmMvyV0
    >>28
    まったくなし、20年以上のメガネ生活から裸眼生活になる日が来るとは思っていなかったから嬉しかったわ。

    32: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:03:29.08 ID:A2pmMvyV0
    日帰り手術でその後1週間程度通院だったね、ちょうど在宅勤務が流行っていたのでほとんど仕事も休まずにすんだね。

    ジュースはやめれたというか自分はようは炭酸のあの刺激が目的だったので炭酸水で満足できることが分かって切り替えれたね。

    10: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:43:19.41 ID:QJBQXVMH0
    へー糖尿病の網膜剥離って治るんか

    13: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:45:56.44 ID:A2pmMvyV0
    >>10
    失明原因の上位と言うけど要は放置したらそのまま完全失明コースだけど今は手術すれば治る。
    まあ、でも怖いのは自分も身体のほうに最初問題が出て、血糖値改善して数年経ってから目に来たからダメージは残るんだよね。

    11: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:44:06.76 ID:WO8KiHd/0
    こえー

    18: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:50:49.24 ID:yhoKiT8H0
    ワイ酒一滴も飲まない代わりにジュース飲んでるからヤバいかな
    ファンタ中毒でファンタグレープ切らしたら深夜でも遠くのコンビニに買いに行くくらい中毒

    20: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:53:37.94 ID:dZcnm77c0
    >>18
    あっ…


    26: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:59:49.85 ID:Fq/Nfe2rM
    イッチはいっくつ?

    34: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:04:29.03 ID:A2pmMvyV0
    >>26
    いま37

    38: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:09:39.56 ID:sQfwL6jv0
    ついでにICLしたんか?

    40: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:11:02.19 ID:A2pmMvyV0
    >>38
    そそ、高額医療費制度で上限8万くらいってもあるしついでにやろうって感じでね。

    39: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:09:40.97 ID:azgLk4zX0
    うわあやべーわ
    ジュースやっぱり駄目か
    糖尿病はなってないけど通風だわ
    脚痛いのなんの

    43: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:12:32.17 ID:A2pmMvyV0
    >>39
    まだまだ若いし酒も飲まないタバコもやってないから大丈夫やろと思ってたけどやっぱあかんね。

    44: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:13:06.50 ID:Z5/c2nwP0
    2Lか
    ワイも甘いもの含めたらそのくらい糖分取ってるのかもしれんな

    48: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:19:27.41 ID:cYiU59+10
    ワイも飛蚊症がやばい

    51: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:21:16.32 ID:A2pmMvyV0
    >>48
    眼科いきなされ。
    飛蚊レベルなら15分程度のレーザー治療で焼き付けるだけで留めることができるかもしれんよ。

    53: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:21:40.13 ID:f19p8oGM0
    職場の定期検診で急な体重増加に先生がジュースは絶対飲まないように!と真顔で脅すように言ってきたけど全く飲んでないんだよね
    その代わりアイスやケーキは爆食いしてるけど

    55: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:26:01.39 ID:A2pmMvyV0
    >>53
    今は検診でも当日の血糖値だけでなく約3ヶ月の血糖値平均を表すHbA1cも出てるからそちらの数値をちゃんとみておく事が重要だね。

    57: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:29:16.25 ID:E0ehCcsFM
    >>55
    見るの怖いけどちゃんと向き合ってみます
    ちなさっきバニラのスーパーカップ食べちゃった

    58: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:30:07.65 ID:cIfrg9SS0
    ジュースやめらんないよなぁ
    もう中毒ですよ

    50: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:20:40.42 ID:u1473sfd0
    水と牛乳飲め

    59: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:33:56.01 ID:azgLk4zX0
    明日からお茶と水と牛乳だけの生活にするか

    77: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 06:24:02.85 ID:tPoz9Ih80
    >>59
    牛乳も諸説あるからなあ
    豆乳の方が良いかもしれない
    お茶すらカフェイン気にする人もいるから何も飲めなくなっちゃうんだけどね

    60: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:33:58.55 ID:fmXTC/SZ0
    マッマがしょうもないジュースよく買ってきてたけどやめさせてよかったわ
    ワイを糖尿にする気か

    61: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:38:13.47 ID:Z5/c2nwP0
    調べたらジュースの糖分量めちゃくちゃ多いんだな

    62: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:40:31.15 ID:A2pmMvyV0
    >>61
    よく見るこの手の砂糖量可視化するとやばさがわかるよね
    no title

    63: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:40:41.96 ID:7V8jXo4J0
    トマトジュースで満足する身体で良かった

    15: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 03:48:08.38 ID:w8QS68JI0
    去年の夏ジュース飲みまくってたらすぐ尿意来るようになって尿意で2回くらい目が覚めるようになって小便泡立つしで病院行ったら糖尿病になってたw

    64: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:41:36.18 ID:M1IZAls/M
    職場の人が40あたりで次々糖尿病になってるからジュースとココアを封印して水、麦茶、コーヒー、牛乳ばっかり飲むようになったな
    でも小便のあとの泡がいつまでも残ってる

    67: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:47:20.59 ID:uIa+Tu7l0
    >>64
    泡立つ原因も複数あるし健康でも濃かったら多少は泡になるとか

    68: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:48:38.93 ID:n23D8sxSd
    糖尿の人の泡は異常なくらい泡でいっぱいになってる印象あるわ

    69: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:51:16.48 ID:uIa+Tu7l0
    きめ細かい泡がたくさんだと危ない

    76: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 06:17:34.41 ID:AEXjA7G70
    泡の要因は色々あるしそこは目安にはならんよなぁ

    75: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 05:47:16.17 ID:FMhiHG440
    逆にそのぐらいレベルでなければ易易と糖尿にならんのやなって安心した

    78: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 06:34:16.85 ID:aRSl98LY0
    糖尿病は遺伝の影響が大きいんやろ確か
    なる奴はなるしならん奴は不摂生しててもならん
    適者生存や

    80: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 06:54:16.86 ID:Ycz1OW/sM
    年齢次第やね
    30代になったらキッパリ辞めろ

    66: それでも動く名無し 2024/02/24(土) 04:47:05.37 ID:fmXTC/SZ0
    運動もしろお前ら

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708712668/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:21 ID:y6vZ2vPc0*
    最近米だか英の医者が、もう水・茶・コーヒー(もちろんブラック)以外飲むなって言ってたな
    果物でさえ糖分取りすぎだし、酒なんかもっての外らしい
    甘いジュースはシャブの如く「渇く」んよ
    マジで恐ろしい
    2  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:26 ID:Fcz.Pn6f0*
    ワシも別の眼病でやったが、硝子体手術はキツイぞ
    3  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:26 ID:J8JrtgN20*
    腎症・網膜症・神経障害
    試験に出るぞ
    4  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:27 ID:K3WjZyT80*
    ジュースなんて飲んでも1日1本やろ
    5  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:31 ID:fLNeOHVF0*
    ジュース飲むなって言われて飲んでません!(アイスやケーキは食ってますw)
    医者曰くこういう救いようのない奴ガチで多いんだと
    家族含めどれだけ厳しく言っても絶対隠れて食うからどうにもならんらしい
    6  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:36 ID:nFnkKkg80*
    普段コーヒーに砂糖入れないけど
    甘くなるまで砂糖入れるとカップの1/3ぐらい砂糖になんのよね
    お米やパンが角砂糖でどのくらいとかも考えればそんなに大したもんじゃないのかもしれんが
    あま~い清涼飲料水を毎日何リットルも飲むってのは毎食丼飯何倍もお代わりしてるようなもんだと思うと
    7  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:37 ID:rJTEuE1Q0*
    フリーメイソン






























































    8  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:39 ID:fLNeOHVF0*
    >>1
    どんだけ味が気に入らなかろうが最低限ゼロ飲料やゼロ寒天等なら血糖値上げずに甘味摂取出来るのになあ
    本人が死んでもいいから砂糖が良いってんならどうしようもないわな
    9  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:46 ID:iADm5hD20*
    100キロのクソデブじゃねーか
    悪いけど、そこまで言って医者にも言われてたら同情できんわ
    普通はそこまでいかんし
    10  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:51 ID:lKke.A480*
    目が醒めない
    11  不思議な名無しさん :2024年02月27日 17:59 ID:QKEy2nhg0*
    ほぼ水しか飲まない俺は安全か?
    12  不思議な名無しさん :2024年02月27日 18:03 ID:odLabWLW0*
    すぐ死にそうで割と羨ましい生き方
    貯金必要なさそう
    13  不思議な名無しさん :2024年02月27日 18:09 ID:By5c3fBz0*
    やっぱ毎日それだけのジュースを飲んだら糖尿病になるのな
    理論的には小学校で聞いてはいたが、実例を見ると納得するわ
    14  不思議な名無しさん :2024年02月27日 18:25 ID:498qKVQq0*
    ICLのレンズは海外発注だろ
    「ついで」に出来るもんじゃないだろ
    15  不思議な名無しさん :2024年02月27日 18:34 ID:GB4VKKP60*
    父親が若い頃似たような生活してて毎日甘いジュース飲んで外食ドカ食いしたり酒も飲んでたけど20代で糖尿発症した言うてたな
    目だけは何回も手術してて今も一応見えてるらしいが身体の方は腎不全で週3透析通い心臓も血管硬化したり狭窄したりボロボロ、歩くことは出来るが走ったり重い物持ったりは出来ない
    心臓悪くしてるから腎臓移植手術も出来ない言われとる
    それでも割と元気そうに見えるし長く生き延びそうやから意外と死なんで
    糖尿はポックリじゃなく長く苦しめられるタイプの病気やと思う
    まあ死にたいならそのまま病院行かなきゃ良いと思う
    16  不思議な名無しさん :2024年02月27日 18:47 ID:vx7Mo66v0*
    >>1
    ちなみにアメリカのお茶は砂糖ドバドバで甘いやつ
    日本のお茶は大丈夫だけど飲み過ぎると尿路結石が怖いな
    17  不思議な名無しさん :2024年02月27日 19:28 ID:oCHXAqT20*
    逆の人間からすると、よくもまぁあんな甘ったるいモノ毎日飲めるなと感心するけどなw

    清涼飲料水の類は、飲んだとしても、月に1本がいいところ

    基本、麦茶とコーヒー(豆からドリップしたブラック)しか飲まんから 信じられないとしか言いようがない
    18  不思議な名無しさん :2024年02月27日 19:47 ID:ytuP8ntD0*
    ジュースの糖分ってエグすぎるからなぁ

    つか炭酸水で満足出来るの何となく分かるわ
    19  不思議な名無しさん :2024年02月27日 20:27 ID:3UG.EmL30*
    緑茶・コーヒー派だったけど最近お白湯に変えた。意識高いとかそんなんじゃなくて、なんつうか、お白湯美味しいよ。お白湯が1番いいなって思うようになった。
    ジュースとか飲もうとすら思わん。お白湯に慣れると、特に缶入りコーヒー牛乳とかココアとか、もう甘ったるくてとても一本すら飲めなくなってしまった。カルピス原液も全部飲み切れなくて途中で捨てた。
    よくあんな甘ったるいもん飲めるなー
    20  不思議な名無しさん :2024年02月27日 20:33 ID:3UG.EmL30*
    たまに炭酸の刺激が欲しくなってコーラ買ってたけど、炭酸水飲むようになってから「全然これで良いじゃん」ってなって炭酸水飲むようになった。安いし
    こんな感じで最近炭酸水にシェア奪われたパターンって炭酸飲料業界結構あると思う
    21  不思議な名無しさん :2024年02月27日 20:53 ID:0WR3sIpw0*
    飲み物でカロリーを取るべからず
    22  不思議な名無しさん :2024年02月27日 21:02 ID:FFRNg17y0*
    こんな自業自得で病院見かかってるの見てると酒煙草だけじゃなくて糖にも課税が必要なんじゃ無いかと思ってしまうわ
    23  不思議な名無しさん :2024年02月27日 21:30 ID:wseYevOX0*
    >>21
    吸収しやすいのがだめなんだよね
    一時期はやったスムージー一気飲みも絶対やめたほうがいい
    糖が一気に血管に取り込まれて混雑する
    バナナは飲み物じゃなくて食べ物です
    あとあま〜いタピオカティーもとても健康に悪い
    24  不思議な名無しさん :2024年02月27日 22:14 ID:flF9L4N00*
    ジュース毎日何リットルも飲めるて元々素養があったんやろな
    25  不思議な名無しさん :2024年02月28日 02:24 ID:Bgf3M.bX0*
    いきなり来るのか〜
    26  不思議な名無しさん :2024年02月28日 04:53 ID:fGQHJDVI0*
    老眼も朝起きたら新聞の字が見えなかったわ。前日は読めたのに。
    老眼も糖尿病予備軍由来だろうから食べ物に気をつけようと思って
    朝は野菜だくの味噌汁が多くなったわ
    27  不思議な名無しさん :2024年02月28日 05:15 ID:OMv6QfY90*
    コーラzeroなら飲んでいいの?
    28  不思議な名無しさん :2024年02月28日 07:04 ID:Yinih6cB0*
    2017年に手書きの検診結果があることにびっくりした

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事