不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    68

    裁判官「実の父親から性的暴行されまくった娘が親を殺害した事件、どんなに頑張っても実刑はずせん…せや!」→結果……

    bf3cc5b9


    1: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:03:52.13 ID:nTo+R2Sr0
    裁判官「日本の歴史上初の違憲判決を出してその刑法自体を無効にして被害者救ったろ!」

    7: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:05:14.87 ID:sBbYiAE80
    ぐう有能

    10: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:05:27.19 ID:c45zl79Q0
    歴史に残る偉業

    14: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:05:53.55 ID:2XakckOe0
    すまん
    これ何の事件?

    40: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:08:13.84 ID:37TcU2Zs0
    >>14
    栃木実父殺し事件
    矢板・実父殺し事件
    http://yabusaka.moo.jp/yaita.htm

    尊属殺

    尊属殺(そんぞくさつ)とは、祖父母・両親・おじ・おばなど親等上、父母と同列以上にある血族(尊属)を殺害すること。狭義では特に、日本の明治刑法の規定で特例があった、自己または配偶者の祖父母・両親など直系の尊属の殺害を指すことが多い。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/尊属殺

    尊属殺法定刑違憲事件

    尊属殺法定刑違憲事件(そんぞくさつほうていけいいけんじけん)とは、1973年(昭和48年)4月4日に最高裁判所において、刑法第200条に規定された「尊属殺」の厳罰化規定が、日本国憲法第14条(法の下の平等)に反し、違憲判決が下された殺人事件であり、最高裁判所大法廷が違憲立法審査権を発動し、既存の法律を日本国憲法と照らして『違憲』と判断した最初の判例(法令違憲)である。「尊属殺重罰規定違憲判決」とも呼ばれる。

    この裁判の対象となった事件は1968年(昭和43年)に栃木県矢板市で当時29歳の女性が自身に対して近親姦を強いた当時53歳の実父を殺害した事件で、「栃木実父殺し事件」「栃木実父殺害事件」などと呼ばれる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/尊属殺法定刑違憲事件

    9: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:05:22.91 ID:9nHSG8DdM
    どういうこと?憲法は法律にまさるってことか?

    13: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:05:52.98 ID:UlFapDj+0
    >>9
    せやで
    憲法は法律の上位にあるんや

    33: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:07:47.27 ID:DXWSjSs30
    >>9
    だから裁判所に違憲立法審査権あるんやし

    10: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:05:27.19 ID:c45zl79Q0
    歴史に残る偉業

    21: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:06:46.07 ID:98p1zTga0
    教科書に載ってたな
    親が娘暴行しまくって子供産ませまくるって異常だろ

    34: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:07:55.98 ID:Wk9+kh8Id
    詳細

    67: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:10:16.15 ID:j9dX/HhLd
    >>34
    親が娘を暴行して子供たくさん作る

    娘、親がまったく避妊しないので不妊手術する

    娘のそんな境遇を知っても結婚してほしいと申し出る男があらわれる

    親がそれにキレて邪魔してやると娘を脅す

    娘、親を絞殺

    78: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:11:05.02 ID:Wk9+kh8Id
    >>67
    ひえっ
    ひどすぎやろ

    250: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:20:07.30 ID:aHZOy0I2d
    >>67
    それでも殺すのはあかんやろ

    328: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:23:44.92 ID:erOUE3eia
    >>250
    せやから殺人罪相当の刑罰受けとるやんか

    601: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:40:10.90 ID:zkIZRVEnd
    >>67
    その後どうなったんやろなぁ
    せめて平和な余生であってほしいわ

    38: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:08:03.85 ID:wpdYNYo30
    イかれてるやろこの親父

    59: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:09:12.23 ID:kW5hnmygd
    スレタイの事件(矢坂事件) 

    A子は中学生の頃から実の父親に性的暴行を受け5度の出産と5度の流産をし更に避妊手術を受けさせられた。 
    子供を連れ逃げようとしても追いかけてきては同居する父親。ある日、同居解消の説得の際に「お前が出ていくなら子供は俺が全員殺す」と言われカッとなりA子は父親を絞め殺しそのまま自首 

    判決 懲役2年6ヶ月(執行猶予3年)

    509: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2019/07/26(金) 23:34:17.51 ID:pjebzUhX0
    >>59
    こんなん無罪でええやろ………

    72: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:10:47.04 ID:xpXoyG500
    >>59
    こんな父親石打の刑にしても良い位や

    75: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:10:57.87 ID:9yG1c7AU0
    >>59
    出産の時点で止める奴おらんかったんか

    64: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:09:38.08 ID:/03ITHL+p
    なんで警察に逃げなかったん?
    殺人はみんな死刑でいいと思うで

    81: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:11:11.52 ID:T3bOh5blM
    >>64
    今よりも親は絶対的な存在だったからや
    小娘が警察に泣きついても親御さん呼ぶから一緒に帰りなさいって言われるだけやで


    68: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:10:27.14 ID:6U5imI+50
    まあ尊属を殺した場合に罪が重くなること自体は合理性があるんやけどな

    119: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:13:49.44 ID:kW5hnmygd
    裁判官→日本憲政史上初の違憲判決を出してまで被害者を救うという判例第一主義の裁判官にあるまじき英断

    弁護士→国選弁護士だと裁判ごとに担当が代わり違憲を焦点とした弁護がやりにくくなるとの理由から、自ら名乗り出てじゃがいも一袋の料金で親子二代で弁護を務め上げる  

    被告人→自分が逃げたら妹に手が及ぶことを恐れて堪え忍び続けるが子供を守るために衝動的に殺害

    証人(被告人の婚約者)→被告人の異常な境遇をすべて知りつつも全部受け入れ、被告人を守るために証言台に立つ

    ぐう聖しかおらん法廷

    179: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:17:01.81 ID:HXUm4ofu0
    >>119
    弁護士や裁判官の名前は公表されとるんか?
    かっこええわ

    218: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:18:25.67 ID:PuZS36WL0
    >>119
    凄すぎる

    189: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:17:21.93 ID:9hM7W3+Z0
    >>119
    じゃがいも一袋←ブラックジャックでありそうな報酬やな

    120: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:13:52.15 ID:/03ITHL+p
    この父親はとんでもないクズ野郎で死んでしかるべきゴミだけど法で裁かれるべきだった
    でもこんなクズ相手でも人殺しは人殺しだから相応の罰は受けるべきだと思うで
    回避方法はいくらでもあっただろうし

    153: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:15:44.67 ID:F1v4NHyEd
    >>120
    ほんまにあったと思うか?

    171: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:16:39.73 ID:/03ITHL+p
    >>153
    最初暴行された後警察駆け込めや

    184: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:17:09.88 ID:T3bOh5blM
    >>171
    今の価値観で昔の事件を語っちゃダメやぞ

    223: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:18:33.34 ID:0SI0wwZx0
    >>184
    何言ってるんや君

    249: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:20:04.90 ID:T3bOh5blM
    >>223
    今やったら子供が警察に駆け込んでも何とかなるやろ、児童保護の環境が整ってるからな
    ただこの事件の時代にそんな観点があったか?って話や

    162: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:16:12.21 ID:UvDczjCJd
    弁護士料はYさんがリュックサック一杯につめてきたジャガイモだった。

    「貧しいお家だったから、お金なんて取れないですよ。ジャガイモはちゃんと美味しくいただきましたよ」
    https://business.nikkei.com/atcl/report/15/120100058/120200001/?P=2

    本物の聖人弁護士やん

    239: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:19:21.31 ID:9hM7W3+Z0
    >>162
    美味しく頂きましたとか返しのコメントも完璧やん

    130: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:14:36.96 ID:qTsCGRw40
    弁護人の報酬がジャガイモなのほっこりする
    時代を考えれば十分かもしれんけど

    163: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:16:17.84 ID:ue6j1qgu0
    この事件ほんま胸糞悪いからな
    司法の判断の中でも有能オブ有能

    208: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:18:06.63 ID:zhnV5N3B0
    被告人の弁護人を務めた大貫大八は、国選ではなく、無報酬(金銭の代わりにジャガイモを差し出した)の私選弁護人であった[5]。これは、国選では各審の度に弁護人が選任しなおされるため、弁護方針が一貫できないことを危惧したためであった。
    後に控訴審で大八が健康を害したため、[要検証 ? ノート]息子の大貫正一に交代した[5]。


    大貫弁護士の元には、確定判決後も元被告人の女性より連絡が届いていたが、大貫よりいつまでも引きずらずに、新しい人生を歩んで大貫弁護士自体を忘れるよう促され、女性は連絡を絶っている[5]。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/尊属殺重罰規定違憲判決

    316: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:23:13.26 ID:oWo2DF3W0
    >>208
    弁護士ってかっこいいな
    勘違いしてたわ

    285: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:21:39.51 ID:Aqdom/eO0
    >>208
    これはイケメン

    445: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:29:55.33 ID:iImbHbNKM
    >>208
    もう事件の事も自分のことも忘れて幸せになるように言うとか最後まで男前やなぁ

    242: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:19:41.27 ID:56zewdPs0
    でも人殺しができる人間ってやっぱなに枷がないと怖いよね

    277: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:21:13.25 ID:PBqN0dMW0
    >>242
    ほんそれ
    一線超えちゃう人間はまともじゃない


    269: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:20:54.53 ID:Hnm2lkktd
    尊属殺重罰規定とか懐かしい
    これ単に法律が時代遅れとはならんのがな

    350: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:24:45.50 ID:EgrIItfP0
    親戚もご近所も父娘が近親姦してるの知ってたけど見て見ぬ振りしてたってのが今考えるとやべーわ

    392: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:26:32.65 ID:KGj2wv4z0
    一審の宇都宮地方裁判所は、刑法200条を違憲とし、刑法199条(殺人罪)を適用した上で、情状を考慮し過剰防衛であったとして刑罰を免除した。

    二審の東京高等裁判所は、同条は合憲とし、その上で最大限の減刑を行い、かつ未決勾留期間の全てを算入して、懲役3年6月の実刑を言い渡した。

    終審の最高裁判所大法廷は、従来の判例を変更し同条を違憲と判断した上で、刑法199条を適用し懲役2年6月、執行猶予3年を言い渡した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/尊属殺重罰規定違憲判決

    地裁と高裁もがんばった模様

    408: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:27:37.16 ID:+TZSh60o0
    >>392
    これ一審で無罪なってんのに検察が上訴したってことなん?

    419: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:28:30.46 ID:Rbw9veO40
    >>408
    200条違憲をどうにかしたい

    437: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:29:33.41 ID:+TZSh60o0
    >>419
    プレッシャーやばそう

    450: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:30:23.10 ID:BiqRx3hep
    法律教育には最適な判決よな
    極限状態での考量から判例は生まれるということを教えてくれる
    法律なんてAIにやらせろとかいってる人にはお呼びでない世界

    489: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:33:01.70 ID:pDVcNTQZ0
    wiki読んだけどどうゆうことか全くわからんかったわ
    無知なわいでもわかるよう説明してくれ

    518: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:34:59.31 ID:4ieIvdpf0
    >>489
    親殺しは無期懲役か死刑
    いろいろ理由つけて減刑しても懲役3年↑で実刑確定
    違憲にして懲役3年以下にして執行猶予つけた

    532: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:35:48.83 ID:pDVcNTQZ0
    >>518
    そゆことかさんがつ

    499: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:33:21.21 ID:4ieIvdpf0
    これ最高裁でも反対意見だしてる奴らいたけど流石に逆張りすぎんか?
    裁判官ってなんJ民と同じレベルやん

    574: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:38:28.38 ID:FCbQ6Y6E0
    >>499
    言うて尊属殺規定が憲法14条違反かどうかは結構微妙なラインやったからな
    儒教が軸の朱子学や陽明学が江戸の時代から民衆の基礎にあったわけやし

    654: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:44:27.61 ID:U3/D5Tny0
    >>574
    尊属殺過重はあるのに卑属殺過重がない謎
    普通に考えたら卑属の方が立場が弱いから罪重そうやのにな
    実際海外では卑属殺過重だけあるくにもあるし

    672: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:45:58.85 ID:iiFoeBel0
    >>654
    謎というかそれが儒教的価値観として普通だったんちゃうの
    何が普通かは社会や時代で変わる

    692: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:47:33.59 ID:FCbQ6Y6E0
    >>654
    日本の統治は儒教に基づいてなされていたという経緯があるからやろな
    尊属は敬えという命題が儒教にあったからこそ尊属殺規定があったわけやし
    ちなみに家父長制も儒教の影響を強く受けていたと言われてるで
    まあ戦後は個人主義の発展でどれもなくなったが

    517: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:34:55.59 ID:+TZSh60o0
    昔の日本映画って登場人物性的にぶっ壊れてるけどけっこうリアリティあるんやなって

    526: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:35:32.09 ID:aCVWXiKK0
    尊属殺とかいうガイジ規定意味わからん
    命の価値に上下をつけとるやんけ

    551: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:36:47.22 ID:1xz4WUd50
    >>526
    だから憲法違反で削除されたんだぞ尊属殺規定は

    555: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:37:12.24 ID:NpLaWmh+0
    >>526
    日本は昔から子供はただの所有物っていう人権意識のかけらもないゴミみたいな意識してたから

    572: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:38:22.82 ID:iiFoeBel0
    >>526
    命の区別じゃなくて行為の区別やろ
    他人の父親を殺しても尊属殺適用されるならそうかも知れんが

    534: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:35:53.92 ID:hIXU2Xwv0
    昭和40年(1965).9.16〔17歳が71件の性犯罪〕  
     東京都北区で幼女や女子中高生を標的に強姦9件、強姦未遂11件、強制猥褻51件、計71件の犯行を重ねていた無職少年(17)が少年鑑別所に送られた。  
    理髪店の4人兄弟の末っ子で中学を卒業してからぶらぶらしていた。上記の犯行は過去1年間のものだが、中1から5年間も犯行を犯していたので実際はさらに多いと思われる。被害届は9件だけだった。  
     少年はまったく罪の意識がなく、「少年院から出たらまたやるさ」と言っている。

    557: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:37:21.15 ID:xjBFikvL0
    >>534
    頭のネジ飛びすぎてて草も生えない

    540: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:36:10.81 ID:NkEcyfXx0
    これ戦前の事件よな
    終戦で日本も変わったんやな

    609: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:40:33.95 ID:IjL3qVzKd
    >>540
    バリバリ戦後なんだよなぁ

    548: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:36:29.01 ID:hIXU2Xwv0
    まだまだ少年犯罪データベースにのってる性犯罪の記事ヤバいのだらけやな

    630: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:42:08.08 ID:TbKp9tdLd
    >>548
    大阪・愛知・岐阜連続リンチ殺人事件

    主犯格らは、強盗殺人・殺人・死体遺棄・強盗致傷・恐喝・逮捕監禁の計6つの罪で起訴された。
    裁判では、主犯格3名は反省のない態度をみせ、「自分は未成年だから死刑にはならない」「俺の刑はどれくらいなの」と発言したり、被害者遺族に対して笑みを見せるなどして、傍若無人な態度を繰り返した。

    また、犯行に反対していたグループの仲間である2人の少女の殺害も計画していたと証言する。

    「4人の生命を奪った結果は重大」「3被告の役割には差は無い」として死刑積極適用に動き、A・B・Cの3名にいずれも死刑の判決を下した。

    クソガキ3人全員死刑というこれも歴史を変えた事件

    638: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2019/07/26(金) 23:42:44.02 ID:pjebzUhX0
    >>630
    本当に死刑にされたん?

    702: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:48:17.19 ID:TbKp9tdLd
    >>638
    最高裁で全員死刑判決だからまぁ99%絞首台行きや
    今は名古屋拘置所にいる
    なおしょうもない損害賠償起こしたりしぶとく再審請求して悪あがきしている模様

    667: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:45:25.48 ID:4ieIvdpf0
    >>630
    気持ちええな

    714: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:49:16.28 ID:QkSPKhHN0
    >>630
    クソガキどもめっちゃ驚いてそう

    729: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:50:37.15 ID:IjL3qVzKd
    尊属殺違憲事件で映画作ったら名作になりそう
    法学部生は必見になるやろ

    761: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:53:34.36 ID:fH1s0NUld
    こう考えると裁判官ってホント頭よくないと務まらんな
    自分の判決が後に与えるあらゆる影響考慮せなアカンとか頭パンクするで

    779: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:55:16.47 ID:1NFKiZaz0
    死刑賛成は感情的、論理的に考えたら廃止しかあり得ないって言うけど
    この事件を見て解る通り司法って言うのは公平公正の器に入れた感情の塊なんや
    じゃなきゃ陪審員や裁判員どころか判事さえ要らない、AIで法律通りの判決だしてポーイや

    618: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:41:34.17 ID:X9AOdQiu0
    胸糞悪いわほんま

    348: 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 23:24:44.54 ID:meZp/Fpva
    現実にあっていい事件ちゃうわ

    引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564149832/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:13 ID:DyM6ZgVg0*
    逆バリキチガ○は父親養護してたな
    2  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:19 ID:8xVhmPkv0*
    こういう時、綺麗事いうヤツってホンマに分かってない
    日本は今ですら家庭内暴力の対応は無茶苦茶遅いぞ
    特に児童虐待は一段と遅い
    3  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:21 ID:ltdOukap0*
    殺人事件は一律で陪審員裁判とかにならんもんかね
    こういうのを救えるし、飯塚みたいなのをちゃんと裁けるし
    4  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:24 ID:TeIWEqdp0*
    子供を虐待で殺してる女親にもっと厳しい刑罰を与えるようにいまのを違憲にしろよ
    5  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:24 ID:DyM6ZgVg0*
    やっぱ死刑って必要だわ
    6  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:27 ID:W8xb8r6.0*
    昔は、子供の人権や女の人権は吹けば飛ぶほど軽い
    加えて家庭内のことは殺人でもない限り事件になりにくい

    その法律が生きてたってのも、例えば親が子供を殴るのは別に普通のことで、いかなる理由があろうとも子供が親を殺すなんてとんでもない、というのが一般的常識だったから

    ちなみに夫が妻に多少の暴力とかせいてき強要とかも、事件にはならなかった模様
    7  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:29 ID:EdEkLwiV0*
    そういや猿之助は何で無罪なんや?
    8  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:39 ID:YETGAp.60*
    >>2
    明るみに出てない同等以上に悲惨な事件なんて今でも世界中で起こってるだろうなぁ…
    正義の超人ヒーローが現実に居たらなぁ
    9  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:40 ID:YETGAp.60*
    >>6
    平成に入ってからも
    事件にならないと児童虐待は警察もてをだせない
    10  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:41 ID:YETGAp.60*
    >>9
    続き
    悲惨な事件が続いてやっと厳しくなってきたところだもんな
    11  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:42 ID:JLRteewC0*
    人間が自らケモノに堕ちたらケモノと扱うべきや

    人権なんてのは資格が無いものにまで与える必要はない
    12  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:46 ID:Db2c950H0*
    なんで殺すん? 仕事でうつになって辞める前にまず自殺するやつくらい理解できないんだけど。 普通に警察に相談して証拠ないとかつっぱねられて、警察にちくったの明かしてそこから鬼ごっこ始めて警察にぼこされてるところとか目撃してもらえれば逮捕できるし、暴行の事実で系上乗せできて終わりだったのにな。
    13  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:48 ID:hYAqPxXn0*
    >>10
    なに母親が子供を殺しただと!?
    可哀想だなあ(母親が)

    これで厳しくなったのかすごいな
    14  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:51 ID:6fZSjK2d0*
    マジで1970年代という時代のこの判決を出したのは凄いことやと思うわ
    不良ブームが来てドラマとかでも不良更生軽のが流行った後のドラマ見てもわかるだろうけど、あの頃は生意気な女子供は殴って躾けろ、逆らうなんて以ての外って時代やったからな
    わかりやすく言えば浮気した旦那が嫁さんに責められた時に殴って黙らせても、周りがそれをよくやった、漢だ!浮気なんて男の甲斐性、不出来な嫁が悪い!って価値観やった時代に、これだけの決断をした裁判官はほんますごい
    15  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:58 ID:QM5USVTx0*
    >>12
    何度も妊娠するほどの暴行を加えられてるから、もうこれしかないという視野狭窄に陥ってたんじゃないかなぁと思うわ。
    貴方も私も普通の状態だからこうしたらいいんじゃないかな、と思うけど何度もボロボロに扱われてそれでもいいと受け入れてくれた恋人と子供を盾に取られたらまともな精神状態じゃいられないね。
    それでも殺すのはダメだけどね…一度手を染めたら次からも手段として選んでしまう可能性があるから。
    16  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:01 ID:eeXSFuR40*
    法関係者で有能が集まった結果偉業が為されたっていういい話やな。とはいえ、被害に遭われた方には同情する。こんなゴミカス以下の何かが自分の親なんてな。本当に気の毒だわ
    17  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:03 ID:2gKsNoSW0*
    この事件は調べれば調べるほど闇が深い
    表面だけ見れば「道徳革命」の美談だが、数々の証言と記録から心情を推し量ると決して単純な被害者と加害者の関係でないことに気づく

    暴力的で倫理観のかけらもないはずの父親は最期、娘に首を絞められたとき抵抗をしていない
    18  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:08 ID:o3nwWQ3p0*
    250
    薄っぺらい奴だなぁこういう偽善者は消えて欲しいわ
    19  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:08 ID:xmVlvKr.0*
    ID:/03ITHL+pみたいに警察に駆け込みゃ助けてくれるとかいってるヤツちょいちょいいるけど頭ハッピーすぎるわ
    現代ですら大した頼りにならんのに当時ならなおさらだ
    殺す以外にも方法はあっただろとかいう奴らは現代みたいに簡単に情報が集められるとでも思ってんのか時代を考えろ
    20  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:12 ID:o3nwWQ3p0*
    >>19
    ストーカー法が出来たのはつい最近で、あのレベルのものが対応されない事考えるとマジで昔は地獄よ

    家庭内暴力問題視もつい最近の方だしな。そもそも昔は体罰当たり前だから、線引き自体ができないのが大半だろうし
    21  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:16 ID:DiWWL0r70*
    馬鹿馬鹿しい。親殺しも子殺しも、並の殺人よりは重く、原則極刑で当然だ。栃木尊属殺人事件を一般的な尊属殺人を否定する形で決着させた最高裁判事どもは只の愚物で、「もはやこのような事例にまで尊属殺人罪を適用するのは憲法の理念に反する。本件の事情を鑑みるに、本件に限っては単なる殺人罪として審理すべきである。」とすれば良いだけのことよ。馬鹿判事どものせいで、世の中に親殺し・子殺しが溢れかえっている。
    22  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:17 ID:DICUhTiN0*
    >>2
    警察へ駆け込めやとか当時の親の絶対的な権力知らんからほざいてる奴スレ内にもいるけど今でも中々ひでぇ事起きてんだよな・・・

    昔よりは幾分かマシになったと考えるべきか
    23  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:19 ID:DICUhTiN0*
    >>12
    当事者にならんとわからんよ
    精神を極限まで追い込まれてたらお前だって自分がどうなるかわからんだろ?

    安全圏からはなんとでも言える
    24  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:23 ID:lc91xA.s0*
    >>12
    そうか実父を罠に掛ける賢いやり方を思い付けてすごいね
    ちなみに君がそういう発想に至るには学校教育や交友関係、ネットや書籍等の情報媒体からのインプットがあるからだよね?
    この昭和に生まれ実父に玩具にされ続けてきた女性にはそれがあるかな?ちなみに長期に渡り暴行を受けると人間の脳は物理的に委縮するよ。あと鎖に繋がれた象の話は知ってるかな?

    ちなみに仮にボコされたのを見られたとしても警察は見て見ぬふりか良くて喧嘩はやめな〜程度の静止だと思うよ。
    それが尊属、家父長制、儒教。
    そんな中での価値観がひっくり返るような違憲判決を出したからこの事件がこんなに後世に残るほどの判決とされているんだね。
    25  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:25 ID:gRxjKkg60*
    なお卑属を殺した母親の刑罰の軽さwww
    26  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:46 ID:m6LwnWri0*
    >>12
    ほな出てきてまた娘探して虐待しますでー
    役所「ん〜親子やし住所教えたろww」
    27  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:51 ID:QABoJQ.i0*
    虐待死は定期的に起きてセンセーショナルに報じられるわりにアメリカみたいに厳しくならんな
    なんで児相の権限強化されないんだろう
    28  不思議な名無しさん :2024年03月01日 00:56 ID:mqhCOPAh0*
    >>12
    なろう系じゃないんだからさぁ
    もうちょっとちゃんと考えて生きようね
    29  不思議な名無しさん :2024年03月01日 01:38 ID:O2Y4iMXw0*
    >>27
    若年世代に金をかけてなるものかという政府の鉄の意志を感じる
    30  不思議な名無しさん :2024年03月01日 01:41 ID:2gKsNoSW0*
    >>27
    問題が起きるから

    児童相談所は厚労省の組織
    虐待等は本来司法が担うべき問題だがそれを児相の権限を強化することでお茶を濁してきた
    更なる権限の強化は「相談所」の枠を超える

    児相の強化ではなく裁判所に専門の執行機関を設立する方が無難だが、それをやりたがる裁判官がいるだろうか
    31  不思議な名無しさん :2024年03月01日 01:43 ID:O2Y4iMXw0*
    >>17
    こういう夢見がちな○ガイっていつも一定数いるよな

    コンクリ事件でも女子高生はその気になれば逃げ出せたはずってコラムを載せた○ガイ新聞社があってだな

    慰安婦で有名な新聞社だけど
    32  不思議な名無しさん :2024年03月01日 02:33 ID:hPKHDLP40*
    >>12
    昔の事件に後出しじゃんけんでマウントとって「僕は頭良いんだじょ!」はさすがに草も生えん
    黙ってようね
    33  不思議な名無しさん :2024年03月01日 03:07 ID:P5kVnG.y0*
    >>31
    娘の証言だけでも見てみろよ
    確認しとくけど父親の所業を擁護してないからな。闇が深いと言ってる

    お前あれだろ、従軍慰安婦がいないとか思ってたり強制はなかったとか思ってる口だろ
    関係ない話持ってくる奴、特にその新聞社が好きな奴に多いんだ
    34  不思議な名無しさん :2024年03月01日 03:22 ID:5J5qEjyr0*
    >>1
    んーでもよぉ
    血も繋がってるし周りから性行為したらアカンと言われるほどやりたくなるのが人間だよな…
    手塩にかけて育てた実の娘(でも体は発情したメス❤️)
    そしてある日突然豹変する父親
    嫌がる娘を襲って強制的に性行為し、「パパやめて」と言われながらもドチュッ❤️ドチュッ❤️と倫理違反種付けを敢行する…そう考えるとギンギンなるね
    これもう父親だけに許された特権やろ
    ワイも頑張ってもう一人産ますわ、娘ガチャ当たりますよーに!!
    35  不思議な名無しさん :2024年03月01日 04:39 ID:PyfCFrbb0*
    この弁護士カッコ良すぎるやろ
    36  不思議な名無しさん :2024年03月01日 04:41 ID:cx2uK6tj0*
    >>7
    有罪判決ついてるじゃん。
    37  不思議な名無しさん :2024年03月01日 04:57 ID:cx2uK6tj0*
    >>30
    裁判所じゃなくてまず、本来警察が動くべきなんだけど、警察だって通報がなきゃ事件を感知できないし動きようがない。
    結局通報を怠ってる市民の問題よ。
    38  不思議な名無しさん :2024年03月01日 05:30 ID:MUOqnCeT0*
    法を守るのは当然だけどそもそも法を作るのは感情のある人間だしだからこそ情状酌量の余地と言う言葉があるのよ。単純に時代背景や環境の背景を知ろうとせず否定するのは良くないよね勿論難しい話だけど。
    39  不思議な名無しさん :2024年03月01日 07:08 ID:rr5E.G1j0*
    >>19
    今でも子どもの虐待が疑われるケースで警察がなんとかしたくても、動けないことがかなりあるのにな
    被害が出ないと動けない警察は、動きが悪いとよく非難されるけど、疑いだけで確実な証拠もないのに動けたらそれは特高なんよ
    痴漢冤罪や性的同意の件が大きな問題になってきてるのに、あれを国家権力ができるようになるのと同じやから、警察はガチガチに縛られた枠の中でしか動けないのは当然なんよな
    40  不思議な名無しさん :2024年03月01日 07:16 ID:b6Ghgvfq0*
    リーガルハイの大貫弁護士ってこの人がモデルなんかな?
    41  不思議な名無しさん :2024年03月01日 07:25 ID:sg6Nq.XN0*
    無抵抗の非力な子供を親がいたぶって○す事件は刑が軽いよな
    42  不思議な名無しさん :2024年03月01日 07:29 ID:qFpkGd.H0*
    >>13
    そうだよ
    43  不思議な名無しさん :2024年03月01日 07:52 ID:HhhQtICx0*
    >>21
    事情とか言い出したら今後の基準をどこにするか決めないといけないでしょ。それこそ判決が難しくなるわ。キッパリと違憲を唱えたのは英断だと思うよ。
    44  不思議な名無しさん :2024年03月01日 08:03 ID:HhhQtICx0*
    >>33
    お前もその証言とやらが真実だと盲信してんじゃねーよ。何が本当かなんて当事者にしかわからんことだろ
    45  不思議な名無しさん :2024年03月01日 08:23 ID:Na79gXYm0*
    >>34
    誰からも相手されてなくて草
    46  不思議な名無しさん :2024年03月01日 08:25 ID:Na79gXYm0*
    >>12
    馬ー鹿
    47  不思議な名無しさん :2024年03月01日 08:27 ID:o5SQHgCh0*
    >>6
    それが普通っていうか妻は夫の所有物、子供は親の所有物って扱いだったから、親→子供の場合所有者が所有物を傷付けたって意味でで軽かったらしい
    今もその名残で親が我が子を手にかけるとユルい判決が出やすいし逆だと重くなりがちなんだとか
    あと似たような話で娘が被害訴えたケースがほんの数年前にあったけど、同意なく父親が酷い事をしたという事は認められたにも関わらず無罪になってたわ
    48  不思議な名無しさん :2024年03月01日 08:28 ID:Na79gXYm0*
    >>21
    すごい早口で言ってそう
    文句があるなら法曹界でも行け
    49  不思議な名無しさん :2024年03月01日 09:04 ID:3odAsRsL0*
    一線超えちゃう奴はまともじゃないとか、警察なんて子供の言うことをまともに取り合わない時代にどこに逃げてもついてきて挙げ句には子供を殺すぞ、まで言われて一線超え無い親がどこにおんねんと
    50  不思議な名無しさん :2024年03月01日 09:06 ID:3odAsRsL0*
    >>12
    安全圏から無責任な理想論振りかざすのってそろそろ犯罪扱いにしてもいいと思うんだ
    51  不思議な名無しさん :2024年03月01日 11:06 ID:cx2uK6tj0*
    >>43
    「これだけたくさん殺した事情を鑑みるに、死刑執行もやむをえない」と判断した結果、人ひとり殺しても容易に死刑にはならなくなった『永山基準』というのがあるのにね。
    52  不思議な名無しさん :2024年03月01日 11:08 ID:HaEAEvmM0*
    >>2
    ニュースで見るくらいしか虐待なんて存在しないとしか思ってないんやろ
    児相が対応しても命に関わりそうもなければ極力親元に戻されるしな
    53  不思議な名無しさん :2024年03月01日 12:41 ID:frFU0b140*
    >>4
    なんで女親限定?子殺しは厳罰にしようだろ。
    54  不思議な名無しさん :2024年03月01日 12:48 ID:frFU0b140*
    虐待も問題だけど、親による無理心中も問題だわ。れっきとした殺人なんだから犯罪としてもっと厳しく世間もマスコミも扱ってほしい。
    昔は同情の対象だったけど、巻き込まれる方にしたらえらい迷惑だ。
    55  不思議な名無しさん :2024年03月01日 13:36 ID:8b2s3RBE0*
    不幸な境遇にある女を救って食うじゃがいもは美味いか?
    56  不思議な名無しさん :2024年03月01日 13:48 ID:zakpMNBw0*
    >>53
    男は重いけど女は軽めに判決でるから言われてるんやぞ
    57  不思議な名無しさん :2024年03月01日 13:51 ID:zakpMNBw0*
    >>12
    50年前やから親が殴るのは普通だし警察なんか出て来んぞ
    ちくれば最後コロされただけだろうからな
    いまですら児相から戻してコロされる事件腐るほどあるのに遥か昔で警察なんかに駆け込んだら戻されて終わるくらい分かるやろ
    58  不思議な名無しさん :2024年03月01日 13:53 ID:zakpMNBw0*
    >>21
    憲法理解してないにわかで草
    59  不思議な名無しさん :2024年03月01日 13:54 ID:zakpMNBw0*
    これ検察もクソほど軽くしようと頑張ってたんだよな
    60  不思議な名無しさん :2024年03月01日 16:58 ID:BwgXuaqK0*
    ワシ法学修士で刑法刑事訴訟法専攻だったけどコレ習ったわ
    法律はただ押し付けるものじゃないって教授(元検事)から教えられた
    61  不思議な名無しさん :2024年03月01日 18:11 ID:PkV8BOf00*
    >>3
    一長一短なんやで
    例えば取調べが可視化されてとにかく泣いて謝罪、法廷でも泣きながら反省を述べると減刑されがちな制度でもある
    62  不思議な名無しさん :2024年03月01日 18:12 ID:PkV8BOf00*
    >>12
    今の警察と一緒って考えてるあたりおこちゃますぎやろ頭
    63  不思議な名無しさん :2024年03月01日 20:46 ID:ovXtnd5z0*
    >>12
    スレにもこういうガイジ沸いてるけどどんだけ想像力ないん?笑
    極限の状態でそんなことできると思ってんのが最高に頭悪いよな
    ゴミ親父はむしろ締め殺されただけで済んでんねんから感謝しろや、拷問して惨殺されても文句言えんぐらいのことしてんねんからな
    64  不思議な名無しさん :2024年03月01日 20:52 ID:ovXtnd5z0*
    >>21
    馬鹿丸出しは黙ってろやゴミが笑
    殺されて当然のやつは殺されとけばいいんじゃカスが
    65  不思議な名無しさん :2024年03月03日 22:11 ID:21ocRyZv0*
    現代の裁判官
    「教育虐待は愛情あってのことだから、重罪が妥当!」
    66  不思議な名無しさん :2024年03月06日 21:47 ID:8MsJ9ii40*
    >>22
    昔は教師から暴力を受けて怪我をしたら、親に教師のところへ謝りに行かされたからな
    何を言ってるか分からないヤツもいるかも知れないが、昭和は何があっても子供が悪いってのが前提だったんだよな

    この尊属殺人の件も、父親に犯された方が悪いって、身内や近所の連中も思ってたと思うぜ
    67  不思議な名無しさん :2024年03月06日 21:51 ID:8MsJ9ii40*
    >>61
    法律の素人だからな
    市民感情的な意見を掬い上げることは必要だけど、必要以上に関わらせるべきじゃない

    68  不思議な名無しさん :2024年04月30日 19:25 ID:OqRaEL8Z0*
    こういう激レアのケースで、AIは駄目~とか言ってる奴は
    何なんや
    こんな例外的事例でAIがどうこう語るなや

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事