14: メチロコックス(東京都) [CN] 2023/08/15(火) 18:50:10.57 ID:ydr3C/HX0
茹でるだけで良いんだよ
12: スネアチエラ(茸) [US] 2023/08/15(火) 18:49:40.93 ID:Bj5i0da60
シャウエッセンがボイルで美味しくなるのはマジ
ただ皮の歯応えが欲しいならある程度焼くべき焼くと皮が固くなるんだよ
それを好みに調整するといい
俺はフライパンで適当に水入れて水無くなってちょっと焦げ目付いたくらいにするのが好き
16: シネココックス(熊本県) [ニダ] 2023/08/15(火) 18:50:43.69 ID:LWzOhky90
日本ハムの広報が言ってたな
フライパンに薄く水をひいて蓋をして水が蒸発したら表面を少し焼くと美味しく焼ける
18: カテヌリスポラ(光) [ニダ] 2023/08/15(火) 18:51:17.07 ID:aPlMx8FG0
シャウは元々うまいしイチイチ面倒だからレンチンでいいわ
それでパートナーから苦情来たことない!仮に料理にいちゃもん言うてきたら「お前が作れ」言うし
43: クテドノバクター(群馬県) [US] 2023/08/15(火) 19:00:44.02 ID:ofXabtco0
>>18
レンチンも水に浸してチンするとボイルになりますわよ
19: グリコミセス(和歌山県) [US] 2023/08/15(火) 18:51:23.81 ID:VDcM0cKO0
おれ湯をわかすのめんどうだからトースターにアルミひいてティンしてるわ
22: クロストリジウム(東京都) [US] 2023/08/15(火) 18:52:22.85 ID:i0IDUedz0
いきなり焼くとカピカピになるから
一度蒸してふっくらさせてから表面に焼色つけるというなら
分からんでもない
30: カテヌリスポラ(栃木県) [SA] 2023/08/15(火) 18:56:03.33 ID:wNCCGUiA0
フライパンにほんの少しだけ油入れてチョロっと水入れてから焼いて仕上げに軽く塩振ると美味い
26: フィシスファエラ(ジパング) [US] 2023/08/15(火) 18:54:19.76 ID:R20xStgu0
もっとデラックスな食べ方おしえてよ
27: アナエロプラズマ(兵庫県) [JP] 2023/08/15(火) 18:54:23.23 ID:3mrn+VuI0
茹でても焼いても美味いって久保田利伸が言ってた
55: ナトロアナエロビウス(静岡県) [VN] 2023/08/15(火) 19:07:18.17 ID:B+HfCHm00
シャウエッセンに美味しい食べ方など無い
動で食べても美味しいから
29: カルディオバクテリウム(東京都) [EG] 2023/08/15(火) 18:55:57.07 ID:pFHBka3R0
32: ジアンゲラ(広島県) [US] 2023/08/15(火) 18:56:48.93 ID:2fdzD5wN0
シャウエッセンってそんなにうまいか...?(´・ω・`)
33: クテドノバクター(愛知県) [CN] 2023/08/15(火) 18:57:04.15 ID:cUmjMRtq0
ボイルしてから焼くのが1番だな
それ以外は何なら味が落ちる
34: ホロファガ(愛知県) [US] 2023/08/15(火) 18:57:10.72 ID:camWmEB50
シャウエッセンは一袋の量を昔と同じに戻して
35: ディクチオグロムス(三重県) [EU] 2023/08/15(火) 18:57:21.22 ID:4Ft6G94p0
チキンラーメンに入れる
31: ビフィドバクテリウム(千葉県) [CA] 2023/08/15(火) 18:56:13.71 ID:cFDqNqjH0
加熱処理されていてそのままでも食べられるんじゃなかったか?
40: ミクロモノスポラ(光) [US] 2023/08/15(火) 18:59:36.76 ID:8w8DHNmA0
袋からの直食いちゃうんか。。。
42: アクチノポリスポラ(神奈川県) [US] 2023/08/15(火) 19:00:33.12 ID:whuYTI+j0
別に生でも食べれるから焼く派はサッと焦げ目つく程度でいい
44: ストレプトミセス(大阪府) [CN] 2023/08/15(火) 19:00:45.62 ID:Mc7j73dR0
魚焼きグリル
48: エリシペロスリックス(愛知県) [US] 2023/08/15(火) 19:02:43.37 ID:o1e4az/n0
レンジでピーッて音が出るまでチンしてる
ちょっと割れてるくらいがおいしい
52: ロドスピリルム(鹿児島県) [US] 2023/08/15(火) 19:05:19.82 ID:/QLXjh1R0
赤いウインナーの食い方教えろや
142: ヴェルコミクロビウム(光) [KR] 2023/08/15(火) 21:26:40.29 ID:dAl5zDFt0
>>52
タコさん
157: バークホルデリア(茸) [FR] 2023/08/15(火) 23:45:55.49 ID:aAwRVRIf0
>>52
運動会の日のお弁当に入れる
53: デスルフォバクター(愛知県) [KR] 2023/08/15(火) 19:05:34.01 ID:6IU8eDnR0
シャウエッセンにマウンドとってグルメブログ気取りっすかw
56: カルディセリクム(岐阜県) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:07:57.31 ID:rdeI96Tf0
>>53
マウンド?
57: オセアノスピリルム(神奈川県) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:08:18.22 ID:fv6DB+Mm0
なんで焼くのに茹でる必要あんの?
72: デスルフロモナス(千葉県) [CN] 2023/08/15(火) 19:19:46.08 ID:PMMEtfht0
90℃くらいのお湯に入れて浮いてきたら食べ頃だぞ
73: アルテロモナス(茸) [US] 2023/08/15(火) 19:21:57.16 ID:EVRGq1kS0
皮破れるまで焼き入れてる
134: ハロアナエロビウム(兵庫県) [US] 2023/08/15(火) 20:49:05.48 ID:+egxkmM90
>>57
ウインナーは中の脂を溶かすことでおいしくなるけど、焼いても熱伝導率が悪いから水を入れておくのがいいんだと
>>72
ゆでたら旨みが水に溶けるから、水は少量にしておいて蒸発させることで出て行った旨み成分で焼いておいしくなるんだって
>>73
皮が破れるとうまみが逃げるのでダメだってさ
63: ヒドロゲノフィルス(東京都) [GB] 2023/08/15(火) 19:13:21.15 ID:S8ZyTEoY0
むしろメインは茹でるほうで
焼き目をつけるために焼いてるんじゃないの
焼くかボイルかならボイルのほうがうまいって公式も言ってるね
61: スネアチエラ(東京都) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:12:43.70 ID:1wTsGKca0
ウインナーって筋入ってね?
噛み切れねーのコリコリしたヤツ
あれがすげー不快なんだけど一体どう言う製法なんだ?
69: テルモミクロビウム(茸) [CN] 2023/08/15(火) 19:15:36.98 ID:mBO5YKjz0
シャウエッセンは水掛けてレンチンでもパリッと割れるのがメリットだけどなぁ
PBとか安いのだと皮がグニャってなって割れなかったりするから焼きが必要になるが
74: キロニエラ(福岡県) [RO] 2023/08/15(火) 19:24:39.60 ID:JfZ1B8Rt0
いいんじゃね
78: シネルギステス(広島県) [IT] 2023/08/15(火) 19:26:20.44 ID:QgPJ1oKa0
皮感がちょっとつよつよなのよ
80: フソバクテリウム(大阪府) [CZ] 2023/08/15(火) 19:26:56.33 ID:nKy/LiLw0
こんな感じが1番なんだよw
176: エンテロバクター(SB-Android) [US] 2023/08/16(水) 09:39:45.10 ID:p6NYkDGt0
>>80
何でこんなに旨そうなんだ
81: ヘルペトシフォン(東京都) [US] 2023/08/15(火) 19:28:42.96 ID:EaNGCZ5f0
健康とお値段考えないなら
フライパンにバターたっぷり入れてこんがり焼くのが最高
胡椒でアクセント入れるもよしケチャするもよし
ロールパンにはさんでも良し
60: ラクトバチルス(やわらか銀行) [ZA] 2023/08/15(火) 19:10:02.19 ID:bzq1eGhs0
焼いて塩と胡椒。これでいい
82: アクチノポリスポラ(東京都) [CA] 2023/08/15(火) 19:29:19.17 ID:Ton0OJS50
シャウエッセンをシャウエッセンと言うの何
シャウエッセンに気を使ってるの?略しないよな誰も
83: エンテロバクター(茸) [TW] 2023/08/15(火) 19:29:37.72 ID:+q0gWbzq0
90: フィシスファエラ(ジパング) [US] 2023/08/15(火) 19:32:37.97 ID:o8caWgDR0
シャウエッセンなんて食ってるのは貴族だろ
庶民は香燻
159: ヒドロゲノフィルス(茸) [FR] 2023/08/16(水) 00:02:15.60 ID:JVSK6fvC0
>>90
香熏は庶民の中でも上級
下級庶民はスーパーのPBを模索する
166: デスルフロモナス(宮崎県) [US] 2023/08/16(水) 00:46:58.53 ID:u7DDjjy00
>>159 これだから
180: テルモミクロビウム(東京都) [US] 2023/08/16(水) 10:02:46.28 ID:Oq5y7lz30
>>166
これは弁当には良いよな
まあウインナーと言うより練り物だが
シャウは弁当には向かない
94: パルヴルアーキュラ(岩手県) [ZA] 2023/08/15(火) 19:35:53.91 ID:MDJ1tV920
98: プランクトミセス(千葉県) [CN] 2023/08/15(火) 19:40:55.25 ID:5SCVsmWk0
ここ何年もCGCグループのPBウインナーしか食ってねえ。PBの分際で頭ひとつ抜けるクオリティですげえ。
165: クラミジア(茸) [US] 2023/08/16(水) 00:46:09.20 ID:zqLcHLp/0
100: エンテロバクター(新潟県) [US] 2023/08/15(火) 19:45:01.90 ID:aJPNkwpl0
脂質多すぎでウィンナーはそうそう食えん
89: アルマティモナス(東京都) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:32:29.40 ID:oNrfGhV20
シャウって他より塩気と油強いから一回茹でて調整しないとダメなんよな
102: エントモプラズマ(栃木県) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:49:16.07 ID:eo7+Ri3z0
とりあえず今蒸してみてる
104: フィシスファエラ(茸) [US] 2023/08/15(火) 19:53:35.05 ID:mggn+fnS0
なんとなく素揚げがいいかも
93: プロカバクター(千葉県) [VE] 2023/08/15(火) 19:35:42.92 ID:dLsamqkz0
七輪か囲炉裏でゆっくり網焼き
85: スピロケータ(奈良県) [US] 2023/08/15(火) 19:30:15.12 ID:kQjd/j000
ウインナーはわさび
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692092742/