不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    52

    【朗報】マツコが『シャウエッセン』の美味しい食べ方を紹介した結果wwwwwwwwww

    9b19b152-s


    1: セレノモナス(茸) [RU] 2023/08/15(火) 18:45:42.39 ID:t5Q79P9t0● BE:969416932-2BP(2000)

    6: クトニオバクター(東京都) [KR] 2023/08/15(火) 18:47:26.63 ID:mdbss70Z0
    有名な焼き方

    7: マイコプラズマ(ジパング) [US] 2023/08/15(火) 18:47:29.36 ID:xlbCOyGK0
    レンチンが一番楽で味変わらん

    128: コルディイモナス(神奈川県) [US] 2023/08/15(火) 20:31:45.80 ID:Ju4bv4OA0
    >>7
    レンチンが一番だな
    茹でると水っぽくなって嫌

    8: シネルギステス(大阪府) [SA] 2023/08/15(火) 18:47:49.47 ID:eIDPJfCz0
    油で炒めるとベトベトして嫌だわ

    9: カテヌリスポラ(茸) [ニダ] 2023/08/15(火) 18:47:53.62 ID:6ZY2p4kE0
    焼く時にちょっと水入れるんだよ

    14: メチロコックス(東京都) [CN] 2023/08/15(火) 18:50:10.57 ID:ydr3C/HX0
    茹でるだけで良いんだよ

    12: スネアチエラ(茸) [US] 2023/08/15(火) 18:49:40.93 ID:Bj5i0da60
    シャウエッセンがボイルで美味しくなるのはマジ
    ただ皮の歯応えが欲しいならある程度焼くべき焼くと皮が固くなるんだよ
    それを好みに調整するといい

    俺はフライパンで適当に水入れて水無くなってちょっと焦げ目付いたくらいにするのが好き

    16: シネココックス(熊本県) [ニダ] 2023/08/15(火) 18:50:43.69 ID:LWzOhky90
    日本ハムの広報が言ってたな
    フライパンに薄く水をひいて蓋をして水が蒸発したら表面を少し焼くと美味しく焼ける

    18: カテヌリスポラ(光) [ニダ] 2023/08/15(火) 18:51:17.07 ID:aPlMx8FG0
    シャウは元々うまいしイチイチ面倒だからレンチンでいいわ

    それでパートナーから苦情来たことない!仮に料理にいちゃもん言うてきたら「お前が作れ」言うし

    43: クテドノバクター(群馬県) [US] 2023/08/15(火) 19:00:44.02 ID:ofXabtco0
    >>18
    レンチンも水に浸してチンするとボイルになりますわよ

    19: グリコミセス(和歌山県) [US] 2023/08/15(火) 18:51:23.81 ID:VDcM0cKO0
    おれ湯をわかすのめんどうだからトースターにアルミひいてティンしてるわ

    22: クロストリジウム(東京都) [US] 2023/08/15(火) 18:52:22.85 ID:i0IDUedz0
    いきなり焼くとカピカピになるから
    一度蒸してふっくらさせてから表面に焼色つけるというなら
    分からんでもない

    30: カテヌリスポラ(栃木県) [SA] 2023/08/15(火) 18:56:03.33 ID:wNCCGUiA0
    フライパンにほんの少しだけ油入れてチョロっと水入れてから焼いて仕上げに軽く塩振ると美味い

    26: フィシスファエラ(ジパング) [US] 2023/08/15(火) 18:54:19.76 ID:R20xStgu0
    もっとデラックスな食べ方おしえてよ

    27: アナエロプラズマ(兵庫県) [JP] 2023/08/15(火) 18:54:23.23 ID:3mrn+VuI0
    茹でても焼いても美味いって久保田利伸が言ってた

    55: ナトロアナエロビウス(静岡県) [VN] 2023/08/15(火) 19:07:18.17 ID:B+HfCHm00
    シャウエッセンに美味しい食べ方など無い
    動で食べても美味しいから

    29: カルディオバクテリウム(東京都) [EG] 2023/08/15(火) 18:55:57.07 ID:pFHBka3R0
    今はもうレンチン
    パッケージにも記載あるしね

    電子レンジ解禁宣言
    https://www.nipponham.co.jp/seq/products/range.html

    32: ジアンゲラ(広島県) [US] 2023/08/15(火) 18:56:48.93 ID:2fdzD5wN0
    シャウエッセンってそんなにうまいか...?(´・ω・`)

    33: クテドノバクター(愛知県) [CN] 2023/08/15(火) 18:57:04.15 ID:cUmjMRtq0
    ボイルしてから焼くのが1番だな
    それ以外は何なら味が落ちる

    34: ホロファガ(愛知県) [US] 2023/08/15(火) 18:57:10.72 ID:camWmEB50
    シャウエッセンは一袋の量を昔と同じに戻して

    35: ディクチオグロムス(三重県) [EU] 2023/08/15(火) 18:57:21.22 ID:4Ft6G94p0
    チキンラーメンに入れる

    31: ビフィドバクテリウム(千葉県) [CA] 2023/08/15(火) 18:56:13.71 ID:cFDqNqjH0
    加熱処理されていてそのままでも食べられるんじゃなかったか?

    40: ミクロモノスポラ(光) [US] 2023/08/15(火) 18:59:36.76 ID:8w8DHNmA0
    袋からの直食いちゃうんか。。。

    42: アクチノポリスポラ(神奈川県) [US] 2023/08/15(火) 19:00:33.12 ID:whuYTI+j0
    別に生でも食べれるから焼く派はサッと焦げ目つく程度でいい

    44: ストレプトミセス(大阪府) [CN] 2023/08/15(火) 19:00:45.62 ID:Mc7j73dR0
    魚焼きグリル


    48: エリシペロスリックス(愛知県) [US] 2023/08/15(火) 19:02:43.37 ID:o1e4az/n0
    レンジでピーッて音が出るまでチンしてる
    ちょっと割れてるくらいがおいしい

    52: ロドスピリルム(鹿児島県) [US] 2023/08/15(火) 19:05:19.82 ID:/QLXjh1R0
    赤いウインナーの食い方教えろや

    142: ヴェルコミクロビウム(光) [KR] 2023/08/15(火) 21:26:40.29 ID:dAl5zDFt0
    >>52
    タコさん

    157: バークホルデリア(茸) [FR] 2023/08/15(火) 23:45:55.49 ID:aAwRVRIf0
    >>52
    運動会の日のお弁当に入れる

    53: デスルフォバクター(愛知県) [KR] 2023/08/15(火) 19:05:34.01 ID:6IU8eDnR0
    シャウエッセンにマウンドとってグルメブログ気取りっすかw

    56: カルディセリクム(岐阜県) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:07:57.31 ID:rdeI96Tf0
    >>53
    マウンド?

    57: オセアノスピリルム(神奈川県) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:08:18.22 ID:fv6DB+Mm0
    なんで焼くのに茹でる必要あんの?

    72: デスルフロモナス(千葉県) [CN] 2023/08/15(火) 19:19:46.08 ID:PMMEtfht0
    90℃くらいのお湯に入れて浮いてきたら食べ頃だぞ

    73: アルテロモナス(茸) [US] 2023/08/15(火) 19:21:57.16 ID:EVRGq1kS0
    皮破れるまで焼き入れてる

    134: ハロアナエロビウム(兵庫県) [US] 2023/08/15(火) 20:49:05.48 ID:+egxkmM90
    >>57
    ウインナーは中の脂を溶かすことでおいしくなるけど、焼いても熱伝導率が悪いから水を入れておくのがいいんだと

    >>72
    ゆでたら旨みが水に溶けるから、水は少量にしておいて蒸発させることで出て行った旨み成分で焼いておいしくなるんだって

    >>73
    皮が破れるとうまみが逃げるのでダメだってさ

    63: ヒドロゲノフィルス(東京都) [GB] 2023/08/15(火) 19:13:21.15 ID:S8ZyTEoY0
    むしろメインは茹でるほうで
    焼き目をつけるために焼いてるんじゃないの
    焼くかボイルかならボイルのほうがうまいって公式も言ってるね

    61: スネアチエラ(東京都) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:12:43.70 ID:1wTsGKca0
    ウインナーって筋入ってね?
    噛み切れねーのコリコリしたヤツ
    あれがすげー不快なんだけど一体どう言う製法なんだ?

    69: テルモミクロビウム(茸) [CN] 2023/08/15(火) 19:15:36.98 ID:mBO5YKjz0
    シャウエッセンは水掛けてレンチンでもパリッと割れるのがメリットだけどなぁ
    PBとか安いのだと皮がグニャってなって割れなかったりするから焼きが必要になるが

    74: キロニエラ(福岡県) [RO] 2023/08/15(火) 19:24:39.60 ID:JfZ1B8Rt0
    いいんじゃね

    78: シネルギステス(広島県) [IT] 2023/08/15(火) 19:26:20.44 ID:QgPJ1oKa0
    皮感がちょっとつよつよなのよ

    80: フソバクテリウム(大阪府) [CZ] 2023/08/15(火) 19:26:56.33 ID:nKy/LiLw0
    こんな感じが1番なんだよw

    no title

    176: エンテロバクター(SB-Android) [US] 2023/08/16(水) 09:39:45.10 ID:p6NYkDGt0
    >>80
    何でこんなに旨そうなんだ

    81: ヘルペトシフォン(東京都) [US] 2023/08/15(火) 19:28:42.96 ID:EaNGCZ5f0
    健康とお値段考えないなら
    フライパンにバターたっぷり入れてこんがり焼くのが最高
    胡椒でアクセント入れるもよしケチャするもよし
    ロールパンにはさんでも良し

    60: ラクトバチルス(やわらか銀行) [ZA] 2023/08/15(火) 19:10:02.19 ID:bzq1eGhs0
    焼いて塩と胡椒。これでいい

    82: アクチノポリスポラ(東京都) [CA] 2023/08/15(火) 19:29:19.17 ID:Ton0OJS50
    シャウエッセンをシャウエッセンと言うの何
    シャウエッセンに気を使ってるの?略しないよな誰も

    83: エンテロバクター(茸) [TW] 2023/08/15(火) 19:29:37.72 ID:+q0gWbzq0
    ドイツ人が選んだ、本当に美味しい日本の「ソーセージ」ランキング
    https://tripeditor.com/363553/3

    計算され尽くした美味しさ! 冷めてもジューシーな「ウインナー」第1位を発表!
    https://www.mbs.jp/mbs-column/chokotto-plus/archive/2023/07/18/024571.shtml

    【2023年】ウインナー・ソーセージおすすめ人気ランキング29選。プロが実食辛口採点
    https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/13240

    【徹底比較】ソーセージのおすすめ人気ランキング21選
    https://my-best.com/747

    90: フィシスファエラ(ジパング) [US] 2023/08/15(火) 19:32:37.97 ID:o8caWgDR0
    シャウエッセンなんて食ってるのは貴族だろ
    庶民は香燻

    159: ヒドロゲノフィルス(茸) [FR] 2023/08/16(水) 00:02:15.60 ID:JVSK6fvC0
    >>90
    香熏は庶民の中でも上級
    下級庶民はスーパーのPBを模索する

    166: デスルフロモナス(宮崎県) [US] 2023/08/16(水) 00:46:58.53 ID:u7DDjjy00
    >>159
    これだから
    no title

    180: テルモミクロビウム(東京都) [US] 2023/08/16(水) 10:02:46.28 ID:Oq5y7lz30
    >>166
    これは弁当には良いよな
    まあウインナーと言うより練り物だが

    シャウは弁当には向かない

    94: パルヴルアーキュラ(岩手県) [ZA] 2023/08/15(火) 19:35:53.91 ID:MDJ1tV920
    ジョンソンヴィルの粗挽きのやつ昔食って美味かったけどもう売ってない
    https://johnsonville.co.jp/product/

    98: プランクトミセス(千葉県) [CN] 2023/08/15(火) 19:40:55.25 ID:5SCVsmWk0
    ここ何年もCGCグループのPBウインナーしか食ってねえ。PBの分際で頭ひとつ抜けるクオリティですげえ。

    165: クラミジア(茸) [US] 2023/08/16(水) 00:46:09.20 ID:zqLcHLp/0
    >>98
    Vパックかな?
    昔、数社のNBウインナー食べ比べしたけどシャウエッセンの次に人気だった
    https://www.cgcjapan.co.jp/products/brandlist/brand.php?name=Vパック

    100: エンテロバクター(新潟県) [US] 2023/08/15(火) 19:45:01.90 ID:aJPNkwpl0
    脂質多すぎでウィンナーはそうそう食えん

    89: アルマティモナス(東京都) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:32:29.40 ID:oNrfGhV20
    シャウって他より塩気と油強いから一回茹でて調整しないとダメなんよな


    102: エントモプラズマ(栃木県) [ニダ] 2023/08/15(火) 19:49:16.07 ID:eo7+Ri3z0
    とりあえず今蒸してみてる

    104: フィシスファエラ(茸) [US] 2023/08/15(火) 19:53:35.05 ID:mggn+fnS0
    なんとなく素揚げがいいかも

    93: プロカバクター(千葉県) [VE] 2023/08/15(火) 19:35:42.92 ID:dLsamqkz0
    七輪か囲炉裏でゆっくり網焼き

    85: スピロケータ(奈良県) [US] 2023/08/15(火) 19:30:15.12 ID:kQjd/j000
    ウインナーはわさび

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692092742/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:16 ID:s.VqavXX0*
    シャウ系は中の脂をどううまく溶かすかが全て
    だから焼きよりボイル、レンチンがいいし
    弁当に向かないのもそのため
    2  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:23 ID:WVxCToqj0*
    焼くだけじゃ中まで熱が伝わりづらいからボイルは必須
    3  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:23 ID:q.INBImO0*
    肛門に突っ込んで人肌に温まったのをひり出してもらって直食い、これが通。
    4  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:24 ID:.8mQQJQ20*
    ホモカマデブのソーセージ紹介
    5  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:26 ID:RzCOYTlF0*
    今は一袋に5本くらいしか入ってないんよな
    6  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:28 ID:k.Ktd4za0*
    試したことあるけど普通に皮がパリパリになるくらいまで焼いたほうが美味しかった
    7  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:30 ID:T7FHrQas0*
    ウインナーとして食べるときは茹でる
    具材にするときは焼いた方が美味しい気がする
    8  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:37 ID:LxTzkFjg0*
    シャウエッセンとか不味いわ。
    シュマッツェンこそ至高。
    9  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:37 ID:zAkLVSCz0*
    フライパンに水入れて蒸し焼き風にしてたわ
    10  不思議な名無しさん :2024年02月29日 20:42 ID:w5A.IszV0*
    レンチンが一番ダメだろ
    11  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:08 ID:9td7enmf0*
    レンチンは風味が損なわれるよ
    なるべく避けたがちょい温めてオーブンにぶち込むのがいい
    12  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:17 ID:bzw1My4C0*
    適当な野菜を切って、塩コショウして、少し多めの料理酒でレンチン。シャウエッセンのせて更にレンチン。お好みでとろけるチーズ。
    13  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:17 ID:1UPUddu80*
    シャウなんかよりジョンソンヴィル茹で焼きで食ってみろ、飛ぶぞ
    14  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:18 ID:MxWzGCJP0*
    直喰いは脂身が溶けてないのがアカン
    15  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:31 ID:NfqDMrqc0*
    レンチンは良くないに同意。楽だけど味は圧倒的に落ちる。
    16  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:33 ID:NfqDMrqc0*
    >>13
    ウィンナーとフランクフルトは全く別物だろ
    17  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:35 ID:NfqDMrqc0*
    シャウエッセン美味いけど、他と比べると高いんよな。
    18  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:40 ID:LQl5s25R0*
    炭で焼いて破裂寸前が良い
    そのぐらいになれば焦げ目も良い感じでつく
    19  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:45 ID:c0.p4hJK0*
    なんでもかんでもレンチンレンチン言うやつはただのきちがいか果てしないものぐさ
    20  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:57 ID:4Lk38frw0*
    茹でると旨味が溶け出してしまう…はそうなんだけど、シャウエッセンって脂が強いから少し出た位の方が旨いのでボイル1択。レンチンが味変わらないってマジ?ちゃんと水張らないと表面が乾いて美味しくないと思うが。1番旨いのは茹でたお湯を調味して野菜どっさり入れて煮たポトフだね。
    21  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:57 ID:TvzSidi90*
    シャウエッセンは昔に比べてしょっぱくなりすぎ。
    アルトバイエルンや香燻の方がいいわ

    22  不思議な名無しさん :2024年02月29日 21:58 ID:4Lk38frw0*
    >>13
    旨いのは同意だけどさすがに高けえ…
    23  不思議な名無しさん :2024年02月29日 22:05 ID:a4cpAaju0*
    切れ目入れると肉汁が出るとかいうけどオレは切れ目入ってガッツリ焼けてるほうがいい 
    24  不思議な名無しさん :2024年02月29日 22:11 ID:.otPA.n.0*
    昔5時に夢中で共演者が言ってた話じゃん
    その時はその共演者をボロクソ言ってたくせに、視聴者からのメールで「公式も推してる調理法です」って言われて急に態度変えてたよ
    そんで次は別の番組で自分の手柄みたいな顔しちゃって、随分偉くなりましたなぁ〜
    25  不思議な名無しさん :2024年02月29日 22:27 ID:WDBiCHjv0*
    コンソメキューブ溶かした水でボイルだな
    残り水に玉葱入れて最後に溶き卵のスープ
    時間が無い時は袋から直が正解だと思う
    26  不思議な名無しさん :2024年02月29日 22:31 ID:nhok0nuT0*
    美味しいんだけど高いんだよなあ…
    27  不思議な名無しさん :2024年02月29日 22:34 ID:qCoNLdMq0*
    これしょっぱいし旨くない
    28  不思議な名無しさん :2024年02月29日 22:41 ID:9hLjIRG40*
    なんなら油に突っ込んで揚げてもいいぞ
    29  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:07 ID:NU0kzK.20*
    コーヒーにいれるよな
    30  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:10 ID:MXe6aIzr0*
    シャウエッセンはコストコでデカいの買って食べてたら薫香が気になりだして食えなくなった
    31  不思議な名無しさん :2024年02月29日 23:54 ID:L7voaDTl0*
    茹でると水っぽく〜て言ってる奴は単純に茹ですぎなんだよ
    茹でる時間を短くするくらいの工夫をしろ
    32  不思議な名無しさん :2024年03月01日 01:18 ID:2zJI3tUQ0*
    茹でて塩むすびの具にして、海苔を巻くだけのおにぎりが最適解。油を使って焼いてオイリーベトベトで皮を破くのは論外。
    33  不思議な名無しさん :2024年03月01日 03:57 ID:FqIPuQm.0*
    添加物が入ってるものは先に茹でて添加物を少し出したほうがいい。
    本場のドイツでもゲコホトするんよ
    34  不思議な名無しさん :2024年03月01日 04:20 ID:ZD2ysl.u0*
    イトッシャウエッセン
    35  不思議な名無しさん :2024年03月01日 04:32 ID:zMPoYWUt0*
    >>21
    昔に比べてマズくなったよな
    わいも今はアルトバイエルンや
    36  不思議な名無しさん :2024年03月01日 07:35 ID:.68i.UI90*
    玉ねぎ刻んで、シャウエッセンを小さく切り、といだ米に焼き飯の元を入れて炊飯器で炊く
    37  不思議な名無しさん :2024年03月01日 08:58 ID:IkYyvaQQ0*
    ボイルは3分とマツコもシャウエッセンの日本ハムも言ってるからそれが正解なんだよ。脂分は少し落ちるけど皮は張ってパリッとなると公式サイトに書いてある。

    うちの近くのドイツに自社のソーセージを持ち込んで品評会に出したりしてるとこはボイル後に焼きを推奨してるけど
    38  不思議な名無しさん :2024年03月01日 12:44 ID:sjvPUS8Z0*
    >>23
    味も大事だが食感もまた重要だからな
    39  不思議な名無しさん :2024年03月01日 15:25 ID:kWFulhFI0*
    シャウエッセンは生が一番旨い。ギャル曽根ちゃんもそう言ってる。
    40  不思議な名無しさん :2024年03月01日 17:05 ID:FKkWadJC0*
    うちの母ちゃんはボイルが好きなので
    よく焼き派の俺はボイルされたのを数本トースターで焼いている!
    家族の好みが違うと面倒臭い!
    41  不思議な名無しさん :2024年03月01日 17:29 ID:fuyM4McH0*
    >>21
    めっちゃ分かる
    アルトバイエルンのほうが好きだわ
    シャウエッセンはネームバリューで過大評価されすぎてる感ある
    42  不思議な名無しさん :2024年03月01日 21:35 ID:AzvlU.VB0*
    レンチン(10秒以下でストップ、破裂させない)→マグカップなどで熱湯に浸ける(2分ほど)

    トースター、フライパンなどで焼き目をつける

    これで時短かつ安定して旨くできる
    レンチンだけだとなんかちょっと違うと感じる人におすすめ
    43  不思議な名無しさん :2024年03月01日 21:43 ID:k7YsCBvo0*
    むしろ知らない人いるんか?袋の裏に書いてあるやろこれ。少量の水で茹でたあと、そのまま素焼きして皮の水分を飛ばしてパリッパリにするんや。食感はさることながら、ドライな皮とジューシーな肉のギャップがより美味しさを高める。
    44  不思議な名無しさん :2024年03月01日 22:10 ID:il3lplsv0*
    レンチン?嘘だろ
    オーブントースターだろ
    45  不思議な名無しさん :2024年03月01日 22:11 ID:il3lplsv0*
    シャウエッセンって略しようあるか?
    46  不思議な名無しさん :2024年03月01日 22:57 ID:baTqRd.V0*
    少量の水でゆでたあと素焼き
    焼餃子のやり方だな
    47  不思議な名無しさん :2024年03月01日 23:04 ID:4MNXZ5Lp0*
    蓋もレンチンしても大丈夫な容器を100均で買ってきて水を少しだけ入れて作るのが最強だわ。
    ワサビ醤油マヨネーズをつけて食うのが旨い。それとビール。
    身体に悪そう・・・・
    48  不思議な名無しさん :2024年03月01日 23:35 ID:q2hay3Fh0*
    >>45
    ウインナーとめしスレではシャウエッセンはシャウって呼ばれてたな
    49  不思議な名無しさん :2024年03月02日 07:52 ID:4inESu.U0*
    テレビ引退して親の介護すりゃいいのにね
    50  不思議な名無しさん :2024年03月04日 11:08 ID:ELuzLJf80*
    俺はだいたいボイルするか、野菜蒸してる上に置いて火を通してるな
    それにしても塩かけるとか言ってる奴は塩分過多だろ、どう考えても
    51  不思議な名無しさん :2024年03月05日 21:20 ID:Vd9bo4kD0*
    今まで30年くらいウインナーをボイルする時は沸騰したお湯にぶち込んでて
    やっぱボイルは美味くねぇなと思ってた
    この間なんとなくパッケージの調理法見たらお湯に入れて「沸騰しないように」3~4分って書いてあった

    その通りにしたらめっちゃ美味くて今ウインナーにハマってるわ
    やっぱメーカーの言うとおりにするのが一番や
    52  不思議な名無しさん :2024年03月07日 05:35 ID:ZCfEQIzm0*
    >>49
    あんだけ稼いでりゃ住み込みのヘルパー雇えるだろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事