不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    27

    【衝撃】にんにく1玉食べたて善玉菌悪玉菌を皆殺にしてヤクルト1000飲んだらwwww

    24487085_s


    1: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:26:21 ID:jwCV
    最終戦争作戦や

    2: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:27:07 ID:mDqP
    なら納豆とヨーグルトも食え ビオフェルミンもな

    3: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:27:39 ID:kD5x
    ニンニクが殺しにかかるだけなんでムリっすね

    4: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:27:49 ID:rnLb
    個人的に合う合わないあるらしいな乳酸菌

    5: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:29:16 ID:mDqP
    >>4
    なので1週間食い続けないとダメ

    6: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:29:38 ID:wmqt
    ビオスリーええで

    8: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:31:30 ID:X3Y8
    考え方としてはあっとるがその2つでは上手くいかんで

    9: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:34:22 ID:CrUK
    ヤクルト毎日飲むとめっちゃ屁が臭くなるで
    あーこいつヤクルト飲んでるな!って屁でわかるくらい

    10: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:41:17 ID:QOiG
    らっきょも食い過ぎるとニンニクより臭わんくて腸内細菌死ぬらしい


    11: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:48:14 ID:2POS
    ビオフェルミンかザ・ガードの方がええで
    ヤクルトは小腸にしか効かない

    12: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:50:11 ID:4a1C
    腸内フローラいうてな 常在菌にも多様性が要るんよ

    13: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:50:52 ID:CrUK
    腸内ビアンカは?

    7: 名無しさん@おーぷん 22/11/25(金) 01:30:29 ID:dFhE
    二郎にヤクルト持ち込んでスープにブチ込め

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669307181/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年03月04日 03:11 ID:NM.tGYT20*
    オイオイオイ
    死んだわこのイッチ
    2  不思議な名無しさん :2024年03月04日 03:19 ID:dj858T.F0*
    下痢便ぶちびちで草

    臭(くさ)
    3  不思議な名無しさん :2024年03月04日 03:25 ID:GGZ2M.6M0*
    これは一度試したことがある
    大きめのにんにくチューブを丸ごと一個ラーメンに突っ込んで平らげたがその後変な汗が出て直ぐに吐こうとしたけど時すでに遅し、頭痛、腹痛、腹部の膨張感、異常な喉の乾きを感じて三日三晩横になってたがその間も寝たらそのままぽっくり逝くかもしれんと気が狂いそうだった
    水を最初に飲みすぎてそれ以上腹に入らない感じなのに喉だけが渇く異常な感覚で口に水を含んで飲み込まないことで凌ぐしかなかった(それでも異常に喉が渇く)
    4  不思議な名無しさん :2024年03月04日 03:54 ID:EfeCkPeQ0*
    ヤクルトは大腸環境では結局死滅する定期。

    乳酸菌 シロタ株やビフィズス菌 BY株は腸に定着しませんので、毎日続けることが大切です。(ヤクルト公式サイトよくあるご質問より)
    5  不思議な名無しさん :2024年03月04日 04:13 ID:I2rVBrUs0*
    ヤクルトだけじゃなくてミルミルも一緒に飲むんだぞ。

    白血病とかの治療で体内を完全無菌状態に近づけても化学療法終了後には腸内フローラは徐々に元に戻るからなあ。なのでこんにゃく程度で死滅させるとか絶対に無理。
    6  不思議な名無しさん :2024年03月04日 04:20 ID:71zI5Day0*
    腸内細菌の黄昏(ラグナロク)
    7  不思議な名無しさん :2024年03月04日 04:47 ID:b1fc6c.D0*
    >>5
    まあ、こんにゃくではなぁ
    8  不思議な名無しさん :2024年03月04日 05:05 ID:rQ.RSSFy0*
    あんまり発酵食品取りすぎても下痢するよ(経験談)
    食物繊維をとるのが一番良いと思うわ
    自分はクロレラとヤクルト1000とヘパリーゼで下痢すること少なくなった
    9  不思議な名無しさん :2024年03月04日 06:03 ID:KBZICT3S0*
    日本人は乳酸菌より酪酸菌
    10  不思議な名無しさん :2024年03月04日 06:14 ID:Y1DPCTHV0*
    腸内デボラという多様性
    11  不思議な名無しさん :2024年03月04日 06:24 ID:h64NVemS0*
    ヤクルト菌だけじゃ4ぬで。つい5日前にも京大阪大が日本人子育て女性の腸内細菌多様性無いやつはうつ病とかメンタル問題あるの多いって論文出してる
    12  不思議な名無しさん :2024年03月04日 06:40 ID:mG3Fy7ry0*
    >>10
    今の時代やと腸内サンチョやな
    これが多様性や
    13  不思議な名無しさん :2024年03月04日 12:44 ID:U9xj6Ara0*
    悪玉菌も 未消化物の分解で必要なんよ

    いわゆる必要悪 だから、なくなればいいってもんじゃない


    重要なのはバランだってのにな
    ホント、バカって中途半端な知識で バカな行為で自滅すんだよなwww
    14  不思議な名無しさん :2024年03月04日 13:23 ID:2NCVZoPa0*
    にんにくでしめつはせんだろ。海外の抗生物質ためしてみ、見たこともないような便が出るぞ
    15  不思議な名無しさん :2024年03月04日 18:03 ID:F4R586xn0*
    にんにくって常在菌を殲滅するほどではないし、お腹のバランス壊す程度。乳酸菌がまず弱いから先に死ぬ。あと乳酸菌が腸内で覇権取るようなことあったらそれはそれでヤバそう。
    あくまで既存の腸内フローラに乳酸菌をプラスで入れると善玉菌の活動しやすい環境に整えたり、免疫細胞のスイッチ入れてくれることあるみたいなもん。
    16  不思議な名無しさん :2024年03月04日 20:58 ID:dQ7.8SOT0*
    乳酸菌って常駐しないやつが開発条件なのかな
    常駐してしまうと売れないし、最強とか言うても
    飲み続けなあかんし
    合う合わん言うたらええ言う感じやし
    17  不思議な名無しさん :2024年03月04日 22:41 ID:HIoZH0IW0*
    生きて腸まで届きにくいなら、腸に直接流し込めば良いじゃない。
    女性のあそこに乳酸菌でヨーグルト入れると、民間療法あったらしいw(女性週刊誌に書いてたとか)デーデルライン桿菌はヨーグルトのと違う
    18  不思議な名無しさん :2024年03月04日 23:07 ID:p5i9dBEF0*
    ノアの箱舟みてえな話だな
    19  不思議な名無しさん :2024年03月05日 08:10 ID:ghMvFqAB0*
    実際オヂサンの腸内に若い子のウンをぶち込んで腸内細菌若返らせることはやってるみたいだぞ
    20  不思議な名無しさん :2024年03月05日 08:24 ID:LRGrA1pc0*
    >>5
    こんにゃくへの熱い風評被害
    21  不思議な名無しさん :2024年03月05日 09:27 ID:Vun2suJQ0*
    そもそも摂取した乳酸菌は基本的に体内には定着せずに全て排出される。
    定着するのはロイテリ菌くらい。
    で、にんにくでは腸内細菌は死滅しない。
    乳酸菌摂取で善玉菌の比率が一時的に増えるけど、摂取をやめたら食生活を変えなければまた悪玉菌だらけになる。
    食物繊維をたくさん摂って乳酸菌を摂取し続けるのが一番。
    22  不思議な名無しさん :2024年03月05日 09:47 ID:pg5dLXyj0*
    野菜だけ食べてると高確率で腹痛&下痢になるんだけどこれは体質?それともこういう病気ある?
    23  不思議な名無しさん :2024年03月05日 10:54 ID:DYfun2PF0*
    >>13
    善玉と悪玉をバランで仕分けるとか風流な腸だな
    24  不思議な名無しさん :2024年03月05日 10:56 ID:UYbHVfow0*
    この低レベルなまとめは何?
    25  不思議な名無しさん :2024年03月05日 14:28 ID:H8SmSK4O0*
    >>22
    「炭水化物 下痢」
    26  不思議な名無しさん :2024年03月05日 14:29 ID:H8SmSK4O0*
    間違えた(照れ

    >>22
    「食物繊維 下痢」
    27  不思議な名無しさん :2024年03月05日 16:36 ID:PBsVCfl30*
    ふざけんな腸内ビアンカで笑ったじゃねぇかwww

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事