不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    5年前ワイ「辞めたいです」社長「別に辞めるのは良いけど君みたいなのはどこでも通用しないよ」ワイ「はい、すみません」→結果…

    23539816_s


    1: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:25:17 ID:LMZI
    今ワイ「班長!生産能率トップ取りましたよ僕!」

    班長「お前すげえなwほんと助かるわw」

    人には向き不向きがあるんやな?

    2: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:25:49 ID:AWnO
    イッチ天職見つけられてよかったわね

    3: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:25:49 ID:tyEs
    おめでとう

    4: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:26:10 ID:CtOP
    逃げるは勝ち

    9: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:26:50 ID:LMZI
    >>4
    マジでそれ
    というかワイそもそも接客向いてないわ

    13: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:27:51 ID:CtOP
    >>9
    ワイは単純作業苦手で営業得意やし
    人それぞれ向き不向きがある

    18: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:28:20 ID:LMZI
    >>13
    やっぱり人によるんやな
    うちの工場も同じことやり続けるのしんどいって言って1ヶ月で辞めたやつとかおるし

    30: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:30:43 ID:CtOP
    >>18
    まあ人それぞれだからこそ大学では文系理系とかその他芸術系とか体育系みたいな大学や学科があるわけやし
    個性尊重は大事
    早い内に自分の特性を理解するべき

    36: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:31:28 ID:LMZI
    >>30
    社会人辛いとか言ってる奴は確実に向いて無い仕事ついてると思う

    6: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:26:29 ID:LMZI
    単純作業クッソ楽で稼げるわ

    8: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:26:43 ID:ZPJk
    がんばえー

    10: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:27:19 ID:fXnt
    5年いて班長なれてないの?

    12: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:27:35 ID:LMZI
    >>10
    中途は班長なれん

    11: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:27:28 ID:dLgQ
    ワイもこれ言われたわ
    普通に通用するやん

    14: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:28:04 ID:fXnt
    一生下っ端か

    20: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:29:00 ID:LMZI
    >>14
    下っ端というか、平社員やね
    役職は新卒からしかなれん

    28: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:30:16 ID:5IGj
    >>20
    そこまで露骨だとヤバいなその会社…

    32: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:30:46 ID:LMZI
    >>28
    でも結構歳上の人もおるから別に気にして無いかな
    昇給なあるし

    31: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:30:45 ID:fXnt
    >>20
    そこヤバいぞ普通に

    33: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:30:53 ID:LMZI
    >>31
    やばいん?

    15: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:28:09 ID:cCIG
    確かにワイも転職してめちゃめちゃ褒められるようになって年収爆上がりしたし向き不向きは大事や


    17: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:28:20 ID:ti9r
    生産能率トップを個人が取るって何を作ってるんや?

    19: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:28:36 ID:LMZI
    >>17
    車の部品

    26: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:29:58 ID:ti9r
    >>19
    その実績があっても出世見込めないんか?

    29: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:30:26 ID:LMZI
    >>26
    査定で昇給幅最大とかはあるけどそのくらいやねぇ

    21: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:29:22 ID:ZPJk
    班長とは休日にギャンブルしたりする仲なんか?

    24: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:29:36 ID:LMZI
    >>21
    社外の付き合いは無いな

    22: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:29:34 ID:7L32
    そんな職場よく長く続ける気になるな

    25: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:29:53 ID:LMZI
    >>22
    むしろ楽やで
    ひたすら同じもの作ってたら1日終わるし

    23: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:29:34 ID:F4qn
    ワイも似たようなこと言われたけどその後にまあ「とりあえず」ここやめますっていったのがシャッチョのの逆鱗に触れたわ

    27: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:30:00 ID:LMZI
    >>23

    34: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:30:59 ID:f5tB
    ずっと同じことしとるのが楽とかホンマ向き不向きがあるんやね

    37: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:31:28 ID:fXnt
    まぁずっと平がええってのならええかもしれんが

    43: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:32:14 ID:LMZI
    >>37
    班長見てるとキツそうやしなぁ
    あんまりなりたくないわ
    普通に公出してるみたいやし
    大型連休もみんなより1日少ないし

    38: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:31:31 ID:mJOI
    向き不向きはマジやな
    ワイも営業は絶対無理や

    41: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:32:00 ID:6iCE
    やばいスレかと思ったら普通に良スレやった

    44: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:32:50 ID:8QeO
    年収いえや?

    51: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:33:21 ID:LMZI
    >>44
    今420万くらいやろか

    53: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:33:56 ID:tyEs
    >>51
    24歳くらい?

    56: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:34:09 ID:LMZI
    >>53
    30

    61: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:34:59 ID:tyEs
    >>56
    残業ない工場作業員なら普通にそんなもんか

    63: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:35:25 ID:LMZI
    >>61
    残業ある時はあるけど基本ないなあ

    65: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:35:51 ID:tyEs
    >>63
    プライベート大事にできてええな

    67: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:37:03 ID:LMZI
    >>65
    16時で終わるから平日でも軽く遊びに行けるで

    46: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:32:59 ID:uQoE
    日本人は仕事辞めることを悪だと思いすぎやねん

    48: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:33:04 ID:z3f9
    ワイは辞めてから毎日白い服着て会社の前で指差しながら突っ立ってるわ

    57: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:34:11 ID:JdiS
    わいも近々退職予定やが
    本社のカスが現場来たときガチでこれ言われて
    「あーこれか」と思って草生えたわ

    64: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:35:48 ID:LMZI
    あと工場って実働7時間やん?なんか得した気分になるわ

    66: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:36:05 ID:txkO
    地下で働いてそう

    70: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:38:36 ID:tyEs
    既婚?

    75: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:39:27 ID:LMZI
    >>70
    うん

    80: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:40:06 ID:tyEs
    >>75
    2馬力なら余裕やね

    83: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:40:24 ID:LMZI
    >>80
    嫁自営やからあんまり稼ぎないけどな

    74: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:39:24 ID:pgz9
    ワイも仕事辞めてぇなぁ

    81: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:40:09 ID:LMZI
    >>74
    辞めたいって思うなら辞めた方がええと思う
    若い方が転職しやすい

    82: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:40:17 ID:pgz9
    接客はクソや
    客がみんなええ奴なわけないし

    84: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:40:49 ID:LMZI
    >>82
    クソむかついても言い返せないし
    イライラしっぱなしやったわ

    91: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:44:42 ID:tyEs
    年収高くはないけど普通に幸せに暮らしててええ感じやなぁ

    93: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:50:02 ID:LMZI
    >>91
    ワイ特に多くは求めんからかもな
    毎日屋根のある場所でご飯食べて風呂入って寝られればええ

    92: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:44:46 ID:ti9r
    このスレに何人のニートがおるやら?

    39: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:31:33 ID:jmwD
    ヤバかろうが5年前の会社より伸び伸びやれてるならイッチにとってはいい会社やない?今のところは

    94: 名無しさん@おーぷん 23/06/07(水) 11:55:52 ID:mNq5
    新卒からずっとその会社おるやつに他で通用しないぞって言われた時はほんまにムカついた

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686104717/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年03月05日 06:22 ID:EREJD1PC0*
    向き不向きは確実にあるけど問題は自分で把握しにくいことよな。なりたい理想ややりたい職があるなら別だけど、性格診断がまあまあ当たるから指標にすると吉
    2  不思議な名無しさん :2024年03月05日 06:26 ID:hjTwLpNu0*
    年収とか世間体とか気になるやつは多いだろうけど、無理せず自分に合った職を探すのが一番いいよ
    3  不思議な名無しさん :2024年03月05日 06:56 ID:4og3pWn90*
    営業職から製造職に切り替えたの英断やね
    ホントは学生の時に自分の特性見極められたら良かったけど難しいし運もあるしね…
    4  不思議な名無しさん :2024年03月05日 06:57 ID:QDten2Yh0*
    そもそも会社に引き止める文言として「そんなんじゃ他でも通用しない」って日本語としておかしいよな
    今の会社に不満を持って辞めるのと転職先で通用するか否かとで何の関係があるの?ちゃんと具体的に言語化しろよって思っちゃう

    5  不思議な名無しさん :2024年03月05日 06:59 ID:Wxsu6zTL0*
    英断ではあったかもしれないが…、一生平社員を約束されたような会社に入ってしまって良いのか?
    褒めて良いように使われてないか
    6  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:03 ID:sIyGzhKM0*
    この手の引き留めるときの文言としての「どこに行っても通用しないよ」ってつまり自分のところは低レベルなやつでも通用する低レベルな会社って言ってるのと同じなんじゃないの?
    7  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:03 ID:awN.5YQF0*
    >>5
    最近に限らず昇進欲の無い奴って普通におるぞ。
    責任抱えんのがやな層。わいもやけど
    8  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:06 ID:0FtvdyPU0*
    役職は新卒からしかなれんのは普通にアウトだろ
    後から来た若いやつにどんどん追い越されるのモチベ保てんぞ
    9  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:10 ID:tohhk4dn0*
    凡百人材を使えない社長が率いる三流会社だってことだわな
    10  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:11 ID:VNZILpX40*
    同じ単純作業をずっとやれる、やりたいって性格は一種の才能なんだよな
    逆に営業や開発には致命的に向いていない
    11  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:12 ID:REo3Fho70*
    つくづく仕事は適性と人間関係がいちばん大事だと思うよ
    12  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:17 ID:iUmExKMZ0*
    >>4
    単なるイヤミやろ
    13  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:18 ID:OkUE5ghN0*
    光回線代理店やウォーターサーバー営業の上司が言ってそう。
    14  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:19 ID:iUmExKMZ0*
    >>7
    「ハイクラス転職」とかいらんのや
    安い、楽、ストレス少、なロークラスでええんや
    15  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:22 ID:o87pNO0R0*
    「どこ行っても通用しない」は捨て台詞だから気にするな。昔のネット用語で言うところの顔真っ赤状態なので
    16  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:28 ID:LAlTwIV00*
    16時上がり最高やん
    夫婦二人で頑張ったらいいよ
    17  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:32 ID:eO6qcwDV0*
    交代勤務の自動車製造工場っぽいな
    アイシンとかその辺だろうか
    18  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:33 ID:7OoZruhB0*
    >>4
    >>6
    転職10回以上経験してるワイが解説しよう
    辞める時に「どこに行っても通用しない」と言われる人の特徴は
    •辞める理由が本人の我儘。ここが我慢出来ないの部分が凄くしょうもないとか滅茶苦茶で共感できない
    •能力が著しく低い。及第点の仕事が出来ないしする意欲も無いが、労働の自負だけやたら高い
    •性格が悪い。簡単に言えば自己中。思い遣りとかが無く協調性に欠ける。当然嫌われるのでチームに居ると円滑に仕事が回らない
    この3つです。本人に自覚が無いから引き留めのセリフに聞こえるようだけど、真っ当に仕事してる人は絶対に言われないセリフ
    19  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:38 ID:sIyGzhKM0*
    >>18
    色々書いてるけどそれ言われた本人が「すいません、アドバイスどおり他所じゃ通用しないんで残ります」言われたら当然残すわけやろ?惨めすぎない?お互いに
    20  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:40 ID:Ajcow0BS0*
    >>18
    なんか勘違いしてるアホがちょいちょいいるけど
    普通に考えれば、別に引き止めてるわけじゃないことくらい判るわな笑
    21  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:49 ID:BkZeN93X0*
    「どこでもやっていけないよ?」って奴は一番井の中の蛙だからな
    22  不思議な名無しさん :2024年03月05日 07:53 ID:Ajcow0BS0*
    その上司からしたら、みんなが普通にこなせてる仕事もできないような無能をなんとか使っていたのに、逆に三行半を突きつけてきたから腹立ちまぎれにイヤミを言ってやったってだけだよ
    だから他でも通用するかどうかは分からないけど、少なくともその職場では通用してなかったことがわかるから辞めるのは正解かも
    23  不思議な名無しさん :2024年03月05日 08:04 ID:fMhnOVtM0*
    >>19
    まあ手が足らないなら使うし出戻りも歓迎されるんじゃないかな。現場と経営は関係無いし、人柄は知ってるから使える場所で使うだろうし直せそうなら直そうとするんじゃない
    人手が足りてたら門前払いの対象。何故か1人でやる楽な仕事に回されたらこんな感じで思われてるよ
    24  不思議な名無しさん :2024年03月05日 08:04 ID:1tCWWwzh0*
    自分は学生時代にコンビニバイト辞める時に同じようなこと言われたな。
    普通に就職できたし、そのコンビニのほうがその後潰れてたが。
    25  不思議な名無しさん :2024年03月05日 08:29 ID:qtM3ZUpR0*
    転職しまくったが一度も言われたことないな

    仮に他で通用しないのが明白だったとしても留まる理由はないしな
    26  不思議な名無しさん :2024年03月05日 08:41 ID:C3nJkXnv0*
    どこでも通用しないようなやつが通用してる職場なんかやめたほうがええ
    27  不思議な名無しさん :2024年03月05日 08:43 ID:AcNc2X450*
    >>5
    この人はかなり勝ち組だと思う
    向いてる仕事で定時に終われる、上司も良い人そうだし稼ぎ少なくても共働きの嫁
    ストレス少なさそう

    一生平社員て聞こえは良くないけど個人の幸せが凝縮されてる場合も多いよ
    仕事程々で家族と遊んだり趣味満喫するタイプならかなり良い選択だと思うわ
    28  不思議な名無しさん :2024年03月05日 08:49 ID:Ajcow0BS0*
    >>23
    業務において他者との連携を減らされるってことは
    周りと同じ仕事ができないか、まともな人間関係が作れないって証拠だからな
    29  不思議な名無しさん :2024年03月05日 08:50 ID:.1RV.Fnl0*
    良かったやん
    誰もが接客得意な訳じゃないしな
    30  不思議な名無しさん :2024年03月05日 09:10 ID:RH5y2bk40*
    若い内ならいいんだろうけどね
    年重ねてから改めて何か本腰入れてやりたくなっても
    楽へ楽へと逃げてた経験経歴の無さのツケの重み身に染みますよ
    老婆心より
    31  不思議な名無しさん :2024年03月05日 09:15 ID:kPT7YCCJ0*
    >>5
    技術系は平社員大歓迎で役職押し付け合いの方が多いぞ
    役職着いたら人の管理とか金額と割に合わないことの方が多い
    32  不思議な名無しさん :2024年03月05日 09:32 ID:qKLObAY.0*
    >>27
    30歳で年収420万は負け組だろ
    高卒20歳でそれぐらいだぞ
    420万なんて遊ぶ金ねえじゃん
    33  不思議な名無しさん :2024年03月05日 09:32 ID:4.jVXSWP0*
    地方の中小の老害とかこういった言葉使いたがる。
    実際言われたことあるし、その後大手で働いて管理職についていい生活してる。
    中小で働いたのは本当に無駄だったしすぐに辞めて良かったと思ってる。
    34  不思議な名無しさん :2024年03月05日 09:59 ID:8l0C7O360*
    ワイも会社でこれ言われたけど違う会社に行って優秀過ぎて取引先が会社の経営規模を超え社長の小さな小さな器を超えてしまい再度解雇される・・・
    35  不思議な名無しさん :2024年03月05日 10:19 ID:Fr4FzYQj0*
    >>32
    しょうもないマウント取る前に今の平均年収で考えろよ…
    ただの無知で働いてないって思われても仕方ないぞ
    36  不思議な名無しさん :2024年03月05日 10:54 ID:2X5lsaO60*
    この引き止め文句程のムダもそうそう無いな
    37  不思議な名無しさん :2024年03月05日 11:16 ID:T3n6dUEe0*
    どこでも通用しないとかはただの嫌味だし適当に聞き流してりゃいい
    38  不思議な名無しさん :2024年03月05日 11:27 ID:Ajcow0BS0*
    これを引き留めの文句だとか言ってるアホは何処に行っても通用しない社会不適合者だな
    39  不思議な名無しさん :2024年03月05日 12:18 ID:PtOcU.1Z0*
    >>32
    残業ほぼ無しならこんなもんやろ

    40  不思議な名無しさん :2024年03月05日 15:33 ID:x6mWZ4FY0*
    我慢するほうが偉い・根回しはすべての業務に最優先みたいな風潮未だにあるのは悪習やと思うわ
    根回し0というか意図がわからん要求してくるのもそりゃ困るけど
    41  不思議な名無しさん :2024年03月05日 18:26 ID:Pi9BF3i.0*
    中途だと絶対に班長になれないのはやばすぎ
    明らかに異常
    42  不思議な名無しさん :2024年03月05日 18:28 ID:Pi9BF3i.0*
    >>40
    欲しがりません。勝つまでは。 の精神や
    43  不思議な名無しさん :2024年03月05日 18:30 ID:Pi9BF3i.0*
    >>30
    典型的な老害で草
    44  不思議な名無しさん :2024年03月06日 06:08 ID:ObGcIdin0*
    仕事出来ない若者ってかん違いしてるけど、初めての仕事から三つ四つくらい仕事かえて天職を見つけたのではなく、色々な職場を経験したおかげで忍耐力やら礼儀常識スキルを身につけていっただけ
    初めて働いた職場が悪かったんではないんだよ お前らが使えないゴミクズだっただけ
    45  不思議な名無しさん :2024年03月06日 17:49 ID:zDY6prbM0*
    >>44
    ゴミがいかにも言いそうな自己肯定感だけは溢れてる文章が素晴らしい
    よくそこまでシミュレート出来るな
    俺は恥ずかしくて無理

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事