不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    73

    上司「お前もういらねえわ。やめてくれてもいいよ」俺「そうですか。では辞めます」→結果。。

    26820056_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:09:37.009 ID:F/gzN4ZHM
    次の会社の面接「前の会社はステップアップのためにやめました」

    別に問題ないよな?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:10:00.388 ID:NEHkDxidd
    ないよ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:10:32.125 ID:AjrX3XyOd
    前の会社内でステップアップ出来なかった奴がうちでステップアップできるかな?

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:11:53.897 ID:F/gzN4ZHM
    >>3
    前の会社で仕事をするうちに自分のやりたいことが見つかりました。
    それが御社です

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:35:25.182 ID:9MmfKQEqr
    >>9
    具体的に何をやりたいのか

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:10:48.376 ID:XiSTnDApp
    嘘じゃない

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:10:53.553 ID:6zoeiwjB0
    面接官「(うちの会社もステップアップのために辞めるのかな?)」

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:10:55.358 ID:ZGd+zvGvd
    ないよ
    そんなクソ上司の下にいる必要ないもの

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:12:47.199 ID:F/gzN4ZHM
    >>6
    お前いいこと言うな
    普通こんなこと言わないよな
    俺まだ新入社員でまだ上司とも2ヶ月くらいしか関わってないぞ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:13:18.318 ID:ZGd+zvGvd
    >>10
    2ヶ月で見限れたお前の確かな「目」を信じろ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:10:59.275 ID:gS5ZoKF5M
    その新しい会社に引き抜かれたならともかく自分から辞めといてそれはちょっと

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:14:59.083 ID:F/gzN4ZHM
    >>7
    上司と考えが合わなすぎてもうね

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:11:02.234 ID:XcLtfcKTp
    受かれば勝ちよ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:12:58.636 ID:GVV0vK+Pa
    全部想定済み折り込み済みの上で「お前と仕事したいと思うか」だぞ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:13:08.060 ID:rorh0vsyM
    >>1
    面接官「弊社も踏み台にするんですか?」

    この答えでお前の質がわかる

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:18:08.246 ID:F/gzN4ZHM
    >>12
    会社を踏み台とは思っていません。しかし、常に成長し会社とともに発展していきたいと考えているので、成長できる環境でなければ、お互いのためにも私は転職を視野に入れます。

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:21:26.461 ID:1M1zrDKzd
    >>17
    成長できる環境とは?

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:13:22.376 ID:XiSTnDApp
    階段にすら到達してないじゃん 却下

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:19:07.358 ID:6gRrnf880
    そんな事を面と向かって言って来る会社はすぐ潰れるからさっさと避難した方が無難

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:22:21.547 ID:F/gzN4ZHM
    >>18
    俺もびっくりしたわ
    その上司が特別やばいんだろうけどな
    なんかいろいろパワハラ発言とかしてくるし俺の仕事馬鹿にしてくるし
    「お前じゃ難しいかな?w苦労するだろうけど頑張ってw」って言いながら指示されて、完成したら「まぁ、誰でもできるわなw感動も何もないわw」とか言い出すし


    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:22:48.948 ID:UDytFG9ra
    >>26
    完全にパワハラ上司小泉だわ


    死んでほしいよな

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:30:26.130 ID:ONq7DcnKd
    >>26
    スカっとジャパンで出てきそうな架空の上司だな
    作り話?

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:33:58.946 ID:/BNo5o09a
    >>33
    少なくとも
    うちのパワハラ上司小泉は実在する。
    初日から蹴っ飛ばされて「は??」となった


    プライベートもしつこく聞いてくるし
    俺の大学名しつこく聞いてくるから答えたら
    「てめー!俺は高卒だぞ! 親に学費返せよ!しね」とかキレるし

    とにかく死んでほしい

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:19:30.315 ID:A19Np4Mta
    気持ちはわかるがどんなキレイな理由言おうが2ヶ月しか経ってないのに平気で辞める人間としか思われんぞ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:19:50.308 ID:NKHIZ2xWd
    2ヶ月目でステップアップのために辞めましたは流石に無理がある

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:24:25.937 ID:F/gzN4ZHM
    >>19
    第二新卒いけないかな

    >>20
    上司がクソでしたとか後ろ向きな理由はだめだろ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:21:09.681 ID:bSx7E3HYH
    2か月なら「事前に聞いていた話と違った」とか「ブラックだった」とかでいいんじゃね

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:21:12.882 ID:kWl13gGZd
    正直にパワハラ受けましたって言え。

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:26:05.996 ID:F/gzN4ZHM
    >>22
    後ろ向き理由でいいのか

    >>23
    これやっぱパワハラに入るよな?
    本人は指導と思ってるのか知らないけど

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:26:52.352 ID:LaPnkCYyr
    2ヶ月でやめてステップアップとか説得力ないし採用担当もそこまでアホじゃない
    客観的にもブラック上司だったなら素直に言ったほうがまだ心証良い

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:33:55.051 ID:F/gzN4ZHM
    >>32
    ・フレックスタイム制度があるのにフレックスタイムを使うと怒る(社会人たるもの云々の精神論で押し通される)
    ・お前のやる仕事なんてたかが知れてるみたいな発言
    ・自分の知らない分野の仕事をしていると「誰でもできる仕事やん」とか馬鹿にする発言
    ・お前が1ヶ月かかる仕事は〇〇(上司のお気に入り)なら3日で終わるなwみたいな発言
    ・お前がやめても代わりなんていくらでもいる発言
    ・酒飲めない奴は仕事もできない発言

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:36:40.937 ID:NKHIZ2xWd
    >>35
    2番目と3番目に関してはわざわざ本人に言う必要はないだろうけどその通りじゃね
    新卒で入社2ヶ月の奴ができる仕事はたかが知れてるし誰でもできる

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:39:51.699 ID:F/gzN4ZHM
    >>40
    2番目はその通りなんだけどわざわざやる気を削ぐ発言をする意味がわからん
    3番目は間違ってるだろ
    自分が知らないのになぜ馬鹿にできるのか

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:44:32.044 ID:NKHIZ2xWd
    >>48
    入社して2ヶ月で覚えた仕事なんだろ?
    じゃあ他の奴でも2ヶ月もあればできね?
    しかも他の社員はお前より前から働いてて経験値もあるわけだし
    現状今すぐってわけでもなきゃお前と同じだけ時間かければ誰でもできるんじゃね?

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:31:12.007 ID:5p8D0+7vd
    発言をメモなり録音なりで証拠残しておいて、上司の上司とかに相談するのはどう?
    それか会社の規模が大きければ総務とかパワハラ相談室とか中立の立場で話聞いてくれる部署ない?

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:35:27.517 ID:F/gzN4ZHM
    >>34
    客観的にパワハラならそういうとこに相談はありかもしれんけど、パワハラだよな?やっぱ

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:36:49.260 ID:XiSTnDApp
    正直に話せばいいじゃん 本当に言われたのなら嘘つく必要ないじゃん

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:41:36.172 ID:F/gzN4ZHM
    >>42
    だからそれを俺がドヤ顔で言ってパワハラじゃないって言われたら俺の一人負けじゃん

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:43:33.546 ID:XiSTnDApp
    >>52
    普通の人から見たら十分パワハラだが
    今までの話を順序立てて話せば責めるやつほとんどいないよ


    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:37:08.699 ID:oGfnwjHdd
    一年はいた方がいいらしいよ

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:38:05.631 ID:aV88teqZ0
    前の会社の悪いところ言うやつは雇わない
    前の会社じゃこれ以上伸びしろがないと感じたくらい嘘付け

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 12:46:41.597 ID:6gRrnf880
    まぁ俺は昔辞める前にくっそ文句言って辞めたけどな。ただし職場や会社の悪口でなくそいつ本人の。後から聞いたらそいつも会社から消えたらしいw

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/19(水) 13:12:02.135 ID:L2xkSr9id
    バイトの時にそれ言われてその日限りで辞めたけど1時間毎にひき止めにこられたわ

    引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1560913777/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年03月06日 08:28 ID:Pz7xce0N0*
    短期で止めて原因がそれの場合はっきりと
    パワハラをする人間がいたので辞めましたって言えばいい
    ステップアップとかじゃなく常識のない会社に未来を感じず切りましたで良いんよ
    2  不思議な名無しさん :2024年03月06日 08:30 ID:JHeRseaZ0*
    ほんとに実在すんのか怪しいわ
    作りすぎ
    3  不思議な名無しさん :2024年03月06日 08:34 ID:OSt9fgar0*
    職歴2ヶ月のヤツがステップアップの為って言ってもギャグにしか聞こえんのやけど
    人事じゃないからわからんけど下手な建前立てるより、素直に話した方がええんちゃうん
    職歴2ヶ月の時点で察するものはあると思うし
    4  不思議な名無しさん :2024年03月06日 08:35 ID:XPjVFQp90*
    パワハラされましたって言ったら
    具体的に何されたのって聞かれるから
    起こった事を盛らずに正直に話せばいい
    そりゃ酷いねって共感されたら価値観が合う会社だからうまくいくかも
    その程度でパワハラってって言われたら価値観が合わないから他あたれ
    5  不思議な名無しさん :2024年03月06日 08:48 ID:nh5caXpL0*
    会社の規模が分からんが人事や上司の上司に相談しろよ、まずは配属変えてもらえばいいのに
    6  不思議な名無しさん :2024年03月06日 08:51 ID:QRdAiw5Z0*
    ブラック企業ならどんどん辞めたほうが世のためになる
    7  不思議な名無しさん :2024年03月06日 08:55 ID:Unppp2cD0*
    試用期間中?
    8  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:03 ID:Q.7K7I1A0*
    同類が紛れ込んでて草
    9  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:05 ID:1P4T29aV0*
    次の就職先決まってから辞めろよ 多分受からんし
    10  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:06 ID:19zgnL5U0*
    2ヶ月でやめるようなやつはどこ行っても続かなそう。 派遣でもやってれば?
    11  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:18 ID:lA5.5I0n0*
    6月か
    新卒入社で2ヶ月で辞めた、辞めたいってのはホントぽいかな
    中途入社で短期で辞めたとかなら職歴に書く必要すらないレベルだけど、第二新卒なら誤魔化せないし素直にパワハラ環境でしたって言ったほうが良いね
    12  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:20 ID:RNUeHtkf0*
    営業とかSEとかなら能力がありそうなら2ヶ月でやめててもチャンスはもらえると思う
    ステップアップなんてカッコつけない方がいい。「いらねえわって言われた」って言えばいいよ。それで結果出せれば余計評価上がるだろうし。
    13  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:21 ID:Drubn2hW0*
    パワハラが良くないのは当然として
    こいつはこいつでグズグズとイジメられててもザマァされそうな奴だな
    14  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:24 ID:WoL4L3KL0*
    >>1
    本来ならこう言えるのが一番だが、どういうわけか人事は会社に責任があっても自分に全て責任がある言い方をすることを求めるんだよな。
    嫌な風潮だけど。
    15  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:34 ID:lfrlkI.V0*
    本当ニートの妄想まとめさかまとめなくなったな
    16  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:35 ID:4XMiZgDM0*
    流石にコンプラ案件その上司の上の上司に言って指導が入らなければ会社相手に訴訟よ
    17  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:46 ID:ChQEA.5J0*
    転職斡旋会社が増えすぎた。もう社員教育なんか予算から外すでしょ
    18  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:49 ID:ppQNfhdy0*
     だからそれを俺がドヤ顔で言ってパワハラじゃないって言われたら俺の一人負けじゃん

    ここが気持ち悪い
    予防線と言い訳しか口から出ない汚物
    19  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:51 ID:1i6hWhhg0*
    >本スレ3>前の会社内でステップアップ出来なかった奴がうちでステップアップできるかな?

    そういう理屈を貶してイキる為に振りかざすのはろくでなし
    マジレスするとこれこそケースバイケース 当人がいかんから転職してダメになるケースもあれば
    転職して大正解ってケースもある
    元の職場がどの程度ブラックかとかも考慮しなきゃいかん

    極端な例だがフラッシュメモリー発明者は東芝じゃ冷遇されたが
    シリコンバレーじゃ高く評価されてる
    東芝の今の有様を観ればって話
    20  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:55 ID:4xIDMEkC0*
    で、結果は?
    21  不思議な名無しさん :2024年03月06日 09:59 ID:658rADOT0*
    >>2
    すまん、ホントは無職なんや
    22  不思議な名無しさん :2024年03月06日 10:00 ID:JVJBsXgS0*
    面接官がそのまま信じるなら、ステップアップの為にうちも辞めると思われるだろうな。
    ビズリーチとかの転職サイトで来た奴も、基本辞める前提で配属先を決めてたし。
    23  不思議な名無しさん :2024年03月06日 10:12 ID:9QOYmwMh0*
    再就職気にするのに会社都合退職に持っていけないあたり駄目過ぎるわ
    証拠残して慰謝料貰って休業からの会社都合退職ぐらいやらんかい
    24  不思議な名無しさん :2024年03月06日 10:13 ID:MSVdXEEg0*
    たった2ヶ月で転職したのか…
    うちでも不満が出ればすぐ辞めるんだろうなぁ
    って思われるだけでは?
    25  不思議な名無しさん :2024年03月06日 10:33 ID:QRdAiw5Z0*
    ステップアップのために辞めたって理由だと俺は胡散臭く感じるな
    26  不思議な名無しさん :2024年03月06日 10:48 ID:HIhZiOZW0*
    >>24
    合わなかった場合は
    すぐやめてもらえたほうが助かるんだが
    27  不思議な名無しさん :2024年03月06日 10:54 ID:OxFb6yao0*
    2ヶ月で転職するような奴はまともな会社は採らない
    その期間でステップアップという理由も論外だし、本当にステップアップの為ならまともな人は辞める前にステップアップの転職を考えてるという形で面接を受けに来る
    出来ない奴ってのはこういう事が分からんのだろうな
    面接官は状況説明だけでなく言葉尻一つでもそういうの一瞬で見抜くからな
    軽薄な嘘などすぐバレる
    28  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:06 ID:.3czz0XZ0*
    まあどんだけ仕事出来ても口と態度が生意気なら古参はいらつくと思うわ
    そういう環境はとっとと抜け出すに限る派だったが自分が本当に優秀ならくそ上司にぺこぺこしてでも生き残って最終的に上司を使う側になってもよかったと思わなくもない
    29  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:11 ID:1p0k0UoE0*
    二ヶ月で判断下した上司が有能なんじゃないか
    30  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:13 ID:8LQoXMdm0*
    余計な理由言い訳は要らねえですよ?
    そんなんと一緒に働きたくねえですから。
    合わなかった、どの辺が?なるほどと、ならなければ採らない。
    31  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:15 ID:jo8M3HUK0*
    いいからさっさとこの俺様を採用しやがれー!
    どうなっても知らんぞー!
    32  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:24 ID:YsIfuuLl0*
    入社2か月の新人で上司と会わないって
    こんな新人いらない
    33  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:26 ID:nw192hMI0*
    「お前もういらねえわ。やめてくれてもいいよ」って言われるって相当だな。
    一方の話だけ聞いても分からない
    34  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:31 ID:00k7NNAF0*
    別に嘘を吐いたってええやん
    35  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:37 ID:o.uZiiis0*
    >>14
    パワハラって判断難しいからな
    どうしようもなくてキツく言われてるパターンと
    上司、職場全体的にパワハラ気質のパターン
    片方の言い分じゃわからん

    特に新人じゃな
    36  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:37 ID:rdz5maKt0*
    弊社の社風に轢かれました!
    37  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:37 ID:6tnhWMnO0*
    クソまとめ💩💩💩
    38  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:42 ID:o.uZiiis0*
    >>11
    5月病って昔から言うからね
    最初の方は歓迎ムードからちゃんと育てなきゃと変わってく頃だし
    褒めて育てるのに慣れてない人もいるからね
    39  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:45 ID:o.uZiiis0*
    >>26
    採用とか受け入れの準備にも金かかるからな
    40  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:46 ID:kbWTD5Ml0*
    >>2
    田舎の家族経営なら多少大きくてもこれより酷いとこ山盛りあるよ
    事務員は土日(会社は当然休み)は専務の家の家政婦ってとこ知ってる
    毎週末客の接待とかしにいく、それが慣習って言ってて、当然給料が出るわけでもないし、労基に行けって言ったけどどうなったやら
    41  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:46 ID:o.uZiiis0*
    >>25
    会社の規模が小さくてエース級の活躍してそうな実績がないとどうなんだろって感じだな
    42  不思議な名無しさん :2024年03月06日 11:49 ID:gRgqfOwK0*
    こういう奴の言う事信じて採用すると、会社は完全に💩踏むことになるんだよなw
    普通同業で転職したらコネで他行くわなw
    他の引き抜きにあわないってことは・・
    43  不思議な名無しさん :2024年03月06日 12:02 ID:JJkB7oG20*
    >>4
    これがええな。
    44  不思議な名無しさん :2024年03月06日 12:09 ID:FS8Q.ZFp0*
    仮に全て本当だとしても
    新人がパワハラされたので2ヶ月で辞めました

    こんな人間取る会社は中々ないだろう
    事実の確認を取る手間なんてかけたくないし2ヶ月で辞めた新人をどうしても採用したい理由なんてないだろう
    ステップアップ云々とか言われても2ヶ月で見限るフットワークを自社でも発揮されたらたまらんなぁって思うし
    早期退職はどう取り繕ってもすぐ辞める人間のレッテルを印象付けてしまうよね

    俺も年の離れた後輩がいて
    新卒で就職してからあちこちをすぐ仕事辞めてたわ
    プラプラしてたからじゃあ俺のたまに仕事手伝うか?って感じでバイトさせたらまぁ〜口答えばっかりでビックリしちゃったわ
    45  不思議な名無しさん :2024年03月06日 12:23 ID:9LUKeim90*
    個人情報保護のせいでこんな奴雇ってしまって他のまともな奴も就職が難しくなるんよな ヤバいやつは共有して弾けたらいいんやけどな
    日本は無能でも正社員は簡単にはクビにできないから糞掴みたくないからと派遣ばかり使う

    弱者の保護に力入れすぎて全体が沈んでいってる地獄やな
    46  不思議な名無しさん :2024年03月06日 12:36 ID:mrnGQE3a0*
    ブラックにいるなら実際こんな上に立ってたらアカン上司いるから困る

    今のところはまだマシだわ
    47  不思議な名無しさん :2024年03月06日 12:44 ID:olN.aD0I0*
    古いスレ
    48  不思議な名無しさん :2024年03月06日 12:54 ID:LTLxpTeQ0*
    そんなレベルの上司が本当にいたなら退職理由で言ってもええやろ
    後ろ向きな理由だけど人事担当も辞める理由としては納得するわ
    49  不思議な名無しさん :2024年03月06日 13:01 ID:CLwOQEM90*
    >>2
    土方とか現場の作業員じゃねーの
    日常生活の中でパワハラくさい怒号が聞こえてくる事もあるし、クソみたいな上司はどこにでもいるだろ
    50  不思議な名無しさん :2024年03月06日 13:08 ID:nWy4tkFt0*
    まぁ前の会社に素行を確認するけどな
    それで2人落としたうちの会社
    51  不思議な名無しさん :2024年03月06日 16:56 ID:lGWegiZ80*
    ジュニアは面談も筆記試験も全部スルーして
    就職決定しそうだよな
    アイツらは巻き込まれただけや
    52  不思議な名無しさん :2024年03月06日 18:38 ID:qVA3Lrx10*
    1も清廉潔白って訳じゃ無さそうなんだよな、なんか言い訳多い
    53  不思議な名無しさん :2024年03月07日 02:35 ID:a4SzzQkW0*
    録音しとけよアホが
    54  不思議な名無しさん :2024年03月07日 04:21 ID:K5wsiHuL0*
    >>25
    一年とか三年とか働いて言うならまだしも、2ヶ月で言うのはなぁ......
    普通に考えたらやっと仕事覚え始める頃なのに、ってか会社によってはまだ研修期間やろうに
    55  不思議な名無しさん :2024年03月07日 04:24 ID:K5wsiHuL0*
    >>44
    パワハラが事実なら、エピソードを具体的に正直にいえば減点はされないよ。
    たった2ヶ月でステップアップのためにとか見え透いた嘘つくようだと減点されるけど。
    56  不思議な名無しさん :2024年03月07日 04:27 ID:K5wsiHuL0*
    >>52
    ほんこれ
    パワハラ上司を擁護するわけじゃないが、「俺他の人と違って優秀ですから(本当はアホなことに気づいてない)」感が滲み出てて鼻につくんよ。職場での態度も普通に悪くて嫌われてそうな印象を受けた。
    57  不思議な名無しさん :2024年03月07日 04:37 ID:EwqndECb0*
    好きにすりゃいいよ
    それを次のとこの面接官が信じてくれるかどうかは別だし
    58  不思議な名無しさん :2024年03月07日 04:38 ID:EwqndECb0*
    >>26
    半年以上たってそろそろ慣れたかと思ったところで辞められるのが一番面倒だな
    59  不思議な名無しさん :2024年03月07日 04:55 ID:LC7YXMo40*
    テキトーな理由でっちあげるより普通に上司のパワハラが原因で続かなかったって言った方がいいんだよ。面接のやり取りなんかまともにコミュニケーション取れるかくらいしか見てないからな。必要だと思われれば受かるしそうじゃなければ落ちるだけ。逆にステップアップのためやらなんやら言うだけで受かると思うか?

    あと実際受けたパワハラ内容話してその程度はパワハラじゃないとかいう会社なら辞めた会社と同じ道辿るだけだから受からんでええやん
    60  不思議な名無しさん :2024年03月07日 06:54 ID:QMbbPL5.0*
    完全なパワハラ。
    全部記録してメモっといてやめる時に、そいつの上司にぶちまければいいんだよ。
    一蓮托生でそいつも潰してやればいい。サイコパスの馬鹿はどこにでもいる。
    そういうやつは人を育ててはいけない育てる能力がない。
    うちの職場にもそういう奴が居るがそいつと仕事をしても良いって職人は居なくなった。みんな一度そいつと仕事して金輪際の作業は拒否。全員他所に行ったw
    61  不思議な名無しさん :2024年03月07日 09:39 ID:uM2MP9Zh0*
    嘘話とか妄想って決めつけてる人いるけど

    ・自分の知らない分野の仕事をしていると「誰でもできる仕事やん」とか馬鹿にする発言

    普段からこれやってそう
    もちろん自覚なしで
    62  不思議な名無しさん :2024年03月07日 10:08 ID:AA3H8Y.M0*
    マジレスすると、新卒入社2ヶ月で辞めたのなら変な綺麗事言わない方がいい
    前職場がとんでもない場所だったことを最小限かつ的確に表現しておくだけでよい

    まぁ社会に出てたった2ヶ月で「上司と仕事の考えが合わない」とか言ってしまう新人を相手にする上司の立場を思うと、そらパワハラしたくもなるわなと
    63  不思議な名無しさん :2024年03月07日 14:07 ID:jFXQ.tN30*
    正直ステップアップのために辞めたは良い印象持たれないよな
    どこの会社も踏み台になりたいとは思わんし
    64  不思議な名無しさん :2024年03月07日 18:24 ID:tIzeCDI70*
    >>10
    ブラック企業の社員がよく言う言葉だよねw
    他の会社の事なんか知りもしないんだから
    こんな言葉に惑わされない方がいい
    65  不思議な名無しさん :2024年03月07日 18:28 ID:ZOcy8d0Q0*
    結局、具体的な展望を聞くから、ステップアップという言葉自体には意味がないけどね。
    66  不思議な名無しさん :2024年03月07日 19:06 ID:AXuwM3NP0*
    そもそも成長とかステップアップっていうなら何したいか具体的に説明しときゃいいんじゃねえの?前職がブラックでしたとか会社の悪い部分を説明したって同情は買えるかもしれないけど印象は悪くなるだけでしょ、こいつ辞めたら会社の悪口平気で言うんだなって
    67  不思議な名無しさん :2024年03月07日 20:41 ID:o53FlKcM0*
    これがパラハラじゃなきゃ何なんだよってレベルのパワハラじゃねえかw
    下手な嘘つかずに正直に言えば普通に同情される案件だろ
    変に取り繕おうとしてるから下種の勘繰りされて叩かれてんだろ
    68  不思議な名無しさん :2024年03月07日 22:01 ID:Es8K6bTy0*
    Z世代らしい話やね
    実際には自分の無能加減を棚に上げて、上司のせいにして話盛ってるだけだろ
    69  不思議な名無しさん :2024年03月07日 22:22 ID:QYNuttUN0*
    2ヶ月で一人前の仕事が出来るわけ無いからね。それより 2ヶ月で嫌われるってのも大概やね。嫌々仕事してるのと違うかな。
    70  不思議な名無しさん :2024年03月09日 10:37 ID:cK7hWgA80*
    上司のスペックで未来の自分重ねて
    これじゃないなら辞める方がいい
    71  不思議な名無しさん :2024年03月11日 02:41 ID:dRt95j6v0*
    外資とかだと前の会社からリファレンス取ってくれ言われるから前で変な辞め方したら致命的に転職出来なくなるで
    72  不思議な名無しさん :2024年03月11日 07:38 ID:CUlqkMKQ0*
    やめさせられたのと自分からやめたのでは雇用保険を受給するときの大問題
    73  不思議な名無しさん :2024年03月11日 17:24 ID:Q64Sm.ho0*
    会社なんてマジで千差万別だから一概にこうだよなんてのを個人の1ケースに当てはめてもな
    打率5割あっても1打席ごとに見れは当然アウトになってる打席はあるわけで

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事