4: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:12:53.93 ID:874lXJZQ0
圧力を分散させて緩み止めさせてるんやで
スプリングワッシャーも噛ませれば滅多な事じゃ緩まん
6: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:13:50.89 ID:I34A72/Z0
スプリングワッシャーは実は効果ない説あるよな
10: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:15:04.23 ID:jDt7HfMk0
圧力分散やろ
11: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:16:00.43 ID:uP2Az1a+0
噛まさなきゃわかる
12: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:16:23.67 ID:k51FsWdj0
はえ~みんな詳しいんやなぁ
13: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:16:43.75 ID:K1jjmWv60
面が平らなら長穴で無い限りワッシャなんていらないよ
実際今の工作機械は使ってない
14: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:16:54.01 ID:4L+3JJgn0
ワッシャーつけないとネジが締まらんね
15: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:17:01.89 ID:1Klbc8y7d
噛ませば噛ますほどいい
19: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:17:50.36 ID:jDt7HfMk0
アルミ角パイプに穴開けてワッシャー噛まさずに締めたらドンドン潰れていって草
40: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:35:16.63 ID:V/WFF/+fd
ワッシャー無いと振動で少しづつ緩むんや
21: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:18:12.98 ID:ah60S9j9a
ワッシャー入れないとボルト締めた部分ボロボロになるやん
23: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:18:32.90 ID:xmTaXsmg0
皆さんやってる事ですので…
25: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:21:10.89 ID:VGEBuH3I0
めんどくせえなトラス使えよ
26: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:21:49.09 ID:eNt+kl9da
丸座は絶対必要
圧力分散
スプリングとダブルナットは好みだが
ワイはダブルナットが効果としては確実やと思う
ちなみにどちらもしてないと絶対緩む
27: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:22:11.88 ID:qMcm2Cx50
もう溶接しとけ
28: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:23:32.66 ID:eNt+kl9da
>>27
振動する機械だと、長年使ってると応力効いてる所が破断するぞ
29: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:24:57.94 ID:VHlBvUMf0
こういうの最初に作った奴偉いよな
33: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:25:43.99 ID:ZZ9SLSo7M
ハードロックナットにしろ
34: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:26:06.35 ID:oetpwk+M0
スプリングは無意味らしいな
35: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:27:22.80 ID:qMcm2Cx50
36: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:28:28.01 ID:IYWnVu1j0
スプリングはネジに緩み止めついてるタイプやと噛ましとかんと供回りしてしまうからそういう意味では必須
43: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:48:47.50 ID:s2mz4Vea0
スプリングワッシャーの効果はあったりなかったり
学派わかれてる
37: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:30:44.97 ID:/aAIWhXzd
ダブルナット君最強
38: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:32:38.14 ID:ah60S9j9a
ダブルナットは適切なトルクで締めないと意味ないからめんどいんよね
46: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:50:00.98 ID:u8FrfE9c0
47: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:51:41.87 ID:7QF/cu75d
ワッシャの設計やってたから分かるけどトライボロジーとかネジって奥深すぎて分からないことだらけで闇やぞ
トライボロジートライボロジー(摩擦学、英: tribology)とは、2つの物体が互いに滑り合うような相対運動を行った場合の相互作用を及ぼしあう接触面、およびそれに関連する実際問題についての科学技術の一分野である。
概要
技術としてのトライボロジーの基本的な無次元パラメータは、ゾンマーフェルト数S (=粘度×回転速度/圧力)とPV値(=圧力×速度)であり、速度以外のパラメータが決定されているとき、前者が流体潤滑が維持できる速度の下限を与え、後者が速度を上げていったときに材料が損傷し始める速度の上限を与える。
https://ja.wikipedia.org/wiki/トライボロジー
50: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:54:56.85 ID:ky/TN8k60
ダブルナットも意味ないやろ
菊ワッシャーだけはガチ
18: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:17:49.28 ID:K1jjmWv60
ばね座なんてゴミだよ余計ゆるみやすくなるだけ
緩めたのに手で回せないようにする効果しかない
8: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:14:17.13 ID:Vl2WHJdGr
座面の傷防止じゃないんか
バネ座って効果ないらしいな
51: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:56:12.60 ID:X0UhMgJd0
ばね座金は安心感の為に付けてる
53: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:56:52.97 ID:vCD86+o40
座屈対策もある
座屈座屈(ざくつ、buckling)は、構造物に加える荷重を次第に増加すると、ある荷重で急に変形の模様が変化し、大きなたわみを生ずることをいう[1]。構造に座屈現象を引き起こす荷重をその構造の座屈荷重という。座屈荷重はその構造の剛性および形状に依存し、材料の強度以下で起こることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/座屈
66: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 07:16:53.03 ID:IfUmXeHe0
座面が広がると緩みにくくなるのかな
54: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 06:57:08.24 ID:938R60ZC0
ナットの面取りしてある方を接着面にしたら違いあるんか
55: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 07:00:08.56 ID:u5/te1gM0
ネジ部分にテープ巻くときもなんかやり方あるよな、いつも適当だけど
65: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 07:12:15.69 ID:eGEcMaYH0
ナットどっち向きに入れるんやっけってなってスマホで調べること多い
63: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 07:09:08.98 ID:YgkFImAJ0
千切れないように
弛みが少しでも遅れるように
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695416868/