57: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:33:21.48 ID:6dRz0cxAa.net
2年後その後輩に命令されてる>>1君の姿が
2: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:20:52.96 ID:n1cJU8vFd.net
あぶねギリ引き分けやったな
3: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:21:50.77 ID:7YwcPVDsM.net
その業界におるなら毎月資格手当つくやろ
4: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:21:57.86 ID:pTsAptLR0.net
嫌な奴やろ
11: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:23:06.36 ID:UsvwLdEm0.net
>>4
俺が貶められてる感じするんだよ
22: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:26:09.33 ID:lKAx8DMh0.net
>>11
貶められるような発言をするからでしょ
33: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:27:55.43 ID:BlIzKDNA0.net
>>11
お前のほうが下だよ
5: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:21:58.66 ID:6lh3kr7w0.net
そこは俺も受けてみようかな!と言っておけよ
7: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:22:15.44 ID:xYDN7zsW0.net
空気の読めんやつやなぁ
8: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:22:23.42 ID:UStcJcvU0.net
俺だったらちゃんとすごいねって言ってあげるけどね
9: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:22:34.53 ID:hGKJPN+LM.net
みたい、じゃないんだよなぁ
12: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:23:16.38 ID:uAFWQyvN0.net
イッチ普段から余計な事言って嫌われてそう
13: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:23:39.19 ID:7SzBjSjPa.net
嫌なやつ以外の何者でもないやん
14: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:23:42.16 ID:pRqn6ksM0.net
まあスキマ時間なんjに時間使ってる様な奴が言ったらそらマウント取られるわ
17: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:24:23.17 ID:aaw2q/9XM.net
「先輩こんど一緒に受けましょうよ」って言ってほしかったんやろ
43: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:29:59.32 ID:4npaoeW10.net
>>17
女の子かな
18: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:24:34.26 ID:UsvwLdEm0.net
なぜか嫌な気持ちになったんだよ
19: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:25:11.01 ID:EY8ny1bb0.net
もしかして自分が嫌なやつって気づいてなかった感じ?
21: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:25:55.07 ID:UsvwLdEm0.net
資格至上主義かあ、なんだかなぁ…
23: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:26:11.15 ID:0GZBWh540.net
資格の中でもかなり意味ある方のやつやろ
25: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:26:29.83 ID:Toamp/2Oa.net
ないよりはあった方がええで
26: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:26:38.04 ID:wJ9ZZlDK0.net
俺の後輩宅建だけで建築受かってたわ
28: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:26:43.99 ID:Af0SFQGXd.net
後輩(嫉妬気持ちぇーwwww)
29: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:26:51.96 ID:Im2NXN7m0.net
嫌な奴やし後輩から陰でバカにされてるで
良かったな気付けて
31: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:27:37.97 ID:rlwW17Gg0.net
爺は昔気分だから宅建が難化したことすら知らんのや
32: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:27:38.61 ID:EY8ny1bb0.net
イッチ子供の頃からこいつなんか嫌なやつやなって周りに思われてたで
34: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:28:05.54 ID:UsvwLdEm0.net
資格取ったやつが偉いんか?
38: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:29:15.08 ID:kx5mpx0w0.net
>>34
少なくとも君より後輩くんの方が偉い
40: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:29:30.10 ID:uMv/FttWr.net
>>34
取らない奴よりは偉いし
宅建なら不動産投資とかに役に立つで
ITパスポートでそれ言えばよかったのに
37: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:29:10.77 ID:7SzBjSjPa.net
なんJしてるやつが暇なんすか?はさすがに滑稽すぎるや
39: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:29:27.87 ID:05992wFqp.net
先輩に似たような奴おるわ
スキルアップや資格頑張ってるのを茶化すような奴
無能自慢して何の意味があるんだ
45: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:30:15.79 ID:52jUvT87a.net
働きながら資格取るやつマジで尊敬するわ
それでいて普通に遊び行ったりしてるんやからワイがなんjやるような無駄な時間一切省いとるんやろな
103: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:46:24.81 ID:Bbh3Vmih0.net
>>45
資格勉強系vlogみたいなののYouTube見てたけどあいつら化け物やわ
仕事+資格勉強+読書+ジョギング+家族サービスみたいに全部こなしてたわ
一人とかじゃなくてみんながそんな感じやった
ワイとは違う生き物やわ
47: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:30:43.80 ID:penjtzpL0.net
不動産業界なら一番実用的ちゃうんか
マンション管理士とかは知らんけど
48: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:30:53.95 ID:iYQLwU3g0.net
勉強する時間あって羨ましいなぁ~俺なんか毎日帰ったら子供の世話で寝る暇もないよ~
49: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:30:54.18 ID:zfZ1fI4z0.net
業界に関係ないのはどうかしらんけど資格勉強できる=努力できるやから印象はええぞ
じぶんの仕事きちんとやってる前提やが
50: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:31:14.00 ID:DzRchXo90.net
いずれ後輩に抜かされるんやろうな
51: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:31:38.22 ID:jSjiHRZ3M.net
これだけでイッチが無能なのが伝わってくるの草
52: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:31:41.89 ID:0sKMLG5X0.net
宅建はなんの役にもたたんかったけど法律の勉強は為になってる感があって楽しかったな
53: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:32:09.68 ID:UsvwLdEm0.net
資格に充てる時間を仕事に尽力するべきでは?
54: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:32:51.50 ID:jSjiHRZ3M.net
>>53
なんJしとるお前が言えることなん?
56: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:33:18.78 ID:7SzBjSjPa.net
>>53
おう!
なんJやってないで仕事に尽力しろよ!
じゃあな!
62: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:33:55.16 ID:UsvwLdEm0.net
資格取ったら他の人間の立場が下がるじゃん
周囲のことも考えてほしい
67: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:35:49.52 ID:AZo+enEZ0.net
>>62
最初から下だろ
70: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:36:03.43 ID:2fBjwNnza.net
>>62
資格ひとつで立場なんてそうそう変わらんわ
もし下がると思うならそれは元からや
71: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:36:14.08 ID:jSjiHRZ3M.net
>>62
元々下だから下がりようがないで
63: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:34:10.32 ID:Ap/bGC7R0.net
とりあえず申し込んでるだけの奴が多すぎて合格率低いだけ定期
66: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:35:18.36 ID:+vgtNs8M0.net
>>63
宅建基本的に受験者の上位15%しか取らないぞ
流石に15%は勉強したやつしか残ってないわ
83: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:39:48.43 ID:R3qc0pZxM.net
>>66
上のレベル上がってきたせいで去年とかボーダー跳ね上がってえらいことになってたよな
68: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:35:53.22 ID:UsvwLdEm0.net
この敗北感はなんなの?
74: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:36:37.96 ID:7SzBjSjPa.net
>>68
感じゃなくて敗北やぞ
77: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:37:31.43 ID:jSjiHRZ3M.net
>>68
そりゃ努力と成果を馬鹿にしてなんJやっとるような奴が勝てるわけないやん
69: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:35:57.81 ID:Im2NXN7m0.net
上司(人格に問題あり、っと…)
72: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:36:31.00 ID:C6Bl5zx80.net
これはイッチが宅建とったパターンやろ
あえてイッチが下げられる事で宅建の価値高めようとしてる
76: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:37:17.50 ID:Ap/bGC7R0.net
資格持ち「資格なんて意味ないよ」
資格なし「資格なんて意味ないよ」
80: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:38:58.13 ID:Lel/sIL+H.net
ワイは資格とって先輩煽りまくっとるで
82: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:39:16.24 ID:UsvwLdEm0.net
詐欺にあった気分
84: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:39:52.34 ID:2fBjwNnza.net
>>82
じゃあお前はどうなって欲しいんや?
87: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:40:27.31 ID:wQ9gl2TI0.net
資格取った奴に嫉妬はみっともないわ
俺もなにかとろうかなぐらい適当に言っとけ
90: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:41:31.30 ID:5zt58OQqp.net
思ったことすぐ口から出てまうんやろなあ
93: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:42:23.21 ID:4ddE+iIS0.net
イッチ出世できないタイプだなー
世渡り下手な無能って感じ
44: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:30:08.14 ID:1+wCS68cM.net
資格どうこうじゃなくて人の成功を素直に祝ってやれない事が一番の問題やで
それで自分が蔑まれたと感じたとか人間として腐ってる
86: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 17:40:20.49 ID:06ziKlev0.net
わかるでイッチの気持ち
でも隠さなあかんのや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646122818/