不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    61

    【警告】眼科医の8割「この目薬、マジで使わない方がいい」→

    28913401_s


    1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/10/09(月) 12:16:58.92 ID:3LCWtH770● BE:837857943-PLT(17930)
    眼科医の約8割が「使用しない方がいい」と回答した目薬は?

    健康長寿は、「目薬と洗眼剤」に関する調査結果を10月4日に発表した。調査は2023年8月29日〜9月6日の期間、
    全国の眼科医559名を対象にインターネットで行われた。

    はじめに、スッキリして気持ちのいい「眼に刺激のある目薬の点眼はいいと思いますか?」と質問したところ、全体の80%近く(78.7%)が
    「使用しない方がいい(絶対にしない方がいい+しない方がいい)」と回答。「使用してもよいと思う」と回答したのは21.3%と少数だった。

    目薬を点眼する上での副作用についても聞くと、「目の充血」(39.9%)が最も多く、次いで「目のかゆみ」(36.9%)、「目の痛み」(28.6%)、
    「目の周りの皮膚の炎症」(18.4%)と続いた。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.mynavi.jp/article/20231006-2785339/

    4: 名無しさん@涙目です。(山形県) [US] 2023/10/09(月) 12:23:53.07 ID:xSp5BdAT0
    2割がok出してるなら問題ない

    5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/10/09(月) 12:25:27.00 ID:MhSXKpR20
    片目がピクピクするのがもう二週間ぐらい続いてるんだけど対策ない?

    6: プーさん(新潟県) [US] 2023/10/09(月) 12:27:59.58 ID:D/ND8zP50
    >>5
    ストレスだろ。

    12: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/10/09(月) 12:32:33.63 ID:NbpmkMsO0
    >>5
    ちょっと長いな

    50: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 13:53:15.25 ID:rhq0Qe+Y0
    >>5
    大抵はストレスや寝不足、ビタミン不足とかだが
    瞼痙攣があまりに続くなら医者に行ってきたほうがいいわ
    稀に面倒くさい病気や症状になっていることがある

    8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2023/10/09(月) 12:28:52.84 ID:QgJJ3yhW0
    普段はVロートアクティブpremiumってやつだけどすっきり感はいまいちだから
    すっきり重視用にフォルミックっていうのも使ってる

    3: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2023/10/09(月) 12:20:52.29 ID:4R7knKmg0
    ロートZやめて心冴blueにしよう

    9: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/10/09(月) 12:32:25.32 ID:bB8nX6MR0
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    17: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/10/09(月) 12:34:55.30 ID:A5gLSurx0
    織田裕二disってるん?(´・ω・)

    13: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/10/09(月) 12:33:43.75 ID:jqKVC8yF0
    あれもダメこれもダメ
    じゃあ何ならいいんだよ

    15: あひる(茸) [US] 2023/10/09(月) 12:34:11.85 ID:ZKHg6skH0
    これどこかで読んでから何となく気にして年1本くらいしか使わなくなった

    16: 👁(国際宇宙ステーション) [ES] 2023/10/09(月) 12:34:30.31 ID:f+usFIj90
    雑なアンケートだな
    副作用見る限り疲れ目用のを懸念してて、コンタクトとかのスッキリ涙液型は問題なさそうに見えるんだが

    18: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN] 2023/10/09(月) 12:37:20.60 ID:D59fSGl90
    使用しない方がいい理由は?

    22: 剣山牛(東京都) [US] 2023/10/09(月) 12:47:49.73 ID:newIRr0v0
    防腐剤が入ってないものは使いたくない

    14: 豚汁(国際宇宙ステーション) [TW] 2023/10/09(月) 12:33:52.28 ID:QUul/Nrl0
    ロートC3の清涼感5の青いやつくらいなら良いだろ?

    26: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 12:55:06.20 ID:AC6SIwYk0
    FXneoばっか使ってるけどAUTOかよ
    差して眼が白くなればなんでもいいんだが

    32: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [AU] 2023/10/09(月) 13:06:55.79 ID:gNHitOKD0
    ロートの1200円位の粘度高いやつ使ってる

    31: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2023/10/09(月) 13:04:17.35 ID:+atLLlpL0
    必要性のないものを目に入れない方がいいのは間違いないな

    36: 天ぷら(茸) [US] 2023/10/09(月) 13:12:10.64 ID:/C9c6vBW0
    眼科の目薬が一番効く

    39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/09(月) 13:24:53.70 ID:XUQPSVDN0
    殺菌作用がない目薬なんて意味ないだろ
    水みたいな何も感じないやつより滲みるやつじゃないと
    効いてるから滲みるわけで

    502: (´・ω・`)(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/10(火) 08:21:37.76 ID:iWWAXH2D0
    刺激ないとちゃんと目に入ったか分からん。

    40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/10/09(月) 13:29:32.32 ID:OZ3QP7Sv0
    ワイはこれ
    no title

    41: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/10/09(月) 13:33:26.27 ID:eMNlx1Eq0
    >>40
    高いよねw

    43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/10/09(月) 13:35:49.88 ID:OZ3QP7Sv0
    >>41
    同クラスの目薬の中では格安やで


    46: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/10/09(月) 13:40:54.78 ID:eMNlx1Eq0
    >>43
    でも織田裕二さんのシルバーの3個は買えてしまうw

    49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/10/09(月) 13:53:15.56 ID:OZ3QP7Sv0
    >>46
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!系と比べたらあかんw

    47: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/10/09(月) 13:46:30.50 ID:7tvratfD0
    リセあかんのかな

    54: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2023/10/09(月) 14:08:15.79 ID:GfeX3tvV0
    ドライアイには逆効果だったから目に異物が入ったときぐらいしか使わないわ

    64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/09(月) 15:08:32.03 ID:Rtpu+6Sg0
    目が痒いときは重宝する。こすらずに済む
    疲れたときはシップみたいな役目
    万能過ぎる

    69: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 16:06:37.71 ID:Mx1SAA/u0
    防腐剤入ってないやつならなんでもいいよ

    71: 天安門事件(茸) [ニダ] 2023/10/09(月) 16:31:44.44 ID:8HpyhUMR0
    プールのあとの目薬ってあったよな

    74: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/10/09(月) 17:28:53.40 ID:slSfn8b20
    目が痒くなる、
    目をこすりたくないんで、
    強くないすっきり系目薬買った。
    目が痒いのには効くな

    76: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] 2023/10/09(月) 17:45:24.15 ID:yFLHlyGG0
    色々試した結果ロートビタ40で落ち着いた

    102: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 23:26:19.05 ID:V8++U3WP0
    目の充血に効く目薬だろ? その副作用が目の充血なのかよ!

    499: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/10/10(火) 07:36:44.90 ID:+sR9kyK/0
    普段使いならロート新緑水で十分
    ~ゾリンと書かれてる成分は血管収縮剤だからそれが入ってるものは常用しない方がいい

    500: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/10/10(火) 08:11:35.91 ID:j1pIkvju0
    40歳超えた男は緑内障多いから眼医者へ行っとけよ

    68: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/10/09(月) 15:57:40.63 ID:hGah/Jne0
    眼科の人の多さは異常

    503: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2023/10/10(火) 08:33:33.33 ID:+NsPqNii0
    抗菌目薬ってやつしてる



    506: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/10/10(火) 09:03:05.02 ID:Jpy2C+il0
    薬局で売っているものが、ほぼ爽快感を与える添加物入りだから
    ようは、眼科を受診して第一類医薬品の目薬を処方してもらってくれ
    (そのほうが儲かるし患者も安心だろ)ということでは?

    556: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/12(木) 00:02:39.35 ID:ibNARxsZ0
    FXとかロートGからのドライエイドにしてる
    潤い系の方がドライアイには良いみたいね

    でもスッキリした方が気持ちいい

    559: 名無しさん@涙目です。(山口県) [GB] 2023/10/12(木) 08:51:07.01 ID:hCMkoHFV0
    ロートのデジアイ1択

    563: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/10/12(木) 10:39:05.00 ID:bEb2eIO90
    変な成分入ってると目がかぶれるので、今の所大丈夫なマイティアの青い奴使ってる。
    https://www.senju.co.jp/consumer/products/clcoolhi-s.html

    509: 名無しさん@涙目です(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/10(火) 11:12:23.94 ID:7ZnZrq0c0
    コンタクトして無くてもコンタクト用にしときなー

    561: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/10/12(木) 09:00:23.59 ID:PAT61fxA0
    血管収縮剤、メントール、防腐剤が入ってないやつがいい聞くけど
    市販薬でこれらが入ってないのはコンタクト用の人工涙液みたいなのしかない件

    51: (´ω`)(兵庫県) [US] 2023/10/09(月) 14:03:02.29 ID:m4LOvxZE0
    ソフトサンティア以外買ってないな

    78: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/10/09(月) 17:53:23.74 ID:Ran/mBE70
    人工涙液しか使ってない
    毛細血管詰まるのが一番ダメだから
    目薬なんか意味無い




    25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/10/09(月) 12:54:18.82 ID:MEV2I+uD0
    スマイル40EX最強伝説

    33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2023/10/09(月) 13:07:00.74 ID:rU/mMuLX0
    >>25
    コスパいいしそれで十分

    507: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/10(火) 09:36:03.45 ID:c4G1MyA50
    眼医者で貰う目薬はマイルドなやつばかりだから、そういう事なんだろうな。
    自分は眼医者で貰った目薬に近い「スマイル40マイルド」を使ってる。



    56: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 14:11:48.11 ID:41jNeFap0
    寝起きに強クール目薬がやめられない

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696821418/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年04月03日 12:16 ID:99Klr3aP0*
    医者って別に研究者じゃないし企業の研究者が問題ないと思って作ってるかどうかのほうが知りたい
    実は問題あるけど売れるし…で作ってるか全然問題ないよ!で作ってるか
    2  不思議な名無しさん :2024年04月03日 12:21 ID:nAH0A6IO0*
    効いてるから染みるっていう発想がやばい
    3  不思議な名無しさん :2024年04月03日 12:25 ID:8ToTjPBj0*
    血管収縮剤入りのは点眼でも点鼻でも内服でも良くない
    4  不思議な名無しさん :2024年04月03日 12:28 ID:AeU5AFiR0*
    医者「防腐剤入り、血管収縮剤入りは良くない」→サンティア以外選べません

    5  不思議な名無しさん :2024年04月03日 12:36 ID:.rM.965i0*
    爽快感のあるやつ使ったら消えない飛蚊症と視力低下で眼科行くハメになった
    6  不思議な名無しさん :2024年04月03日 12:42 ID:RKqMA7aD0*
    面倒でなければ病院でもらったほうがいいよ 目に異常きたすと生活ができなくなる
    7  不思議な名無しさん :2024年04月03日 12:44 ID:T357d.0L0*
    意を決して休みの日とかにスマホやPCやテレビを一切見ずに部屋真っ暗にしつつアイマスクして音楽聞くなりして眼をガッツリ休ませるのも結構あり
    お試しのアリナミンとか併用もヨシ
    8  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:09 ID:Ge3SVW8Y0*
    初音ミクの目のデジアイかロートのドラクエとかルフィとかとたまにコラボする3〜500円くらいの安いのを年に何回か使ってるけど、視力の上がりを感じるから怖いわ。
    9  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:10 ID:s2C1iYh30*
    キタ――(゚∀゚)――!!
    10  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:13 ID:9pSLg92J0*
    男はだまってソーダストリームでアイボン!!
    11  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:14 ID:CjSvAqjg0*
    こんなん気にしてたら使える目薬ほぼないわ。人工涙液で治るなら誰も苦労しないわ。
    12  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:22 ID:QGND.oNP0*
    そのへんの300円の奴とかちょっと高めに1500円の奴買っても効き心地変わらんわ
    点鼻薬は1500円以下は絶対に使わない方がいいって言われた
    13  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:23 ID:DOffhGe10*
    目薬なんていらんだろ
    14  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:24 ID:DH6D0gxK0*
    2割は良いって言ってんだから2割くらいに薄めて使えば良いってことだ
    15  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:26 ID:xp.sSDdZ0*
    ひとみストレッチでも使っとけ
    16  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:31 ID:WHEJfLGk0*
    細菌が繁殖してたり酸素が不足したりしてるとそれを改善するために血流が増えて白目が赤くなるのに薬で収縮させてどうするってハナシ
    流行り目とかの抗菌目薬以外使うべきじゃないな
    17  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:32 ID:lOdmRW7l0*
    一時期、血管収縮剤配合の目薬使って充血を抑える事を繰り返してたら、かえって充血しやすくなってしまった。
    やめたらそこまで充血しなくなったよ。
    無理に血液の循環を押さえ込む事が目に悪いのは素人でも分かる。
    みんな気を付けような。
    18  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:43 ID:HjCjPk.V0*
    沁みる目薬って大体安いだろ?
    1000円超えたものに変えると結構違うよ
    19  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:44 ID:w6leUBXI0*
    仕事で調剤薬局行ってた時に売ってもらった目薬が凄く良かったんだけど、普通の目薬と同じ感覚で使い続けたら防腐剤入ってなかったせいでダメになって炎症起こした。
    どんな添加物も必要悪(実際は悪なのかどうかもわからん)
    20  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:48 ID:d6OhssSz0*
    花粉で目がかゆい時にたまに使うくらいかな
    21  不思議な名無しさん :2024年04月03日 13:56 ID:78cAo.CQ0*
    目薬って3ヶ月程度でなくなるのを想定してるので開封したら最低でも半年いないで処分しないといけないんだよね。何年前のを使ってる人は目薬の中でカビとか生えてるのを知らない。
    22  不思議な名無しさん :2024年04月03日 14:01 ID:8w.cHZK60*
    ホントに使って欲しくないなら言わないよね
    23  不思議な名無しさん :2024年04月03日 14:09 ID:SsUdAJD40*
    血管収縮剤なし、防腐剤なし、安い(600円ぐらい)で、
    養潤水つかっている
    24  不思議な名無しさん :2024年04月03日 14:15 ID:Jf0yMZ6.0*
    コンタクトしてるが目薬じたい使わないわ
    以前は目薬やら装着液やら使ってたが、これを使うことで余計に渇きを覚えることに気が付いてからやめて今は快適
    25  不思議な名無しさん :2024年04月03日 14:52 ID:lD5ibcMe0*
    さわいち目薬をどうぞ
    26  不思議な名無しさん :2024年04月03日 14:53 ID:9AVqovXC0*
    根拠を言ってくれないとただの個人の感想じゃん
    27  不思議な名無しさん :2024年04月03日 15:04 ID:w2979i6w0*
    防腐剤入ってるやつはダメだよ
    1、2ヶ月に買い換えればいいだけ
    28  不思議な名無しさん :2024年04月03日 15:14 ID:W23dhViJ0*
    そもそも一般的な目薬自体が
    よくないよね

    眼科医の優しい人ならやめろって言ってくる
    ちゃんとしたのを使った方がい
    29  不思議な名無しさん :2024年04月03日 15:37 ID:llp47YFy0*
    ワイは広瀬すずちゃんのしか使わへん
    30  不思議な名無しさん :2024年04月03日 16:01 ID:2YH3G8Q20*
    >>28
    眼科医の優しい人…?
    31  不思議な名無しさん :2024年04月03日 16:53 ID:aXgORPIU0*
    目薬はっずっと眼科の処方のだわ
    中学くらいまでロートZとかすかっとするの使ってたけど
    32  不思議な名無しさん :2024年04月03日 19:39 ID:aC.UIenU0*
    >>13
    年取ると目ゴロゴロしてくんねん
    33  不思議な名無しさん :2024年04月03日 20:48 ID:A2VlTVAy0*
    80%くらい、医師免許持ってるだけの専門知識の無い眼科医なんだろ
    34  不思議な名無しさん :2024年04月03日 22:34 ID:QMRqBDuR0*
    目薬してもしなくても変わらなかったから「要らなくね?」と思って買うのやめたわ
    35  不思議な名無しさん :2024年04月03日 22:36 ID:QMRqBDuR0*
    >>14
    謎理論すこ
    36  不思議な名無しさん :2024年04月04日 00:41 ID:nO30Q.Ef0*
    擦るのが一番よくないから朝一はお世話になる
    37  不思議な名無しさん :2024年04月04日 09:53 ID:ICdIocB00*
    ビタ40がコスパ最高
    38  不思議な名無しさん :2024年04月04日 10:35 ID:9SRZEHZi0*
    商品名出さないアンケートなんて何の意味もないだろ
    企業のお手盛り調査としか思えないわ
    39  不思議な名無しさん :2024年04月04日 10:46 ID:0nQuuUHT0*
    血管収縮剤入ってる第2類医薬品の目薬の常用はよくない
    第3類医薬品のやつを一か月以内で使い切る
    40  不思議な名無しさん :2024年04月04日 10:54 ID:0pEXpBH70*
    >効いてるから滲みるわけで

    アホ過ぎるw
    41  不思議な名無しさん :2024年04月04日 11:04 ID:zZD40atH0*
    >>10
    サンシャインやってたな w
    42  不思議な名無しさん :2024年04月04日 11:05 ID:zZD40atH0*
    ヒアレインええぞ
    43  不思議な名無しさん :2024年04月04日 12:31 ID:ftfA.XOo0*
    特定の銘柄あげて「危険!」と言うような冒険はしなかったか
    44  不思議な名無しさん :2024年04月04日 13:00 ID:EJGTJAUr0*
    目薬刺し方やけど部下のおばちゃんが、下の瞼下げて目に塗る様にさしてた
    マスカラや何やら接触するのは不衛生やで!って注意しようとしたが
    やめた
    45  不思議な名無しさん :2024年04月04日 13:04 ID:RWuKl.dy0*
    目薬もコンタクトも使いまくった俺の結論は、目薬もコンタクトも使わない方が良い。目の運動しろ。コンタクトは眼球触りまくりで年取ってから網膜剥離の危険性が高まる。自然が1番よ
    46  不思議な名無しさん :2024年04月04日 16:55 ID:mqjuChhv0*
    医者が言うその条件みたす市販目薬だと
    サンティアだけっていうのがひどい
    47  不思議な名無しさん :2024年04月04日 17:37 ID:2fUoroob0*
    今では1000円くらいのヤツしか使わんようになったな
    目がダメになったら洒落にならん・・・・
    48  不思議な名無しさん :2024年04月04日 17:52 ID:WkED.fPg0*
    医者って正直薬とかにあまり詳しくないしなぁ
    49  不思議な名無しさん :2024年04月04日 18:03 ID:10ZEkwlo0*
    コンタクトしてなくてもコンタクト用にしときな
    50  不思議な名無しさん :2024年04月04日 18:57 ID:0auUA38B0*
    目薬の副作用が目の充血とか目の痛みって、病院でも目薬出すやんけ
    51  不思議な名無しさん :2024年04月04日 19:00 ID:5.MtspFC0*
    血管収縮剤は充血に対して即効性求める消費者が多いから入れてるだけ
    製薬会社もあんま入れない方がいいのはわかってるけど入れなきゃ売れないからな
    52  不思議な名無しさん :2024年04月04日 19:45 ID:nRD1g.HA0*
    >>1
    小林製薬が今どうなってるか考えたらすぐわかるだろ
    53  不思議な名無しさん :2024年04月04日 23:56 ID:9FfLt.j00*
    高い目薬意味ないから安いので十分らしいが
    54  不思議な名無しさん :2024年04月07日 00:45 ID:u3FYaDzv0*
    洗眼剤の方のアンケートは9割以上が「オススメできる」って回答してるけど洗眼剤ってアイボンのこと?
    アイボンはやめとけって前に聞いたけど
    このアンケート信じて良いんか?
    55  不思議な名無しさん :2024年04月07日 00:51 ID:u3FYaDzv0*
    目薬の副作用が涙目ってふざけてるだろwww
    56  不思議な名無しさん :2024年04月08日 18:11 ID:cDEWpSNc0*
    充血を抑える目薬は眼に悪い
    57  不思議な名無しさん :2024年04月11日 16:34 ID:hTyNc5dN0*
    やめられないヤツはアンメルツでもさしてみたら
    58  不思議な名無しさん :2024年04月13日 02:57 ID:q9bGFlZs0*
    人見はいつも元基
    人見は今日も元基
    59  不思議な名無しさん :2024年04月14日 17:35 ID:BI.LK54.0*
    >>29
    症状がわからん上で言うけど、マイティア使うくらいなら我慢しよ。
    60  不思議な名無しさん :2024年04月15日 01:45 ID:x2Ubybiz0*
    眼科でもらえるヒアルロン酸の目薬好き
    61  不思議な名無しさ :2024年04月16日 06:50 ID:nxLcJEKw0*
    因果関係述べられないのなら、ただの医者の好き嫌いでしかないんだよなあ。他人の好き嫌いってそんなに大事なのか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事