1
不思議な名無しさん :2024年04月12日 06:17 ID:BaLNimQc0
*
Z戦士や違法移民のせいで強盗や店員の横領が増えてキャッシュレスオンリーの店も増えてるからな。
2
不思議な名無しさん :2024年04月12日 06:36 ID:MHVW3zqI0
*
3
不思議な名無しさん :2024年04月12日 06:41 ID:KRfjJx7n0
*
4
不思議な名無しさん :2024年04月12日 06:42 ID:jWHDC8400
*
まずは店員の言う事に従え
おかしいと思っても
何の店でも
5
不思議な名無しさん :2024年04月12日 06:48 ID:i5Euahb10
*
6
不思議な名無しさん :2024年04月12日 06:51 ID:4QN8iaeH0
*
タッチじゃないとポイント還元率が低くなるクレカもあるからこの対応はまずい。
7
不思議な名無しさん :2024年04月12日 06:54 ID:StD.jGRE0
*
>>4
いやいや
明らかにおかしい事に対しては異を唱えるやろ
思考放棄してそうな人生やな
8
不思議な名無しさん :2024年04月12日 06:55 ID:GePwkhaY0
*
9
不思議な名無しさん :2024年04月12日 06:57 ID:m30fBrfT0
*
10
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:23 ID:GkzY9JoE0
*
こういう人ほんと迷惑。
うちはタッチ決済ができないけど端末にタッチ決済のマークがついてるからシールで隠すことにしたよ
何十回も「出来ません」って言うの本当に大変だしできないって言っても永遠にかざしてくるのほんとにもう
11
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:29 ID:U62TBV0.0
*
店側からしたら利用客の論理なんかどうでもいいわ
さっさと指示に従って済ませろ〜
12
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:35 ID:V.KVxDMs0
*
何度かざしても出来ませんと言われた。
Oliveアプリだけで出来ると思い込んでGoogleウォレットのインストールや設定をしてなかった自分のせいだった。
13
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:36 ID:R4rPviwu0
*
カード1枚持ち歩くのにストレス感じてるようなら現金のみなんて言われた日には発狂するだろうな
14
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:37 ID:R4rPviwu0
*
15
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:38 ID:N5Z1OP7j0
*
16
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:41 ID:CzF6pc0w0
*
>>10
なんでタッチ決済できないの?
端末ハードに問題はないんだろ?
17
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:43 ID:adeIdEOk0
*
>>10
当たり前やガチガイジw飲食で言ったら出せもしない料理をメニューにデカデカと載せとるのとまったく同じやぞ
こういう知的障害って小学生でもわかる常識通じんからほんまきも
18
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:48 ID:CzF6pc0w0
*
19
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:49 ID:adeIdEOk0
*
結局現金決済が一番早いってケースの方が多い
↑出た出た豚ニートってクレカすら作れんから嘘ついて自分を慰めるよな
数百円の会計で万札だしてくる知的障害がカード、スマホ決済より会計早いなんてありえねーわ頭悪すぎ!
しかも駅のトイレとかしょんべんまみれの小銭よく落ちてるがあんなもんよく触れるわw
20
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:54 ID:QMleUoFP0
*
>>7
おかしくない事をおかしいと思う方が明らかにおかしいと言ってるんだろ
21
不思議な名無しさん :2024年04月12日 07:58 ID:GkzY9JoE0
*
>>16
10です。
端末は取り扱い可能なってるんだけど決済できるソフトが入ってないんだよね
ちなみに本部とかに定期的に意見あげてるけど取り扱いは今のところないって回答なのよ
22
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:01 ID:QMleUoFP0
*
>>19
違うと言うなら現金よりキャッシュレスの方が早い事例を出して反論すればいいのに
なぜ口汚く罵れば自分の言い分が通ると想うんだい?
しょんべんまみれの小銭より汚いその性根は気にならないのかい?
23
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:03 ID:HePKQ1Dc0
*
24
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:04 ID:O8aMUXyR0
*
>>19
こういう極端な煽りコメントというのは過度の煽りを浴びせた相手から反論してもらうことを期待しているケースが多い
そこでこのコメントをよく読んでみると「ニートってクレカすら作れんから」という煽りがまず目に入る
この人はもしかしてこれに対する反論を期待しているのではなかろうか??つまり、ニートでも作れるクレカがあるのかどうかを知りたいのではないだろうか??
そんなあなたにオススメするのがバンドルカード
スマホがあれば誰でも使えるプリペイド式のバーチャルクレジットカードと思えば大体合ってる
審査不要、ストアからアプリをDLするだけですぐに使えるから君も試してみよう
25
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:15 ID:518QZt020
*
>>10
使えない決済方法表示していたとか店の方が大概では
26
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:17 ID:4R6OV0c60
*
カード情報を不正に読み取るスキミング犯罪かもしれないから
タッチできるはずなのに頑なに拒否してくる店は絶対に差し込むな
店長ぐるみの可能性もあるので警察に通報してもいい
27
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:24 ID:ff7sCZy40
*
タッチと挿入でポイント還元率違うキャンペーンあった気がするが。
28
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:33 ID:Qfj3yZDC0
*
男は触るだけより挿れたい生き物だろ
バイトの女子高生に「挿れて…」って言われたらそれでいいだろが!
29
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:34 ID:CzF6pc0w0
*
>>21
なるほど端末とレジと連動型のタイプか
大きな店やチェーン店はそのタイプだもんな
うちみたいな零細では金額を個別に入力するタイプなんでPOSレジのソフトは関係なく決済できるわ
30
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:35 ID:Qfj3yZDC0
*
>>26
カード情報読み込む事がタッチで出来てるんだからスキミングもタッチでやられるのでは
31
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:35 ID:LKtNtPuc0
*
読み取り機がタッチ対応機種なのに店の回線の問題か契約の問題か知らないがタッチ使えないところはあった
32
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:36 ID:CzF6pc0w0
*
>>23
さっきから統一統一って言う人多いけどさ
何を統一しろって言ってんの?
統一教会かよ
33
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:38 ID:CzF6pc0w0
*
タッチ決済に金額上限あるの知らない客がたまにいる
15000円超えると暗証番号かサインが必要だよ
34
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:43 ID:CzF6pc0w0
*
35
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:44 ID:I5awH23F0
*
36
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:46 ID:HePKQ1Dc0
*
37
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:50 ID:Bcv4MCP.0
*
某県のカード使えない率は異常交通系ICとかない
現金のみとかもう流行らんから消え去ってほしいほんまあの県金のカツオと一緒に溶かされろ
38
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:52 ID:neoxdocM0
*
>>17
>>25
だからわさわざ口頭で「できません」言うとるやろ
あたまおかしいんかおまえら
39
不思議な名無しさん :2024年04月12日 08:57 ID:3qi.Lmy70
*
客の利便性ってのは、つまり集客のためなんだよ。
客が離れて行って売り上げが下がっても、バイト店員にはどうでもいいのは理解できるけどさ。
40
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:00 ID:K1uVIXPS0
*
クレカタッチする人って、Android使ってたり家にゲーミングPC持ってそう
41
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:02 ID:3qi.Lmy70
*
>>40
クレカタッチが一番楽だろ。
スマホにいろんな決済アプリをたくさん入れたけど、いちいち立ち上げるのも面倒だよ。
42
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:13 ID:Qfj3yZDC0
*
使う優先順位
auPay
デビットカード
現金
クレジットカード
どうしようもない時はクレカ使うが一括のみ、利息は絶対払わないマン
43
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:18 ID:92ZnN8lU0
*
44
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:19 ID:92ZnN8lU0
*
>>37
四国はJRクソ雑魚だから仕方ない
券売機すら珍しいからな
45
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:26 ID:42kCF8KS0
*
今は客が押して自動対応だろ。伝わらんくなるぞこの内容
46
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:28 ID:vnntMIIP0
*
47
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:28 ID:9ljfG2g50
*
>>1
Z世代をドラゴンボールに例えるの不覚にも笑ったわ
48
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:45 ID:knWkdv9P0
*
酒で年齢確認にキレるジジイと同じ思考だわ
社会のガンだから根絶やしになあれ♪
49
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:55 ID:GuWMG4sg0
*
実際、タッチクレカ対応してないとこは多いからしょうがない
自動追加のPayPayとかIDの方が速い
50
不思議な名無しさん :2024年04月12日 09:56 ID:3zz.c8KT0
*
全部対応しろとは言わんから、何に対応してるか店頭入り口に掲示しておいてほしいわ
51
不思議な名無しさん :2024年04月12日 10:01 ID:u.PLWBH90
*
52
不思議な名無しさん :2024年04月12日 10:19 ID:J44wolxG0
*
入り口でもいいけどレジにも対応しているキャッシュレス掲載しているところは助かるよね
53
不思議な名無しさん :2024年04月12日 10:20 ID:nISxxI090
*
54
不思議な名無しさん :2024年04月12日 10:42 ID:k40nxyrs0
*
別に速さ求めて電子決済してる訳じゃ無いのに速さ速さ言ってるバカがウザい
55
不思議な名無しさん :2024年04月12日 11:09 ID:GkzY9JoE0
*
>>25
書いてなかったけどちなみに自作のPOP作って端末にクレジットタッチ決済非対応ってやってるけど見ないでかざすのよ
そもそもお客さんがタッチ決済でって言って非対応なので画面光りましたら下の差し込み口から挿入して下さいって案内しても何故か繰り返すやり取りなのよ
56
不思議な名無しさん :2024年04月12日 12:19 ID:QP1Ie5Ud0
*
>>17
なんで飲食で例えたのか知らんけど、メニューにあるの頼んでホールスタッフができないって言ってるのにホールスタッフをネチネチ詰めてるようなもんでは?
そいつに言って解決するんか?
57
不思議な名無しさん :2024年04月12日 13:18 ID:EWCGYl5Y0
*
逆になんでそんなにタッチにこだわる必要があるの?
なんで差し込みたくないの?
どっちでも決済できるのにキモ
58
不思議な名無しさん :2024年04月12日 13:59 ID:LuhRTvZl0
*
>>25
だからできませんて言ってるだろ
馬鹿だろオマエ
59
不思議な名無しさん :2024年04月12日 14:03 ID:qbi2uR8q0
*
60
不思議な名無しさん :2024年04月12日 14:13 ID:wH9T.7px0
*
>>26
スキミング犯罪としてはタッチの方がやりやすいんだがw
頭悪いくせにわかったように語っちゃう低能
61
不思議な名無しさん :2024年04月12日 15:05 ID:d3.Vx6vn0
*
62
不思議な名無しさん :2024年04月12日 15:28 ID:MUhlbf3u0
*
タッチの方がポイント高いから、ポイントゲット阻止だな
63
不思議な名無しさん :2024年04月12日 16:45 ID:NiQJapch0
*
お店側のレジがタッチが旧タイプで対応していなかったとか?
64
不思議な名無しさん :2024年04月12日 18:29 ID:2DwwZKmx0
*
>>41
何立ち上げるってwスマホかざせば自動的に立ち上がって指紋や顔認証ですぐやw
65
不思議な名無しさん :2024年04月12日 18:30 ID:2DwwZKmx0
*
66
不思議な名無しさん :2024年04月12日 18:31 ID:2DwwZKmx0
*
67
不思議な名無しさん :2024年04月12日 20:25 ID:QhNomtI60
*
>>8
その店のルールって何を言っているんだ?
売買契約に上下はないぞ。
68
不思議な名無しさん :2024年04月12日 22:25 ID:K1DSdE1n0
*
>>3
このブランド対応してないとかなら面倒くせってなるのも分かるけど、差し込め言われたら差し込むくらいしろよと
そのくらいは店側に合わせてもバチあたんねーだろうに
69
不思議な名無しさん :2024年04月12日 22:29 ID:K1DSdE1n0
*
>>17
知能に障害無い人なら、店員が対応出来ないって言ったら素直に従うんだよ
発達障害の人とかは自分のルール通りに進まないとパニックになったりするけどね
70
不思議な名無しさん :2024年04月12日 22:34 ID:K1DSdE1n0
*
>>22
19の言い方は確かにどうかと思うが、その事例はいくらでもあるだろ
ひょっとして未だに交通系IC導入されずに切符買ってる田舎の人?
レジにしても財布から札やら小銭やら取り出して店員に渡して、店員が金額数えて、必要に応じて釣り銭渡してとかするよりはどう考えてもキャッシュレスの方が早いし過不足のリスクも少ないし
71
不思議な名無しさん :2024年04月13日 01:48 ID:jFrO0JNM0
*
クレカのタッチ決済対応しているのに理解していない店員いたらクソ店舗過ぎる
72
不思議な名無しさん :2024年04月13日 02:12 ID:Pu62SGX70
*
非接触ICクレジット対応プログラム作ったことあるけど
差し込みまでの対応と比べるとめっちゃ大変だから
導入がなかなか進まないのは当たり前
73
不思議な名無しさん :2024年04月13日 03:01 ID:R1.dhyho0
*
74
不思議な名無しさん :2024年04月13日 03:45 ID:7qLrzddy0
*
規格統一しろって言ってる奴の主張は明らかだろ?
俺が使ってて不便だからカード会社一社だけにしろって言ってんだよそいつら
国営企業にでも頼んでくれ→それ日本銀行券ですね となるだけなんだけどな
75
不思議な名無しさん :2024年04月13日 03:47 ID:b76MU6TU0
*
76
不思議な名無しさん :2024年04月13日 03:48 ID:DSB.2xjM0
*
バーコードQR決済の癖して、金額手入力してる所は全部バーコードQR辞めちまえ
導入してる意味がない
やってる感出してるだけ
77
不思議な名無しさん :2024年04月13日 04:50 ID:g9Sih.b30
*
78
不思議な名無しさん :2024年04月13日 05:15 ID:yj4PQSRN0
*
交通系ICどころか最寄り駅が厚紙の切符に鋏いれるレベルのド田舎だぜ!
もちろん主要決済手段は現金だぜ!
ただし、就労人口が少なすぎてほとんどセルフレジとか客側操作の自動レジになっちゃってそもそもカウンターに人がいないぜ!
79
不思議な名無しさん :2024年04月13日 07:43 ID:EZL3O5Iw0
*
タッチじゃないとポイントつかないのあるしな
差し込みのほうが確実で好きなんだけどタッチがいいんだ
80
不思議な名無しさん :2024年04月13日 08:32 ID:vO.GA9Nf0
*
>>77
実際なれちゃえば現金が一番手っ取り早くて楽だからしゃーない
81
不思議な名無しさん :2024年04月13日 08:42 ID:amL7E8Mk0
*
82
不思議な名無しさん :2024年04月13日 09:55 ID:tCOMy74d0
*
タッチで済むかどうかは受付機器によるやろ、その辺も解からんとはアスペかね?
83
不思議な名無しさん :2024年04月13日 10:30 ID:cYeutCzx0
*
84
不思議な名無しさん :2024年04月13日 10:56 ID:HH0HN.O00
*
これは分かるよ
差し込みだと暗証番号入れるのめんどくせえし
ポイントも減るしな
タッチ決済マーク付いてるのに対応してないって謎システムたまにあるから困る
85
不思議な名無しさん :2024年04月13日 13:45 ID:hODMvF4u0
*
86
不思議な名無しさん :2024年04月13日 13:49 ID:KM8CYaa60
*
差し込みとタッチは時間差がありすぎて、タッチ択一だわ
87
不思議な名無しさん :2024年04月13日 13:51 ID:7Omupx3t0
*
端末機がいろんな方式に対応してても店が一部の方式しか採用してない場合がある。人間の方が柔軟に対応すればいいというだけの話。
88
不思議な名無しさん :2024年04月13日 13:59 ID:zyfD8SLc0
*
89
不思議な名無しさん :2024年04月13日 14:33 ID:.B53O9ov0
*
>>84
挿し込みだからって暗証番号必要なわけじゃないが?
90
不思議な名無しさん :2024年04月13日 14:40 ID:LaoQVRsZ0
*
そもそも触らせたくないから自分でタッチするのに渡したら意味ないわな
91
不思議な名無しさん :2024年04月13日 15:06 ID:Rpi1Rzkl0
*
タッチ決済とICチップ決済で、つくポイントが違うカードも存在するかもしれないわけで、
客がタッチ決済でって言ってるのに無理矢理ICチップによる決済にするのはトラブルのもとにしかならないと思うけどな。「タッチ決済は無理です」とだけ告げて、客に差し込む方法を選ばせるならまだしも。
92
不思議な名無しさん :2024年04月13日 15:08 ID:Wd31bj5x0
*
やっぱ底辺接客業に就くしかなかった人は知能が低すぎるんだろな
93
不思議な名無しさん :2024年04月13日 15:23 ID:xvz3RUo40
*
クレカがCMでバンバン流すけど、実際にはタッチ決済対応していない機器(店舗)が大多数。
クレカ会社は超金持ちで、学歴高い人集団だけど、頭が悪い
94
不思議な名無しさん :2024年04月13日 15:24 ID:.B53O9ov0
*
95
不思議な名無しさん :2024年04月13日 16:51 ID:ozJdWCit0
*
還元率がーとか言ってるけどせいぜい数百円の話でしょ?もう二度とその店行かなきゃいいだけだろうに
96
不思議な名無しさん :2024年04月13日 17:47 ID:Rm.ykC8p0
*
キャッシュレスで店は数%手数料を取られてて
その分商品の値段に転嫁されてると考えると
現金一択でよくねとは思うな
現金も受け付けてる以上両替のコストは結局かかる訳だしね
97
不思議な名無しさん :2024年04月13日 18:47 ID:GEG9CeqQ0
*
結局、店もお客も現金が一番
お店は現金払いなら1%割引しますって会計にすればいいのに
クレジット会社に手数料3%取られるより安上がりだし
1か月遅れで入金されるより即手に入る現金の方がありがたいじゃん
98
不思議な名無しさん :2024年04月13日 19:44 ID:mUwRV9C70
*
99
不思議な名無しさん :2024年04月13日 19:58 ID:kaoiuX9A0
*
うちではタッチ決済できないですすみません って言うだけなのに
そこを省いて差し込めいいから差し込めはアホやろ
100
不思議な名無しさん :2024年04月13日 20:15 ID:vMKcp.Qn0
*
>>70
現金は全体的にもたついてるのにキャッシュレスは終始スムーズ
この前提で比較しないと明確に優勢でない時点で、>>19の擁護は無理では?
若い人でもモタモタ鞄から端末出して時間かかってる人はよく見るぞ
101
不思議な名無しさん :2024年04月13日 20:24 ID:GkYRXDHV0
*
結局現金の全自動が一番早いんだよな
小銭全部入れて返って来るの全部財布に戻せばいいだけだし
102
不思議な名無しさん :2024年04月13日 22:06 ID:nGnJES.n0
*
現金で払ってくれるのいいけど五千以下の会計を万券で払う人は軽蔑までしないまでもああ困った人だなって思いながら笑顔で受け取ってる
103
不思議な名無しさん :2024年04月13日 22:48 ID:jFrO0JNM0
*
現金が早いと思ってる昭和脳はマジ害悪
店員理解してればタッチ決済マジ早いから
馬鹿が混じるから遅くなるだけ
104
不思議な名無しさん :2024年04月13日 22:56 ID:nxT32.2k0
*
>>103
真っ当な店はキャッシュレスの手数料で泣いてる
あんなモノ店側には損しかない
貧乏人がカネも無いのに借金してバカスカバカスカ要らないもの買っては
真っ当な店に迷惑をかけているのが分からないのはニートだから
105
不思議な名無しさん :2024年04月14日 05:28 ID:EOT.EtwL0
*
>>103
つまりお前の使ってる店が頭悪い奴向けだから遅いって事じゃんそれ
ちゃんと店員教育できる店選べば解決するならそっち行けば?