不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    95

    【画像】アメリカの友人「ステーキ1人前は1ポンドやで」 ワイ「ほーんじゃあ1ポンド」 店員「どうぞ」ドンッ→

    29249314_s


    1: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:22:28.43 ID:DvwYa5wia.net
    ワイ「食えるかこんな量!!!!」

    no title

    no title

    2: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:22:45.71 ID:DvwYa5wia.net
    そらアメリカ人デブばっかだわ

    3: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:22:57.91 ID:x1UZNB200.net
    ガリか?気合い入れれば食べられるやろ

    10: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:23:53.28 ID:DvwYa5wia.net
    >>3
    無理やぞ
    塊で来るんやぞ肉塊や

    4: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:22:59.76 ID:UZ+g0smD0.net
    余裕やろ ヒョロガリか?

    19: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:24:23.34 ID:DvwYa5wia.net
    >>4
    158センチ50キロや

    36: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:25:05.30 ID:7PPMMqRA0.net
    >>19
    かわいい

    41: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:25:19.30 ID:sI80Dna3r.net
    >>19
    女の子かな?

    5: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:23:04.05 ID:/sVWsW4x0.net
    2枚目は楽そうに見える

    6: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:23:10.86 ID:DvwYa5wia.net
    日本人なら150グラムで腹いっぱいやぞ

    25: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:24:34.00 ID:CwYNT9uS0.net
    >>6
    いきなりステーキだって300グラムぐらいじゃん
    みんなペロッと食べてるよ

    86: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:27:30.86 ID:DIvcSaCc0.net
    >>25
    ワイルドステーキのメニューに乗ってる一番多い量で450gな時点でみんなペロッと食べてるは嘘やね

    7: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:23:24.12 ID:iiK3Oqd20.net
    量はともかくパサパサしてまずそう

    9: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:23:28.90 ID:Nrfe/iZv0.net
    余裕すぎる

    12: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:24:07.79 ID:cFOumkyr0.net
    量はともかくアゴ疲れそう

    8: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:23:25.17 ID:dB91PRxMd.net
    肉ならいける
    同じ量のラーメンって言われたら逃げる

    14: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:24:17.46 ID:8sotFTqG0.net
    米がないなら余裕や

    17: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:24:22.31 ID:wPW0Jujb0.net
    450gやね
    ワイ今400gくうたわ

    22: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:24:29.09 ID:iiK3Oqd20.net
    1ポンドってなんぼなん

    40: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:25:18.29 ID:g1Mcziob0.net
    >>22
    Google「453.592gだぞ」

    181: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:32:13.17 ID:ui2rIZCFM.net
    lbs←ポンド

    は?

    30: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:24:48.50 ID:GNn7ifkcx.net
    男ならいきなりステーキのワイルドステーキ450はマスト
    https://ikinaristeak.com/menu/

    45: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:25:46.16 ID:ws8v+nVl0.net
    脂が多いときつい
    いきステのワイルドステーキは余裕

    34: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:24:51.94 ID:eOoBjYG/M.net
    ゴハンと食う前提やからキツいと感じるんやろ
    外人はゴハンとか食わんから余裕なんや

    49: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:25:59.46 ID:EF59P+1/M.net
    >>34
    ステーキ食うときに米食うって意味分からんな
    普通は酒だろ


    38: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:25:15.44 ID:asgD79760.net
    ハンバーグなら食える

    72: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:26:54.97 ID:ChanLeCR0.net
    ステーキだと400gキツイけどハンバーグだと余裕だよな

    43: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:25:43.92 ID:DvwYa5wia.net
    余裕って、、、
    どうせ1ポンド食べたことないくせに

    48: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:25:57.21 ID:56YNYN5D0.net
    半分くらいまでは美味しく食べれるけど後半エグなりそう

    54: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:26:15.16 ID:U2o+4f240.net
    なんなら2ポンドでもイケるわ

    56: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:26:17.04 ID:9quurSoD0.net
    米だと1.5合

    57: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:26:17.25 ID:l1TX/X+ad.net
    フードファイターがステーキは量食えないって言うけどほんとか?

    76: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:27:01.09 ID:vgfyLJgF0.net
    >>57
    顎がいかれるらしいで

    102: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:28:32.63 ID:l1TX/X+ad.net
    >>76
    妙に得心がいく解答
    多分そういうことなんやろな

    66: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:26:47.34 ID:DvwYa5wia.net
    そうか
    デブなら食べられるのか

    69: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:26:50.75 ID:cFGiMg6w0.net
    ポテトとかのつけ合わせの量が多いほうが胃に効くんだよなぁ

    71: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:26:54.51 ID:OO0uxZaK0.net
    アメリカの肉安いけど硬いんよなやっぱ

    73: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:26:55.06 ID:g1Mcziob0.net
    飽きるから味変必須や

    77: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:27:04.86 ID:ySrLAp0M0.net
    霜降りはきついけど赤身ならイケる

    78: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:27:06.19 ID:7PPMMqRA0.net
    二郎大の麺の量だけで400から500くらいやからいけなくないな

    85: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:27:30.53 ID:oL4VaLvMd.net
    肉460g→余裕
    ご飯460g→余裕
    麺460g→死

    133: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:30:13.53 ID:DIvcSaCc0.net
    >>85
    麺は書いてあるのアレ茹でる前のグラム数表記やん
    茹でたら1.6倍くらいになってんねんから当たり前や
    米だって炊く前460gって言われたら無理や

    150: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:30:55.68 ID:oL4VaLvMd.net
    >>133
    そうそれ
    何故麺界だけ茹でる前の重量なのか

    169: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:31:42.06 ID:/sVWsW4x0.net
    >>150
    茹で加減で変わるからでは?

    186: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:32:27.16 ID:oL4VaLvMd.net
    >>169
    それは肉も米も同じやけど麺は振れ幅がデカ過ぎると言う事か


    95: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:28:10.25 ID:z8tTKl2r0.net
    和牛→脂で辛くなる

    アメ牛→固くて顎が疲れる

    87: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:27:34.93 ID:PuqWWDk2a.net
    ヒーローズの3ポンドステーキ久々に食べ行きたい
    https://heros.website/size/

    92: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:28:05.35 ID:DvwYa5wia.net
    このスレどんだけデブが集まってんだ

    149: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:30:54.51 ID:7RDIjZHqd.net
    >>92
    ワイ192センチ91キロ2ポンドをペロリ

    97: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:28:16.58 ID:npVNsFU3d.net
    いつも思うんだけどステーキの重さって焼く前?焼いたあと?

    110: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:28:53.64 ID:oL4VaLvMd.net
    >>97
    焼く前や
    だから余裕や

    119: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:29:17.95 ID:npVNsFU3d.net
    >>110
    ほーん勉強になったわ

    112: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:29:01.10 ID:9r3sMORU0.net
    60代のマッマでも300gペロッと食べるぞ

    123: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:29:30.58 ID:YugT3/Fu0.net
    ゴルゴ13が18オンスのステーキ頼んでたけど、何グラムなんや?

    137: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:30:17.62 ID:g1Mcziob0.net
    >>123
    Google「510.291gだぞ」

    155: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:31:06.12 ID:YugT3/Fu0.net
    はえー、ゴルゴ食い過ぎやろ…

    166: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:31:34.85 ID:seJaG8zZ0.net
    アメリカではこれが大盛程度という事実
    no title

    171: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:31:48.72 ID:ba+6lR8e0.net
    ワイの地元とかこんなんやで
    no title

    176: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:32:03.10 ID:4kmH0Phc0.net
    沖縄とかの赤身ステーキ屋のワンポンドほんますき
    ステーキはやっぱ赤身よ

    107: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:28:45.64 ID:Gz3iLmUV0.net
    アメリカは食べきれない分は、普通にお持ち帰りにしてくれる
    冷たくなったステーキをホテルに持ち帰っても固くて食べれないけどなw

    94: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:28:06.43 ID:2sOAGx8L0.net
    最近つくづく思うけどこういうのん若いうちにいっぱいやっときや
    もう胃腸が無理

    173: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:31:55.85 ID:l+Kc2pZx0.net
    ポンドステーキは食べてるうちに冷めるし飽きるし後半修行

    175: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:32:00.73 ID:fiiPyvty0.net
    味わって食ってたら厳しいな

    93: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 20:28:05.57 ID:5ne3vsVS0.net
    まあ腹減ってるならギリって量やな

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642936948


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:14 ID:c2q1GpH60*
    こんなのもはいんないとかww
    ざぁざぁこ♥
    2  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:19 ID:F4mSbEFT0*
    ワイの最高記録は900gや
    食べるより切る方がキツかったで
    ちな55㎏
    3  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:22 ID:ghJrgD9U0*
    これぐらい食えないでいるから身長も低いんだろ
    成長期はたんぱく質取らなきゃ
    4  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:23 ID:o1Me5mKL0*
    最高300gかよ!2皿行くのもアホらしいししゃーない我慢する代わりにご飯鬼のように盛ってな!
    っていっつもどこのステーキハウスいっても思ってる
    5  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:25 ID:h6RGYPGU0*
    いきなりステーキが近所にあった頃はワイルドステーキ200グラムライス、スープ、サラダのランチで腹パンやったわ。あれで1000円ちょいだったからお得だった。
    6  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:26 ID:vLXT3eu30*
    1ポンドステーキくらいはともかく大飯食らい自慢はほんとに見苦しい
    7  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:27 ID:SBJU1oCx0*
    量だけで言えば食べられないこともないけど、こういうのは状態がな・・・
    ひと切れずつ焼く焼肉とか逐次出てくるコースならいいけどこんな塊を出来上がった状態で出されても冷めていく一方だから途中で食べるの辛くなる
    8  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:27 ID:otnWEsij0*
    クウォーターパウンドで十分
    9  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:27 ID:ESAgoRb90*
    デブとか言ってるヤツいるが、肉は別に太らないじゃん。あと、1ポンドは食べれるだろ。500g弱だし
    10  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:28 ID:sahnx46J0*
    米軍基地イベントでステーキ買ったら
    ステーキソースが大味でマズかった…
    11  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:29 ID:QyPDEnPz0*
    肉と少量の付け合せだけならまじで余裕
    訳分からん大量ポテトだの山盛りご飯あるときつい
    12  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:29 ID:aeyVda7A0*
    赤身ならいけそう。特上カルビは5枚も食えば気持ち悪くなる。
    13  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:29 ID:sahnx46J0*
    柔らかいヒレ肉の500gならいける
    くそかてぇサーロインは途中で飽きて顎が疲れて嫌になると思う
    14  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:30 ID:LaX30Nr00*
    肉の質次第だわ
    筋だらけで噛み切るのに苦労するような肉だと1ポンドでも顎が辛くて食いきれない
    脂身が少なくて歯で噛み切れる赤身なら案外1ポンドはいける
    ただ写真は1ポンドどころじゃなさそうだな
    15  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:30 ID:99XTj9I00*
    1ポンドの福音って漫画があったが

    あいつボクサーのくせにこの量調整できてないんか
    16  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:34 ID:a7bIxtSU0*
    >>2
    こん!
    17  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:35 ID:YfY7xrFB0*
    4食くらいにわけて食うわ…
    18  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:36 ID:vJ9Vt.1J0*
    1ポンド程度も食えないからヒョロガリホビットになるんだよ
    19  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:37 ID:qB8h7LNh0*
    米とパンがなければ何とか・・・と思ったけどアゴ疲れそうだよね
    20  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:37 ID:JnG0qeGd0*
    たくさん食えるのを自慢するのは別にいいが
    「この程度も食べられないの?」とマウントする奴マジうざい
    デブだと余計にうざい
    痩せろよ
    21  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:40 ID:99XTj9I00*
    >>20
    ヒョロガリ君はもっと食って筋肉つけなよ
    22  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:41 ID:wp3YmY2P0*
    デカイの食いたい気持ちはわかるけど
    最初に250で食べ終わったらその時の気分でもう一回オーダーしたらいいじゃん
    23  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:45 ID:l.Zo22uH0*
    う~ん・・・無理~!47歳男👨
    24  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:45 ID:gXyqo0.D0*
    >>21
    でもお前についてるの贅肉じゃん
    25  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:46 ID:JpiqJxZg0*
    赤身肉でライスがついていないなら食べられるんじゃないか?
    まあ途中で食べるのに飽きそうだな
    26  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:49 ID:.HJAMDRv0*
    >>20
    純粋な疑問でもあるんだよ

    食べられない事に驚いているんだ
    27  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:52 ID:o1Me5mKL0*
    >>20
    効いてる表明出さなければやられなかったのに
    で、ちゃんと食べてる?
    28  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:53 ID:7ZlYDJHq0*
    ポンドはすぐでるけどオンスはマジで分からんわ
    29  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:53 ID:vuGGC5PH0*
    これ食ったら向こう1週間は野菜だけでよさそう
    30  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:55 ID:solpXXf20*
    写真のは量もだけどブヨブヨして噛めないところいっぱいありそうで美味しくなさそう
    31  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:56 ID:B98os8UD0*
    食えるけど食いたくないってレベルやなぁ
    32  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:56 ID:99XTj9I00*
    >>24
    ちびまる子に胃腸が弱くて唇紫の子が居たけど24っちはあんな感じ?
    33  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:58 ID:JnG0qeGd0*
    どれだけたくさん食っても運動しないと筋肉は増えない
    34  不思議な名無しさん :2024年04月10日 13:58 ID:V3Q.0RCk0*
    デブイキイキで草
    35  不思議な名無しさん :2024年04月10日 14:00 ID:V3Q.0RCk0*
    もっと薄く切ってくれ
    36  不思議な名無しさん :2024年04月10日 14:01 ID:KKKyoTR.0*
    学生の時町田で良くハーフポンド食べてたけど腹パンパンなったわ
    コーンをマッシュポテトに変えてもらってご飯山盛りおかわりして食べるのが最高だった
    37  不思議な名無しさん :2024年04月10日 14:02 ID:dLHw98Gn0*
    硬い肉は250gでもキツい
    顎がね
    38  不思議な名無しさん :2024年04月10日 15:21 ID:olJUEfym0*
    ステーキで米は食わんだろ
    ソースじゃぶじゃぶかけてんのか?
    39  不思議な名無しさん :2024年04月10日 15:26 ID:4YtDwngy0*
    450gならいけるわ
    一枚目のはあんまり食べたくないけど
    40  不思議な名無しさん :2024年04月10日 15:40 ID:bla.ME.W0*
    ライスないなら余裕
    あるとキツイ
    尚健康には良くない模様
    41  不思議な名無しさん :2024年04月10日 15:58 ID:MgPTmNXC0*
    1ポンド食えないのはオスとしてダサい
    42  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:08 ID:0Id0aQvC0*
    >>6
    食えない貧弱な消化器官持ちよりは良いと思う
    43  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:13 ID:vsCP4nI00*
    アメリカのステーキって油少なくてくどくないし食えるやろ。ほかの料理もやまほどあったら厳しいだろうけど肉だけなら行ける
    44  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:19 ID:n2w5XPuy0*
    ヒョロガリ君嫉妬しないで
    45  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:21 ID:PKKcrVAu0*
    デブって意外と1回の食事の量は食えないヤツ多いのなんでなんだろう?
    46  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:22 ID:qf0nws.E0*
    >>9
    脂もしつこくなく顎も疲れないようなステーキを1ポンドも頼む金が無い
    47  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:24 ID:taa0nSdZ0*
    タンパク質は吸収量決まってるから太らないぞ
    米のせいや
    48  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:26 ID:qf0nws.E0*
    >>28
    オンスはクォーターだのハーフクォーターって表現が足を引っ張ってるよな
    49  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:27 ID:dAoSAJ5q0*
    俺182センチ86キロのデブだけど半分も食えないわ
    なんなら1/3くらいでギブアップするまである
    50  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:28 ID:qf0nws.E0*
    >>45
    贅肉が胃を圧迫してるから満腹までは早い
    満腹中枢ぶっ壊れてるから隙間が空いたら食欲が湧く
    以外ループ
    51  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:34 ID:99XTj9I00*
    少食って生き物として弱そう
    52  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:38 ID:les3h45U0*
    ステーキの話題でいきなりステーキがでてくるのが時代を感じる
    たった2年でみんなの記憶から消え去ってる
    53  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:39 ID:MwvmvC010*
    普通450kgぐらい食えるよね
    54  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:45 ID:99XTj9I00*
    >>52
    2年て何のことや?
    55  不思議な名無しさん :2024年04月10日 16:46 ID:qI7FMfkZ0*
    ほんと量食えなくなったわ
    ダイエットとか言ってないで食べられるうちはもっと食欲の赴くまま食べればよかった
    56  不思議な名無しさん :2024年04月10日 17:12 ID:KlJll3rM0*
    そもそも1ポンドって、大人一人が一日に食べる小麦の量だったはず。アメでも肉だと無理なヤツはいるだろ。
    57  不思議な名無しさん :2024年04月10日 17:18 ID:b532cN6L0*
    ID:iiK3Oqd20
    思考停止のゴミ
    思考停止のゴミだからこんなにも醜い

    本当は聴いたこと無いけど好きだって言えばセンス良いと思われるアーティスト教えて
    1 :風吹けば名無し[]:2022/01/23(日) 18:25:22.50 ID:iiK3Oqd20
    ドナルドフェイゲン以外で

    冷食のチャーハンで一番美味いのはどれなん?
    1 :風吹けば名無し[]:2022/01/23(日) 18:30:54.88 ID:iiK3Oqd20
    本番中華の料理人も認めざるを得ないやつ
    58  不思議な名無しさん :2024年04月10日 17:29 ID:JN5W6gxk0*
    赤身肉の間に挟まってる分厚い脂身は避けて良いなら、70歳の俺でも余裕。手か偶にはこの位のステーキを喰いたい。付け合わせはブロッコリー一株、生玉ねぎ2個、パセリ一束、でいい。
    173㎝、70㌔だ。
    59  不思議な名無しさん :2024年04月10日 17:32 ID:ujOQUvbP0*

    アメリカ産の輸入牛肉は、発がん性物質の成長ホルモン剤使用。
    日本国内では禁止されてるけど、アメリカの圧力で使用肉の輸入を余儀なくされてる。

    オーストラリアがまた悪質で、アメリカのその圧に便乗して
    日本用に成長ホルモン牛肉を輸出してる=オージービーフな

    牛丼は国民食ってくらい、チェーン店になじみがあるけど
    体を蝕むわるいもの、国産以外喰わない方がいいぞ(特に女性は)

    くわしくはこれをみろ

    『たった4分13秒です。
    元農林水産省官僚、東京大学大学院農学生命科学研究科教授・鈴木宣弘博士の警告』
    60  不思議な名無しさん :2024年04月10日 17:37 ID:70sItOEq0*
    >>19
    逆に米が欲しいと思ったよ
    61  不思議な名無しさん :2024年04月10日 17:44 ID:09iMUEvf0*
    >>6
    写真の1ポンド見てからの300g見たらショボく感じるな。1ポンドの方が食べたいやろ。
    そう、写真ならな‥‥
    62  不思議な名無しさん :2024年04月10日 18:00 ID:4pCiJ4j.0*
    メリケンなみのケツアゴじゃなきゃ食いきれんやろ
    63  不思議な名無しさん :2024年04月10日 18:26 ID:.DtzjSHh0*
    肉食の国ではこれくらい余裕だよ
    64  不思議な名無しさん :2024年04月10日 18:28 ID:8WoXapKg0*
    >>43
    アイツ等ステーキ焼かせたらめっちゃうまく焼くからな。他はくっそ雑なのに。
    65  不思議な名無しさん :2024年04月10日 18:36 ID:xqG3Ktiy0*
    たぶん、単純な量としては食べられる量。
    ただ同じ味を食べ続けるのと油がむりなのかと。
    66  不思議な名無しさん :2024年04月10日 18:48 ID:vQ9VOmKB0*
    すでにナイフが油でベタベタw
    67  不思議な名無しさん :2024年04月10日 18:51 ID:jUEnJ3Rz0*
    ハンバーグならいける
    68  不思議な名無しさん :2024年04月10日 18:51 ID:qzPVr.LL0*
    こんなもんばっか食ってるから異常なデブなんだよな外人は
    茶碗一杯の玄米とお新香、味噌汁だけで十分
    何かお祝い事の日は魚をつけてもいい
    69  不思議な名無しさん :2024年04月10日 18:51 ID:Fju4s3D00*
    実際現地で食べるとそこまでギトギトしてなくて案外食べれる
    でも付け合わせ野菜がボウル2個分ってのは辛かった
    70  不思議な名無しさん :2024年04月10日 18:51 ID:SCA6hjTQ0*
    日本人なら〜とか言うな
    71  不思議な名無しさん :2024年04月10日 19:18 ID:9vAhfNWT0*
    これだからヤーポン使ってる国は
    72  不思議な名無しさん :2024年04月10日 19:34 ID:TO0ohKfm0*
    192センチ91キロじゃ電柱だろ
    もっと肉つけなされ
    73  不思議な名無しさん :2024年04月10日 22:45 ID:U4thVjEP0*
    >>10
    ハンバーガー買ったらデカすぎて食うの苦労したよ
    最後はビールで流し込んだ
    74  不思議な名無しさん :2024年04月10日 22:53 ID:U4thVjEP0*
    >>18
    俺体ゴツいけど飯全然食えんよ
    会社の食堂でもバカ盛りされるんだが正直キツい
    美味いんだけどな
    75  不思議な名無しさん :2024年04月10日 22:56 ID:U4thVjEP0*
    >>44
    やーい
    デブwww
    76  不思議な名無しさん :2024年04月10日 22:58 ID:U4thVjEP0*
    >>53
    熊でもそんなに食えんだろw
    77  不思議な名無しさん :2024年04月10日 23:01 ID:U4thVjEP0*
    >>49
    そんくらいならデブじゃねえだろ
    78  不思議な名無しさん :2024年04月11日 00:40 ID:Kat6ai520*
    赤身だと案外いけちゃうんだよね、200gとかだとむしろ物足りないくらい。
    まあ、食べるにしても食べられないにしても誰かを悪く言って自分を正当化しようとする奴は見苦しいと思うよ。
    79  不思議な名無しさん :2024年04月11日 00:45 ID:frAZQjTG0*
    450gのステーキ食ってライスバーで皿に大盛ライス3回おかわりしたけど、そんなにキツくもなかったけど(笑)

    体型は平均的で別に大食いでもないが(笑)
    80  不思議な名無しさん :2024年04月11日 01:21 ID:wARL5EaW0*
    Tボーンステーキ700gならよく食べに行くが、最高に旨いぞ。
    81  不思議な名無しさん :2024年04月11日 01:29 ID:XdiDEPVb0*
    ロスで有名なステーキハウスとかいうところに外人に連れてってもらったけど、筋切りもしてない雑巾みてぇに硬い肉を、ギコギコ切って食う感じでアゴが痛くなったのでいい想い出ない
    A3くらいの交雑和牛のTボーンを国内で食ったけど別物だった…
    82  不思議な名無しさん :2024年04月11日 05:32 ID:FGsftbZA0*
    逆に赤身肉だと美味しいし、食べた後も全然辛くない
    和牛を1ポンドなんて食べれないし、300グラムでも吐きそうになるぜ
    和牛は100〜150グラムも食べれば十分過ぎるくらい

    結局、肉好きは赤身に至るよな
    83  不思議な名無しさん :2024年04月11日 06:20 ID:2PXLWrIb0*
    金無い時いつも800円ぐらいのパウチの鶏肉2キロを買って4回に分けて食ってたわ
    野菜の方が高いし腹に溜まらんから肉と米が生命線やった
    84  不思議な名無しさん :2024年04月11日 11:48 ID:Ij2kM25a0*
    まぁ小食の人もおるし、人によって適量は有るわな。
    自分は多分余裕で食べきれる。2ポンドだと厳しいと思うが。
    85  不思議な名無しさん :2024年04月11日 13:57 ID:W2.QlauU0*
    日本で言う1合が茶碗1杯で1食分みたいなもんで
    1ポンドのパンを買えば1日分のパンの量ですよ、ソレを3等分すれば1食分になるよという単位
    ・・・1食で1ポンド?アホか
    86  不思議な名無しさん :2024年04月11日 15:52 ID:fia06hYa0*
    脂身だらけの安物ステーキは100gでもきついけど
    赤身なら女でも余裕で食ってる
    87  不思議な名無しさん :2024年04月11日 18:38 ID:dHKNPA.N0*
    いや食えやアホか🤣これやからワイワイ丸はウケるわ🤣
    88  不思議な名無しさん :2024年04月11日 18:39 ID:dHKNPA.N0*
    >>71
    何言ってるか分からんわ日本語でコメントしろや😘
    89  不思議な名無しさん :2024年04月11日 18:51 ID:IQHPhOf00*
    >余裕って、、、
    >どうせ1ポンド食べたことないくせに

    身長体重もだしこの言い方も女くさい
    アメリカ人向けでなくても、女なら成人男子基準の一人前はきつくて当たり前だ
    160未満なら女でも小柄な方だし
    90  不思議な名無しさん :2024年04月11日 19:34 ID:AT23BMu90*
    太いとか細いとか若いとか歳取ってるとかじゃなくてシンプルにチビだから食えないだけだろ
    91  不思議な名無しさん :2024年04月11日 19:36 ID:9vBj5Rfw0*
    そらあっちはステーキだけなんだからこの量食えるんだよ
    米食わなけりゃいいだけ
    92  不思議な名無しさん :2024年04月11日 20:14 ID:RTR6Weq90*
    個人的には、いきなりステーキのリブロース450g(付け合せはインゲン、ご飯なし)が美味しく食べれる限界やな…
    93  不思議な名無しさん :2024年04月11日 22:07 ID:KX.6pUqA0*
    近くのスーパーで300~400gくらいのステーキ1000円以下で買えるからよく食べるわ。
    米はいらないビールで
    94  不思議な名無しさん :2024年04月11日 23:50 ID:PT.lo7l40*
    450gも食えないって10-40代のスポーツしてた男なら余裕だと思うが…
    よっぽど食が細くないか
    95  不思議な名無しさん :2024年04月21日 00:21 ID:G1dH5amH0*
    和牛バラ肉の焼肉やけどもちょうど1キロ、10代のころ食べたで。
    ドンブリ飯3杯とフライドポテト大皿2杯と一緒にやな。
    家飯やから金のこと気にせず冷蔵庫から好きなだけ追い肉出して焼けるし、パックに印字されてるからきっちり計算できたわけ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事