不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    123

    部下「すみません、子供が熱を出したので早退して保育園向かいます」俺「優しいパパでちゅことwwww」→

    26517687_s


    1: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 09:45:02.239 ID:Jaj8fNVRa
    俺「なんでお前が行かなきゃならんの?そういうこと見越して産休があるのにお前の奥さん何してんの?女の方が子守に適してるんだから奥さんにいかせてお前は働けよ。サボりたいだけだろ?」

    涙目部下「…。」



    子供ができたからあって甘えて休んだり早退したりするやつは許せない
    病弱なガキなら里に預けろや

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:47:11.654 ID:b0+EVtZG0
    >>1
    実際こうやって休む奴居るよね早退した後みんなまたかーって話してるよ
    気不味くなるのは本人だから良いけど

    4: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 09:48:06.243 ID:Jaj8fNVRa
    >>2
    もう堪忍袋の尾が切れたよ
    月に何回も早退しやがって誰がノルマを穴埋めすると思ってんの?

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:50:22.404 ID:b0+EVtZG0
    >>4
    そうやって早退したのに家族で商業施設に居たのを見かけた事ある
    病院帰りか知らんが頭おかしいとしか思えん

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:48:00.399 ID:q87WiJdNd
    妻が熱出して子供の面倒が見れないので休みます…

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:49:43.069 ID:0cTd2osrd
    無能ぼく、迫真の体調不良。

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:50:19.241 ID:w3Qn7W+op
    気持ちはわかるが拒否したらお前が処分されるし。今もパワハラ言われたら結構やばい

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:52:04.334 ID:961OSGcCd
    ガキを優先権や免罪符だと勘違いしてるのが多いよな

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:56:41.900 ID:Q3GvpqnTd
    こういう線引きには事前にコンセンサス取っとけよって話

    【コンセンサス】を要約すると……
    ビジネスシーンにおけるコンセンサスは、「合意」「同意」を指す
    事前にコンセンサスを得ることが、スムーズに仕事を進める要!
    コンセンサスには、根回し・交渉・段取りスキルも求められる
    https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/bizword/consensus/

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:57:54.532 ID:b0+EVtZG0
    学校行事なら全然許せるんだけどね

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:58:34.122 ID:p2ABq7wY0
    中小企業だとこういうのってまだ存在するんだな

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:58:57.709 ID:gaST8gCV0
    いやむしろそういう理由なら喜んでフォローするけど
    子供が小さいうちって絶対大変じゃん

    51: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:07:01.320 ID:RmptFHRpa
    >>33
    子供のフォローして会社回らないなら許されん
    こういう会社に勤めてる部下が悪い。嫌なら余裕あって働きやすい甘々な職場に転職してやめろ

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:07:31.943 ID:InmSNpehM
    >>51
    たしかにそれは正論だわ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:00:26.485 ID:qFyyCikY0
    派遣バイトやってた頃の班長がそんな感じだったな
    そのうえ本人も胃やらかしてるっぽくてまた休みかって感じ
    社員は簡単でいいよなって思った
    契約社員でも年収600万なら正社員はいくら貰ってるんだろうねっていう

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:00:43.108 ID:TAAd1thU0
    嘘ついて突発ズル休みするくらいなら前もってオープンにズル休み宣言してくれた方が100倍まし

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:01:15.098 ID:2F9q2Bu60
    マジレスの嵐で草



    奥さんの方が要職なんだろ

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:04:25.488 ID:2xKlDhPpd
    >>1
    奥さんがどうにもならん状況なんだろ
    さっさと早退させてやれよ使えねえ先輩だな

    55: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:07:54.824 ID:RmptFHRpa
    >>40
    なら里で祖父母にでも見てもらえ
    男が子供のことで早退とか遅刻とかは甘えだよ

    そうしたいならパートになれと思う


    41: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:04:43.147 ID:RmptFHRpa
    マジで帰りやがったわ
    これで実質7連休

    6日も休んだらいい加減に怒鳴るわ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:05:45.273 ID:5lPIq7FOa
    >>41
    そういう奴は休むよ

    56: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:08:18.892 ID:RmptFHRpa
    >>45
    誰がそいつの日平ノルマフォローすると思ってんの?

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:06:30.105 ID:VfjrGGo6M
    僕も休み欲しい!

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:06:42.588 ID:InmSNpehM
    こんな日に出勤するってどんな職種? 

    明日からまた休みで業務効率悪すぎだろ

    61: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:09:16.830 ID:RmptFHRpa
    >>50
    営業マンは数字が悪ければやるみ返上休日出勤さえ当たり前
    黒日があるのに連休にしたいからなんて甘えたこと言わんわ

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:07:48.024 ID:YH3GLDif0
    問題なのは一人休んだくらいで穴埋めしなきゃいけないくらいギリギリで回してる会社にあるんだけどな

    64: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:10:44.013 ID:RmptFHRpa
    >>54
    仕方ないだろ
    それが嫌ならやめてください

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:11:36.605 ID:YH3GLDif0
    >>64
    この場合休んだやつのノルマの穴埋めしろと言う会社に文句言えないなら
    辞めるのはお前のほうになるんだが…

    99: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:18:55.762 ID:RmptFHRpa
    >>67
    そもそも休むなって話
    従業員の休みや早退履歴はその日のうちに全部本社に送ってるからお偉いさんも頭抱えてるよ

    達成して初めて黒字になるノルマつけてるのにそれすら達成できない状況が続くんだったらやめてもらったほうがいいからな

    さっさと辞めてもらってそいつのノルマをみんなで分散して達成した方が効率いいわ
    その部下だけダントツ成績悪いし

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:22:07.055 ID:YH3GLDif0
    >>99
    それはそんなギリギリでしか回せない会社が悪いわ
    はっきり言ってビジネスモデルとして成立していない

    ベンチャー企業みたいに新しい分野に挑戦してるならともかく
    そうでないなら頭の悪い方法でしか会社を興せない経営者が悪いよ

    なので会社に文句言えない時点で>>1も悪い

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:24:00.351 ID:AN2pClXz0
    >>112
    中小企業なんてそんなもんよ
    属人化しててまともに休みなんて取れない
    さりとて>>1の場合そういう会社じゃなさそうだが
    その人しかできない仕事というものがある場合はこんなに言われ方しない


    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:08:49.556 ID:UDW2D7bDa
    部下に依存してる職場環境のくせに上司が偉そうに吠えてんじゃねーよ
    常に緊急で居なくても回るように常に引き継ぎしとくんだよ
    あとスキルアップ 能力の平均化 属人化させない 常に目指してるか?
    甘いんだよ管理職

    72: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:12:52.595 ID:RmptFHRpa
    >>59
    そんなもん前提だろ
    なのに甘い考えで仕事されるから困るんだよ

    個人個人がスキルアップできるように勉強会だの個人指導だのしてるのにそういうところでサボられたら困るんだよな

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:14:49.177 ID:UDW2D7bDa
    >>72
    個人個人がスキルアップしてるなら休みが発生しても他のやつに振ればいいから問題ないだろ

    120: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:23:08.652 ID:RmptFHRpa
    >>78
    限度があるだろ
    たった1日だけ休むならそこまで文句言わんよ

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:08:49.617 ID:AWw65gWld
    弊プロジェクトは4月めっちゃ頑張ったのでGW全員休みをいれました

    74: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:13:07.567 ID:RmptFHRpa
    >>60
    利益率のいい余裕のある仕事とみた

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:09:51.808 ID:UDW2D7bDa
    うちの職場は出来てるから
    言い訳しなくても有給使い放題だぜ
    このGW休み野郎ばかりだ
    俺も神戸のホテルからレスしてる

    77: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:14:16.194 ID:RmptFHRpa
    >>62
    いいなー
    うちはノルマクリアしてるのは俺と主任1人だけ
    他の9人はみんな未達
    惜しいとこまで行くんだけどねー

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:10:16.038 ID:bXH84S/Ga
    こういうのってどうしたらいいんだろうな。

    ちゃんと数値でノルマ決めて子ども云々で休んだ分も挽回しないといけないようにすべきか?

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:11:37.967 ID:UDW2D7bDa
    >>63
    休みは権利だから
    負荷をかける事で意図的に制限させると
    どこかに訴えられても知らんぜ

    103: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:19:30.854 ID:RmptFHRpa
    >>68
    職場に勤めさせてもらっててなにが訴えるだ?
    訴える自信があるぐらいだったらもっと有能なところに転職すればいいのにね

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:12:07.230 ID:InmSNpehM
    >>63
    そりゃそうだろ
    独身が不公平じゃん

    79: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:15:23.296 ID:RmptFHRpa
    >>63
    一応会社側はそういう方針だ
    俺も最初は庇ってたけどあまりにも多い上に翌日出てきてすみませんの一言もないし最近は責めてるわ

    これ以上ひどいなら休日返上でやるか日平ノルマ2倍かな

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:11:03.288 ID:PT9Q1KjK0
    仕事より家族優先させるわ
    既婚者多い職場だからみんなでフォローし合ってるし何の問題も起きない
    環境ってやっぱ大事だな

    88: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:16:37.281 ID:RmptFHRpa
    >>65
    それで回るならいいよ
    それは結婚前からわかってるのに勤め続けてる部下が悪いだろ

    今まで通り働けないんだったらそれができる会社に転職してほしいわ

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:12:07.327 ID:SpKnL73va
    じゃあ辞めさせればいいんじゃねーの

    107: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:20:38.288 ID:RmptFHRpa
    >>70
    懲戒解雇できるならとっくにしてるけど労働組合が邪魔
    やっぱりもっと辛辣に当たって自主退職に追い込むしか…

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:22:35.294 ID:hWaW812l0
    >>107
    やれるもんならやってみろよ
    パワハラで辞めた後立場悪くなるのはお前だぞバーカ

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:16:19.841 ID:hWaW812l0
    人一人居なくなって回らなくなるような会社の方が問題があるんでは?

    126: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:24:27.014 ID:RmptFHRpa
    >>87
    今そんなこと言ったって解決になってない
    与えられた状況をなんとかして切り抜くしかないんだよ

    会社が変わるもんなら代わって欲しいが今すぐハイっ!て手を叩いて変わるわけじゃないんだから一人一人頑張るしかないでしょ

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:27:52.074 ID:hWaW812l0
    >>126
    話聞く限りじゃそいつは常習なんだろ?
    なら居なくても問題ないように対策するのが筋なんじゃないんですかね?ww

    152: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:31:16.479 ID:RmptFHRpa
    >>138
    それは完全に見捨ててしまえってことかな
    まぁそいつが正社員として勤めている限りそいつにも社員としての義務を果たしてもらわなきゃならんしノルマも与えなきゃならん

    やめるとか考えないのって聞いたけどここで頑張りたいですとかわけのわからん答えが返ってきたしな

    168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:35:43.986 ID:hWaW812l0
    >>152
    見捨てればいいじゃん いくらでも代わりは居るんでしょ?
    ブラックの考え方なんてテンプレよ

    171: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:36:30.114 ID:RmptFHRpa
    >>168
    万が一不当解雇認定されたらめんどくさいことになるじゃん
    辛辣に対応したって訴えられたらパワハラになるじゃん

    この無能を守るばっかりの労働基準法とかマジで邪魔だわ

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:17:39.144 ID:ZhvlRF6Ra
    ちょっとスレタイとズレてるが忙しい時にちょくちょく応援に来てもらうヤツがいるんだけど
    中学生の息子の三者面談があるらしく10時過ぎた頃に早退するヤツいた
    請求書みたらその日も出勤した事になっててビビったわ
    用事あるならその日休めよって思ったただの給料泥棒じゃねーか

    129: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:25:04.730 ID:RmptFHRpa
    >>92
    早退とかして時間まで誤魔化してたらそれは流石に懲戒もんだ

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:20:37.820 ID:l6paDR270
    >>92
    その10時すぎまでの請求なんじゃないの

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:23:05.244 ID:gECbYa3Pa
    >>106
    いや事務員さんに見せてもらったけどその日丸一日分請求してた
    次回からはこっそり報告してくれと頼まれた

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:29:13.447 ID:AN2pClXz0
    >>119
    うちは電車賃と駐車代二重請求してるクソ野郎いたよ
    社用車で出てて、前日分と当日分の駐車代請求して、電車の往復賃金まで請求
    更に付け加えると、駐車代の領収書のタイムスタンプが遅く出て早く帰って乗るのに深夜残業の申請までされてた

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:25:44.634 ID:l6paDR270
    >>119
    ならそれ返還請求出来るやつじゃん
    アウトだろ

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:30:04.602 ID:/trAFo2La
    >>131
    ほんとはそうだけど会社が甘いんだよなぁめちゃくちゃ忙しい時あるからすぐに応援に来てくれるヤツが欲しいみたい
    建築だから素人には無理だしどうしようもないんだよな一緒に働く人の身にもなって欲しいわ

    158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:32:55.047 ID:KRYmM3h80
    >>148
    それは会社は甘いというか会社としては適正な人数を現場に派遣してるという建前が欲しいんだからお前らに押し付けるのも含めて会社の判断だろ
    要は結果的に成立してれば知ったこっちゃないだけ
     
    現場の人間が言わないと変わらんよ

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:30:35.447 ID:UFN0aon50
    飛行機を割引で乗って正規料金請求してるおっさんいたな
    もう定年で消えたけど

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:19:26.189 ID:mE7ncU4XM
    休日出勤させて穴埋めさせろ

    132: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:26:04.164 ID:RmptFHRpa
    >>101
    もち
    本社からもそいつには絶対に振替出勤させてそれでもノルマクリアできないなら休日も何日か出させるように言われてる

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:23:20.877 ID:YH3GLDif0
    もっと言うとそれは会社ではない
    どこかに違法の皺寄せさせて利益を得てる違法企業なだけ
    ヤクザと変わらんよ

    144: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:29:07.345 ID:RmptFHRpa
    >>121
    かもな
    労働基準法とかほぼ守ってないよ

    固定残業代も何時間分着いたのか一切わからないし残業で10時近くまで仕事しても金額は微動だにしないからな

    何回か誰かが通報して監査が入ってるけどそれでも治ってない

    146: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:29:44.268 ID:RmptFHRpa
    俺だって雇われてるんだよ
    部下にそういうことされたら俺の評価が下がってボーナスも下がるんだよ

    俺だって家庭があるんだから必死になるのは当たり前だ

    143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:28:54.448 ID:SGPgdCvpa
    最近は子どもを理由にウソついて休み取ったり過剰に休んでも周囲はそれに対して何も言えない空気になってるのが良くない。

    155: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:32:11.441 ID:RmptFHRpa
    >>143
    ほんとそれ
    なのに核家族化はどんどん進んでる

    仕事と育児両立できないのに核家族何かなるんじゃないよって思うわ

    147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:29:58.494 ID:l6paDR270
    今昼休み中なん?

    156: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:32:26.639 ID:RmptFHRpa
    >>147
    営業の待ち時間

    153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:31:36.206 ID:NK2pJDec0
    業種にもよるんだろうが、ウチは成果に対しての評価なので、それやった奴自身が埋め合わせしないと給料下がる
    なので大抵休日出て埋め合わせする

    159: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:33:04.945 ID:RmptFHRpa
    >>153
    あー保険屋さんとかはそういうイメージ多いかな

    161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:33:49.505 ID:XkxL+V4i0
    育休は男にもあるだろw

    165: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:35:00.920 ID:RmptFHRpa
    >>161
    それならきちんと有給申請をして休んで下さい
    中途半端に早退や休みを繰り返されては困ります

    そうは言っても何も聞かないクソ野郎が部下なんだよ

    162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:34:14.516 ID:JUGLHUoyr
    そもそも奥さんが行けばいいという考えは女性差別

    167: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:35:43.605 ID:RmptFHRpa
    >>162
    だって奥さんは子供が生まれてからパートに切り替えて早上がりできるように仕事してるらしいんだわ
    なのに奥さんが今動けないからって自分が行こうとする

    163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:34:15.143 ID:iRvWQqw+0
    卑怯なやつの言動ってだいたい見てたらわかるよな

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651452302/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:10 ID:sHFb63is0*
    最近こういう煽りばっかだな、このサイト
    2  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:13 ID:k2GKJvQ50*
    全部達成しないと黒字にならないような部署なんか閉鎖しちまえば? 利益率悪すぎだろ。
    3  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:14 ID:06VU.Psy0*
    同じ記事を短期で何度も使いまわしてんじゃねえよ
    4  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:16 ID:VFKibIAs0*
    当然の権利だとは思うが、職場でどう見られるかって考えたら、自分なら上司に自分が行かざるを得ない家庭の事情をある程度話しておくけどな
    5  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:18 ID:sHFb63is0*
    自分も雇われなのに、「ノルマ達成できないから労働基準法が邪魔」ってどういう発想なんだ?
    6  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:22 ID:xvjJLHMl0*
    記事使い回しのスパンがどんどん短くなってるな
    7  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:23 ID:.msEYcId0*
    この>>1が無能で全て終わってんじゃん
    8  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:24 ID:W5mAvyfV0*
    子育てで休まれて穴埋めするの嫌なら別のとこいけばよくね?
    こういう他責思考の無能上司の会社ってさぞ貧しいんやろな心も含めて
    9  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:32 ID:wR0MYIvm0*
    後輩「すいません!子どもが熱出したので早退します!」
    実際のイッチ(役職なし)「あ、あふゅ…そ、そう…おつかれさま…」

    ネット上のイッチ「今日早退した部下をガツンと叱りつけたったwww」カタカタカタ
    10  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:34 ID:5OinWBHR0*
    2022年の話か
    ブログ書いてる人は数年の誤差は問題ないかもだが読んでる側は苦痛
    この頃はコロナがーとか思い出すのが面倒だよ
    11  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:36 ID:Ax6zadAl0*
    子供いたらこんなの普通だろ
    うちはみんなが同じように在宅、早退使ってるし俺は独身だがなんとも思わんぞ
    そもそも責任感があるやつは早退後自宅で各々仕事するしな
    12  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:37 ID:0eIzB9cg0*
    早退しまくる奴は上司がパワハラしなくても同僚達がどんどん冷たくなってくからそのうち精神病んで消えてくぞ
    13  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:39 ID:NEbct46O0*
    >>7
    結婚するメリットは嫁がとか子供がとか言えば会社を簡単にサボれることやろ。結婚してないやつがカバーすれば良い。
    14  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:40 ID:zm9Lutn20*
    >>12
    そんな訳ねえだろ
    皆が皆他人に興味あると思うなよ
    15  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:42 ID:tu96Yc1s0*
    そんな言わんでもと思ったけど、実質7連休なら確かにどうにかなんないの?とやんわりとはなるな。
    16  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:45 ID:6HYQVwnQ0*
    今の世の中、辞めさせられるのは圧をかけた上司の方やで。
    17  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:46 ID:qgqMSYp80*
    でもお前無極じゃん・・・
    平日の10時になにしてんだよ
    ハロワ行けよ
    18  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:47 ID:tu96Yc1s0*
    そんな言わんでもと思ったけど、実質7連休なら確かにどうにかなんないの?とやんわりとはなるな。
    19  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:47 ID:5tZQnbi70*
    誰も幸せにならない
    金さえあればなあ
    20  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:49 ID:6HYQVwnQ0*
    正直、共働きで子を産んだ家庭には家政婦さんを配給して欲しいよな。
    まぁ、性善説が前提の上だが出産してから2〜3年ぐらいは、公共サービスの分類に入れて欲しいわ。
    21  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:50 ID:L0CiOYxn0*
    入り易くて辞めさせ易い社会は難しいな
    22  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:51 ID:Z.4WSbLr0*
    こういうカスと当たると結局奥さんにしわ寄せが来て働けなくなるんだよな
    専業主婦叩く前にこういうゴミ上司叩けよ
    23  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:52 ID:6HYQVwnQ0*
    >>21
    社会の正常な循環を考えるなら、これがベストだよな。
    24  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:52 ID:Z.4WSbLr0*
    >>16
    コンプラや労組が整った大手だけやで
    中小零細は最小人数で回してる村社会だから終わりや
    25  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:53 ID:PA.Dzsjd0*
    >>51の「子供のフォローして会社回らないなら許されん、こういう会社に勤めてる部下が悪い。嫌なら余裕あって働きやすい甘々な職場に転職してやめろ」
    ってのがガチで正論ではあると思ったんだが、だとすればこんなとこで愚痴る暇があれば>>1も余裕がなくて働きにくい会社なんかさっさと辞めて転職しろよ、って話だよな
    26  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:54 ID:wnd9j6470*
    >>9
    現実は無職のヤツが仕事してる人をどうにかして叩こうとしてこうなっていると思うぞ
    27  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:55 ID:5j.zP2I70*
    氷河期の無職が社会人ごっこして若者叩いているようにしか見えないよ
    28  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:55 ID:KOtPOdDg0*
    独り薄暗い子供部屋で妄想スレ立てるの侘しいね
    29  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:58 ID:tVmUvNBp0*
    まあ、皆で頑張ってソイツとその家族を扶養して下さい。
    30  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:59 ID:IqksKBpj0*
    3歳ぐらいまで子供はめっちゃ風邪引くからなぁ
    子育てしたことない老害って気楽そうで羨ましいよ
    31  不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:59 ID:SsYVBX080*
    事務員 子供が熱だして保育園お休みなので今日は休みます

    翌日も休む

    請求書 入金の確認 契約書が作成できないで仕事がとまる
    32  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:00 ID:iwCcXYkc0*
    結婚も子供もいないころは「働けよクソ」がと思ってたけど
    結婚して子供できると「ぜんぜんいいよ!子供ちゃんとみてやって」になる。
    禁煙してタバコに嫌悪感抱く人みたいになっちゃうよね。
    33  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:06 ID:EcfRwddn0*
    まーたニートの妄想ブラック会社ごっこかよ
    タイムスタンプみたら月曜の昼間からネットで愚痴ってるじゃねえか…仰るほどお忙しいのに何故?
    34  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:09 ID:7M1U4vL40*
    >>13
    有給はサボりなのか…?
    よく躾けられてんな
    35  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:09 ID:98qn.qMx0*
    またニートの妄想スレかよ
    曜日と時間よく見ろ
    休み返上とか言って仕事してるはずの奴が月曜日の始業から1時間以上張り付いてるんだけどw
    しかもこの日は平日だしな
    36  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:14 ID:OrB51mtq0*
    >>3
    女が育休をちゃんと取って休む記事だと、育休取るなら退社しろよシワ寄せくるから辞めろよ&女の人格否定コメントしかないのに
    男が子供のために頻繁に早退や休みを繰り返す記事だと、それパワハラだぞ1人の人間がいなくなると回らない会社が悪い文句は会社に言えってコメントだらけになるの草
    37  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:15 ID:bDMJk0Ct0*
    本スレ非モテのこどおじばっかでキモすぎ
    お互い様だろ
    自分は絶対早退も病欠もしないのか?
    38  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:17 ID:Ehd7KZVB0*
    >>31
    契約書と請求書は余裕持って頼まない方が悪い
    個人相手の商売ならともかく、役所や企業相手の仕事なら契約書の中身が出来てから提出まで数日あるし、請求書だって予め客先の締日は分かってるはず
    お前の怠慢の癖に事務員のせいにすんなよ
    39  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:20 ID:mXNyAUBx0*
    こんなゴミカス企業は早晩潰れるから頑張って社畜する意味など無い
    40  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:20 ID:GPMGogsH0*
    会社が早退を許してるなら悪いのはこのバカ>>1だろ
    嫌ならやめろよ
    41  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:24 ID:2q80t1uF0*
    結果子供が減って労働者が減ってどこの企業も人手不足らしいですw
    42  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:24 ID:8RwmShCe0*
    会社が共働きの片方だけに子供関係の負担させろって言うの、相手の会社にフリーライドしてて狡いなと思う
    43  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:24 ID:2eNRuJqL0*
    >>4
    上司が理由を知ってたとしても不満はたまるだろ
    一時的に他の連中の仕事が増えるからな
    44  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:25 ID:U2PpHO1J0*
    久しぶりにみたがこのサイト最近別の人に売った?
    不思議ってこんなノリのサイトだったか
    45  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:29 ID:UzOjkaB40*
    はいパワハラ
    いっち解雇です、ざまーありません。
    46  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:30 ID:wR0MYIvm0*
    >>31
    そいつしかできるやつおらんのがやばい
    ベンチャーで契約書関連さばいてるの普段は1人だけど、有給とかでおらん時は管理部の責任者のおば様がやってくれるし、請求書入金関連は経理に言えばやってくれる
    47  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:30 ID:Gi3v.Shq0*
    自分も子供いるから休むのはわかるけど7連休はきつい
    奥さんともう少し休み方相談しなさい
    48  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:30 ID:2eNRuJqL0*
    >>10
    痛いのは大変だな
    昔の話でもいいじゃんって受け入れてみては?
    もっと気楽に見れるよ?
    もしくは見ないのもいいよね
    49  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:32 ID:XYvBT7X30*
    ゴミがひがんでるスレ
    50  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:37 ID:S0ausg9Z0*
    お前もそうやって育てられたのに…
    人間って自分がやったことは忘れちゃう生き物なんだな
    51  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:43 ID:h335FYbQ0*
    休んだ分を何かする訳でもないからな
    52  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:56 ID:f4C26AoA0*
    >>4
    母親が仕事で忙しいって話にも「女が休め!」って言ってる上司だよ?
    家庭の事情なんて話しても意味ないだろ
    53  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:57 ID:f4C26AoA0*
    >>15
    どうにかなるならそうしてるだろ
    病気の子供預かってくれる保育所をお前が用意できないなら偉そうに言うなよ
    54  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:58 ID:371L5y6g0*
    >>5
    経営者気取りの社畜って誰得なんだろうな
    55  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:59 ID:371L5y6g0*
    >>24
    労組の話してたよスレ嫁
    56  不思議な名無しさん :2024年04月16日 11:59 ID:..ChlbUO0*
    >>4
    ホワイト企業勤めだとそういう感想になりそう。
    ブラックに侵食されてる社畜共は火病りそうw
    57  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:01 ID:371L5y6g0*
    >>51
    ノルマが増えることをそんだと思なよ!(適当)
    58  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:09 ID:1d7ZPrnv0*
    労働者は出世意欲の有り無しで自己主張したらいい
    使用者は社畜以外お断りならいわゆる追い出し部屋を作ればいい

    看護休暇や解雇規制など労働法は一つだけど現場は千差万別なんだから...
    有能社畜は出世/無能社畜は奴隷/他は労働法準拠
    この3パターンを想定してないなら使用者自体が無能w
    59  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:16 ID:llhpeNtZ0*
    いま共同親権が議論されてるけどさあ。
    離婚時に親権は女ばっかり!とか言ってるやつらって、子育て実態が父親にほとんどないってことは無視するんだよな。
    「仕事が忙しい」って? 共同親権ってね、「仕事が忙しい」は理由にならないんですよ・・・「つまり仕事にかまけて育児をしていないんですね」で終わりなんだ。共同親権の他国じゃ、そんな言い訳したら親権剥奪される事案だぞっと。
    今の単独親権がどんだけ子育てしない父親に有利なのかって理解できてないんだろうな。
    60  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:16 ID:1d7ZPrnv0*
    >>39
    いや日本は既得権ゾンビ企業を保護するから意外に潰れない
    その保護のシワ寄せが新規企業の阻害になるから経済成長できない失われた30年やぞw
    61  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:18 ID:5OinWBHR0*
    >>48
    まとめのまとめに検知されないようにするべきだね
    見たくないからたのむよ
    62  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:24 ID:t3ZkD5ll0*
    でも仕事未達なんでしょ?周りに助けてもらえないのに休むのはどうなの?
    学校じゃないんだからあーだこーだ言われるのは仕方ないと思うけど
    うちの同期のお父さんは子供関係でたまに休むけど周りへのフォロー欠かさないし仕事出来るから悪口なんか言われないよ
    本人の頑張りが足りないなら未婚でも同じ
    63  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:28 ID:1d7ZPrnv0*
    >>59
    何のために汗水たらして必死に働いてるのか考えれば家族(主に子)のためが最多数や
    未婚中年男性の幸福度は異常に低い
    更に離婚と男自死の因果は立証されてるけど社会は無視

    単独親権が父親に有利と思う奴は社畜だけ
    社畜本人は洗脳されてある意味幸せそうw
    64  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:30 ID:1d7ZPrnv0*
    >>62
    未達なら経営者が頑張ればいい
    経営者が経営を舐めてるのか?
    65  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:35 ID:F60Ign8k0*
    不満は理解できるけど、表に出すのは社会人としてどうなんだ
    そんなやつがいるから自分が評価されやすくなるとか前向きに考えりゃいいのに
    自分の評価がかわらんなら、その会社でお前自身の評価がひくいだけって話になるし
    66  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:37 ID:1d7ZPrnv0*
    >>23
    いわゆる解雇規制だけど緩和派より維持派の方が多いんだよね
    斜陽国家の老害思考により衰退すべくして衰退してるように感じる...
    67  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:38 ID:ZbbU4lOf0*
    >>50
    逆じゃね?
    愛情受けて育ってこなかったからこうなっちゃうんだろ
    可哀想な人なんだよ
    68  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:38 ID:7tstAVDs0*
    このイッチ、独身の部下からも疎まれてるだろ
    「労働基準法なんてなければいいのに」とか言っちゃってるし
    69  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:43 ID:DqjFan6y0*
    ブラック企業かよ
    70  不思議な名無しさん :2024年04月16日 12:43 ID:u.R8HTQW0*
    弊社ならイッチの懲戒は速やかに行われるな、ってまた書いちゃった
    71  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:01 ID:WfkYlAdV0*
    こういう無能な上司の下につくと大変ね。今日のノルマ?
    そういうとこをうまく調整して管理するのが上司だろw.
    無能だな
    72  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:06 ID:m.2NA12b0*
    その部下がいなくて回らんレベルならその部下が優秀ってだけやん
    普通一人いなくなって完全に回らなくなるとか有り得ないし
    回らないならそれこそその職場辞めない1が悪いとしか言えない
    中小の中でも身内みたいな感じでやってるとこだけでしょ
    73  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:08 ID:vwaVFA310*
    な? 少子化が進むだろう?
    74  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:12 ID:ebuLOVhl0*
    最近子なし様荒ぶってんね
    人生つらそう
    75  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:13 ID:DozMo11H0*
    >>36
    ほんっまそれ。
    何で男だと庇ってんだよ。同じように責めろや。
    76  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:21 ID:uTLoP.c30*
    最近色んなことに閉塞感を感じる
    俺も営業ノルマみたいなものあるけどもう追うのやめちゃったよ
    自分の子供とか家庭やら贅沢な暮らしを諦める事で精神的な安定感を得てしまった
    体育会系の環境に身を置いておけば少しは違う人生だったのかな
    優しさばかり強調されて戦うことを知らない子供だったから、なるようになったとしか言いようもないが
    77  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:34 ID:b09hIT3L0*
    実際子育てするんやったら忙しい正社員は無理やろな
    一概に会社のせいばかりにも出来んしな
    社会全体が変わらんと無理や
    78  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:37 ID:N26Pysuu0*
    ショッボイ会社www
    79  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:37 ID:gtmMZ5Ur0*
    >>61
    自分でやれよ
    何で他人に依存して解決しない道を選ぶんだ
    解決しないでいいなら最初から受け入れろ
    80  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:38 ID:tQKfcrnK0*
    なんかあった場合まちがいなくころころされるな
    81  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:40 ID:c0AKDJOT0*
    実際こんな職場ばっかりだからな日本の中小企業は
    最大手でもこんなとこはある
    労働組合も理想ばっかりで実際はできないこと多いしね
    日本人は根本的にリスクマネジメント下手よな理想論ばっかり
    82  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:49 ID:2shUiRBr0*
    >>75
    落ち着け
    同じように女も庇え!が正解よ…!


    まあでもこれからの企業は子持ちの事考えて社内システム組まないと駄目だと思う
    例えばだが育児中は時間給にしつつ、育児推奨金みたいのを出してやるとかね
    休み少なければお得、多ければ時給分しかもらえないとか
    ともかく何とかフォローしたれと
    83  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:51 ID:SYxch8Rh0*
    子供は1日2日じゃ体調戻らんよ
    保育園勢は少しでも回復の兆しが見えるとすぐ保育園に送り届けるから結局保有者のまま密室になって周りの子に与え与えられで結局また!?って頻度で異常が出る
    子育ては女の仕事!でも女も働け!専業は寄生虫!なんて言ってきた結果出来なくなった分が男にも回ってきてるだけじゃん
    84  不思議な名無しさん :2024年04月16日 13:52 ID:o8Yp95WW0*
    有給の範囲内なら理由なんか本来書く必要すら無い。子供だろうが遊びだろうが会社が文句言う事自体が筋違い。
    ただし無断だったり有給無くなって欠勤になってるなら話は違ってくる。

    要はルール違反がダメという一点に尽きる。抜けた穴埋めとかはそれも含めて仕事だから当たり前。それで評価下げられるなら会社に文句言うかそれこそ嫌なら辞めれば良いだけや。
    85  不思議な名無しさん :2024年04月16日 14:22 ID:do7KL7Sw0*
    社会的に足引っ張ってるのは>>1みたいなのだからなぁ
    日本自体が育児とかに寛容にしようって空気だし、それこそ嫌なら出てけばいいのでは
    86  不思議な名無しさん :2024年04月16日 14:37 ID:aYr6389t0*
    >>29
    お前は外に出ろ
    87  不思議な名無しさん :2024年04月16日 14:37 ID:aYr6389t0*
    >>30
    人それぞれ苦労ってのはある。独り身にもある。バカにしちゃいかんよ。
    88  不思議な名無しさん :2024年04月16日 14:38 ID:aYr6389t0*
    >>31
    お前がやれや!
    89  不思議な名無しさん :2024年04月16日 14:53 ID:uZKbL.ON0*
    力自慢の奴隷で草
    90  不思議な名無しさん :2024年04月16日 15:09 ID:bOcPjerq0*
    どっかで見たことあると思ったら2年前のネタだった。

    子供の熱で毎回早退されるのは周りの人間にとって確かに嫌なモノだが、かといって上司(会社側)が「嫌ならやめろ!」といったら、今やホントに辞める世の中であり、辞めるだけならまだしも「育児にやさしくない会社」として会社の評判が伝わるから、結果「人が入らなくなる→在職社員のノルマが増える→退職者続出→求人かけても集まらない→…」のループが始まる。

    今時、月収を下げてもいいから時短勤務ないし週4勤務にしてくれというのもザラなのだから、本人の希望と会社の都合を考慮して労働契約を見直し(労働時間の短縮と基本給削減)するくらい、フレキシブルであってもよいと思う。
    91  不思議な名無しさん :2024年04月16日 15:28 ID:1KW19uhr0*
    >>43
    >>52
    やらずにグダグダと不満だけ述べる
    バカというか幼稚というか…
    救いようがねえなこういう奴ら
    92  不思議な名無しさん :2024年04月16日 15:30 ID:LPJOUFik0*
    こんなクソ上司殴っていいぞ
    93  不思議な名無しさん :2024年04月16日 15:46 ID:ETc.c.vM0*
    いうて夫婦両方休んでたらそれはそれでおかしいと思うがな
    残業無しにするのはいいけど
    94  不思議な名無しさん :2024年04月16日 16:03 ID:5OinWBHR0*
    >>79
    意味不明
    seo知らないならスルーして
    95  不思議な名無しさん :2024年04月16日 16:03 ID:46IdhhGt0*
    こんな会社潰れたらよ良いとは思うけど、そうなると路頭に迷うのは家族だしなぁ
    難しいね
    96  不思議な名無しさん :2024年04月16日 16:30 ID:ZPaCEqT20*
    >>36
    育休関連で叩かれてるのは入社して即育休取ったり産休育休退職コンボかましてるゴミクズだけだろ
    都合の良い改変してんじゃねーよ
    97  不思議な名無しさん :2024年04月16日 17:38 ID:znVSvS4J0*
    このイッチは独身か子育て奥さんに丸投げしてるクソ旦那かな。
    98  不思議な名無しさん :2024年04月16日 17:41 ID:1xVmbEch0*
    >>2
    もっというとGWに営業が仕事って何やってんだろね?
    B2Cならそもそも所定休日にならんだろうし、B2Bで普通に営業ができる顧客がメイン層ならやっぱり所定休日にはならんだろうに。
    99  不思議な名無しさん :2024年04月16日 18:08 ID:1yKykU2L0*
    >こういう会社に勤めてる部下が悪い。
    確かにそれはある
    >嫌なら余裕あって働きやすい甘々な職場に転職してやめろ
    これは一般企業の最低ラインも保てない低能会社に繋がれてる奴隷の戯言
    100  不思議な名無しさん :2024年04月16日 18:27 ID:xU.G5Brf0*
    >>1
    あんてな入れてたけどもう削除するわ
    こんなんばっかで読む価値ないし
    101  不思議な名無しさん :2024年04月16日 18:39 ID:ur5vo2oO0*
    里に預けろや
    ↑いやどこだよ😅
    102  不思議な名無しさん :2024年04月16日 18:40 ID:gtmMZ5Ur0*
    >>94
    他の人は別に必要ないんだよ
    お前側が設定するのが1番というか唯一の解決法だろ
    自分でやれ
    103  不思議な名無しさん :2024年04月16日 19:41 ID:kid50IU10*
    政府が、女性も働ける参画社会にしたからだよ☝️😤😤
    文句有るなら、総理官邸にメールで文句書いたら良いよ💢💢💢
    104  不思議な名無しさん :2024年04月16日 19:49 ID:bmonSwGw0*
    子持ち様を理由に休んでフォローするのも怠いな。皺寄せ食う側にも何らかのフォローが欲しいわ
    105  不思議な名無しさん :2024年04月16日 20:31 ID:oVPeWFnG0*
    >>87
    子どもいたらわかる
    独り身に苦労なんかない
    せいぜい役所手続きが面倒なくらい
    106  不思議な名無しさん :2024年04月16日 21:24 ID:7rX3JI7G0*
    いまだにこんなのあるの?という人もいるだろうが零細までいかなくても中小で従業員の少ないところは交代要員がいないのでよくある。
    自分の関わった職種だと宅配ドライバーとかマンション等の配管清掃とかは時間が決められてるうえに単価が安いので小規模業者には余剰人員抱える余裕はなく休みが複数出たり変なやつが入ってくると詰む。建設(現場による)やIT系や倉庫だと数人休んでも土曜出勤や残業でなんとかなるところが多い。
    全く個人的なことだけど歳食って肉体労働がきつくなったので、ただの作業員としてIT系に移って体は非常に楽になったが、予想はしていたとはいえ7年でブクブクと20kg近く太ってしまった。しかも趣味が軽めの筋トレと勉強から飲食店と裸の女性のいる店に行くことに変わったので尚更。
    107  不思議な名無しさん :2024年04月16日 21:26 ID:7rX3JI7G0*
    >>101
    釣りなのかほんとに知らないのか101さんの書き込み判断難しいな
    108  不思議な名無しさん :2024年04月16日 22:31 ID:kx0OpXel0*
    >>63
    未婚男性の自殺率が飛び抜けて高いからそっちの方が問題やろ

    なんなんやあれ?

    109  不思議な名無しさん :2024年04月16日 22:35 ID:kx0OpXel0*
    >>96
    もう子どもを産んでくれるだけで有難い存在なんだよ
    110  不思議な名無しさん :2024年04月16日 22:43 ID:1Dtc3CT00*
    >>91
    Z戦士だろ
    頭でっかちでやる前から「あれは意味ない、これも無駄」
    信用がないくせに何をするにも保証を欲しがる
    111  不思議な名無しさん :2024年04月16日 22:52 ID:M1khxTer0*
    働きアリの法則でいつも2割のアリはサボっていると言うが
    実際はイザと言う時の交代要員で順番に休んでるだけなんだよな
    会社を安定して運営する為には誰かが急に休んでも
    いつでもヘルプに入れる人を日頃から確保しておくべきなんじゃないかね
    112  不思議な名無しさん :2024年04月16日 23:29 ID:gtmMZ5Ur0*
    >>91
    お前はロマンチストなんだろうな
    上司に言ってたとしても1人だけ休みが多かったら不満に思う人は必ず出る
    それを幼稚だと思うのは現実見れてないぞ
    113  不思議な名無しさん :2024年04月17日 01:20 ID:2fleVRUX0*
    >>96
    子供産んでる時点でお前の万倍も日本に貢献してるんだけどな
    文句言うなら将来年金貰うなよ
    その子供がお前に金恵んでくれるんだからな
    114  不思議な名無しさん :2024年04月17日 01:22 ID:2fleVRUX0*
    >>9
    実際のイッチは学歴職歴無しの引きこもりナマポだぞ
    115  不思議な名無しさん :2024年04月17日 02:15 ID:qhqoRznB0*
    じゃあ会社として公的に対処してクビでも左遷でもすればいいじゃん?
    出来るなら早退マンが間違っていたという事になるし出来ないなら早退マンが正しいという事になる
    もし仮に後者になって悔しいなら怒りの矛先を向けるべきは末端の早退マンじゃなくて彼を正義正当たらしめる源泉たる男性の育児参与というパラダイムそのもの
    116  不思議な名無しさん :2024年04月17日 07:28 ID:szIPBGw60*
    営業が連休に何をして休日出勤で何をさせたいのか
    117  不思議な名無しさん :2024年04月17日 08:41 ID:YfhpD5dm0*
    >>113
    お前みたいな底辺よりよっぽど納めてるわ
    つーか都合の良い正当化してんじゃねえよ、制度の悪用は普通に癌でしかねーわ
    118  不思議な名無しさん :2024年04月17日 08:48 ID:YfhpD5dm0*
    >>109
    子供産んでるのを免罪符に本来の目的から逸脱した制度の悪用して良いと思ってんならあたおかすぎる
    お前みたいなのが居るから真っ当な制度利用者が割を食うんだよ
    119  不思議な名無しさん :2024年04月17日 10:25 ID:IXRpahyG0*
    休むやつは怠け者!って社畜の口癖だけど
    それって会社の勤務状態をよくしようって考えを放棄してる怠け者の言い訳と思ってる
    120  不思議な名無しさん :2024年04月17日 16:33 ID:QaUr3mZw0*
    頭ごなしに叱るだけとかバカ丸出しだな
    こういう時は親身になってる風にしてどんどん大事にしてくんだよ
    子供の病気がそんなに大変なら会社にももっとかけあうぞとか社内で治療費のカンパ募ろうかとか
    大事になればなるほどサボってる奴は後ろめたくて立ち回り方を変えるようになる
    121  不思議な名無しさん :2024年04月17日 17:10 ID:.3nAoC0Y0*
    中小企業はコンプラガバガバで楽そう。
    122  不思議な名無しさん :2024年04月17日 18:12 ID:uqpAu9ED0*
    そういう会社なんで諦めてくださいw
    vs
    そういう人間なんで諦めてくださいw
    123  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:37 ID:MkY.1kCd0*
    >>117
    違法な事をしていないのに制度の悪用とは言わんよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事