1
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:12 ID:yX3xNxfW0
*
2
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:12 ID:cZWaIiGL0
*
3
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:15 ID:QB3sllqR0
*
4
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:18 ID:ANClljvt0
*
5
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:19 ID:ltv9h6Ca0
*
日本だけじゃなく欧米やアジアの多くの地域にもないやろ部族
大丈夫なのかナイジェリア
6
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:20 ID:SPMWMCQo0
*
7
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:20 ID:SEuaq2LY0
*
あえて日本人に部族の感覚を理解させるとしたら、ヤクザの組とか田舎ヤンキーの卒業中学校みたいな感じかね
8
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:21 ID:Y4bJrVRz0
*
いい加減な事を書いてもナイジェリア人には分からないだろうね。
分かる人だったら最初から書けと言わないだろうし。
9
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:21 ID:IPbF6Gjy0
*
部族は要するに育った地域を簡潔に示す単位で
日本人なら出身県でいいみたいやな
アメ公なら州
10
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:22 ID:NgAFIyEY0
*
スレ見たら「民族と部族は別」ってあるのに民族言う奴は何なの?
11
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:22 ID:xqyxGsNP0
*
12
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:22 ID:TPkZ2TL60
*
13
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:24 ID:iVKGVhk50
*
14
滑ってる人形…羽生結弦選手も大谷翔平選手も。 :2024年04月14日 11:24 ID:co7gRsgO0
*
「あーあ、代わりに出家しないから
キムタクごっこできないわー、どうしてくれんだよぉ(裏方ぶる優里と、みの=野田洋次郎感)」
通行人にジョー・パス、ジミー・ローゼンバーグで
お前らの能力、女子高生だから
死ぬよ?無理だよ。
今ね、ジョニーデップがキムタクに見えて、
キムタクが楽しんご、
楽しんごが三浦春馬に見えるからね。
15
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:25 ID:4l1d6utb0
*
16
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:26 ID:YJe9OD1m0
*
17
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:27 ID:Q.vL8yyX0
*
18
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:27 ID:xPjlpGsB0
*
向こうの部族システム考えたら
県名が無難な気がする
ようは国の1つ下単位の集団の名前だから
19
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:31 ID:wFEETmf.0
*
20
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:33 ID:lmFHk.qF0
*
21
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:33 ID:h42zVyEg0
*
グンマー(部族)が他国の公的な文書に残ってしまったのか
22
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:35 ID:5lgYsKAS0
*
関西人関東人でええやろ。あとはグンマーなりとうほぐなり好きに呼べばいい
23
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:36 ID:.s8ktgg70
*
24
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:37 ID:2STrlZ9V0
*
25
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:40 ID:l.Zig8.P0
*
どうせ日本の歴史や地理的なことなんか知らんやろうし住んでる土地でいいんやろうけど
日本には豪族やのちに氏族と呼ばれる各土地に領主がおったわけだからそれを部族と捉えてもええんやないか
先祖代々東京住みなんやねんってなら平安末期とかには江戸重長が仕切ってた地域もあるから江戸族とかね
26
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:40 ID:SNnITy8X0
*
27
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:40 ID:76DnOflY0
*
ほっこりネタにはなったけど
現在進行形の現場だとそうはいかないよな
背いたら命が危険に晒される
おつかれさま、としか言いようがない
28
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:42 ID:VmRpqMO30
*
29
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:42 ID:iETYTjNF0
*
過去の日本人が適当に書いたから部族があるって認識されてる説
30
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:46 ID:HZ.824Iu0
*
>>1
日本人も民族も概念の定義を巡ってややこしい議論があるからそれだけ言われてもこの分野はよく知らないんだなとしか
31
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:46 ID:oZ.Ilude0
*
民族と部族はちゃうぞ
部族は民族より小さい分類や
よくある関西人とか関東人とか京都人とかいうくくりが近いんやないか?
32
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:47 ID:Q89CC2hM0
*
33
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:49 ID:1V6YiubX0
*
アメリカもテキサスとかがそれぞれの部族で管理してると思われてるんだろうか
34
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:51 ID:xBGHS5uf0
*
出生地みたいなものを訊いてるだけだろ
東京産まれを大和云々にしたらそれは違うくくりだよて
35
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:54 ID:oZ.Ilude0
*
日本は諸部族が統一されて民族国家になってから長いからな
川を挟んだ他部族との殺し合いとかもないから、土地やら部族とかいう小さい分類への帰属意識が低くなってる
36
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:56 ID:1Tsa9.PS0
*
37
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:56 ID:5AHa79.D0
*
>>5
郷に入りては郷です
移民の方々も日本で同じようなこと言ってるぞ
お前も同じことするのか?
38
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:57 ID:csYXHeHd0
*
39
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:57 ID:oZ.Ilude0
*
ナイジェリアは部族間で抗争が相次いでるから
どの部族の人間かっていうのは、自他共に重要な情報や
40
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:57 ID:FYQBEnVn0
*
41
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:58 ID:7jeUXzYJ0
*
他所の国にそういうのを知らないわけがないんだよなあ
暗に「金よこせ」って言ってるんだよ
42
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:58 ID:s8x.03ef0
*
43
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:59 ID:5AHa79.D0
*
>>7
群馬もしくは関東だろ
中学校単位の部族なぞとっくに滅んでる
織田家とか想像するとわかりやすいか
44
不思議な名無しさん :2024年04月14日 11:59 ID:8nrLaWF40
*
部族とも違うけど、源とか平とか好きな氏姓書いとけ
藤原の藤原さんはちょっと引っかかりそうやけど
45
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:00 ID:csYXHeHd0
*
>>10
山川 世界史小辞典 改訂新版 「部族」の解説
部族(ぶぞく)
tribe
歴史,言語,文化を共有すると信じている集団で,多くの場合一定の領域を持つ。したがって民族と同じである。ただ一般的には,国家を構成したりあるいは内部の階層分化,職能分化が複雑になっていて比較的大きな人口を持つ場合に民族といい,そうでない場合に部族と呼ぶことが多い。
46
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:03 ID:csYXHeHd0
*
>>42
調べたら、アイヌ人、本土人、琉球人に三分類されるらしいね。
47
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:04 ID:ltv9h6Ca0
*
>>37
なにズレまくったこと言ってんだ
話の流れを理解しろ
移民で言うなら、日本の警察が外国人に「おまえのご先祖の墓はどのお寺にあるんだ」と記入を強要するようなもんだろうが
48
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:07 ID:Y4bJrVRz0
*
>>17
買いとけ?
君はヤマトの言葉を知らないようだね。
49
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:09 ID:5AHa79.D0
*
>>47
は?全然違うだろ
どの勢力に属しているかじゃね
まさしくトルコという国のクルド人とかそういう話だ
出身地聞いてるわけじゃない
50
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:17 ID:5AHa79.D0
*
>>5
他の国にあるかどうかじゃない
ナイジェリアにはあって常識なのだからナイジェリアに行った上でそれに文句言うのは間違ってる
日本でいえば血液型まで加入させるのと同じ
一般的ではないから疑問に思う人達もそこそこいる
でもそのことでその国を侮辱する外国人は相手を尊重するつもりがない野蛮人
51
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:17 ID:u9Iac1k00
*
52
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:18 ID:ZkX0NAJE0
*
53
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:19 ID:JHLi8sUH0
*
54
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:21 ID:nemQ15Lg0
*
>>27
証明書で命までは行かんだろ
貰えないと困るけど
55
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:26 ID:1.U6IyF20
*
56
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:32 ID:5Gkq93BZ0
*
日本だと皇別氏族とか神別氏族とか諸蕃でざっくりしてるけど細かく分けると
清和源氏頼信流河内源氏とかその家人とか
藤原氏北家とか
桓武平氏国香流伊勢平氏とか
でないのか?
出身地で分けるなら国造とか国とか藩とか郡とか郷とか
57
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:33 ID:1EV3V31.0
*
58
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:33 ID:Pxn02xrv0
*
いやjapanは国だろ?って言われるのは当たり前だし
日本は部族の概念がないからjapaneseでいいですか?って聞けよと
59
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:35 ID:kU627Hca0
*
60
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:35 ID:HJHNhK9X0
*
61
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:37 ID:hMZP8Yqy0
*
62
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:40 ID:9efZqlT80
*
63
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:40 ID:JbA1CcQx0
*
ほんまグンマ族の叡智にはいつも驚かれされる
この芋食われへんけど何とかして食いたいなぁ→めちゃくちゃ手間かけて腹が膨れるだけのカロリーゼロ食品爆誕
64
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:43 ID:2h.Bw08m0
*
俺の家は忠臣蔵でおなじみの浅野内匠頭の遠い親戚だから多分部族は浅野氏
65
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:44 ID:bytSKBxr0
*
66
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:47 ID:2EnvGpIJ0
*
民族なら縄文弥生で二分されるんと違うか?分からんなら大和でええと思うが。残りはアイヌと琉球
部族って何だよ
67
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:48 ID:6QLdVwp60
*
68
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:48 ID:krnELE9V0
*
69
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:49 ID:krnELE9V0
*
70
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:50 ID:krnELE9V0
*
>>39
なるほど
一見外人やが敵対する部族のスパイかも知れんからな
71
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:51 ID:AwZ8MMIM0
*
72
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:52 ID:zgOwfG5e0
*
73
不思議な名無しさん :2024年04月14日 12:53 ID:O9c3a3eX0
*
74
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:00 ID:O9c3a3eX0
*
75
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:02 ID:zdmnC6K30
*
76
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:02 ID:ambezVkf0
*
77
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:06 ID:hAg1dzpJ0
*
たしかに県名書いとけばよさそうな気もするが
引っ越せば所属が変わってしまうのは部族なのか?
となると江戸期の藩の名前のほうが部族なのかも?
でもどこの藩だったからって帰属意識があるわけでもないしなぁ
現在でも、県人会で集まったりすること考えると、やっぱ県でいいのか
78
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:06 ID:halSX6bz0
*
79
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:07 ID:eyPSxecp0
*
>>49
あ、はい
生きるのに苦労しているだろうけど頑張ってください
80
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:14 ID:.5yPfDjL0
*
>>28
同じだろ、州や県で通るんだし町や村でも嘘でも祖先の家名でも適当に書けば済むはず
必須項目だから埋めてやって程度だろ
81
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:14 ID:l1fbeHhe0
*
いや、純粋に大和系かアイヌ系か琉球系の3つのどれか書けばええよ。基本的にもうこの3つしか分類してないので、知っていれば書けるで。こういう海外で確認されたときに、「親は沖縄出身と本島出身で、もはや混ざっててわかんない」ってときは好きな方でええよ。
82
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:17 ID:jrPaQKEi0
*
出身県が一番近いんだろうけど今どき県に帰属意識持ってる奴なんてほぼおらんよな
83
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:20 ID:tGPzqVIv0
*
民族部族氏族の定義を知らねーや
近場で言えば中国は多民族国家っぽいけど韓国はどうなんだろ?
てか白人って部族あんの?
84
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:23 ID:nOt0l.bu0
*
部族ない国を知らない馬鹿がJAPANは国だとか言ってると思うと腹立つな
85
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:25 ID:.5yPfDjL0
*
>>29
こんなの自分の回帰の概念に当てはまる国よりも下の体を適当に書くしかないからね、真面目に記入するならば
企業名でもいけるだろうしあちらさんが納得すりゃ何でもいいんよ
86
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:25 ID:AwZ8MMIM0
*
群馬族は草
どんな部族か知らんがとにかくダサいのだけはわかる
87
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:25 ID:XEn5bTIO0
*
>>72
お前は「日本人は公式な文書で血液型まで書かせるんだぜ?そんな国なんて他にねーよ。大丈夫かあの国」なんて言ってる外国人を相手を尊重してる人と思うか?
88
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:29 ID:o3IFN5fO0
*
日本人に限らず、欧米の人らでも部族は何って言われたら困るやろ…
89
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:32 ID:07Z4ig3F0
*
90
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:33 ID:XEn5bTIO0
*
>>79
まあそうか
他国で自国の常識押し付ける人だもんな
91
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:33 ID:mbKwbmje0
*
群馬に少しいたけど確かに町の雰囲気がおかしい特に大泉あたり
92
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:34 ID:QrOEoDT50
*
93
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:34 ID:5abZwYL90
*
94
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:38 ID:.5yPfDjL0
*
>>31
分類はその通りで、ただ近いと言うかそれでも可だとおもうぞ
氏族も地域も組織も、大なり小なり外れてないって考えで問題ない筈
部族て言葉はあるけど対外的にしか使わないもんな
95
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:41 ID:ZbdMWCNU0
*
96
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:42 ID:HgYbXRyG0
*
部族って訳すからそんなものは無いだけど
出身地もしくは住んでいる場所は?くらいの意味と思っておけば良いんか
97
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:45 ID:HgYbXRyG0
*
>>91
昔数年だけ大泉町に住んでたことあるけど
当時はまだブラジルに染まる前だったから
今言ったら全然変わってるのかな
98
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:49 ID:NA3wNUMQ0
*
99
不思議な名無しさん :2024年04月14日 13:54 ID:8H.gIU000
*
部族って県名か?musashiとかshinnanoとかyamatoにならん?
100
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:09 ID:6nGIuTY.0
*
ガド族って書いておけ
イスラエルの失われた十氏族の末裔だってな
この仮説が正しくても末裔なのは皇室関係者であって、俺らじゃないけどな
101
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:10 ID:yxp9C8v.0
*
102
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:11 ID:pK6iXs1X0
*
>>1
本スレでも民族と部族はちゃう言うとるしな。
斯波氏とか六角とかは‥‥豪族やしな
日本で部族ったらなんにあたるんやろ。
103
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:14 ID:Z.t9WE7w0
*
>>87
思うわ
血液型の自己申告なんか信用できないし緊急時でもどうせ調べなきゃいけないから書くだけ無駄
まあ血液型書かせる公式な文書なんか見たことないけど、実際にあるとしたら頭悪い国だなとしか思わないし、外国人がそう言ってても納得しかしないだろうな
104
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:14 ID:1IH0bO5.0
*
105
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:17 ID:iB1DBC7X0
*
関西人とか大阪のおばちゃんおじさんみたいなステレオタイプあるやん?
あれがたぶん部族ってことなんやろな
106
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:23 ID:iGMDMVz20
*
>>89
さすが京都府民の言うことは卑しくて下品やな
107
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:24 ID:iGMDMVz20
*
>>103
ネットでは饒舌だけどリアルじゃ吃る典型的なヤツやんけ☝️💦
108
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:26 ID:UrzJbyHO0
*
109
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:26 ID:oHKGAu090
*
>>102
九州
四国
関西
関東
東北くらいは別もんやろ
110
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:27 ID:oHKGAu090
*
>>75
西と東は違うわな
東でも東北と関東
西でも大阪と九州あたりはやっぱり入って来てる人たちが違うから違う
九州までいくとかなり東南アジアっぽい
111
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:28 ID:oHKGAu090
*
112
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:28 ID:wFUfg.6t0
*
113
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:31 ID:wFUfg.6t0
*
>>群馬は確かに山の民や
ライオス「話も通じないし見かけたら頃すしかないな」
114
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:34 ID:zeYzDh5Q0
*
彡(^)(^) じゃあ皇族で! これで豪華なメシ食えるで
115
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:36 ID:qpckRStY0
*
日本で部族と言うなら出生地を治めてた江戸時代の城主だろうなあ
おれ高知県なので山之内家が部族にあたるかも
だが脱藩した身で今は松平家の場所に居候してる
116
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:38 ID:n.23DmHs0
*
117
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:42 ID:M1ziVbmt0
*
118
不思議な名無しさん :2024年04月14日 14:52 ID:Dwtu4lqR0
*
普通に考えて西に住んでた隼族
関東以北の蝦夷族、大陸から渡ってきた倭族、北海道以北のアイヌ族
日本民族だって各部族あったから好きなの選べばいいんじゃね?
119
不思議な名無しさん :2024年04月14日 15:08 ID:..VASL4D0
*
120
不思議な名無しさん :2024年04月14日 15:12 ID:oZ.Ilude0
*
121
不思議な名無しさん :2024年04月14日 15:12 ID:ycGuSnnJ0
*
県で区切るほうがしっくりくるわ
帰るまでに命があるかわからない県とかあるし
122
不思議な名無しさん :2024年04月14日 15:35 ID:AscWl33S0
*
123
不思議な名無しさん :2024年04月14日 15:46 ID:qHtdRa.v0
*
そもそも、出身地ジャッパ~ンって言っている日本国籍名を口にして騒いである時点でナイジェリアをバカにしているお隣勢と相場は決まっとる
124
不思議な名無しさん :2024年04月14日 16:01 ID:Wu5U8zvY0
*
>>109
日本で言えば一族でいいだろ
普通に苗字でいい
知ってるなら本家の苗字
125
不思議な名無しさん :2024年04月14日 16:21 ID:Y3m65sUO0
*
部族単位でかたまって国内外で揉め事や紛争起こす奴らだからなぁ
そこが大事なんだろうなぁ
大事にしてるからああなんだろうなぁ
126
不思議な名無しさん :2024年04月14日 16:29 ID:mP6GR8CV0
*
127
不思議な名無しさん :2024年04月14日 16:53 ID:6N3YbfHH0
*
真面目に書くなら一般的な日本人は大和民族って書くことになるのか
アイヌの人は逆に簡単だな
問題は沖縄の人か
たぶん大和民族でも問題ないんだろうけどなんかしっくりこない
128
不思議な名無しさん :2024年04月14日 16:54 ID:Q3gG8.Uu0
*
129
不思議な名無しさん :2024年04月14日 16:58 ID:Cw31xlp.0
*
苗字や出身地でいいのでは?やあやあ我こそは、みたいな感じで。
130
へそ吉 :2024年04月14日 17:14 ID:kgbfqDrS0
*
公文書に記入する必要があるかどうかは知りませんが、インドでは日本人はじめ外国人は一般のインド人から「あなたはどんなカーストの所属ですか?」と聞かれ、そのようなものはわが国には有りませんと答えると、こいつはまともな人間かというような顔をされるとか。
むろん教養のあるインド人はそんな事はありませんが、ごく普通のインド国民にとっては、人間なら必ず何らかのカーストの一員であるのが当たり前なのですよ。
人間は、日本人であれインド人であれヨーロッパ人であれアフリカ人であれ、しょせん愚かな存在で、自分の住む世界以外を理解するのは難しい。
131
不思議な名無しさん :2024年04月14日 17:20 ID:Jd.sWz380
*
132
不思議な名無しさん :2024年04月14日 17:24 ID:63BNBJkc0
*
縄文系弥生系とか、きのこ派たけのこ派とか、テキトーに書いとけよ
133
不思議な名無しさん :2024年04月14日 17:26 ID:Jd.sWz380
*
134
不思議な名無しさん :2024年04月14日 17:43 ID:zWiu5eXh0
*
135
不思議な名無しさん :2024年04月14日 19:48 ID:MHRuiZkF0
*
136
不思議な名無しさん :2024年04月14日 20:06 ID:4R5YLwlM0
*
137
不思議な名無しさん :2024年04月14日 20:10 ID:brzJooMG0
*
138
不思議な名無しさん :2024年04月14日 20:14 ID:brzJooMG0
*
139
不思議な名無しさん :2024年04月14日 20:56 ID:zwlra.n.0
*
140
不思議な名無しさん :2024年04月14日 21:33 ID:jNQIzGCX0
*
>>117
あーめんどくせーからうちは一族でええわな
どうせ実在しないなんてバレばいだろう
141
不思議な名無しさん :2024年04月14日 21:46 ID:a3hIPRD.0
*
142
不思議な名無しさん :2024年04月14日 21:48 ID:a3hIPRD.0
*
143
不思議な名無しさん :2024年04月14日 21:51 ID:a3hIPRD.0
*
「民族と部族は別物」と散々言われてるのにそれを理解しないガイジコメつけてるボケは何なんだ?
脳味噌の代わりに糞でも詰めて生まれてきたのかよクソ知恵遅れが
144
不思議な名無しさん :2024年04月15日 00:33 ID:CgfVGz2m0
*
民族部族氏族で意味合いが違うのがまたややこしい話なんだが
敢えて言うと俺だと大和民族、高知尾庄族、平氏、か?
145
不思議な名無しさん :2024年04月15日 00:59 ID:lQlzllEZ0
*
146
不思議な名無しさん :2024年04月15日 01:50 ID:UnUhVQTU0
*
147
不思議な名無しさん :2024年04月15日 02:25 ID:72lHViOp0
*
148
不思議な名無しさん :2024年04月15日 02:30 ID:53yX4qr10
*
149
不思議な名無しさん :2024年04月15日 03:25 ID:0U892oXg0
*
150
不思議な名無しさん :2024年04月15日 03:25 ID:KwaTQpPe0
*
数ある部族がまとまらなくてソ連もアメリカも匙を投げたのがアフガニスタン
数ある部族がまったくまとまらなくて国がつくれないのがクルド
151
不思議な名無しさん :2024年04月15日 03:26 ID:NuveAnOI0
*
外国では日本じゃ問われない項目を書く必要があったりするよね
152
不思議な名無しさん :2024年04月15日 03:28 ID:NuveAnOI0
*
>>147
調べたら日本には部族というのが無いってわかるだけなんで心配はいらないって言うかそもそも調べない
153
不思議な名無しさん :2024年04月15日 03:34 ID:5365xQKp0
*
事実を書くと差別がー!多様性がー!って叫ぶ阿呆があおるけど、現実的に世界の国々は同等の目線で世界を観測していない。今も呪術が社会的に法制度に組み込まれてる国もあるし、先進国を名乗りながら魔女狩りや十字軍の時代と変わらん愚行を繰り返してる国も沢山ある。
同じ時代に生きていても、外国の人らが日本人と同じ水準でものを考えると思わない方が良いのよな。
154
不思議な名無しさん :2024年04月15日 03:35 ID:hJYKFvYI0
*
空欄はアカンっていうお役所仕事って事やろ
ナイジェリアに限った話やないで
155
不思議な名無しさん :2024年04月15日 03:43 ID:ha.bW5yr0
*
156
不思議な名無しさん :2024年04月15日 04:45 ID:yNVFlQ6z0
*
川を挟んで隣町と仲が悪いとかが部族間抗争になるのかな
そういうのも田舎くらいでしか残って無いしな
157
不思議な名無しさん :2024年04月15日 07:16 ID:VFl.wvtc0
*
158
不思議な名無しさん :2024年04月15日 08:37 ID:sqD88WcU0
*
本姓がわかる人なら本姓でいいと思う
あれはクランってかんじなので部族のさらに下だが源平まで行くと部族と変わらん。
源氏とか書いとけばいい
159
不思議な名無しさん :2024年04月15日 09:33 ID:csfJuGzi0
*
日本の部族?に精通してるわけないのに部族名聞き出そうとするナイジェリア人は何がしたいんだ
160
不思議な名無しさん :2024年04月15日 10:23 ID:zyH4Yg6J0
*
161
不思議な名無しさん :2024年04月15日 10:45 ID:M0ibteux0
*
>>46
そういう分け方もあるっちゅーだけやな
正解は一つじゃない、人の価値観の数だけある
162
不思議な名無しさん :2024年04月15日 10:47 ID:M0ibteux0
*
>>46
そういう分け方もあるっちゅーだけやな
正解は一つじゃない、人の価値観の数だけある
163
不思議な名無しさん :2024年04月15日 10:47 ID:JarSWs2U0
*
群馬なら納得されたけど
東京とか知名度高いとこならそれは違うと言われそう。
164
不思議な名無しさん :2024年04月15日 10:55 ID:M0ibteux0
*
>>66
縄文とか弥生は現在の民族や部族の定義に当てはまらんのよ、考古学的分類による文化集団でしかない。
例えば縄文文化を担っていた人たちが全て同じ起源・同じ人種的形質・同じ言葉を話していた保証はなく、同じ文化圏及び経済圏で活動してたことしか証明されていない。
それは弥生人やその他世界史に登場する考古学的文化を担ってきた全ての文化集団に言える。
むしろ考古学的文化集団を現在の人種民族に安易に当て嵌めることは新たな偏見や差別を産み出すことに他ならない。
最悪ルワンダ内戦やユーゴスラビア内戦みたいなものを引き起こす可能性がある以上みだりに煽るべきではない。
165
不思議な名無しさん :2024年04月15日 11:02 ID:M0ibteux0
*
>>150
クルドはどちらかと云えば歴史的地理的に地域大国に引き裂かれて国家を形成出来なかった遊牧民族って感じ。
その時の国境線を跨いで分布してるせいで、それぞれの集団が隣国に独立支援されてお互いの利害関係が相反し疑心暗鬼になって対立してる状況。
166
不思議な名無しさん :2024年04月15日 11:03 ID:oWcwNICQ0
*
>>103
それを言ってるんやろ、部族なんて無いんだからナイジェリア人はアホなんかって
自分の最初の書き込みに自分で反論してどうするよ
167
不思議な名無しさん :2024年04月15日 11:26 ID:6ehFI.fL0
*
日本にもあるんだけど、日本人自らそれを明治維新のときに捨てちゃって欧米風にしたからな。
部族ってのは氏族よりひとつ大きい単位だから、日本で言えば本姓にあたる。
たとえば伊東に対する工藤、六角に対する佐々木、椎名に対する三浦などがそれ。
168
不思議な名無しさん :2024年04月15日 11:26 ID:atTxRG7X0
*
169
不思議な名無しさん :2024年04月15日 12:45 ID:mxE150lw0
*
源氏とか平氏とかそういうことを言ってるのか?
由緒正しい家柄じゃないから答えられない。
170
不思議な名無しさん :2024年04月15日 12:46 ID:1.VXwGZY0
*
171
不思議な名無しさん :2024年04月15日 13:49 ID:BLgTjUNd0
*
源平藤橘金刺
好きなのを書けばええ、どうせどれかの血を引いてるやろ
172
不思議な名無しさん :2024年04月15日 13:58 ID:gqNHFqUV0
*
173
不思議な名無しさん :2024年04月15日 14:17 ID:NakZU.0u0
*
姓をを書いたらええんや。本来姓はその為にある。だから庶民にはなかったんや。庶民でも~の末裔はもっとる。
174
不思議な名無しさん :2024年04月15日 15:23 ID:d6lYuApo0
*
グンマ族はなんかそれっぽいけどトウキョウ族は嫌だな
旧国名とかでいいのかな?
175
不思議な名無しさん :2024年04月15日 15:48 ID:4SLkXXFi0
*
部族把握してないと厄介なことになる国も多いんだろうな
176
不思議な名無しさん :2024年04月15日 15:59 ID:b7aPlEpl0
*
177
不思議な名無しさん :2024年04月15日 16:02 ID:6XGz0YfE0
*
178
不思議な名無しさん :2024年04月15日 16:29 ID:nyV5beLG0
*
海外のサービスで住所を記入するときに州を書かされたりするし
驚くことではないが。
「無い」を理解してくれないのはどうかと思う。
179
不思議な名無しさん :2024年04月15日 17:35 ID:VlvEsaLK0
*
現代日本で言えば県民性とか、同じ方言で喋るとか、同じ球団が好きとか、そういう事やろ
だから真面目に行くなら県で良いし、チャレンジするなら虎党とかポジハメとかやろ
180
不思議な名無しさん :2024年04月15日 17:54 ID:ViAIQi.s0
*
部族って日本じゃ全く分からん言葉だけどアフリカでは超が付くほど重要なんよ
出身地と血縁と所属する勢力全部混ぜたより大きい
アフリカで何かするときに法でも賄賂で動かん事が、そこの有力者たちの出身部族の更に上の人に口添え頼んだら一瞬で解決するとか普通だから
アフリカで大事なのは相手がどの部族の誰の血縁でどこの位置にいるかって事や
アフリカ人は相手の出身部族と出身地聞いたらほぼ完ぺきに相手の家族やどこの族長の下にいるかとか把握する
部族が無いって日本の感覚では戸籍が無いとかそのくらいでかい
アフリカで一番気を付けないといけないのは特定部族の悪口言う事
目の前の人間がどこでどう繋がってるか分からないのに部族についてあれこれ言うのは絶対タブー
下手な事言うと村八分はまだマシでガチで殺される
アフリカって日本の村社会を国家規模にしたようなとこあるから地縁血縁が物事の単位になってる
181
不思議な名無しさん :2024年04月15日 17:56 ID:tZ5HeCKr0
*
NIHON でいいんじゃね?どうせjapanと同じ意味だなんて向こうには分かんねえんだし。
182
不思議な名無しさん :2024年04月15日 17:59 ID:ViAIQi.s0
*
部族って日本じゃ全く分からん言葉だけどアフリカでは超が付くほど重要なんよ
出身地と血縁と所属する勢力全部混ぜたより大きい
アフリカで何かするときに法でも賄賂で動かん事が、そこの有力者たちの出身部族の更に上の人に口添え頼んだら一瞬で解決するとか普通だから
アフリカで大事なのは相手がどの部族の誰の血縁でどこの位置にいるかって事や
アフリカ人は相手の出身部族と出身地聞いたらほぼ完ぺきに相手の家族やどこの族長の下にいるかとか把握する
部族が無いって日本の感覚では戸籍が無いとかそのくらいでかい
アフリカで一番気を付けないといけないのは特定部族の悪口言う事
目の前の人間がどこでどう繋がってるか分からないのに部族についてあれこれ言うのは絶対タブー
下手な事言うと村八分はまだマシでガチで殺される
アフリカって日本の村社会を国家規模にしたようなとこあるから地縁血縁が物事の単位になってる
183
不思議な名無しさん :2024年04月15日 17:59 ID:REMJ7hf50
*
184
不思議な名無しさん :2024年04月15日 19:13 ID:SZh5EaIa0
*
同一の文化圏の地域をいえばいい、つまり県単位
ほかの、同一県の別地域と同じにされたくないって場合ならもっと細かく言えばいい
同じ県でも北と南で文化が違って同一視されたくないこだわりあるとか
185
不思議な名無しさん :2024年04月15日 19:14 ID:Wbw6DRsd0
*
前に似たような事あった時無いって言っても駄目だからYAMATOってかいたら通ったぞ
ガバガバだからなんでもええ
無いんだからしゃーない
186
不思議な名無しさん :2024年04月15日 19:19 ID:YO31vhDk0
*
現代日本の義務教育では
一部の密入国特別永住民族に配慮して、
日本人がどういう民族であるか
日本人が民族である事
を一切教えないからな。
日本人が考える民族は、アイヌ民族か、ユダヤ人か、マサイ族だ。
自分も民族の一つである事を一切自認できない
在旧鄭人が、野党、マスコミ、省庁労組に入り込んでるからだ
187
不思議な名無しさん :2024年04月15日 19:30 ID:pPV3ML7Q0
*
188
不思議な名無しさん :2024年04月15日 20:27 ID:8dfnTBFQ0
*
189
不思議な名無しさん :2024年04月15日 20:38 ID:ubcEUKTg0
*
190
不思議な名無しさん :2024年04月15日 21:12 ID:CufVUEwL0
*
日本で言えば「住民票何処に置いてる?」て感じでしょ。だから市町村名で良いんじゃない?
厳密には「部落」のことなんだろうけど。語弊が無いように言えば「集落」?
或いは「寺子・氏子」かね?
田舎話で良くある「あー、それなら、誰それさんの長男とこの二男のことかね」みたいな感じで個人特定ができるとかその辺でしょ。
191
不思議な名無しさん :2024年04月15日 22:26 ID:JVOGM25S0
*
192
不思議な名無しさん :2024年04月15日 22:58 ID:UEIIsPrY0
*
193
不思議な名無しさん :2024年04月15日 23:12 ID:6EJCNn0A0
*
北海道、本州、四国、九州、沖縄(琉球)で良いんじゃね?
194
不思議な名無しさん :2024年04月15日 23:13 ID:.Gbx6gv30
*
コスプレ族とか、アニメ族とか、鉄族とか書けばよいのではないかな
195
不思議な名無しさん :2024年04月15日 23:16 ID:POWUa.a50
*
これに限ったことじゃないけどさ
「あなたの国では常識だけど私の国ではそうじゃない」っていうことを、日本語を使わずに説明するのってどうすりゃいいんだろう?
英語が通じる前提だとして、下手な直訳で伝えたら馬鹿にしてると取られかねない気がするんだけど
196
不思議な名無しさん :2024年04月15日 23:30 ID:icNukTpI0
*
日本人の部族は一つで成り立ってるとか言ったらスタンディングオベーション受けそうやなw
197
不思議な名無しさん :2024年04月15日 23:32 ID:YNf7Xgko0
*
198
不思議な名無しさん :2024年04月15日 23:33 ID:icNukTpI0
*
199
不思議な名無しさん :2024年04月15日 23:36 ID:icNukTpI0
*
>>197
生き残りとして丁重に扱ってくれるんじゃねw?
200
不思議な名無しさん :2024年04月15日 23:36 ID:BvarQ9rk0
*
201
不思議な名無しさん :2024年04月15日 23:49 ID:pomCWsv90
*
>>198
それはどういう言葉で説明するかよりも
あなたが相手にとってどういう立場の人物かで
受け入れてもらえるか拒絶されるかが決まる
202
不思議な名無しさん :2024年04月16日 00:15 ID:XzxTRV940
*
日本の田舎なら村全体が部族みたいなもんか?
村じゃなくとも同姓とか本家分家のの結束が強い家庭なら自分の姓が部族でもいいのか?
203
不思議な名無しさん :2024年04月16日 03:19 ID:cjPAv79T0
*
204
不思議な名無しさん :2024年04月16日 03:22 ID:cjPAv79T0
*
205
不思議な名無しさん :2024年04月16日 03:27 ID:cjPAv79T0
*
>>42
「部族」の話をしてるのに「民族」の話をしてるのは最高に草
206
不思議な名無しさん :2024年04月16日 03:35 ID:cjPAv79T0
*
>>197
ナイジュリア警察「そうか…かわいそうにな…で、お前は何族だ?」
207
不思議な名無しさん :2024年04月16日 03:38 ID:cjPAv79T0
*
>>66
縄文人と弥生人を部族や民族と思ってるのは流石に…
208
不思議な名無しさん :2024年04月16日 03:44 ID:cjPAv79T0
*
>>58
「日本にそういう文化ないので」ってマジレスしても
「ないはずないだろ!😡😡😡」って余計揉めるだろ…
あっちにはあるのが当たり前なんだから
209
不思議な名無しさん :2024年04月16日 10:37 ID:HXXvF4DN0
*
日本は単一民族というのは間違い
扶余族と朝鮮族と満州族あとなんだったっけか
てか部族はさらにここから細かく分類される奴よな
氏でいいんじゃないですかね
210
不思議な名無しさん :2024年04月16日 19:22 ID:IXmdtPA90
*
religion(宗教 の項目は無かったんかな。
無宗教じゃ入国ダメだろうし、悪魔信仰とでも書いたら
入国させてくれるかな。
211
不思議な名無しさん :2024年04月16日 19:29 ID:Nh65cT9l0
*
ナイジェリアはツチ族とフツ族の内戦があったからなあ
212
不思議な名無しさん :2024年04月16日 21:14 ID:oCKY55I70
*
あっちの部族の感覚に合わせるなら出身地の町や村名が相当
親族や友人知人がいる場所の名前が○○部族って感じだな
地元の名士でそこそこデカい家の出なら自分の名字を部族名の代わりにしてもいい
213
不思議な名無しさん :2024年04月16日 21:27 ID:GMv14GGx0
*
214
不思議な名無しさん :2024年04月17日 00:51 ID:1cWz.BPu0
*
苗字の方でいいんじゃないの
日本の部族は一族の名前を半分うけついでくんじゃっていえば
別にウソというほど乖離してるわけでもないし
佐藤敏夫ってやつがいたらそいつは実際佐藤族の敏夫だろ
215
不思議な名無しさん :2024年04月17日 02:35 ID:JAlb4yvI0
*
216
不思議な名無しさん :2024年04月17日 10:39 ID:fvIJQO2H0
*
アメリカに入国するときだって
ジャパンじゃなくてジャパニーズと書かせるじゃないか。
我々はジャパニーズという部族と認識されてるのだよ。
217
不思議な名無しさん :2024年04月17日 11:12 ID:2z.hB3D10
*
218
不思議な名無しさん :2024年04月19日 00:08 ID:Gx1WdEdf0
*
姓でええんやないの?
日本だって士族豪族なんかは明治時代あたりまで家の存続に必死だったし
219
不思議な名無しさん :2024年04月19日 08:53 ID:8h0..vT90
*
220
不思議な名無しさん :2024年04月19日 10:12 ID:m68AXVeZ0
*
嘘臭いけど一応平氏って事にはなってる。まあ平氏じゃなくて「平家の末裔だ」とか言い張ってる親戚ばっかりだけど。
221
不思議な名無しさん :2024年04月19日 10:55 ID:jPqOZvgu0
*
>>220
薄くなると落ち武者ハゲって言われるのか
222
不思議な名無しさん :2024年04月20日 15:30 ID:yd0OABZi0
*
TribeのところにJapanがダメならNihonと書けばええやろ。Gummaで通るレベルのザルなら何の問題もない。
223
不思議な名無しさん :2024年04月20日 15:35 ID:yd0OABZi0
*
>>10
そんな細かいことは今は気にせんでええやろ。もし部族が一つしかないなら民族と部族は一致することになるしな。
224
不思議な名無しさん :2024年04月20日 15:43 ID:yd0OABZi0
*
>>208
ナイジェリアの担当者が、よう分からんのならStateかPrefectureでも書いとけばええよ、と言えば済む話なんやけどな。ナイジェリアの人にはそういう能力がないのかもやが。
225
不思議な名無しさん :2024年04月20日 17:09 ID:9NH9QXsw0
*
日本で一番近い概念は「衆」や。雑賀衆とか根来衆とか村上衆とかのあれや。
ただ、評定衆とか会合衆はギルドに近い概念やから別や。
226
不思議な名無しさん :2024年04月20日 20:36 ID:puEncYZ00
*
227
不思議な名無しさん :2024年04月22日 14:57 ID:hnGG7vmO0
*
228
不思議な名無しさん :2024年04月23日 04:07 ID:1ZYJP97b0
*
229
不思議な名無しさん :2024年04月23日 11:07 ID:x.EX8Nhz0
*
蝦夷とか熊襲、隼人も大和に従わない民族の総称だから違うな
アイヌでも部族はあって津軽氏に協力的なのと対立的なのいたし、アイヌと書くのも違う
230
不思議な名無しさん :2024年04月23日 14:43 ID:dz3dv2SA0
*
>>21
みんなグンマーに触れないから心配になったけど、良かった。
231
不思議な名無しさん :2024年04月24日 10:47 ID:Ov7DZPxH0
*
>>204
論破されても理解できないやつってどうしようもねえな
232
不思議な名無しさん :2024年04月24日 13:30 ID:55QJ4ZGE0
*
233
不思議な名無しさん :2024年04月25日 03:49 ID:nNMUxaFm0
*
Tokyoって書いたらダメ出しされそうだな
TamaとかMachidaならイケそうだけど
234
不思議な名無しさん :2024年04月25日 13:41 ID:cmrZxxbN0
*
235
不思議な名無しさん :2024年04月25日 13:53 ID:cmrZxxbN0
*
複数家族の集合ってことなら犬神家みたいな書き方がピンとくるな。
236
不思議な名無しさん :2024年04月26日 01:17 ID:.FV3pv2X0
*
なんかスレ荒れてて草
オレたち
ひょうきん族
でいいじゃん(昭和)
237
不思議な名無しさん :2024年04月26日 01:28 ID:.FV3pv2X0
*
238
不思議な名無しさん :2024年04月29日 22:13 ID:2ATzH1If0
*
>>77
意味不明
引っ越しても出身は変わらんだろ…
239
不思議な名無しさん :2024年05月04日 17:48 ID:Qcj8Fx2X0
*
240
不思議な名無しさん :2024年05月05日 22:57 ID:WnY6EHkI0
*
部族ってだいたい親戚みたいなもんだろ
名字でいいんじゃねーの
241
不思議な名無しさん :2024年05月09日 19:01 ID:i3OTtyQA0
*
>>208
公的書類で書かせる国は多くないが南北アメリカ大陸では宗教がそれらしい
「無宗教」と言うとかなりめんどくさくなるらしい
なおカトリックとプロテスタントは別宗教の扱い
242
不思議な名無しさん :2024年05月09日 19:09 ID:i3OTtyQA0
*
>>160
東京や横浜がかっこいいだけで武蔵がかっこいいわけではない
243
不思議な名無しさん :2024年05月17日 17:06 ID:cBa0C8sc0
*
適当にヤマト民族ヤマト部族か代わりに都道府県+部族名なり
常駐しているネット掲示板の名前か会社の所属部でも言えばいいじゃね?