1: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:33:11 ID:TrEQ
本日のおすすめニュース
2: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:33:58 ID:jmf9
そらそうよ
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:40:50 ID:BieL
スーツが私服や
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:42:17 ID:DbW0
私服着てくるような奴は採用しないから
5: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:42:29 ID:M1UE
>>4
これ
これ
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:43:10 ID:hbMp
ワイやったらジャージで行くわ
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:43:50 ID:6KL7
???「今日スーツ着てきた人、人の指示聞かないって事で全員クビな?」
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:44:14 ID:yDyj
全員私服がスーツなんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:44:42 ID:I02P
チー率高めで草草の草
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:45:26 ID:M1UE
>>9
言うほど高いか?
チー牛はもっとオーラがドロドロしてるゾ
言うほど高いか?
チー牛はもっとオーラがドロドロしてるゾ
10: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:44:59 ID:ZZQB
P&Gの説明会私服でって書いてあって私服で行ったらワイ以外スーツやったわ
しかも「じゃあ可愛い服着た君!」とかで人事に質問当てられた
しかも「じゃあ可愛い服着た君!」とかで人事に質問当てられた
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:45:29 ID:I02P
>>10
クソやな
クソやな
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:46:08 ID:6KL7
>>10
こん!
こん!
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:45:35 ID:CA7V
どうせこのあとスーツに着替えて研修や仕事やろ?
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:45:53 ID:yDyj
チー牛が日立みたいな大企業に就職出来る訳ないだろいい加減にしろ
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:46:07 ID:I02P
背もたれに寄りかかってるやつ、お前ら全員クビだよ
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:48:18 ID:yDyj
21: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:50:42 ID:c54I
>>18
そういうのすごいすき
そういうのすごいすき
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:54:14 ID:DMv6
>>18
このー木なんの木気になる木ー
見たこともーない木ですから
見たこともーないー
はなーがさくでしょうー
このー木なんの木気になる木ー
見たこともーない木ですから
見たこともーないー
はなーがさくでしょうー
19: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:49:02 ID:yIRe
あーあ
日立は終わりだね
なんのクリエイティビティもない人間しかいない
日立は終わりだね
なんのクリエイティビティもない人間しかいない
20: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 21:49:50 ID:vCFq
ワイやったらTOSHIBAのTシャツ着ていくわ
25: 名無しさん@おーぷん 24/04/01(月) 22:10:34 ID:zHwB
若干私服の猛者が映ってるやん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711974791/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
自由じゃなくて
スーツ以外を着て来るように強制しろよ
自由だけじゃ罠にしか思わんだろ
「着てもいいですよ(ただし)」
スーツ以外を着て来るように強制しろよ
自由だけじゃ罠にしか思わんだろ
「着てもいいですよ(ただし)」
めんどくさい
うちもビジネスカジュアルを導入するとか言い出したけど未だにスーツだらけだからな
でも客先に行くならTPOは各自で弁えろとかね
そういところも楽なんだよスーツって
うちもビジネスカジュアルを導入するとか言い出したけど未だにスーツだらけだからな
でも客先に行くならTPOは各自で弁えろとかね
そういところも楽なんだよスーツって
(私服ってノーネクタイくらいの意味やろなあ…)って思ってたんだろうな
楽な服装で来いと言われてラフな服装でくるやつは気をつけてお帰りくださいと落とされる
ソースはトネガワ
ソースはトネガワ
チー牛とか言い出すやつは
自己紹介なんでしょ😅
自己紹介なんでしょ😅
カイジの黒服採用も私服は即不合格
リクルートスーツなんてもんをこの世からなくしたほうがはやい。真夏にあんなもん着させられてるの見てるだけで気持ち悪い。
通勤時に社章を外したり等のスパイ対策は会社周辺でリクルートスーツを着てるだけで目標になることもあるから無駄だったんだよ
オッサンまずはお前が多様性を示せよ
自ら実行せず、この結果を予測できない企業って大丈夫か?
割と真面目にアホかと
自ら実行せず、この結果を予測できない企業って大丈夫か?
割と真面目にアホかと
私服でと言われて本当に私服でも問題ないのが広まって日本の脅迫概念の自浄になればいいと思うよ
時期が変わっても意味も理由もないなんとなく背広にスーツ絶対主義は沙汰されて当然だし
意味も理由もある背広スーツの価値は当然あるけどね
お前らが変化してほしくない変化されたくない老害側になってどうするの?
時期が変わっても意味も理由もないなんとなく背広にスーツ絶対主義は沙汰されて当然だし
意味も理由もある背広スーツの価値は当然あるけどね
お前らが変化してほしくない変化されたくない老害側になってどうするの?
会社はどうせとか言ってるが新入社員が私服に自信ないだけだろ
P&Gとかはむしろ私服で来るようなやつの方が欲しがられるよ。
あとは大学の枠内での争いだからちゃんと受け答えが出来なかったんやろな。
あとは大学の枠内での争いだからちゃんと受け答えが出来なかったんやろな。
>???「今日スーツ着てきた人、人の指示聞かないって事で全員クビな?」
こんな事言う会社なら愛社精神も芽生えそうだわw
こんな事言う会社なら愛社精神も芽生えそうだわw
スーツと私服の境界をギリギリ攻めてる猛者が混じっていて草なぎ剛
>これが印刷されたtシャツ着てけばウケた
媚びすぎでむしろ嫌われるだろw
媚びすぎでむしろ嫌われるだろw
むしろ入社当日ぐらいは指定してくれたほうがいいやろ
あと、私服OKよりもこういう感じの服ならOKと指針を出してやれよと思うな
ジーンズは?Tシャツは?とかアウトとみなされるか学生からはわからんやろ
あと、私服OKよりもこういう感じの服ならOKと指針を出してやれよと思うな
ジーンズは?Tシャツは?とかアウトとみなされるか学生からはわからんやろ
罠とか言ってる奴は頭が就職氷河期でとまってる
どの業種でも若手の人材確保が大変な時代なのにそんなことで篩いにかけてる場合じゃない
どの業種でも若手の人材確保が大変な時代なのにそんなことで篩いにかけてる場合じゃない
実際私服平服トラップあったからなあ
晴れ着を私服で持ってる一般人がおらんからね
>>18
そのトラップにかかってた世代がいまや管理職や下手したら役員やってる
負の連鎖はしっかり絶ち切ってる
だから強制参加の社員旅行や飲み会、ゴルフコンペ、マージャン大会なんかもなくなったのな
そのトラップにかかってた世代がいまや管理職や下手したら役員やってる
負の連鎖はしっかり絶ち切ってる
だから強制参加の社員旅行や飲み会、ゴルフコンペ、マージャン大会なんかもなくなったのな
この木なんの木Tシャツを着ていったら社長は爆笑して一発で新人の名前を覚えるやろな
こういうことを思いついて実行できる人材を日立は求めているのかもしれない
こういうことを思いついて実行できる人材を日立は求めているのかもしれない
その広報担当とやらは私服で参加したのか?
>>15
この木なんの木は毎日お昼休みに流れてるくらいだから大丈夫
この木なんの木は毎日お昼休みに流れてるくらいだから大丈夫
そりゃ白髪の人がスーツっぽいの着てるんだもん
新卒も真似るだろ
休日の服装でこいや
新卒も真似るだろ
休日の服装でこいや
入社したときドレスコードなんて無かったけど、社会人としてのスタートだし式典だからスーツ来て行ったよ
自分としてもパリッとした格好で挑みたいし写真も撮るしね
でもなんの通達も打ち合わせもなかったのに当日女性新入社員全員が同じ柄のスーツ着てたのには笑った
別に流行りでもなんでもなかったのに
自分としてもパリッとした格好で挑みたいし写真も撮るしね
でもなんの通達も打ち合わせもなかったのに当日女性新入社員全員が同じ柄のスーツ着てたのには笑った
別に流行りでもなんでもなかったのに
選ぶのが正直面倒だし、カジュアル過ぎたら悪目立ちするし無難にやり過ごすよなぁ
>>6
「今年もいるな。いい歳してTPOも弁えられぬクズが数匹
「今年もいるな。いい歳してTPOも弁えられぬクズが数匹
>>1
自由言うてるやろ
ビビってるだけやんお前
そんなところまでお膳立てしてもらわないと自分で行動できないとか、どんだけ幼児やねん
自由言うてるやろ
ビビってるだけやんお前
そんなところまでお膳立てしてもらわないと自分で行動できないとか、どんだけ幼児やねん
このニュースを見た現役H社員達「社長自らもっとギリギリを攻めろ」
服装自由と言われて、フォーマルな場でスーツ以外を選ぶようなアホはおらんやろ
利根川「...不採用...当然のこと...!」
スーツ禁止にした方が面白そう
いうて、グレースーツですら浮くやろ
私服で至福
>>1
そうするとトンデモナイ服着てくるんだよ
派手とかじゃなくて半ズボンでポロシャツの上にシャツ着てくるとか絶望的な
そうするとトンデモナイ服着てくるんだよ
派手とかじゃなくて半ズボンでポロシャツの上にシャツ着てくるとか絶望的な
>>9
まあそれはあるな
経営陣のアロハシャツ希望
まあそれはあるな
経営陣のアロハシャツ希望
センスがでる私服なんて着ていくのめんどいわ
脳死で着れるスーツが一番楽よ
脳死で着れるスーツが一番楽よ
これで会社側がみんなTシャツデニムスニーカーなら分かる
新社会人でみんなスーツ買ってうきうきなんだから初日くらいビシッと着させてやれよ
>>35
それを会社として推奨や強制させる様にするんだよ
そうでなければこれは只のトラップでしかないし金を全くかけない自由な社風アピールでしかないもの
それを会社として推奨や強制させる様にするんだよ
そうでなければこれは只のトラップでしかないし金を全くかけない自由な社風アピールでしかないもの
いや私服の方がセンスを問われて面倒くさいやろ。 その点スーツは何も考えないで済むし、世間的にもスーツを着てればちゃんとしてる人として扱われて真夏以外は良いこと尽くめやもん。
会社の指示が私服だと ジャージやGジャンにチョイと袖通し
入場したなら皆スーツ そーれーが日立の入社式 ネエ ハメてハメて
入場したなら皆スーツ そーれーが日立の入社式 ネエ ハメてハメて
笑ってる場合じゃない
今までの自分達の行動のせいで新入社員にすら信用されとらんって事だぞ
笑ってないで信用回復手段を考えろ
今までの自分達の行動のせいで新入社員にすら信用されとらんって事だぞ
笑ってないで信用回復手段を考えろ
せっかく社会人としての門出なんやから
むしろスーツ着たいやん(小並感)
逆に私服OKのせいでガチスーツ着て来れないやん
むしろスーツ着たいやん(小並感)
逆に私服OKのせいでガチスーツ着て来れないやん
北九州市の成人式みたいな恰好で参加するようなのは居なかったんだ
スーツ禁止ぐらいすればいいのに。
まぁ新人もだっせーなW
まぁ新人もだっせーなW
羽織袴の正装で出席する猛者はおらぬか?
日立製作所やったら作業服でええやん
支給してやれよ
支給してやれよ
>>9
なあにが「少し色がついた」だよな?笑
オッサンが正解出してるやろと
なあにが「少し色がついた」だよな?笑
オッサンが正解出してるやろと
>>3
それぐらいが無難。
昔居たIT系の請負会社でヘソ出しヘソピで派遣先の面談行った新人が一蹴されて帰ってきてたわ。
一センチくらいの厚みの有りそうなオブラートにくるまれた不採用のメールと一緒に。
それぐらいが無難。
昔居たIT系の請負会社でヘソ出しヘソピで派遣先の面談行った新人が一蹴されて帰ってきてたわ。
一センチくらいの厚みの有りそうなオブラートにくるまれた不採用のメールと一緒に。
こう言う場でのヒエラルキー
センスのいいフォーマル私服
↓
スーツ
↓
趣味丸出しのセンスない私服
フォーマル私服を着てこれる度胸とセンスを持ち合わせてる奴が一歩リード。
センスのいいフォーマル私服
↓
スーツ
↓
趣味丸出しのセンスない私服
フォーマル私服を着てこれる度胸とセンスを持ち合わせてる奴が一歩リード。
>>5
技術オタクこそ必要な人材なんだよなぁ…
技術オタクこそ必要な人材なんだよなぁ…
>>7
よう社会不適合者
よう社会不適合者
>>36
エ,ロゲー会社かな?w
エ,ロゲー会社かな?w
スーツにノーネクタイはだらしない
スーツを企業が用意してるんじゃなきゃ、スーツだって「私」服だろ。
真ん中で立たされてる人は悪い例として見せしめにされてるのかな
広報担当がスーツ着てないなら評価するw
普通、制服のある学校の入学式にはみんな制服着て行くやん?
日立製作所さんとか制服ある会社さんだから入社式も当然、社の制服で参列するものよな
日立製作所さんとか制服ある会社さんだから入社式も当然、社の制服で参列するものよな
会社にミッフィーちゃんのカーディガンきた仕事できるおっさんいるわ。 金融だしもともとはお硬い会社なんだけど‥
入社式 「式」「セレモニー」はフォーマルが世界の常識。
子供の入学式や友達の結婚式で勘違いオシャレで悪目立ちする奴必ず一人はいるよなw
笑われてるの本人気付いた無いようだがw
子供の入学式や友達の結婚式で勘違いオシャレで悪目立ちする奴必ず一人はいるよなw
笑われてるの本人気付いた無いようだがw