不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    59

    【愕然】フランス人「日本料理なんて醤油とみりん入れときゃええやろwwwwww」→結果。。。。

    4319767_s


    1: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:56:19 ID:w9zr
    何も言い返せんかったわ……

    2: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:56:30 ID:R1Yh
    砂糖もいれよう

    3: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:56:37 ID:AbYd
    出汁定期

    32: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:31:59 ID:rtza
    酒も入れろ

    24: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:04:48 ID:xEXY
    さしすせそ

    4: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:57:08 ID:1J0g
    両方いらん
    出汁もいらん
    味の素だけや

    11: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:58:36 ID:AbYd
    フランスにはブイヨンがあるから…

    5: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:57:17 ID:XIwQ
    フランス料理もバターとコンソメだよね

    8: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:58:03 ID:lIEe
    どこの家通っても大体あの匂いしてくるよな
    ほんで外人にはあの匂いは結構きついやろうなって

    13: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:59:07 ID:TyPG
    砂糖、醤油、酒
    これ封じられたらきつい

    17: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:00:33 ID:WlR1
    で有名なフランス料理なんかあんの?

    18: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:00:51 ID:PkNb
    >>17
    ポトフや??

    20: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:02:10 ID:aHS2
    >>17
    かたつむり、グルヌイユ、フォアグラソテー

    10: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:58:34 ID:cuOK
    フランス料理なんてオーブンでキャラメライズしたにんじん、トマト、牛骨、玉ねぎ、そして少々のハーブを煮詰めて油を抽出し、濾せばええだけやん

    12: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:58:56 ID:1J0g
    >>10
    強すぎて草

    14: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:59:30 ID:cuOK
    >>10
    ブーケガルニを入れるのを忘れてたわ

    16: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:00:14 ID:aHS2
    >>10
    ブイヤベースとかいう魚スープとかもあるけどね


    19: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:01:05 ID:cuOK
    >>16
    それはフィッシュストックやな
    大体フィッシュストックかブラウンビーフストックかホワイトチキンストックの三種類やなオートキュイジーヌ(フランスの伝統料理)の基本形は

    27: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:05:51 ID:euRL
    >>19
    ガチ勢かな

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673945779/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:13 ID:JJbNOan60*
    まともに料理をした事がないお前が言い返せる訳がない
    2  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:14 ID:Mn4kJmQk0*
    結構な高級店でフランス料理食ったらなにかに似てるなと思ったらGさんの柔らか食や
    パテだのテリーヌだのゼリー寄せみたいなの一緒やで?
    3  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:15 ID:cvCf6gtk0*
    カタツムリは美味かったわ
    素材あれば自分でも作れそうなシンプルさが良い
    4  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:16 ID:ZNkluvyr0*
    それいったら「フランス料理なんて赤ワインいれときゃいいだろ」だな
    5  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:22 ID:scCPnuCO0*
    フランス料理なんてサイゼリヤあれば良いだろ
    6  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:23 ID:HbENYtxi0*
    >>5
    俺は突っ込まないからな
    7  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:34 ID:MkY.1kCd0*
    ほんだしと醤油や
    8  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:38 ID:mgAQgiED0*
    ホンダシ忘れてる。
    9  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:40 ID:JrntEGUm0*
    両方旨いんだから喧嘩すんな
    10  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:44 ID:MUxzvnTs0*
    「醤油」と「出汁」ッ!
    この世にこれほど相性のいいものがあるだろうかッ!?
    11  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:45 ID:zJLpfHDL0*
    魚も肉も酒入れないとみりんと醤油だけじゃ臭みが取れないし柔らかくならん
    12  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:46 ID:oLroeDJ70*
    >>2
    ちょっと何言ってるかわからない
    13  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:51 ID:oLroeDJ70*
    和食にもバター使ったりフレンチにも醤油使ったりどちらも料理としてはどんどん進化してるよね
    14  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:54 ID:9asFahdU0*
    白身魚にアホ程バターと生クリーム使うのだけは何とかならんのかね
    魚の味しねーだろあれ
    15  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:54 ID:V0PBldev0*
    実際全員ではないけど、うちでバイトしてる子は
    中国人も東南アジア人も日本の料理はなんでも砂糖が入ってて甘いという
    カップラーメンは辛ラーメンが1番好きな模様
    16  不思議な名無しさん :2024年04月18日 09:54 ID:ownZWk1E0*
    フランス料理は素晴らしいが美味しいかは人による
    イタリア料理は美味しい
    中華料理はどこの国の人が作っても安心の美味しさ
    日本料理は日本だから美味しい
    17  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:01 ID:icfCo5dx0*
    そういう調味料にステレオタイプがある食文化って素晴らしいじゃないの
    イタリア人なんてオリーブオイルかパルミジャーノかけとけ
    じゃあフランス人は?
    18  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:02 ID:icfCo5dx0*
    ああ、フランス人は生クリームとバターかwww
    19  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:05 ID:rVMR48Wi0*
    はいはい呆然結果呆然結果
    20  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:07 ID:xi6FqChe0*
    そうだけどそうじゃない。素材次第だしな
    だけど米と醤油のコンボで慣らされてるのは確かだ
    21  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:08 ID:JIZLqhNI0*
    >>14
    分かるわ
    バター食ってるみたいだよな
    まあバター美味いから俺は好きだけど
    22  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:14 ID:frkI.nGq0*
    創価信者らが行う集団ストーカー犯罪!
    で 検索してみて下さい、

    人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
    人を人とも思わない鬼畜犯罪です!

    是非 検索して創価信者らの鬼畜ぶりを知って下さい、そして集団ストーカー犯罪を知って下さい。
    23  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:27 ID:N6q2xyT70*
    >>9
    フランスの仮面被って日本叩きしたいんやろ
    自分の国の飯が不味い奴やろなあ
    24  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:27 ID:dgK8w9mE0*
    フレンチって高級なイメージあるけど、料理名にすると途端に何があるのか分らなくなる。結局ソースなのか?
    25  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:31 ID:H5TlqT0.0*
    ボンビー人はフルコースディナーを食いに行け
    26  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:34 ID:rWqxG.By0*
    んじゃ醤油とみりんで味噌汁作ってみせてくれや
    27  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:45 ID:YaF4F0d60*
    >>9
    喧嘩じゃなく対立風のひとつの議題みたいなもんやからなこう言うの
    だから「俺は両方好き!」系の毒にも薬にもならん意見は出しても本人が悦に浸れる以外の意味はない、もちろんその意見もつのも自由
    28  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:46 ID:Vt3zovX80*
    フランス料理?バターでもいれときゃええんやろw
    29  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:50 ID:dJfEY4xe0*
    フランス料理なんてバター入れときゃ良いだろって言い返せよ
    30  不思議な名無しさん :2024年04月18日 10:56 ID:ownZWk1E0*
    >>24
    コンソメ
    31  不思議な名無しさん :2024年04月18日 11:00 ID:.NSR4N0h0*
    醤油が旨すぎてこれがない世界線では生きていける気がしない
    32  不思議な名無しさん :2024年04月18日 11:19 ID:7AMFpaFo0*
    とりあえずめんつゆ使えば和風でそれなりに食える物が出来る
    33  不思議な名無しさん :2024年04月18日 11:23 ID:rGXtGQf30*
    >>12
    年寄りの介護食に柔らか食と言うのがあるんだよ 肉とか魚とか野菜をすりつぶして形整えたり蒸したりするの
    それが一部のフランス料理に似ていると言う話
    34  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:10 ID:5Svvg2a70*
    >>1
    たぶん、普段は語尾にニダとかアルヨとか付けて喋っている奴なんじゃないか?
    35  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:11 ID:2INqW.5D0*
    しょう油オイスターソースが美味い
    マジしょう油は神
    36  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:12 ID:5Svvg2a70*
    >>23
    自分の国の飯が不味いか、日本人だけど母ちゃんの飯が不味いかのどちらかだな
    37  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:13 ID:5Svvg2a70*
    >>17
    チーズイーティングサレンダーモンキー
    38  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:24 ID:0dCb9pwY0*
    ごま油と鶏ガラスープ素でいいだろ
    39  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:39 ID:nhDY44sw0*
    >>4
    フランス料理が何かも分からない奴のレス
    40  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:40 ID:nhDY44sw0*
    実際洋風出汁でも醤油入れたら和風になるからな
    やってみたらいいよ
    41  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:43 ID:nhDY44sw0*
    >>33
    別にすり潰して整形して調理するなんてどこの国でも珍しくないからなぁ...
    42  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:51 ID:vqHnEP.g0*
    「醤油しかない」んじゃなくて「醤油が強すぎる」だけなんだよなぁ。
    43  不思議な名無しさん :2024年04月18日 12:52 ID:GMIqj3t50*
    >>29
    生クリームを忘れるな!!!って言われそう
    44  不思議な名無しさん :2024年04月18日 13:15 ID:laikCfuJ0*
    めんつゆあれば何でも作れる
    45  不思議な名無しさん :2024年04月18日 13:39 ID:tUVfSm9V0*
    フランス人なんてあらゆる国の料理を見下してるんだから
    顔真っ赤にして反論するのもばかばかしいよ
    46  不思議な名無しさん :2024年04月18日 14:06 ID:afUFIApg0*
    >>45
    ただのお人形遊びにそんなコメント返すほうが馬鹿馬鹿しいんですが
    47  不思議な名無しさん :2024年04月18日 14:15 ID:UqGjmH8a0*
    >>15
    台湾とかベトナムとか激甘だけどなあ
    48  不思議な名無しさん :2024年04月18日 15:06 ID:.Pgo0UdO0*
    言い返せないのはイチが悪いだけじゃねえか。
    世間知らず自慢してんじゃねえよ。
    49  不思議な名無しさん :2024年04月18日 15:10 ID:ok4JRUR.0*
    鰹節と昆布で出汁をとれ!
    50  不思議な名無しさん :2024年04月18日 15:34 ID:87eOJ8940*
    フランス料理さえ学んどけば、和洋折衷大体の料理は簡単に作れると思ってる料理人はわりと多い
    そのくらいフランス料理は洗練されて体系化されてる
    別に他の料理が劣ってるとかいう話じゃなく
    51  不思議な名無しさん :2024年04月18日 15:36 ID:87eOJ8940*
    >>46
    横からやけど、わりとガチでそうやぞ
    特にフランスの料理人は
    長らくフレンチのコックやっとるけど、ナチュラルにほかの料理見下してる
    52  不思議な名無しさん :2024年04月18日 16:59 ID:JuEJ9TIk0*
    ほんだし、めんつゆ、味の素が日本料理三種の神器や
    適当な量ぶちこんでから味を見て調整すればだいたい何でも上手くなる
    53  不思議な名無しさん :2024年04月18日 19:20 ID:2u4L4l4.0*
    白だしがないと味に深みが出ないよね 
    54  不思議な名無しさん :2024年04月18日 19:33 ID:wQAzWMg00*
    そのフランス人が醤油とみりん使って美味しい和食作れるってんなら、やってみて貰えば良かったじゃん。
    沈黙する要素無いだろ。
    55  不思議な名無しさん :2024年04月18日 19:53 ID:87eOJ8940*
    >>52
    その程度が神器ならフランス人の言う事の方が正しいわな
    56  不思議な名無しさん :2024年04月18日 20:19 ID:sO6GBKBC0*
    醤油と味醂なら関東風やな
    京都や大阪にいって死ぬほど馬鹿にされるとこまで体験してほしい
    57  不思議な名無しさん :2024年04月18日 20:24 ID:87eOJ8940*
    フランス人でそれくらい日本料理理解してるならむしろありがとうやろ
    フランス料理なんかバター入れとけば良いとかいう見当違いの反論してるやつよりよほど自分日本食理解してる
    58  不思議な名無しさん :2024年04月20日 02:30 ID:CLNfKHWF0*
    これまで出てきてない日本のすごい調味料、み、み、み・・・味噌!
    わ〜!ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!
    59  不思議な名無しさん :2024年05月20日 06:00 ID:OPkXFhFQ0*
    はいはい、最近までナイフもフォークもなくて全部手掴みで食って、スープはテーブルのくぼみに直に注いでパンで拭いながら食ってた土人さんは言うことが違いますねー
    因みに現代フランス料理は日本の懐石をフランスにある食材で再現しようとしたパチモン料理だって厳然たる事実もある

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事