不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    70

    馬鹿「水1リットルは1キロです」ワイ「じゃあ水1リットル飲んだら体重1キロ増えるんやな????」→

    CK619IMGL6301_TP_V4


    1: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:53:27.56 ID:RNndS7BO0.net
    馬鹿「……」
    フン

    2: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:53:42.54 ID:Rc/g3xz80.net
    増える定期

    3: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:53:53.61 ID:ESpRQNDm0.net
    増えるぞ

    5: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:54:24.57 ID:0M4JNPx/0.net
    せやから朝はトイレいって水のむ前に量るんや
    これが一番ブレがない

    6: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:54:29.82 ID:JztAu1150.net
    頭使ったら体重減ります←は?

    7: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:54:38.26 ID:yLiF62jMr.net
    やめたれw

    8: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:54:44.80 ID:HbgO6c9c0.net
    1リットルは1キロよりほんの少しすくないから1キロは増えないぞ定期

    13: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:56:04.23 ID:OMHUv3Cj0.net
    >>8
    おもんな

    9: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:55:06.20 ID:Glq6+Ej30.net
    増えないぞ

    10: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:55:35.37 ID:hojlkkP7r.net
    実際のところなんで増えないの?
    飲んだ瞬間蒸発してるんか?

    19: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:57:08.28 ID:ZUcQeua10.net
    >>10
    いや増えるぞ
    飲む前と飲んだあとと体重比べてみろ

    20: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:57:12.31 ID:OMHUv3Cj0.net
    >>10
    飲む直前と直後に比べれば増えてるよ
    今からやってみ


    27: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:58:58.22 ID:chE7XzlZd.net
    >>10
    増えるし汗かけば減るぞ
    だから格闘家は試合前サウナで体重4キロくらい落とす

    46: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:04:01.82 ID:rymLixiM0.net
    何のために格闘家が減量で水抜きすると思ってんねん
    一時的に体重のコントロールしたいなら水分を出し入れするだけで余裕やで

    11: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:55:55.56 ID:ciTpxeNT0.net
    じゃあおしっこ1Lしたら1kg痩せるってこと!?

    15: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:56:20.55 ID:JgJ66eb/p.net
    >>11
    痩せるぞ

    12: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:56:03.08 ID:4pUTz4yk0.net
    代謝の概念とか知らなそう

    14: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:56:05.04 ID:bj87RJsi0.net
    まぁワイは飲んだ端から蒸気になって消えるから変わらないけどな

    16: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:56:34.98 ID:kJpypGsa0.net
    水は0カロリーだから太らないぞ

    22: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:57:27.74 ID:YU9kqNBL0.net
    リットルとCCとグラムの違いが分からん

    18: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:56:43.80 ID:xu3RxYXc0.net
    朝おしっこの前後で体重測るとめっちゃ減って草生える

    23: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:58:14.42 ID:2DToWPt4d.net
    水溜まりまくって心臓悪くなって利尿剤注入されまくって20L抜いて20キロ落ちたぞ

    24: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:58:31.10 ID:lhkfcFKU0.net
    飯の前と後で2キロ変わるわね

    25: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:58:41.55 ID:TvL0eEHwM.net
    真夏にジョギングすると1リットル水分補給しても最後には1.5キロぐらい痩せてて焦る

    32: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:01:20.56 ID:jkteVYsJ0.net
    だからサウナとかで汗かくと一時的に体重めちゃくちゃ減るよ

    54: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:08:12.20 ID:rymLixiM0.net
    水分補給せずにサウナ3セットくらい入って体重測ったら分かるで
    2㌔くらい普通に落ちるからな

    26: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:58:48.11 ID:hXmoQdou0.net
    油1キロ飲んだら9キロカロリーだから
    最後は9キロ太る

    37: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:02:24.97 ID:+R3GYLNT6.net
    >>26
    人の脂肪は7000kcalだからそんなには太らないぞ

    脂肪1kgはカロリーに換算すると約7000kcalです。例えば50kgの人がジョギングだけでこの7000kcalを消費しようと考えたとき、単純計算で20時間が必要です。
    https://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/consultation/himan/child/

    28: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 17:59:09.81 ID:Q9fk/2cW0.net
    水飲まないと体重軽くなるよな
    死ぬけど

    29: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:00:02.90 ID:JGjW8Jt60.net
    >>28
    まぁ生きてるだけで常に水分消費してるからな

    31: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:01:08.54 ID:LeWlNZ1O0.net
    結構限界まで小便我慢して方尿前後で体重比べてみたけど800gしか変わって無かった
    体感的には1.5㍑は出したつもりだったんやが

    38: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:02:29.45 ID:4JRnOA5ld.net
    >>31
    ワイもうん●2㌔はあるやろと思ったら200㌘くらいやった
    案外スカスカなんかな

    43: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:02:56.64 ID:fGIgv5jba.net
    >>31
    500mlでも相当多いし

    45: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:03:51.98 ID:AlbIpHVdd.net
    >>31
    1.5て消防車くらいの勢いいるやろ

    53: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:06:49.55 ID:LeWlNZ1O0.net
    >>45
    そんなわけあるか

    ちなみに別のときに方尿時間の長さを測ってみたが2分40秒の大記録になった
    そうとうゆっくり出したなぁ


    52: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:06:30.65 ID:H2FRPDpg0.net
    >>31
    たしか膀胱の最大貯蔵量が400mlとかそんなもん

    尿意を感じる膀胱容量は
    一般に正常人の膀胱容量は500mL前後ですが、尿意を我慢して1日の排尿回数が少ない人では膀胱容量は1,000mL前後となります。とくに病的な状態では、最高4,000mLもの尿を貯留することが可能といわれています。
    https://www.kango-roo.com/learning/2528/

    41: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:02:52.20 ID:i6tcrDk30.net
    ウン〇って実は結構軽いんか?

    ウン〇の量は1日200~300グラム
    https://www.asahi.com/relife/article/14559554

    33: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:01:25.29 ID:Xq3bZyUId.net
    今飲みながら体重計乗ってるけど変わらんで

    36: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:02:23.10 ID:TGIehSHMM.net
    >>33
    手に持ってから測って飲み始めたら意味ないぞ

    42: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:02:52.60 ID:AlbIpHVdd.net
    体重測りながら飲めよ

    44: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:03:51.04 ID:4pUTz4yk0.net
    >>42
    飲んでる最中「おっおっ増えてる!」とか喜びそう

    34: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:01:42.19 ID:TWkhjRY70.net
    冷静に考えると雨には汗とかの体液が蒸発した分も含まれてるんだよな

    49: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:04:32.17 ID:yE+F3hGgH.net
    水1キロ飲んだらおしっこも1キロしてるってことよな

    51: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 18:05:32.73 ID:4pUTz4yk0.net
    >>49
    汗で出ていきもするし
    ウン〇の湿り気にも使われるで

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624438407/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:09 ID:5QxdKsiI0*
    一瞬で飲むならそのまま増えるんじゃね
    2  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:12 ID:b7.XSI.c0*
    実際起きてから寝るまで頻繁に体重計ったら5%程度の変動が普通だった
    意図的に水食物の摂取制限したら10%近くいくかもしれない
    3  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:17 ID:u.za9c.z0*
    日本は平和で良いなぁと痛感できるスレ
    4  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:19 ID:q.KTcLaW0*
    ガチで増えないと思ってそうな奴いるのが怖い
    5  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:22 ID:9G9728Mz0*
    まず一リットルの水を体重計に乗せりゃわかる話だろ
    6  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:27 ID:mnP1upwA0*
    体重測りながら飲んで数字が変わったら怖いだろ逆に
    7  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:28 ID:JZf2Xy2e0*
    おしっこ1L=1kgではないやろ
    水やないんだから
    8  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:32 ID:q8ru3Pj40*
    増えるで試したほとある
    9  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:33 ID:.MK4E2l40*
    普通、胃の中のものは体重に含めないと思う。
    10  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:33 ID:dUlUUCeq0*
    たまにこういうバカな人いるけど
    よく生きてこれたよね
    11  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:37 ID:q.SFR3a70*
    ワイ「10キロの土、軽っ!w」
    12  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:39 ID:7UaSbZ1B0*
    よくわからんから計測するの明日でいっか
    13  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:40 ID:0XGK3WZ60*
    むしろどこで減るんや…
    14  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:46 ID:KXgIl7e60*
    >>9
    厳密にはそうだけど、口腔に始まり肛門までの体外部分に何がどれだけあるかなんか分からんからな。飲んだ瞬間測るなら引き算できるけど、時間が経つほど皮膚と呼気から水蒸気が出るし。
    15  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:49 ID:e1D2saJY0*
    リットルは・・・容積や
    因みに1リットルの金は20キロ位ある
    つまり、溶かした金を1リットル飲んだら死ぬ
    16  不思議な名無しさん :2024年04月20日 18:57 ID:6NrnDYAO0*
    >>4
    胃袋がブラックホールなんやろ
    17  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:02 ID:6NrnDYAO0*
    >>9
    お前の家の体重計は胃の内容物の重さ引いてくれるの?
    18  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:05 ID:GXETjcql0*
    >>6
    まぁ横から他人に飲ませて貰えばいけるね
    19  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:05 ID:Wpuid7zX0*
    ワイ透析ナース困惑
    20  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:07 ID:XUfBTT5t0*
    器に水入れるのと何も変わらんのが分からんのか
    増えなかったら水の分の重さはどこに行くんだよ
    21  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:10 ID:tEqu6..k0*
    「体重計に乗った時に出る数字」は1kg増えるよ

    「体重」というとまた違う
    22  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:12 ID:tEqu6..k0*
    >17
    「体重」に胃の内容物は含めないけど、「体重計で出る数字」は胃の内容物を含むから、何日間かで平均したり朝の軽い時間に測ったりして出来るだけ正確な「体重」に近づけるんやろが
    23  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:14 ID:YjGfewZr0*
    >>15
    今は「水」1リットルの話をしてるんで……
    24  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:17 ID:DvVbC81f0*
    体重は胃の中のものや微生物や血液中の栄養素なども全て含むよ
    これは除外、あれも除外、なんてそんなことしない
    25  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:22 ID:J.bBKFyC0*
    コップに水を入れそれを持ち体重を測りそのままコップの水を飲み干すと体重計の数値が減ります

    とか思ってんの?
    26  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:22 ID:mSJhWy4m0*
    ダウンタウンが番組の実験クイズで1リットル飲んだら1キロ増えるのか?
    で浜ちゃんが1リットル飲んだ結果

    きっちり1キロ増えてた、電子体重計でぴったり1キロ増えてた
    27  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:22 ID:CGmX8Xq60*
    知的障がい者がたてたんか?
    28  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:28 ID:QbFvI.ck0*
    ろくでなしブルースにそんな場面があった気がするな。
    軽量前に水をがぶ飲みしてんの。
    29  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:29 ID:W46PhEI80*
    >>7
    え?
    30  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:39 ID:JZf2Xy2e0*
    >>29
    31  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:41 ID:rtrEsTxn0*
    >>21
    それを厳密に言い出すと胃液に混ざった水みたいな体液をどう計測するのかみたいな話になるけどね…
    32  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:43 ID:7RLy1Rd50*
    >せやから朝はトイレいって水のむ前に量るんや
    こいつトイレで水飲むんか…
    33  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:43 ID:rtrEsTxn0*
    この記事内容ならまぁ不思議.net名乗ってても許す
    34  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:45 ID:4eaKllyj0*
    >だから格闘家は試合前サウナで体重4キロくらい落とす

    試合前にそんなことやったら死ぬで
    計量前にやるんや
    35  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:49 ID:7S61kvYS0*
    猿以下だね
    36  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:53 ID:e0HJqtNn0*
    手に持つのと胃に持つだけの違い
    37  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:55 ID:B8RDnB0T0*
    >>29
    ん?
    38  不思議な名無しさん :2024年04月20日 19:57 ID:as.Oncsk0*
    結局行き着く先はうんこの話しかよ
    39  不思議な名無しさん :2024年04月20日 20:01 ID:qcaMDTBa0*
    >>29
    大丈夫そ?笑
    40  不思議な名無しさん :2024年04月20日 20:02 ID:qcaMDTBa0*
    >>15
    ガーイw
    41  不思議な名無しさん :2024年04月20日 20:04 ID:B8RDnB0T0*
    >>21
    どういう事?
    代謝なりで発散がないのならばAの質量にBの質量が加わったらA+Bの質量でしよ
    体重って動物の質量のことじゃないって言いたいの?

    >>31
    混ざれば質量保存の法則を超えられるの?
    質量保存の法則の例外起こしてる感じ?
    42  不思議な名無しさん :2024年04月20日 20:28 ID:SyPhhFtA0*
    >>29
    何故無知なのに煽ろうとしてしまうのか
    43  不思議な名無しさん :2024年04月20日 20:30 ID:SyPhhFtA0*
    >>15
    なんで急に金の話を?
    44  不思議な名無しさん :2024年04月20日 20:31 ID:pMVOBsy40*
    みんなボケてくれておもろいなあ
    ボケてない?
    45  不思議な名無しさん :2024年04月20日 20:38 ID:qcSGz.IF0*
    >>7
    おしっこ1リットルだと何グラムになるの?
    46  不思議な名無しさん :2024年04月20日 20:48 ID:4UanmnzF0*
    水1リットルでこんなに盛り上がれる平和な民族ジャパニーズ
    47  不思議な名無しさん :2024年04月20日 21:11 ID:XxcHiBs.0*
    >>41
    「体重」を生物の水分を除いた質量だけに限定するという間違った定義に対しての答えだと思うが?
    48  不思議な名無しさん :2024年04月20日 21:19 ID:DjjDslEd0*
    >>47
    生物の乾燥重量ってミイラ状態かよ
    49  不思議な名無しさん :2024年04月20日 21:29 ID:q.KTcLaW0*
    >>29
    比重ってものごあってだな……
    50  不思議な名無しさん :2024年04月20日 21:30 ID:q.KTcLaW0*
    >>26
    それがクイズとして成立するのが頭おかしい
    51  不思議な名無しさん :2024年04月20日 21:31 ID:q.KTcLaW0*
    >>32
    ????
    52  不思議な名無しさん :2024年04月20日 21:31 ID:q.KTcLaW0*
    元スレの奴らバカだなぁと思ったらコメ欄も割と地獄で草
    53  不思議な名無しさん :2024年04月20日 21:39 ID:XvLm4FRD0*
    >>45
    基準値 尿比重の基準値は1.010∼1.030とされていますが、健康な人でも 条件によって変動します

    ちょい増しやな
    54  不思議な名無しさん :2024年04月20日 21:41 ID:XvLm4FRD0*
    >>34
    まぁ2日前でも試合前と言えなくもない
    55  不思議な名無しさん :2024年04月20日 22:20 ID:CZ32SfTx0*
    ダイエット3日目とかで減った減らない言って騒いでる奴も相当バカ
    56  不思議な名無しさん :2024年04月20日 22:21 ID:CZ32SfTx0*
    >>15
    そもそも液体状の金飲んだ時点で死ねるわ
    融解温度知らんのか
    57  不思議な名無しさん :2024年04月20日 22:51 ID:xvNaRsxg0*
    言うてカロリーとか脂肪とかエネルギーとか考えたら
    食べた量 - 出した量 = 体重
    ですらないから多分本当にわかっとる奴おらんやろ
    58  不思議な名無しさん :2024年04月20日 23:31 ID:RfOmRpSn0*
    >>21
    お前は健康診断の時にそんな事言ってるわけか?これは体重計の数値であって真の体重ではありません、とか?
    59  不思議な名無しさん :2024年04月21日 00:42 ID:t0vsf2HF0*
    >>47
    スマホだからIDわからんかったけど22と21は同じ人なのね?
    21,22は理解不能な内容だけど理解できたわ笑

    31も解説できる?
    質量保存の法則の例外って核融合してエネルギー放射してるからくらいしか知らんのやけど、やっぱこの人は腹の中で核融合してるんかな?
    60  不思議な名無しさん :2024年04月21日 00:54 ID:t0vsf2HF0*
    >>57
    E=mc^2
    エネルギーを使えば質量が減る
    減った質量がエネルギーになる

    体温を上昇させるのだってエネルギー(カロリー)を使う
    質量が減る
    61  不思議な名無しさん :2024年04月21日 01:19 ID:Eh9xnHZf0*
    >>56
    だから、死ぬって書いてるが
    62  不思議な名無しさん :2024年04月21日 01:21 ID:pVTOzQrh0*
    なぜ増えないと思ったのか
    63  不思議な名無しさん :2024年04月21日 01:22 ID:Eh9xnHZf0*
    >>43
    アスペじゃないんだから01思考止めなよ
    アスペならスマン
    64  不思議な名無しさん :2024年04月21日 01:29 ID:5TP6Mfuq0*
    単位の話でいうと
    1tを1000kgだと思ってるバカおおいよな
    65  不思議な名無しさん :2024年04月21日 01:36 ID:Eh9xnHZf0*
    >>64
    タイムスリップとかしてきた人か?
    66  不思議な名無しさん :2024年04月21日 02:59 ID:uhU5z1Dd0*
    >>4
    もっと恐いのはエタノール1Lのレビューとかで重さを測ったら1kg無くて騙されましたとか言っちゃう頭とそれにいいね押しちゃう頭だよ
    67  不思議な名無しさん :2024年04月21日 09:30 ID:00MIsuUL0*
    >>21
    友達いなさそう
    68  不思議な名無しさん :2024年04月21日 14:27 ID:ghQ9MW580*
    >>60
    代謝の話にE=mc^2持ち出すとかバカの極みだろ
    69  不思議な名無しさん :2024年04月21日 18:25 ID:t0vsf2HF0*
    >>68
    代謝はエネルギーを使用した生命維持活動でしょ
    だから質量が減るの
    ウンコやションベンとあわせてももとの質量にならないの
    基礎代謝がなんでエネルギーの単位のカロリー表記なのかわかってないでしょ
    それともエネルギーとは質量であるってことがわかってなかった?
    70  不思議な名無しさん :2024年04月22日 04:32 ID:rwxP8DlF0*
    筋トレ民って🐎🦌Dane♫

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事