不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    【呆然】中途採用の面接に来たおじさん(40)「はい!前の会社は私のパワハラで解雇されました!管理職には自信があります!」→結果・・

    kinemaPAR512082296_TP_V4


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 08:44:23.724 ID:V151d3TDM
    中途採用の面接にきたおじさん(35)「前職は『仲間』たちと起業をしていましたが倒産しました!リスタートしたいと思います、管理職が希望です!」


    面接官お前ら「」←どっちを採用する?

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 08:47:32.804 ID:oY4yf2Zf0
    35を消耗品として採用

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 08:47:34.679 ID:9sHmLq060
    35とってヒラからスタートさせる

    5: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2022/07/30(土) 08:47:24.467 ID:t+nBVq0o0 BE:472329622-2BP(1000)
    本音は、現実的な40を取りたいけど
    こういう場でタブーなことを包み隠さずに
    話す相手は信用できないから どっちも保留したい

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 08:48:26.444 ID:rmmCtuma0
    両方諦めて新卒の若い子にしよう

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 08:50:01.066 ID:BxH3VbQi0
    年齢逆じゃないと公平じゃない

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 08:50:39.531 ID:IZabSR8I0
    包み隠さない方が信頼できるだろ
    いつも思うんだけどトラブルを隠しまくる地雷が欲しいのか

    12: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2022/07/30(土) 08:50:51.365 ID:t+nBVq0o0 BE:472329622-2BP(1000)
    いや若けりゃいいってわけじゃないし

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 08:51:10.775 ID:lXgozBeF0
    めんどくさいからどっちも落としちゃおうぜ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 08:52:03.396 ID:iBPmJ+Zza
    前者よく見たら私のパワハラで解雇かよw

    15: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2022/07/30(土) 08:54:59.962 ID:t+nBVq0o0 BE:472329622-2BP(1000)
    パワハラで失敗してるのに自信あるとか
    やべー奴だろ パワハラを悪だと思ってない
    開き直ってる…いまの時代にあってない
    モノは言いようなのに

    「意見の対立で離職しましたが…」くらいに
    留めてほしい

    仲間と倒産してるとか馴れ合いMAXの
    サークル感よりマシだが…


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 08:56:03.217 ID:idWCrc8Na
    パワハラは論外

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/30(土) 09:03:49.538 ID:2LmHKNnd0
    解雇されたのに自信あんの?

    19: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2022/07/30(土) 09:12:01.828 ID:t+nBVq0o0 BE:472329622-2BP(1000)
    ヒラ募集ならしらねー適当でいい

    長く使える若い奴でいいよ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659138263/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年04月23日 07:24 ID:kkVXlXg.0*
    外様からいきなり入ってくる中途採用が管理職になりたがるとか部下の労働者を人間ではなく数字や道具とみてる証拠
    ただでさえ離職率高い今の時勢、そんなん雇って管理職に据えたら新人皆逃げてくわ
    と言うわけで絶対に管理職には据えないけど、それでどちらか雇うとしたら体力ある方だな。スクワットしてもらって余裕ある方入れるわ
    2  不思議な名無しさん :2024年04月23日 07:25 ID:294eN4440*
    正直で好感が持てるな
    うーんどっちも不採用で
    3  不思議な名無しさん :2024年04月23日 07:32 ID:f9JiXuD20*
    パワハラして解雇なのに管理職希望、狂気を感じる
    パワハラ雇ったら他の人辞めてしまうわ
    4  不思議な名無しさん :2024年04月23日 07:56 ID:CaWdrnuM0*
    パワハラセクハラの類はシャレにならん
    下手すると今いる有能な若手が全部抜けるぞ
    5  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:00 ID:Zg..EWwH0*
    管理職で中途きたことあるけど、プライドだけ高くてミス隠すし相談もせんし仕事うまくいかんくなって辞めてったわ
    6  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:08 ID:X0r1ru890*
    パワハラの内容次第でパワハラおじさん
    7  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:10 ID:Yh.5R9YQ0*
    切り捨てたい部署があるならそこのトップにパワハラ置いて適度に人が消えたとこで解雇すればいいんじゃね
    8  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:14 ID:4WqB.Anv0*
    40の方、パワハラ自体もアウトだけど5で書いてるように対外的に言ったらアカンことに気付けないのもヤバいわ
    取引先に「ここだけの話」で機密とか不祥事とか冗談で話しちゃうタイプ
    9  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:16 ID:907ZG58w0*
    >>3
    仲間と起業した会社潰しちゃったけど楽だから「又管理職したいな」
    或いは現場で責任負いたくないから「管理職したいな」もヤバい。
    手当て狙いもヤダ。
    10  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:19 ID:KQlv74aw0*
    能力がわからんからどっちもいらね。
    11  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:23 ID:907ZG58w0*
    >>5
    不祥事起こしたくせに退職金目あてにしがみく悪辣な政治家とは違って
    自分から辞めてった事だけは評価したい。
    12  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:26 ID:907ZG58w0*
    下っ端社員から意見聞いてみたら。
    全員が両方イラネと答えるね。
    13  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:28 ID:hdUpqrYa0*
    採用しても平からスタートやろ
    管理職登用なんてこっちから引き抜き掛けた場合しかない
    んで平やらせるとふて腐れてすぐ辞める
    14  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:41 ID:FKqpxcfC0*
    「私の」パワハラなんだなw

    こういう事言える奴ってどんな神経してるんだ?
    ガイジだろもう
    15  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:42 ID:mlviv85I0*
    ヒラで雇ってもパワハラおっさんは間違いなく他の社員と揉め事をおこしそうだから若い方にするかな
    16  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:46 ID:e07H8Wdj0*
    管理職候補で募集したんだろうけど、面接で相手からパワハラとか起業って言葉出てきた時点でもうないでしょ
    17  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:47 ID:AHna9suG0*
    40の方を最下位で雇う。
    法に触れないギリギリでサンドバッグ要員にする。
    が一番使い所あるよ。
    18  不思議な名無しさん :2024年04月23日 08:58 ID:MMRkXXkD0*
    というかおまえらの大半もそうだし無能に共通するけど、わざわざ嘘つかなくていいが言わなくてもいい事なんていくらでもあるわけで
    こんな事公表して入ろうとする奴は能力の部分で問題だからいらんわ
    19  不思議な名無しさん :2024年04月23日 09:06 ID:sKqkOp5c0*
    こうやって現場のヒラの意見聞いてグズグス決められない企業って中小に多い。
    20  不思議な名無しさん :2024年04月23日 09:18 ID:YGnGAQiV0*
    >>2
    両方を採って同じチームにしてみる実験をしたくない? 良い方に化ける可能性を信じたいわ
    21  不思議な名無しさん :2024年04月23日 09:19 ID:r9BUtBTA0*
    「部下の外国人を殴って言う事をきかせてました!」
    って自慢していた在庫のM
    今も無職かなぁw
    22  不思議な名無しさん :2024年04月23日 09:26 ID:zCi5GTGC0*
    ワイは役職キボンヌ
    23  不思議な名無しさん :2024年04月23日 09:38 ID:CEoMA4UL0*
    倒産した起業家をやとってあなたの会社に起きた危険な兆候が私の会社に現れたらいってくださいと言ってた社長いたな
    24  不思議な名無しさん :2024年04月23日 09:52 ID:..0egdwy0*
    現職知らん中途管理職って、天下りの名目上肩書き以外どんな役に立つんだろ…
    25  不思議な名無しさん :2024年04月23日 10:12 ID:4uufdYk00*
    沈黙!それが正しい答えなんだ
    26  不思議な名無しさん :2024年04月23日 10:14 ID:uPAppZqE0*
    パワハラおじさん雇って優秀なエンジニアの管理につけたら最初はパワハラおじさんが押さえつけて評価もボロボロにしてたけど、途中でエンジニア側が完全にブチ切れて圧をかけまくったらしくてパワハラおじさんが異動を懇願するまで追い詰められてた。
    割と直接的な言葉でパワハラおじさん側を毎日罵ってたらしくてパワハラおじさんは見る影もなくやつれてた。元々パワハラおじさんが高圧的な言葉使ってて、最初はエンジニア側もへいへい聞いてたんだけどね。
    技術職は明確な実力あると外圧で潰されないんだな。と思った。
    27  不思議な名無しさん :2024年04月23日 10:43 ID:zzVjJy320*
    平社員からやる自信があるならワンチャン。正社員と同等の待遇で一年契約で様子見。
    28  不思議な名無しさん :2024年04月23日 11:04 ID:LPDb9rUL0*
    なんで中途のおっさんが管理職になるんだよ。平からだろ。
    29  不思議な名無しさん :2024年04月23日 11:05 ID:VDBTX2eO0*
    なるほど管理職候補募集か
    いやどっちもアウトだろ…
    どうしてもっていうならまだしも法に多分触れてない後者か
    30  不思議な名無しさん :2024年04月23日 11:08 ID:ZzV8Km8j0*
    パワハラは治らんから取らない方がいいよ
    ここまではオッケーでこれはアウトとかマニュアルなんてないんだからさ
    そういう感覚がそもそもないんだから人間関係上手くいかん
    31  不思議な名無しさん :2024年04月23日 11:42 ID:lzAjqmR50*
    部下を置かない名目管理職にしてたくさん時間外労働してもらおう
    32  不思議な名無しさん :2024年04月23日 11:48 ID:Lxmlpdv50*
    >>24
    コンサル出身はこんな奴多いで。自分は人を成長させる能力があるって本気で信じてるからな。

    新卒でも最初から管理部門行きたいとかほざく奴いるからそう言うタイプの人ねって思う。
    33  不思議な名無しさん :2024年04月23日 12:15 ID:KEp..7iT0*
    >>7
    一緒に仕事する人ら最悪じゃん
    34  不思議な名無しさん :2024年04月23日 13:21 ID:xhQ1KDEB0*
    >>23
    この選択なら起業家一択
    知人に大手→起業するも失敗→大手に戻った人を3人ばかり知ってる
    その人たちはちゃんと損切りできてお金にシビアなので興した会社も利益あるうちに畳んだ
    35歳ならまだまだ若いし、いい人材の可能性高い
    35  不思議な名無しさん :2024年04月23日 15:17 ID:UjOx7lwL0*
    >>14
    元職場の上司にもいたがパワハラ=仕事に本気の証拠とか部下想いだと思っとるやつも多いんや。
    曰く、仕事や部下に対して熱意がないなら怒りなんて沸かない、本気で仕事をしてるor部下を信頼しているからこそ本気で怒れるんだ。とのこと。
    36  不思議な名無しさん :2024年04月23日 19:36 ID:kSb.15yO0*
    なにができるかもわからんのに管理職希望って両方大丈夫かこいつらとなる
    37  不思議な名無しさん :2024年04月24日 03:20 ID:WxskQrlg0*
    この2択なら起業一択だな。
    会社を維持し続けるのって相当難易度高いから倒産したこと自体マイナスにはならないな。
    ただ、企業した人って雇われで骨を埋めるつもりは一切ないから離れてく可能性が高いんだけどね。
    結局、雇われでやるより、自分たちで意思決定して、リスクを取って会社を動かすことをしたい人多いしな。
    38  不思議な名無しさん :2024年04月24日 12:06 ID:7W6usUeN0*
    前職で具体的に何をやってたとか他の事も詳しく聞いてからだが、とりあえず管理職にはしないな
    最初から管理職にする前提の採用枠なら、新卒を幹部候補生として採るわ
    39  不思議な名無しさん :2024年04月24日 15:18 ID:mI2BQ5Va0*
    どういう人材を求めてるか次第だろ
    やめない下っ端が欲しいだけなら40歳のパワハラするほうだろ。元経営者は絶対に言うこと聞かないだろうし。でも詳細聞かなきゃ結局わからん
    40  不思議な名無しさん :2024年04月24日 22:46 ID:OTjJFcgO0*
    これだけの説明だとどっちも採用しないという選択しかない
    41  不思議な名無しさん :2024年04月26日 12:52 ID:zCLUJ8id0*
    >>35
    そんな解釈してもらう事を期待しちゃってるのも やっぱヤバイな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事