57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 11:25:43.445 ID:MLPmOYMO0
>>1
やらせてみりゃいい
そしてメチャクチャ上手い奴と
対バンさせて挫折経験させれば良い
自ずと自分は凡人だからせめて
勉強しなきゃダメだとなるよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:10:17.687 ID:IoI4oFjBd
ギター取り上げるだけで済む話
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:10:40.960 ID:ui4Xu8iM0
どうせひと月もしたら飽きるだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:10:59.658 ID:FalXTamBd
何を説得する必要があるのかわからんけど
お前自身がどう考えてるか単純に説明すればよい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:11:38.191 ID:t0QKsj5z0
義務教育の大切さを教えあとでものすごく公開すると教える
ギターは大人になってからでもできると教える
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:18:08.551 ID:tyw9Hji10
>>6
YouTubeにでも公開するのかな?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:12:03.406 ID:zDov0EOo0
そもそもギターを買い与えない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:12:04.270 ID:RjLk1ykP0
ギター教室に通わせてあげたり音楽の勉強出来るように支えてあげればいい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:13:57.141 ID:C7j9X/ZV0
10年間1日10時間練習して相当のレベルになったとしてもそれぐらいの技術のやつはゴロゴロいる世界だとまず教えよう
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 11:22:51.635 ID:v3+xBC4h0
>>11
しかも上手いだけでは食っていけないという世界
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:14:31.570 ID:g5N4D24G0
別に良いんでない?本人が嫌がる事強制しても意味ねーべ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:16:01.306 ID:DWZGa8qC0
そういうふざけた事はギターが上手くなってから言えで終わり
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:17:22.182 ID:Z8C3sZt/0
ギターでぶん殴れ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:17:27.311 ID:Hpk1bL9n0
ぼっち・ざ・ろっく!を見せる
本当のぼっちにはバンドも無理と思い知らせてやれ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:17:44.009 ID:ui4Xu8iM0
マクロス7とけいおんを全話見せろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:18:09.093 ID:XBBwMjic0
父さんも若い頃はギターに熱中したもんだ
って言っとけば反面教師になる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:20:11.033 ID:5nxCCTLW0
いいじゃん
音楽やバンドは超楽しいぞ
それで食えるなら人生謳歌してる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:21:04.059 ID:tnx/IFeXd
ギター今やるなら勿論電気使うわけだけど
その電気台や機材台はバイトして稼ぐんだな?
中卒ぐらいは無いとバイト先激減するけどいいな?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:21:17.480 ID:4fHBRP6Va
ギターやバンドで飯を食いたいなら必要なのは自己プロデュース力とコミュ力
その為に一般教養くらいはあった方がいい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:21:51.399 ID:RwrKPoXW0
ギター上手くても一般常識無いと仕事にできないぞって言っとけ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:23:43.386 ID:xvWGxPH40
その好きなことも将来使わないぞって言っとけ
その上で馬鹿に居場所はないこともな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:25:17.853 ID:6STLOfHf0
お前それで生きていけると思ってんの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:27:13.567 ID:F8MF/QPc0
学校は友達とダベるところだぞ
将来コミュ障にならないように学校は行っておけ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:27:21.164 ID:CoVJ7gP/0
ミュージシャンデビュー失敗したら切腹する縛りを付ける
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:28:26.737 ID:EsZZY3jo0
学校の代わりにギターやるんなら、毎日時間割通りに練習とテスト挟めばいいんじゃね?
それやり切るならギターで生きていけるだろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:31:21.522 ID:yIKALGat0
ギターしか弾いてこなかった薄っぺらい人生から紡がれる音色はさぞ薄っぺらいんだろうなあ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:33:41.807 ID:GnoGCg7Y0
>>32
その先の人生100%苦労するからその苦労の分が音に乗るかもよw
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:32:49.194 ID:ibfwoqaH0
テレビも漫画もネットもゲームもせず
友達とも会わずにギターを極めるならいいんじゃね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:34:43.311 ID:T/I0+Zg1H
女だったら勉強しなくてよくね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:39:38.493 ID:4f4FNfZ9d
勉強ってカードゲームの手札みたいなもんで
多いほど将来取れる選択肢が増えるんだよ
5ターン後10ターン後の展開なんてどうなるかわからないのになんでその手札がムダだって断言出来るんだよ
ギターやるのはいいと思うよ
それももしかしたらその子の将来にとっては使える手札になるかもしれんし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:39:45.658 ID:GnqSCJyv0
3years ago
やると決めたぜ
ギター片手にマイクで決めたぜ
言ってたんだ 俺の親父が おい 手を出せ
俺と同じだ
奴は言ってた belive in yourself
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:45:55.246 ID:ar2iWvSr0
その場合ギターでどういう生計立てるかだろ
音楽業界なんて才能全振りで更に努力してる奴がゴロゴロいるのに
努力だけでどうにかなるレベルはないってよく聞くが
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 09:55:20.645 ID:vNR373+c0
女なんて結局夢語っても適当な場所で結婚して逃げるだけだから好きにしたらええんでない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 10:18:20.401 ID:0M4jlWJod
ロックでええやん
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 10:30:18.396 ID:QIc/2pSF0
ギターを極めたからって食っていけるわけじゃないぞ
演奏テクニックがOKレベルに到達さえしていればあとは個性とか世界観とか見せ方とかコンセプトとか、そもそもの需要の量とか時代性とかそっちの要素の方がデカい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 10:38:50.365 ID:GnoGCg7Y0
>>45
プロでも「技術的にはそこまで凄くないな」って人もいるけど、売れるべくして売れるような人も沢山いるしな
勉強するコツみたいなのが分かってれば音楽理論を学ぶにも役立つ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 10:36:08.577 ID:otUjpkdX0
ギターで食っていくのに必要な知識を選んで教育してけばいいんじゃ無いの
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 10:55:31.771 ID:SomP9uzG0
良いじゃんやらせてやれよ
そういう奴がいないと音楽業界が終わる
成功しなかったら努力が足りない自分のせいと教えてやれ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 10:57:07.450 ID:ui4Xu8iM0
ピアノは幼い頃から習わないと無理だけど
ギターはいつからでもオッケーよね
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 10:57:10.593 ID:/7IIk/XE0
極めたいっていうのは分かったけど、具体的な目標はどうなんだ?
布袋寅泰を超えたいとか
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 11:00:36.240 ID:0D0sJlBC0
練習しても極められなかったときどうすんの
55: !dama 2024/01/09(火) 11:21:43.806 ID:okLv9khh0
実際問題楽器上手いだけじゃあ食ってくの超大変よな
バンド作ったりで必要になる所は自前で用意してるわけだし
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 11:28:53.696 ID:i33uRhU5d
お前ゆたぽんと同じ事言ってるけど恥ずかしないの?
で気付かないなら放っておけwwwwwwwwwwww
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 11:32:13.600 ID:YSAY/A1G0
>>58
これ一番効きそう
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 14:25:38.805 ID:Wljfhhb9d
>>58
ゆたぼんなんて知らねんだけど
知ってるお前は見てるってことか?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 11:34:08.989 ID:YSAY/A1G0
いじめなら無理に登校させる事はさせないで
3年間我慢して通った息子が統合失調症になった
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 11:43:22.977 ID:qs35JSsy0
ソルフェージュをやるようになれば
基礎学力の重要性が分かるだろうな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 11:51:49.168 ID:mA6LlIeUd
学校通って一日6時間練習すれば良いじゃん
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 13:22:29.106 ID:nCQPjRg50
音声波形の理解をするのに三角関数とフーリエ変換 作詞するのに社会理科国語の知識 ギターや機材の理解をするのに電気関係の知識 演奏の動画講座とか見るのに英語の知識 どれだけ知識あっても武器にはなれど足枷にはならんわな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 13:27:47.586 ID:lHUeeWh80
実際こういうこと言われたら
毎日のノルマ課すのが一番だよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 15:15:34.562 ID:GoZl2KPc0
ギターやるなら作曲してオリジナルでライブハウスに出させろ
できなきゃ取り上げればいい
71: ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2024/01/09(火) 15:17:39.880 ID:zeIs0E5TM
今稼げないで養って貰ってる奴が独りで出来るような口きいてないで親の言うことを聞いて勉強しろと言いながら殴る
嫌なら働けと言って殴る
22: !dama 2024/01/09(火) 09:20:54.655 ID:okLv9khh0
バカは何やっても上手くいかないから
賢くなる訓練しとけ
難しい勉強出来る様になれば難しい事も出来る様になるから
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/09(火) 10:32:41.563 ID:5HDUJun70
学校行く時間まで練習しなきゃいけない程度の才能じゃどうせ生きていけないよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1704758966/