4: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:27:32 ID:wM2I
衛生面として店が迷惑や
家でやってくれ
5: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:27:35 ID:7bPD
ネギトッピングもしていない
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:27:45 ID:KVLq
そこまでしてネギ大盛りが食いたいのか
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:27:53 ID:7bPD
>>6
うん
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:27:52 ID:SI5f
妖怪ネギおやじ
11: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:28:16 ID:7bPD
>>8
でも「悪」ではないよね
70: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:42:02 ID:7ODY
店員からネギ星人って呼ばれてそう
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:29:42 ID:pyLQ
店側からは悪なんだよなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:28:08 ID:VaTn
衛生面の問題があるやん
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:28:24 ID:7bPD
>>10
食べるのはワイやん
13: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:28:48 ID:VaTn
>>12
店のテーブルで食うんやろ?
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:28:54 ID:CNbV
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:29:21 ID:7bPD
>>14
なんか一般論だよね
23: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:29:48 ID:VaTn
>>18
一般論でダメだからやったらいけないんだよ?
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:29:59 ID:CNbV
続き
飲食店では、提供するスペースで飲食されたすべてものに対して責任を負わなくてはなりません。それが、持ち込まれた食品で、当該店舗内で調理、提供されたものでなくても責任を負います。
もし仮に、持ち込まれた食品が原因で食中毒が起こった場合は、店舗は営業停止などの処分を受ける可能性が出てくるという事です。
ですから、どのような場合でも、それが常連客や古くからの知り合いであったとしても、外部からな持ち込みは断るべきなのです。
27: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:30:37 ID:pyLQ
持ち込みってほぼバイオテロなんやな
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:29:06 ID:7ODY
何があろうと飲食店で持ち込みは論外やぞ
死をもって償え
34: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:31:28 ID:7bPD
>>16
それってあなたの感想ですよね
38: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:31:54 ID:8idH
>>34
いっち、悲しいけど論破できてない
39: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:31:55 ID:CNbV
>>34
世間一般で言われている理由ですよ
69: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:41:57 ID:08iI
出前とって自宅で乗っければいい
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:29:14 ID:niS7
ウーバーでたのめや
22: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:29:45 ID:7bPD
>>17
ウーバーやってない
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:29:51 ID:ijoF
それでお腹痛くなったら店の責任なるのかイッチの責任なるのか曖昧になるよね
37: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:31:50 ID:7bPD
>>24
ワイは責任取るよ、男やし
41: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:32:31 ID:CNbV
>>37
それはちゃんと入店前に宣言したんですか?店側に前もって確認したんですか?
その場で突然ネギを取り出して注意したら逆キレしただけじゃないですか?
28: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:30:40 ID:CNbV
ガイジのせいでいらないリスクを抱えてよい理由は店にはないのです
31: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:30:58 ID:jxo4
ネギ丸々持ち込んだんか
33: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:31:19 ID:Cv0U
>>31
ミクさんかよ
74: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:45:04 ID:HmVw
ネギの持ち込みが許されるのは初音ミクだけやで
35: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:31:31 ID:K4Gt
ワイもニンニク持ち込んでるしセーフ
46: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:33:23 ID:7bPD
>>35
お店が準備していないのであれば持ち込んでOKだよね
51: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:34:20 ID:3Wpr
>>46
仮にイッチが持ち込んだネギが腐ってて食中毒なったら店閉めなあかんからなぁ
50: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:34:19 ID:8idH
ていうか、ネギ大盛りある店に行けばええやん
54: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:34:41 ID:7bPD
>>50
ワイはそこのラーメンが食いたいんや
56: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:35:04 ID:7ODY
>>54
けどそこのラーメン屋はイッチに食べて欲しくないってよ
57: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:35:13 ID:8idH
>>54
ならネギは諦めろ
ってかもう出禁やないかw
52: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:34:33 ID:yrC4
自炊しろガイジ
36: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:31:42 ID:DyaU
二郎系列なら持ち込み自由の店がたまにあるぞ
61: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:37:10 ID:Xi0z
ネギとあまり変わらんと思うけどマイ調味料持ち歩いてるやつとかおるわよね
62: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:37:38 ID:DyaU
俺の生きる道ってラーメン屋は持ち込み自由らしい
行ってこい
俺の生きる道上野店
『ニンニクは持ち込みしてもいいですか?』
と伺わさせていただきましたら店員さんが
『大丈夫』という回答でしたので・・・
ついに!
ニンニク大好き川上の念願だった!!!
美味しいお店での自前の刻みニンニクを用意させていただき自作の
『ニンニクマシマシのマシ』が食べれましたのでそれのご報告と教訓をお話ししたいと思います(^O^)/
https://chiba-jiko.com/ninnikumashimashinomashi
71: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:42:48 ID:JZqx
箸代わりに白ネギ持ち込んだだけやろ?
72: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:44:01 ID:oIxl
>>71
器用だな
76: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:45:07 ID:JZqx
78: 名無しさん@おーぷん 23/02/04(土) 11:48:47 ID:HmVw
>>76
長ネギですくって食うんだっけか
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675477614/