10: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:32:04 ID:uQrY
ワイも喉に小骨が刺さって取れんかった時は水と飯が怖かった
13: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:33:23 ID:QY2f
狂犬病の人が見ず飲んでる動画あったわ
ちょっと怖い
18: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:34:33 ID:zXim
>>13
マジで怖がってるな
よく飲んだ
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:35:55 ID:gyNC
>>13
この動画の人もこの世にはいないんやろな
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)00:50:22 ID:n4C
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)00:50:33 ID:mjd
資料映像の子ども見ててつらいンゴ
14: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:33:37 ID:PRJQ
ミルウォーキープロトコルでも10人も生還してないやろ?
ミルウォーキー・プロトコル
ミルウォーキー・プロトコルは、人間の狂犬病治療における実験的処置法である。実施に際しては、患者を化学的に昏睡状態に導き、抗ウイルス薬を投与する。
ミルウォーキー・プロトコルで狂犬病の症状から快復した患者は正式に報告されているだけでも50名以上実験されてわずか6人であるが、その最初の人物としてウィスコンシン州出身のティーンエイジャーであったギーズは有名になった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミルウォーキー・プロトコル
15: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:33:49 ID:3uqR
ブラックジャックも狂犬病の犬に?まれとったな
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:34:10 ID:dunq
ワイ致死率100%て習ったんやが生還者おるんか
24: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:35:59 ID:PRJQ
>>17
治療しなければ100%や
ミルウォーキープロトコルっていう特別な治療を受けた人の中で数人は生還しとる
19: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:35:22 ID:iOFt
>>17
1人だけおるらしい
22: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:35:50 ID:QY2f
>>19
詳しく
26: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:36:30 ID:gyNC
近年では、この治療法により10歳のアメリカ人少女、2008年10月、ブラジルのペルナンブーコ州において16歳の少年が歩行困難と発語困難により依然として治療を続けているものの、回復に至った事例がある。
2018年1月9日ブラジルのアマゾナス州・バルセロス市在住の14歳の少年が同治療により狂犬病から生還した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/狂犬病#予後
27: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:37:16 ID:QY2f
>>26
サンガツ
25: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:36:19 ID:xSCo
これに感染して生きてたアメリカのJKすごE
28: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:38:08 ID:afat
興奮、不安、幻覚、錯乱、攻撃的になる、水を怖がるなどの脳炎症状を呈し、最終的には昏睡状態から呼吸停止して死に至る
29: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:38:11 ID:4fs8
日本ではほぼ根絶したけど世界的に見たらバリバリ現役の感染症やで
アメリカでも毎年死者出とる
31: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:40:03 ID:3uqR
>>29
海外怖い
36: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:44:44 ID:4fs8
>>31
せやから特に途上国行く時は狂犬病と破傷風のワクチン接種は必須や
あと犬だけが媒介するわけやないから向こうでは基本的に生き物には近付かんほうがええ
46: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)00:15:35 ID:Zefr
>>36
コウモリとかやばいらしい
32: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:40:21 ID:iOFt
>>29
日本は自然感染者いないだけで根絶はしてないで
33: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:41:27 ID:4fs8
>>32
ほぼな
38: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:46:18 ID:Fhdk
水の光の反射に過敏になるって読んだけどなあ
35: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:44:40 ID:PRJQ
ときどき海外から帰国した人で死ぬ人おるよな
37: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:45:11 ID:iOFt
海外ではむやみに動物にさわらないほうがいい
とくに途上国で犬にさわったらあかんよ
日本でも野生動物にさらないほうがええで
13: ■忍【LV1,しょうにん,GY】 20/07/23(木)00:50:41 ID:ade
21: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)00:52:58 ID:Vd6
>>13
こういうの見ると何も考えずに能天気に外国旅行行こうみたいなのも気軽にできんな
68: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:11:01 ID:3yF
恐水症状(水などの液体の嚥下によって嚥下筋が痙攣し、強い痛みを感じるため、水を極端に恐れるようになる症状)、
恐風症(風の動きに過敏に反応し避けるような仕草を示す症状)、興奮性、麻痺、精神錯乱などの神経症状が現れるが、脳細胞は破壊されていないので意識は明瞭とされている[7]。
腱反射、瞳孔反射の亢進(日光に過敏に反応するため、これを避けるようになる)もみられる。その2日から7日後には脳神経や全身の筋肉
が麻痺を起こし、昏睡期に至り、呼吸障害によって死亡する。
wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/狂犬病
69: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:11:50 ID:nm8
>>68
こっわ
ウイルスで脳がバグってるんかな
73: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:14:13 ID:hfh
>>68
ヒェッ…これで意識は明瞭とか地獄すぎひん?
74: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:14:19 ID:hnl
>>68
死亡する(きっぱり)
92: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:25:27 ID:9xs
もし狂犬病が発生したらな、法律でワクチン打ってる犬も処分せなあかんねん
95: ■忍【LV1,しょうにん,GY】 20/07/23(木)01:27:09 ID:ade
>>92
クッソ迷惑
飼い主も何かしらの処分受けたらええねん
100: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:29:36 ID:9xs
だから犬を飼ってる人はそうならないように指定されたワクチンなどの接種は確実にせなあかん。
28: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)00:54:56 ID:pdl
風にビビる
水にビビる
水飲んだら吐く
日光に怖がる
34: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:42:01 ID:QY2f
狂犬病って吸血鬼に似てるよな
40: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:51:21 ID:4fs8
>>34
実際コウモリも媒介するしな
ちなコウモリてえげつない種類のウイルス持っとるらしい
42: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:56:04 ID:iOFt
>>40
海外では観光地化されてる洞窟以外は入ってはいけません
43: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:56:05 ID:jd4y
>>40
デカイ蚊みたいなやつやな
コロナも持ってたし
44: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)00:01:12 ID:A5XC
>>43
エボラもやな
41: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:53:54 ID:PRJQ
コウモリは菌とウイルスのデパートや
引用元: ・
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628432758/