不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    40

    狂犬病(致死率100%)が水を怖がる理由がヤバすぎ。。。

    5088294_l


    1: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:25:58 ID:QY2f
    狂犬病で水怖がるのってどんな仕組みってなんなの?

    めっちゃ興味あるんやが

    狂犬病


    狂犬病は、ラブドウイルス科リッサウイルス属の狂犬病ウイルスを病原体とするウイルス性の人獣共通感染症である。

    毎年世界中で約5万人の死者を出している。水などを恐れるようになる特徴的な症状があるため、恐水病または恐水症と呼ばれることもある(実際は水だけに限らず、音や風も水と同様に感覚器に刺激を与えて痙攣等を起こす)。

    ■感染

    一般には感染した動物の咬み傷などから唾液と共にウイルスが伝染する場合が多く、傷口や目・唇など粘膜部を舐められた場合も危険性が高い。狂犬病ウイルスはヒトを含む全ての哺乳類に感染し、人への感染源のほとんどがイヌであるが、イヌ以外の野生動物も感染源となっている。

    通常、ヒトからヒトへ感染することはないが、角膜移植や臓器移植によるレシピエント(移植患者)への感染例がある。

    ■症状

    前駆期には風邪に似た症状のほか、咬傷部位にかゆみ(掻痒感)、熱感などがみられる。

    ・急性期には不安感、

    恐水症状(水などの液体の嚥下によって嚥下筋が痙攣し、強い痛みを感じるため、水を極端に恐・れるようになる症状)

    恐風症(風の動きに過敏に反応し避けるような仕草を示す症状)

    ・興奮性

    ・麻痺

    ・精神錯乱などの神経症状が現れる。

    また、腱反射、瞳孔反射の亢進(日光に過敏に反応するため、これを避けるようになる)もみられる。

    その2日から7日後には脳神経や全身の筋肉が麻痺を起こし、昏睡期に至り、呼吸障害によって死亡する。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/狂犬病

    3: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:27:27 ID:PRJQ
    感覚過敏になって水飲んだときにめちゃくちゃ痛く感じるとはきいたことある

    4: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:29:08 ID:QY2f
    >>3
    はえーおもろいな
    水の冷たさが痛く感じるんやろか?

    7: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:31:12 ID:PRJQ
    >>4
    ちょっと正しくなかったわ
    のみこむときに使う筋肉が痙攣して強い痛みを感じるから水自体を怖がるようになる

    11: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:32:08 ID:QY2f
    >>7
    ほほー

    10: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:32:04 ID:uQrY
    ワイも喉に小骨が刺さって取れんかった時は水と飯が怖かった

    13: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:33:23 ID:QY2f
    狂犬病の人が見ず飲んでる動画あったわ
    ちょっと怖い

    18: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:34:33 ID:zXim
    >>13
    マジで怖がってるな
    よく飲んだ

    23: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:35:55 ID:gyNC
    >>13
    この動画の人もこの世にはいないんやろな

    11: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)00:50:22 ID:n4C
    ブラックジャックであったよな
    https://www.akitashoten.co.jp/special/blackjack40/33

    12: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)00:50:33 ID:mjd
    資料映像の子ども見ててつらいンゴ

    14: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:33:37 ID:PRJQ
    ミルウォーキープロトコルでも10人も生還してないやろ?

    ミルウォーキー・プロトコル

    ミルウォーキー・プロトコルは、人間の狂犬病治療における実験的処置法である。実施に際しては、患者を化学的に昏睡状態に導き、抗ウイルス薬を投与する。

    ミルウォーキー・プロトコルで狂犬病の症状から快復した患者は正式に報告されているだけでも50名以上実験されてわずか6人であるが、その最初の人物としてウィスコンシン州出身のティーンエイジャーであったギーズは有名になった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ミルウォーキー・プロトコル

    15: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:33:49 ID:3uqR
    ブラックジャックも狂犬病の犬に?まれとったな

    17: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:34:10 ID:dunq
    ワイ致死率100%て習ったんやが生還者おるんか

    24: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:35:59 ID:PRJQ
    >>17
    治療しなければ100%や
    ミルウォーキープロトコルっていう特別な治療を受けた人の中で数人は生還しとる

    19: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:35:22 ID:iOFt
    >>17
    1人だけおるらしい

    22: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:35:50 ID:QY2f
    >>19
    詳しく

    26: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:36:30 ID:gyNC
    近年では、この治療法により10歳のアメリカ人少女、2008年10月、ブラジルのペルナンブーコ州において16歳の少年が歩行困難と発語困難により依然として治療を続けているものの、回復に至った事例がある。
    2018年1月9日ブラジルのアマゾナス州・バルセロス市在住の14歳の少年が同治療により狂犬病から生還した。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/狂犬病#予後

    27: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:37:16 ID:QY2f
    >>26
    サンガツ

    25: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:36:19 ID:xSCo
    これに感染して生きてたアメリカのJKすごE


    28: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:38:08 ID:afat
    興奮、不安、幻覚、錯乱、攻撃的になる、水を怖がるなどの脳炎症状を呈し、最終的には昏睡状態から呼吸停止して死に至る

    29: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:38:11 ID:4fs8
    日本ではほぼ根絶したけど世界的に見たらバリバリ現役の感染症やで
    アメリカでも毎年死者出とる

    31: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:40:03 ID:3uqR
    >>29
    海外怖い

    36: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:44:44 ID:4fs8
    >>31
    せやから特に途上国行く時は狂犬病と破傷風のワクチン接種は必須や
    あと犬だけが媒介するわけやないから向こうでは基本的に生き物には近付かんほうがええ

    46: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)00:15:35 ID:Zefr
    >>36
    コウモリとかやばいらしい

    32: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:40:21 ID:iOFt
    >>29
    日本は自然感染者いないだけで根絶はしてないで

    33: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:41:27 ID:4fs8
    >>32
    ほぼな

    38: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:46:18 ID:Fhdk
    水の光の反射に過敏になるって読んだけどなあ

    35: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:44:40 ID:PRJQ
    ときどき海外から帰国した人で死ぬ人おるよな

    37: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:45:11 ID:iOFt
    海外ではむやみに動物にさわらないほうがいい
    とくに途上国で犬にさわったらあかんよ
    日本でも野生動物にさらないほうがええで


    13: ■忍【LV1,しょうにん,GY】 20/07/23(木)00:50:41 ID:ade
    つい近年も、ノルウェー人女性がミャンマー旅行中に子犬に噛まれて、そこから狂犬病うつって亡くなったらしい
    https://www.afpbb.com/articles/-/3224538

    21: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)00:52:58 ID:Vd6
    >>13
    こういうの見ると何も考えずに能天気に外国旅行行こうみたいなのも気軽にできんな

    68: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:11:01 ID:3yF
    恐水症状(水などの液体の嚥下によって嚥下筋が痙攣し、強い痛みを感じるため、水を極端に恐れるようになる症状)、
    恐風症(風の動きに過敏に反応し避けるような仕草を示す症状)、興奮性、麻痺、精神錯乱などの神経症状が現れるが、脳細胞は破壊されていないので意識は明瞭とされている[7]。
    腱反射、瞳孔反射の亢進(日光に過敏に反応するため、これを避けるようになる)もみられる。その2日から7日後には脳神経や全身の筋肉
    が麻痺を起こし、昏睡期に至り、呼吸障害によって死亡する。

    wikipediaより
    https://ja.wikipedia.org/wiki/狂犬病


    69: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:11:50 ID:nm8
    >>68
    こっわ
    ウイルスで脳がバグってるんかな

    73: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:14:13 ID:hfh
    >>68
    ヒェッ…これで意識は明瞭とか地獄すぎひん?

    74: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:14:19 ID:hnl
    >>68
    死亡する(きっぱり)

    92: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:25:27 ID:9xs
    もし狂犬病が発生したらな、法律でワクチン打ってる犬も処分せなあかんねん

    95: ■忍【LV1,しょうにん,GY】 20/07/23(木)01:27:09 ID:ade
    >>92
    クッソ迷惑
    飼い主も何かしらの処分受けたらええねん

    100: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:29:36 ID:9xs
    だから犬を飼ってる人はそうならないように指定されたワクチンなどの接種は確実にせなあかん。

    28: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)00:54:56 ID:pdl
    風にビビる
    水にビビる
    水飲んだら吐く
    日光に怖がる

    34: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:42:01 ID:QY2f
    狂犬病って吸血鬼に似てるよな

    40: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:51:21 ID:4fs8
    >>34
    実際コウモリも媒介するしな
    ちなコウモリてえげつない種類のウイルス持っとるらしい

    42: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:56:04 ID:iOFt
    >>40
    海外では観光地化されてる洞窟以外は入ってはいけません

    43: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:56:05 ID:jd4y
    >>40
    デカイ蚊みたいなやつやな
    コロナも持ってたし

    44: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)00:01:12 ID:A5XC
    >>43
    エボラもやな

    41: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)23:53:54 ID:PRJQ
    コウモリは菌とウイルスのデパートや

    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628432758/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:25 ID:xafjd6Ca0*
    これは良い記事だな
    こういう記事だけまとめて…
    2  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:30 ID:hrgcUTd.0*
    狂犬病なんて過去のもの、海外のものと思ってんのか知らんが今、狂犬病の予防接種させない飼い主増えてんだよな
    そのうちまた日本でも問題になりそう
    3  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:34 ID:JXU0.Ka40*
    へーをはえーとわざわざ打ち込む面倒くささよ
    4  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:44 ID:dU0Hg5fi0*
    狂犬病患者が水を飲もうとする動画見たことあるけど強く痛がるとかいうレベルじゃなかったぞ
    もう脳でダイレクトに拒否反応起こしてるから絶叫しながら全身反応出てた
    5  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:46 ID:Qimd1JVu0*
    水を怖がる理由が「飲むと喉が痛いから」というのがいまいち分からん。
    風邪ひいて喉が痛い時も水飲むの辛くなったりするけど
    13みたいにはならんくね?
    6  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:46 ID:JnUGmtPL0*
    昔の漫画のカリュウドで
    悪党を狂犬病に罹らせて処刑していたなあ
    7  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:47 ID:7cGBvbae0*
    一昔前は蝦夷で流行っていたらしい
    ロシア船員がネズミ駆除用の猫だか犬だかを船からそのまま降ろしてたと
    8  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:48 ID:VZ313P7J0*
    噛まれてからでも24時間以内にワクチン打てば大丈夫よ。
    やばそうなのに噛まれたら即病院行くんやで。
    9  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:49 ID:J3HlVqv30*
    >>4
    高所恐怖症みたいな意識レベルでどうにもならない筋肉の硬直とかの拒否反応なんやろか
    10  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:52 ID:VTNFNH9C0*
    >狂犬病って吸血鬼に似てるよな

    モデルの一つやからな
    11  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:53 ID:XnhjYKEe0*
    2月におこった群馬の四国犬脱走事件も狂犬病の予防接種してなくて噛んだしなぁ

    それはそうとして、
    ミルウォーキープロトコルって字面や概要だけだと50~60年代のヤバイ人体実験かと思ったが、意外と最近だったしちゃんと治療するやつだった
    12  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:54 ID:GRMXTseS0*
    フィリピン行ってみ。野犬たくさんやでー
    13  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:59 ID:EzHRsMKm0*
    猫に寄生している「トキソプラズマ」という寄生虫は人間に感染すると起業したくなる。
    社長には猫好きな人多い。生命はウイルスや寄生虫にコントロールされてるのかもな。
    14  不思議な名無しさん :2024年05月01日 12:59 ID:NDAAS50u0*
    さすがに韓国人も狂犬病の犬は食べないか
    15  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:02 ID:5PLACTwU0*
    >>5
    資料動画見れたら見てみ
    文で表現すると確かにそーなんだけどそーじゃ無い、なんか本能的にダメになってる感じの嫌がり方をしている
    16  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:03 ID:LT2QM.X30*
    未だに有効な治療見つかってない何とかしろ
    17  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:06 ID:x0D8kkV40*
    浜辺美波のホワイトドクターの狂犬病の回ってちゃんと元ネタあったのね
    てっきりキバヤシが作ったファンタジーだと思ってた
    18  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:06 ID:2MeCqG6R0*
    ロシアでは他にもキツネタヌキ、野良猫に至るまで持ってるようだから保護するって感覚自体ないやろな
    19  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:18 ID:T.eTdxNo0*
    ドクターKではアライグマに感染しとったな
    ネグリ小体という名前だけ今だに覚えてるわ
    20  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:24 ID:0WctihIx0*
    >>13
    トキソプラズマに感染したオオカミは、群れのリーダーになりやすいとかって話もあったね
    21  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:25 ID:wP1lRqa00*
    >>8
    私もバリ島行った時モンキーフォレストで猿に噛まれたから現地の病院行ったわ
    クッソ痛い注射何本も打たれた
    50万の注射らしいが海外旅行保険入っていたから負担なしで助かった
    22  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:31 ID:0WctihIx0*
    >>2
    そうそう
    40年くらい前まではほぼ100%だったのが、今は蔓延をギリギリ防止できるだろうとされる70%ほど
    青森とか長野、山形とかは比較的高いけども、沖縄なんてすごいよ
    酷い時は50%にすら満たない
    未だ狂犬病清浄国の方がごくごく稀だし、何よりも人や物の移動が格段に増えたから、いつ外国から持ち込まれても不思議じゃない
    生き物を密輸する人たちもいるしね……
    23  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:32 ID:eCtEVrBg0*
    >>5
    あの拒否反応を見るに通常の痛みではないと思う
    本能的に拒否するほどの激痛
    24  不思議な名無しさん :2024年05月01日 13:34 ID:0WctihIx0*
    >>12
    輸入感染事例はいずれもフィリピンだっけ
    25  不思議な名無しさん :2024年05月01日 14:06 ID:lCNZdWZ.0*
    光や音なんかのちょっとした刺激に過剰な反応を示すのは破傷風の症状にも似てると思った
    26  不思議な名無しさん :2024年05月01日 14:38 ID:xafjd6Ca0*
    >>5
    自分が熱湯を飲むとどうなるかを想像したらいいんじゃね?
    反射で拒絶してしまうほどの痛みを無理やり押さえ込まないといけないんだろう
    27  不思議な名無しさん :2024年05月01日 15:02 ID:VhgsLAKC0*
    噛まれた場所が首と足では発症までの猶予が違う
    28  不思議な名無しさん :2024年05月01日 15:04 ID:uP7.Vlka0*
    >>5
    それを言ったら「なんでおまえは風邪ひいた時にわざわざ喉を痛くするんだ?俺は風邪引いても喉痛くしないけど?水も食事も取れないとか不便じゃん。」って話になるだろうよ
    体が勝手にそうなるんだろ
    29  不思議な名無しさん :2024年05月01日 15:30 ID:vt3Ntl2c0*
    狂人病
    30  不思議な名無しさん :2024年05月01日 16:10 ID:rKKN8ZTg0*
    >>1
    狂犬病はゾンビのモデル
    31  不思議な名無しさん :2024年05月01日 16:37 ID:CWnTStzl0*
    >>3
    はで出せるからはえーの方がはえーのよ
    32  不思議な名無しさん :2024年05月01日 16:50 ID:Qimd1JVu0*
    >>28
    いや、「痛くなること」が理解できないんじゃないのよ。
    「痛くなるからといってあんな異常なガクガク状態になること」
    がイマイチ分からん、て話。
    出産とかもめっちゃ痛いらしいけど、分娩前の妊婦があんなんなるか?、と。

    神経系の構造の問題とか、痛み以外に何かしらの要因がないと
    ああはならんような気がする。
    まああくまで個人的なイメージだけど。
    33  不思議な名無しさん :2024年05月01日 17:12 ID:0OuNCbzv0*
    >>32
    未経験者が性?交を理解できないみたいな話?
    34  不思議な名無しさん :2024年05月01日 17:38 ID:Qimd1JVu0*
    >>33
    いや痛いのを理解しててもあの反応にはならんくね、って話。
    35  不思議な名無しさん :2024年05月01日 18:10 ID:kpsIY29l0*
    野生動物に国境なんて概念はないから大陸国はどこも狂犬病汚染地域だな
    心配がないのはごく一部の金持ち島国だけ
    36  不思議な名無しさん :2024年05月01日 18:45 ID:6VWRew5m0*
    犬猫にワクチン接種は必須だけど毎年である必要はない。有効期間3年とかのものがあり、実際その接種記録で有効と判断される。老犬など、その方が良いと思うのだけどね。
    37  不思議な名無しさん :2024年05月01日 19:37 ID:3tsqRT5B0*
    >>36
    猫は普通人間に向かってこないから、あんまり意味ないと思う
    犬は徒党を組んで襲撃してくることもあるけど
    実際、犬から感染することが多いので、日本で犬を飼育する場合、畜犬登録&定期的な狂犬病ワクチン接種が義務付けられている
    んでもって、老齢とか病気とかでワクチン接種が難しいと獣医師に診断されたら、猶予証明書を発行してもらえるので、それ持って手続きすれば、その年度に限ってワクチン接種をパスできるよ
    38  不思議な名無しさん :2024年05月01日 21:01 ID:yc0TcakV0*
    アビガンが効くんじゃないかと言われてたけど
    完全に封印されたなアビガン
    医療業界が儲からないからな
    39  不思議な名無しさん :2024年05月01日 23:22 ID:RlMr7j200*
    狂犬病って狂犬みたいに狂って手当たり次第襲いまくるのだと思っていた
    40  不思議な名無しさん :2024年05月04日 13:42 ID:AtsHaInX0*
    unneinusikawattetekusawww

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事