不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    17

    【画像】血圧160のワイが3ヶ月食生活を見直した結果がやばいwwwwwwww

    29589780_s


    1: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:37:16.61 ID:P1yz3CA+0
    ここ一週間130台推移で完全に治ったは
    今まで米ドカ食い気絶するのやめて毎日無塩トマトジュース飲んだ
    no title


    降圧薬なし

    63: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:00:22.73 ID:+zMyg99F0
    >>1
    トマトジュースすごいよな
    俺も毎日飲んでるけど、
    肌も綺麗になるし、悪玉コレステロールの値も劇的に下がるし
    何より疲れにくいというか体のコンディションがずっと良い感じやわ

    2: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:37:33.37 ID:P1yz3CA+0
    トマトジュースすげーぞ

    3: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:38:06.23 ID:P1yz3CA+0
    ちな大学生や
    不摂生な生活で異常値だらけだったけど若いからかすぐ復帰出来た

    38: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:47:13.41 ID:B2obl+ZY0
    >>3
    大学で160はやばいやん

    5: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:38:57.72 ID:d1NhsvX6a
    ヨーガも被せてやれ

    8: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:39:41.98 ID:P1yz3CA+0
    >>5
    何のポーズがオススメなん?

    19: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:41:29.61 ID:d1NhsvX6a
    >>8
    アーサナ
    呼吸法
    ムドラー

    一式覚えて毎日実践

    6: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:39:11.02 ID:xWObOf+xa
    20代で160って

    7: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:39:35.38 ID:bYF8+s2Td
    下が高いな

    10: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:40:00.61 ID:P1yz3CA+0
    >>7
    前は100超えてた

    9: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:39:45.30 ID:711p00+x0
    脈拍地味にやばくないか?

    12: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:40:25.61 ID:P1yz3CA+0
    >>9
    昔からや

    11: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:40:16.31 ID:Qw3MliCNM
    大学生で160?

    14: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:40:49.34 ID:zjrJbvNb0
    体重なんぼや

    20: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:41:49.43 ID:P1yz3CA+0
    >>14
    67やで
    身長は175ピッタ

    23: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:42:31.39 ID:zjrJbvNb0
    >>20
    そんな体重でも血圧すごいことになるんやな

    15: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:40:56.62 ID:P1yz3CA+0
    他に何かオススメの食べ物ある?


    18: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:41:27.31 ID:BbZSvIzy0
    >>15
    ビッグマック

    16: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:41:09.48 ID:UGAqMvNf0
    脈拍120ってどうなん?
    普通50bpmくらいちゃうんか

    22: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:42:30.57 ID:P1yz3CA+0
    >>16
    逆に脈拍ってどうやって下げるん?
    瞑想?

    17: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:41:24.53 ID:l9z2TCiKa
    トマジューって糖分やばいやろ

    21: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:41:58.14 ID:1MYZUfZ2M
    血液の方も重要やな
    中性脂肪コレステロールの数字も見てみたいところ

    24: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:42:46.33 ID:F5/HeenX0
    遺伝か

    25: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:43:05.76 ID:5ITv1g74d
    ワイもこれぐらいやったけど不整脈ひどくなりすぎて失神するようになったわ

    26: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:43:26.03 ID:Y4YO9D/iM
    脈拍普通の倍くらいあるやん…

    27: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:43:48.82 ID:Udw5M/FM0
    脈拍はワイも100とかやわ
    運動するしかないんちゃうかな

    28: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:44:00.04 ID:P1yz3CA+0
    ただ3ヶ月前は体重73とかあった、一気に6kg痩せたね
    筋トレもしてるから引き締まりながら痩せれた

    29: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:44:10.33 ID:Udw5M/FM0
    高血圧で高脈拍だと早死にするって言われたわ

    30: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:44:25.48 ID:bYF8+s2Td
    1秒に2回心臓ドクンドクンしてたらしんどいやろ

    31: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:44:32.48 ID:If2Ch15fd
    ワイごみのような食生活だけど80-115くらいやで
    やっぱ血圧とハゲって遺伝やね

    32: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:45:44.54 ID:DQ5VrUnJM
    逆に素で脈拍高い奴は激しい運動やばいんちゃうか?

    33: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:45:58.27 ID:bvhm8mT90
    毎日するような定期的な運動は何してる

    39: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:48:46.13 ID:P1yz3CA+0
    >>33
    食後に懸垂と腹筋ローラーとかやね
    休日は4kmランニングしてる

    そんくらい

    34: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:46:11.34 ID:P1yz3CA+0
    ただ若干立ちくらみするようになったから血圧下がって起立性低血圧?持ちになったかもしれんわ
    起立性低血圧だと心拍速くなるらしいし

    35: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:46:18.95 ID:7gZavJk4p
    今のワイの脈拍は85だったわ

    36: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:46:30.65 ID:jdhq7Tjld
    体ってぶっ壊すなのは時間かかるけど治そうとするとあっという間に治るよな
    ほんまチョロいわ

    37: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:47:11.88 ID:FxsrPpZm0
    大学生で160ってクソデブか連日遊びまくりバイトしまくりなんか

    41: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:49:57.45 ID:P1yz3CA+0
    >>37
    今はもう130や
    まだ体重落とせるしこのまま行けば120くらいまで落ちるんちゃうか

    42: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:50:04.64 ID:spe7DdEf0
    脈拍ヤバいな
    常人が軽く走ってるくらいある
    普通安静時は70~80くらいだし

    44: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:50:49.88 ID:d8jdU0J/0
    一回目137だったけど深呼吸したら二回目127でセーフ

    46: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:51:21.14 ID:6GI7Bg7f0
    筋トレすると血圧あがるよね

    47: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:51:38.75 ID:SzrW99dU0
    血圧って薬なしで下がるもんなんか
    ワイのパッパ180くらいまで血圧上がっちゃっててそれ以来ずっと薬飲み続けてるわ

    48: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:52:06.80 ID:/ZulHOxa0
    俺は労働すると血圧上がるから2年ほど自宅待機してる

    49: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:52:07.70 ID:y5quvlcr0
    ワイも痩せてて運動して食事節制しとるのに150くらいあるわ

    50: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:52:35.59 ID:P1yz3CA+0
    最初は降圧剤飲んだけど体ダルくなるから服薬拒否したわ

    53: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:55:08.48 ID:ImIQzgxNp
    玉ねぎもいいらしいよ

    56: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:56:04.36 ID:F5/HeenX0
    ワイはバナナばっか食ってたら血圧少し下がった

    58: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 14:56:08.56 ID:uJziCv700
    ワイも心拍数が安静時でも100~120あるわ
    ちょっと距離歩いただけで150くらいになる
    やっぱヤバいんかね?
    昔から心臓はよくはなくて健康診断では必ず計り直しになってた

    73: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:06:06.04 ID:P5kA2cYQM
    >>58
    俺も健康診断で血圧とか測る時にいつも110~120ぐらいあって脈早いって言われるわ。走ってきました?って。そんな訳あるかいと。走ってきた瞬間に 問診と血圧とかするわけないやろw

    ただ俺は普段の安静時正式に測ったことないから緊張で上がってるのかもしれん

    64: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:00:49.86 ID:Udw5M/FM0
    お酢ええで

    68: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:01:58.26 ID:hikm4Xxr0
    炭水化物のドカ食いは良いことないわな

    69: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:02:05.02 ID:uJziCv700
    脈拍ってマジでどうやったら下がるんや

    72: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:03:42.78 ID:yLTQdN8H0
    >>69
    毎分130くらいの運動継続
    自転車がいい

    70: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:02:23.90 ID:yLTQdN8H0
    毎日お酢を大さじ一杯15ml飲め
    平均10は血圧下がるぞ

    71: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:03:12.71 ID:bmpnOt8Md
    120以上の頻脈は真面目に循環器を受診した方がいいストレスやら生活習慣から来るものならいいが心臓疾患の可能性が多いらしい
    俺も頻脈と息切れがあったので受診したら心臓疾患が見つかった

    75: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:07:28.78 ID:eC9PZiT70
    135でも十分高いで
    しかも20代で体重70台やろ
    普通は50位のおっさんが悩む数値やぞ

    80: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:12:15.75 ID:6GI7Bg7f0
    >>75
    現代の食事はしょっぱかったり脂っこいから若い世代でも高血圧が多いらしいで

    84: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:19:14.39 ID:eC9PZiT70
    >>80
    ワイ建設業で血圧載ってる作業員名簿見るけどそんなこと無いで
    イッチは食生活悪いのと運動不足や

    81: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:16:58.33 ID:GulH5onea
    上130 下88で
    原因は肥満言われたわ😨
    ワイもトマトジュース始めるで

    66: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 15:01:32.73 ID:Qq3aBYZtM
    脈拍たっか、ネズミか?

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653889036/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年05月18日 11:25 ID:tRvasCMr0*
    ブラックで夜勤5連続の時に上200の脈120で辛かったな
    俺、なんで老人のために死ぬんだろう...とか考えてた
    2  不思議な名無しさん :2024年05月18日 11:31 ID:aS0XuD010*
    初めて血圧測ったら200の100出て看護士にとにかく座って安静にとか言われたわ
    3  不思議な名無しさん :2024年05月18日 11:40 ID:yC.DrIos0*
    135の91て全然直ってないやん。
    4  不思議な名無しさん :2024年05月18日 11:47 ID:.CG2sFcB0*
    160.130ぐらいあったけど飲み物全部水にするだけで2週間ぐらいで130.80ぐらいなったわ
    5  不思議な名無しさん :2024年05月18日 11:54 ID:iL3VU.8W0*
    32歳の時、工事現場で朝測ったら85の57で生きてるか?と言われた
    6  不思議な名無しさん :2024年05月18日 12:30 ID:bvCvcqBB0*
    ねらーに聞くより医者に聞いたほうがいいだろ
    医者も当たり外れあるけど
    7  不思議な名無しさん :2024年05月18日 12:33 ID:YW5M0LxH0*
    清涼飲料水、ありゃ本当にダメだな
    今年に入って一切飲まないようにしたら、別に筋トレもしてないのに腹がみるみる引き締まってきた
    8  不思議な名無しさん :2024年05月18日 12:55 ID:6.ih14UZ0*
    血管に与えるダメージやばそう
    高血圧と頻脈ってそれだけの圧をそれだけ頻繁に血管にかけてるわけやろ?
    9  不思議な名無しさん :2024年05月18日 13:17 ID:x6Ec.LFx0*
    全く人の話聞く気がなくて笑う
    10  不思議な名無しさん :2024年05月18日 13:38 ID:TP084JnM0*
    まあヤバくなったら医者から薬の投与されるから大丈夫やろ
    ワイの友達にも大学生なのに140とか150いってるヤツいたし
    11  不思議な名無しさん :2024年05月18日 14:10 ID:clLGQM3N0*
    なにこのトマトジュース宣伝・・・
    ステマが法的に駄目になったから今度はこういう感じで宣伝するんだね
    12  不思議な名無しさん :2024年05月18日 14:47 ID:KXT4ED3o0*
    この人はお薬飲んだ方がいい
    大学生で160/100オーバー/脈拍125回
    まず脈が早すぎる高血圧症だろうから30くらいで心肥大でサイズ50%くらいになってるだろう
    頑張っても厳しいからQOL上げる為にお薬んだ方が充実すると思うわ。
    13  不思議な名無しさん :2024年05月18日 14:52 ID:LwV02Waz0*
    ドカ食い気絶とか面白がってやってるやつは即刻処刑すべき
    14  不思議な名無しさん :2024年05月18日 15:01 ID:fyN..SO00*
    っぱ食事運動睡眠よ
    2つ欠けたら成人病まっしぐら
    15  不思議な名無しさん :2024年05月18日 16:36 ID:j0QvLU9R0*
    脈拍はホントなぞ
    俺も安静時速めだけど日常的に運動してるタイプなんだよな
    16  不思議な名無しさん :2024年05月18日 16:53 ID:WVGO1fcu0*
    ワイ40代 血圧238の170で網膜腫れたゾw
    17  不思議な名無しさん :2024年05月19日 03:29 ID:usZ3tchS0*
    >>11
    無塩なら多少は効果あるんじゃない?
    まあ生トマト食べた方がいいけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事