不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    119

    生徒「なんでテストで満点近く取ったのに成績は2なんですか!?」教師ぼく「…………当然だろーーーが」→結果・・

    24550029_s


    1: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:39:32.41 ID:nXlDJ04UM
    ぼく「挙手しない。質問に来ない。グループワークでは喋らない…………コレでどうやっていい成績つけろと?」
    生徒「」













    コレでこの後モンペが怒鳴り込んできたけどワイは悪くないやろ??
    まあ中3一学期にこんな成績とったら受験への悪影響は半端じゃないけどさ、自業自得だからしゃーないよな

    2: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:40:09.89 ID:nXlDJ04UM
    逆にグループワークに積極的に参加してた奴はちゃんと評価したよ
    頑張る子には優しい先生です(笑)

    3: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:40:49.55 ID:nXlDJ04UM
    テストだけで内申点つけるなら内申点なんて要素いらんやんwww

    5: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:41:53.89 ID:oAZRfmNX0
    虚しくならないの?

    6: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:42:01.02 ID:4xeYZxC2M
    ワイも同じような理由で3付けられたからその後授業態度も改善したわ

    7: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:42:14.07 ID:3cD9clUj0
    万点近くはどんだけ態度悪くても最低3までだろ...
    とりあえずそいつが改心したらちゃんと5にしてやれよ

    14: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:44:08.78 ID:nXlDJ04UM
    >>7
    今更改心しても内申点は変えられないんや
    もう中3だし取り返しはつかないんや

    9: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:42:38.47 ID:GBIWLO+f0
    ほなお人形さんかたづけんでーwww

    10: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:42:47.33 ID:jeYJB5gf0
    そういや中学の頃に受験受かった後に授業サボりまくってたらテストで満点取ってても5段階中の4に落とされたわ。

    15: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:44:18.37 ID:ajMSQl7+r
    >>10
    こういう自分語りするやつって何かの病気なの?スキ見せた >>1 が悪いのか?

    11: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:43:02.85 ID:3cD9clUj0
    あと質問に来ないは質問の必要がない場合もあるからそこを採点対象にしちゃだめ。教師として色々終わってる

    17: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:45:26.45 ID:nXlDJ04UM
    >>11
    意欲・関心・態度の意味、理解してるか?
    積極的に質問する生徒は評価高いに決まってるやん


    22: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:47:36.24 ID:G1lsMsFSM
    >>17全部わかるから質問する必要ない人可哀想

    12: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:43:22.84 ID:w9jl/4eXd
    えーちょっとイッチさん酷すぎー!

    16: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:44:58.72 ID:MvX4bFMPa
    言うほど質問に行くか?

    18: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:45:41.19 ID:UEe4PbWe0
    未だにsagつけて模倣してるのは偉いと思う

    44: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:56:48.39 ID:Mul43dM70
    >>18
    未だにメール欄でなにか自己主張してるやつってほんま馬鹿しかおらんよな
    空白とかしてるやつもそうだけど

    コテになる勇気はないけど目立ちたいとかいう一番見苦しいチキン野郎

    21: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:46:08.75 ID:yB/D9+d4a
    質問に来られるってことは指導力不足ってことやん
    無能先生を持つと生徒は大変やな

    23: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:48:39.98 ID:eV9i4wHu0
    微妙やな

    25: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:48:58.33 ID:EJcHEDK60
    テスト6割その他4割の評価基準の生物で満点取って6だったな
    以降平均点割るくらいテストもサボるようになったけど評価は6のままだった

    27: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:49:35.48 ID:7l8zieiV0
    テストの点数6割、授業態度•意欲•関心が4割で内申点出す、みたいな事は決められていないの?

    28: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:49:40.35 ID:NIwKyzjyd
    日本はバカな教師多すぎるわ

    31: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:51:06.39 ID:nXlDJ04UM
    >>27
    そんなルールないよ

    >>28
    俺のどこがバカやねん

    29: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:49:52.43 ID:dGPRxehga
    今の中学生って箒の持ち方すら知らないやついっぱい居るけど
    教員はその辺指導してるの?

    30: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:50:17.48 ID:65rigdRw0
    ワイも同業者やけど、クラスのチー牛が同じようなこと訴えてきたわ
    だから理由を懇切丁寧に説明してやったらシクシク泣き出して草

    33: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:51:55.39 ID:nXlDJ04UM
    >>30
    だよな
    テストの点数だけで内申点付けるなら内申点の意味なんかねーじゃんwww、ってなるわ

    39: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:54:10.72 ID:65rigdRw0
    >>33
    モンペも無視でええやろ
    文句言われて成績上げたらそれこそ問題やし
    ただの更年期障害のBBAや


    35: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:52:37.60 ID:xrCHfoGEM
    灘や筑駒に入るのに内申とか関係あるんか

    41: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:55:56.26 ID:8X7wjgIr0
    この時期に立てるスレじゃないしもうちょっと練ってから出直せ

    48: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:58:11.20 ID:wSHwLPXb0
    嫌われてるからってだけで
    満点取ろうが提出物出そうが4か3やったなあ

    43: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 19:56:20.58 ID:7l8zieiV0
    やっぱり内申点出す方法を全国で定めた方が良いと思う

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662374372/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:11 ID:eZvksHe70*
    逆に勉強しなくても真面目に受ければ3にはなるのはありがたかったなw
    2  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:14 ID:0sh.ltrM0*
    内申点だけでいい点貰えるならテスト要らんやん
    3  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:15 ID:LUAZgF4B0*
    テスト取ってたら他のやつがいじレベルでも4とれたりする
    4  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:15 ID:AFViF.zK0*
    自らを教師と思い込んでいる精神異常者
    5  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:17 ID:iYC0ZLkq0*
    こういうのってどのレベルの学校なら出来るんや?
    うちはテスト点8割+平常点2割やったな
    クラス順が成績順になって後になればなるほど良いA<Kやったな
    ただ途中で授業態度が悪すぎると平常点がマイナスするようになったが…
    6  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:18 ID:1pw77Yes0*
    理解してるから質問しないんじゃ?
    7  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:19 ID:m16oHQtf0*
    頑張る子には優しい先生です(笑)←ここ最高に気持ち悪い
    8  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:24 ID:HV2livbW0*
    内申点ってなんや
    高校受験しとらんから分からん
    9  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:25 ID:k.3h7EnH0*
    習字の授業とか落書きしてても3ぐらいやった気がする笑笑
    10  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:26 ID:NFJRrcHB0*
    内申について記載欄無かったっけ。聞きに来てる時点で設定に無理が出てるな。
    11  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:26 ID:tqAXRuqA0*
    どうせ最終的にほぼ全員受かるように調整されるんし
    12  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:28 ID:aL3c0vqK0*
    内申点は減点方式が一般的だと思うがな。社会でも足を引っ張らない&成果が上がってるなら評価高いやろ。
    イッチみたいなんを担任に持ってしまった不幸を呪うしかない。
    13  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:31 ID:m0xr.02a0*
    >>8
    教師の匙加減で上下する裏ステみたいなもん
    気に入らない生徒はだいたいこれで難癖つけられて下げられる
    14  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:32 ID:JlpRikAt0*
    ニート妄想

    試験結果の8割(最大が80点)と
    内申点20点からの引き算の合計
    15  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:32 ID:o3OMsnMg0*
    今って絶対評価なんだろ?
    相対評価なら少なくとも4は付くだろ
    クソ教師がやりたい放題だな
    16  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:35 ID:Dwd9vk3g0*
    モンペの分マイナスしとけ
    クソ親いるのは上の学校からもマイナスや
    17  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:36 ID:5OdsG4cI0*
    実際うちの子、昨年度最後の期末はある教科で学年トップの点数だが3やったわ。理解してるから質問行かなくても点数取れてるのに、質問に来る子はやる気があると評価する、とかアホかと思うわ。
    18  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:41 ID:5SEBir4J0*
    入試で使うんだから、全ての学校で採点基準が同じじゃないとおかしい

    「進学校の3と底辺校の4だと、底辺校の生徒のほうが上です」
    って、なんか…
    19  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:43 ID:m5tORC6q0*
    成績良いけど授業態度悪い奴は大抵高校で落ちこぼれるから
    まあ正しい判断
    20  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:43 ID:dU6cgZ6U0*
    今の子は偏差値無くて可哀想だね
    俺の中学は内申操作が何回も問題になった学校だった俺も偏差値だけなら高校行けたかどうかわからない
    はっきり言って教師は問題有る人間が多すぎる
    21  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:43 ID:ffduWvZi0*
    こういう威張りたがるゴミが紛れ込まないように、何の強みもないメーカーのセールスマンをやらせて客に媚びを売って数千万円売り上げてからでないと教員になれないようにしろ
    22  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:45 ID:3pzh6Vmm0*
    >>18
    その為に学校を選べるように出来てるんだろ
    身の丈に合わない望みは苦労するってのは一生やぞ
    高い家賃の高級住宅街に住みたがる薄給リーマンと田舎で広い家買う薄給リーマンの生活水準が違うのは当然やろ?
    自分が何を望むか選択した結果や
    23  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:45 ID:QmbNWrbO0*
    ニートの先生ごっこ
    24  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:45 ID:dU6cgZ6U0*
    >>20
    訂正 偏差値だけなら→内申だけなら
    25  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:46 ID:3pzh6Vmm0*
    >>21
    能力のないゴミしか教師にならないんだから他で通用するなら誰も教師になんてならないわ
    経験上でも有能な教師が居たか?
    26  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:48 ID:mSpeNNNO0*
    俺のご機嫌取らなかったからダメーてか

    あとスレタイの無駄に伸ばすところが気持ち悪い
    27  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:49 ID:Rk9kmzGY0*
    そりゃ教師なんて大学出たあと下の学校行き直してる社会に出たことない年食った学生だもん
    せいぜい治安が悪くなってお礼参りされないようにするんだな
    28  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:49 ID:YCVlAQ9n0*
    こいつが本当に先生なのかどうか知らんがゴミクズなのは確か。
    人との関わりが不得手な分勉強を頑張ってる生徒なのかもしれんのにな、それを評価せずに俺ちゃんスゲーってか。
    29  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:50 ID:mSpeNNNO0*
    >>19
    授業中寝てばかりとか騒ぎたてるならともかく、挙手だの質問に来ないだので「授業態度悪い」とはならないだろ
    30  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:51 ID:i0YsR.Hs0*
    >>13
    サンガツ
    それで入試に使われるの理不尽すぎひんか
    31  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:52 ID:tNNWbWxf0*
    >>22
    回答になってない
    32  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:53 ID:jFt31EVe0*
    またこのまとめか
    33  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:54 ID:CqyT8tJF0*
    イッチが女子高校生と喋りたいだけにこういう場を設けるために減点してるかと思ったわ……ははは
    34  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:54 ID:rseShLpw0*
    「自分は何を参考に評価しますよ」ってのを最初に伝えたのかな?評価は加点式であるかどうかとかさ、色々あるだろ?多分伝えてなさそうなんだわよなー。
    35  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:54 ID:tP.RbnuJ0*
    でも協調性ないヤツに気づかせるのは大事だとは思う
    社会人なると特に思う
    36  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:56 ID:PjOclgOI0*
    内申点?気に食わねえ奴は下げる
    コレでいいんじゃねえのか?
    37  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:57 ID:kO9GXOBw0*
    同じことしているのに通っている学校と教員で成績が変わるのも可愛そうな話よな
    大人目線で見ると社会ではもっと理不尽なので、状況見て柔軟に対応せーやとは言いたい
    とはいえ、評価者が未熟なケースが散見されるのも事実
    教員ってマジで中途半端な層の就職先だよな
    学問ガチれるなら文理問わずアカデミアか関連した業界の道に進むし、公務員やりたいなら役人でいいわけだからな
    38  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:58 ID:SI9XYQcI0*
    このまとめ何回目だよ
    39  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:59 ID:PhfB2z1F0*
    >>4
    このサイトでまとめるこういうスレはイッチの口調が毎回同じだから管理人がスレ立ててこのサイトに載せてるんだと思ってる
    40  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:59 ID:NHXD3D660*
    ゴミ教師。早く退職すべき
    41  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:00 ID:qEkdgPQA0*
    グループワークで喋らないはダメだな
    42  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:01 ID:tYOiUMiQ0*
    数学で例えると

    ワイルズのフェルマー証明を理解できる天才中学生(授業なんて児戯に等しい)は中学教師が答えられるレベルの質問なんてないから満点でも2
    四則演算ギリで小学生レベルの質問を繰り返す万年一桁点数は4
    ってことね

    で前者がもし質問をした場合は、こいつは質問の意図すら理解できなくて「不真面目な質問で授業妨害」と評価をさらに下げるわけだ
    43  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:02 ID:tYOiUMiQ0*
    >>35
    この教師が一番ないじゃん
    44  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:02 ID:tYOiUMiQ0*
    >>41
    できすぎて、内容が幼稚園児と感じてもか?
    おまえは幼稚園児とグループワークできるか?
    45  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:03 ID:mSpeNNNO0*
    >>7
    満点近く取った=勉強頑張った子って事なのにな
    勉強より媚び売りを頑張れと?
    46  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:04 ID:RgxnW7wS0*
    先生は上司なんよ
    上司に気に入られるように立ち回ることを学習するのも
    社会に出るための準備のひとつやで
    47  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:08 ID:tYOiUMiQ0*
    昔の体験談
    高校時代、古典的日教組パヨ教員の授業で
    そいつが「石は岩が砕けたものであって、石が巌になるなんて非科学的。こんな歌を国家なんてあり得ないから式典で歌うな」とわめき散らしたことに対して「科学的にさざれ石が細かい石や砂の集合体って証明されてますけどどう思いますか」と質問したらテストでほぼ満点で学年3本指以内だったのに評定2にされた
    国立一般受験志望なので内心くそ食らえでやった部分もあるが
    48  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:10 ID:2JqhcUYv0*
    でも日本の入試はテストの点数でねじ伏せられるから問題ないよ

    アメリカとか人種や親の身分、寄付金で露骨に点数差つけられる
    49  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:10 ID:AOx63Otq0*
    >>15
    まぁ教師は関わる生徒が言う事聞く前提の社会環境だからな そら一般社会とはもう別物な人格形成されるやろな
    50  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:11 ID:yt1VqNmG0*
    頑張らなかったから教師になるしかなかった自分から目を背けるな
    51  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:13 ID:8v5s68HC0*
    >>1
    寝てて課題も出さなかったけどテスト満点だから4か5だったぞ
    52  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:15 ID:EzFQyBG20*
    毎年遅刻3桁やってたら、
    大学受験で面接のある大学で文句を言われたわ
    楽勝の滑り止めだったのに、そこだけ落ちた
    53  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:20 ID:jF4C7NY20*
    俺もテストは常時100点近かったけど
    課題も常に出さない人だったからちょくちょく2をつけられたことあったな
    中3で進学に関わってくるとどうしても真面目な人を優先せざるを得ないのは仕方ないと思うわ
    ただグループワークで2はやりすぎだとは思うけど恐らくネタだな
    54  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:27 ID:tYOiUMiQ0*
    >>46
    パヨ教師がアベガーと言ったら賛同しろと?
    55  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:30 ID:N.7kJs3g0*
    もう退職したので現況ではないですが、こういう風な不当評価を生徒に押し付ける紋切り型教員は県立教育研修センターで3年間研修を受けて教育実習で試験され、成果が現れなければ懲戒免職になる場合が年間3-5件発生します。
    保護者の方は県教育局指導課(小中は義務教育指導課へ高校は高等学校指導課へ)の指導主事へ詳しく詳細をご一報下さい。
    56  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:30 ID:.St9Jd3N0*
    数学って点数ほぼ満点なのに3って人多いよな
    覚える事少ないからある程度賢い人なら勉強せずに100点取れちゃうけどそれ以外がダメなパターンが多くて
    他の教科は覚えること多くて真面目に勉強しないと良い点取れないから点数と内申点が比例してたイメージ
    57  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:36 ID:e3WrSE0F0*
     先生です(笑)
    きっも
    58  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:37 ID:e3WrSE0F0*
    無職 ガイジ

    棒人間とかロボットみたいな「性別がないもの」が「女」に見える理由、マジで謎すぎるwwwww
    1 :風吹けば名無し[]:2022/09/05(月) 18:12:02.58 ID:nXlDJ04UM
    性別がないものは基本女に見えるよな、まじで不思議や
    ワイが性欲オバケなだけなんかな

    社会人1年目の営業マンなんだけど仕事時間の半分ぐらいが運転で潰れてマジでキツイんだが………………
    1 :風吹けば名無し[]:2022/09/05(月) 18:28:56.77 ID:nXlDJ04UM
    運転5割、内勤2割、客先2割、休憩1割
    59  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:38 ID:e3WrSE0F0*
    次は被害者面オカマ
    ゴミ人生なんだろうな
    スレ立てガイジなんて、ゴミ人生のゴミしかいないか

    今日、人生で初めて痴漢されてしまった………………
    1 :風吹けば名無し[sag]:2022/09/05(月) 19:50:09.19 ID:nXlDJ04UM
    怖かった…………ホントに怖かったよ…………😢
    60  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:41 ID:oUloubUq0*
    >>55
    自分がこれ食らって現場から離れてそう
    61  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:45 ID:zsZfllOE0*
    自分でその採点が説明できるならいいけど
    普通は成績判定会議で吊し上げ食うよ、こういうのは
    62  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:52 ID:6hzKX1pm0*
    ある程度の決まりはあるよ
    出席率、提出物、意欲、部活、生徒会
    うちのは運動全然ダメだったけど声出しやら、やる気満々の目をしとけって伝えたら常に3は貰えた能力的には1が妥当
    高校、大学と推薦、培ったやる気ある風感で大学も成績上位
    勉強はプロに任せて親は楽して成績上げる方法教えたがいい
    63  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:58 ID:ghq01IDk0*
    >>48
    東京の都立高校入試だと今は無理なんだなあ。。
    10年ほど前には10%枠って言って定員10%については全く内申を見ない制度あったんだが廃止された
    64  不思議な名無しさん :2024年05月22日 13:59 ID:tYOiUMiQ0*
    >>56
    教師が嫉妬してるからでしょ
    自分の数学の才能が劣ってるって劣等感を突きつけられるから
    そいつらならABCの望月教授やフェルマーのワイルズ教授が生徒でも3つけそう
    65  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:02 ID:tYOiUMiQ0*
    >>62
    逆にだけど
    お気に入りで内申で上位校進学して落ちこぼれるってのもいる
    個人的には主観の入る内申は人間コンテストになるから、点数のみで進学が一番じゃないの。
    高校大学の一番の目的は勉強なんだから

    医者に行くとして
    人格や人当たりがいいけど劣等生最下位ギリギリの医者より、人格的に少しおかしくてもブラックジャックレベルの医者の方が良いだろ
    66  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:03 ID:Xv7v1RCS0*
    >>39
    日付見てみろw 2年前の奴で、まとめサイト用記事販売業者から安ーく買って載せてるだけやぞ?
    67  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:09 ID:VBpz9.rl0*
    平均点がよほど高くなければ満点近く取れば2にはならないでしょ
    リアリティが無いネタだよ
    68  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:10 ID:maw5ywje0*
    義務教育までの学校はは教育施設じゃなくて奴隷養成所や
    そうじゃないなら内申点なんかくだらねえ仕組み廃止しろや
    69  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:13 ID:seF3wIv30*
    基準どおりの採点に是非もなく
    ただ、コイツ人の人生を弄んでるのが垣間見える
    人の上に立つ人間じゃないというか、人の前に出てくる人間じゃない
    そら私立無償化で仕事も減ってくわ
    70  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:16 ID:nqJmkyRQ0*
    ロ′リコン教師だと女子ばかり好成績付けて男子は下げまくるんやろか
    71  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:21 ID:P.eqaLx80*
    嫌いだから内申点下げる
    これが実態だからな
    もうAI使えよ
    72  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:30 ID:v6VW.vgJ0*
    >>45
    県によって違うとは思うけど、質問に来る、挙手して発言する、課題を出すは全部評価対象でそれらすべてで努力として見るって決まりあったよ
    だから、テストで100点でも評価は4なんてざらにいた
    こういうのが嫌なら私学に進めばいい
    73  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:32 ID:baZ.NcsI0*
    >>7
    誤:頑張る子
    正:媚を売る子
    74  不思議な名無しさん :2024年05月22日 14:46 ID:TsVLo6or0*
    妹が勉強出来なくてほとんど赤点、教師にゴマすりしてるだけで成績は良かったからそんなもんよ
    生徒の将来に絡むから明確な基準があれば問題無いけど私情挟むとあかん
    私情挟むやつばかりだと思うけど
    75  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:09 ID:tYOiUMiQ0*
    >>67
    一部の狂師は平気でやるよ
    俺が高校時代それをやられたからね
    76  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:19 ID:LKoByGo70*
    これイッチくんの悲しき過去やろ
    77  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:19 ID:6hzKX1pm0*
    >>65
    個人的には点数のみの方が清々しいと思ってるけど
    現時点ではそうじゃないから、そうじゃないよと教えてるだけ
    アレコレ言った所で制度を変える力もないし賢く立ち回ったがよかろ?って子に教えてる
    勉強もちゃんとしとったし、学校を楽しんでたから我が子には合ってた
    78  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:22 ID:LKoByGo70*
    >>71
    音楽教師がそれやったせいで生徒達からいじめられて鬱って辞めてったわ
    まぁ自業自得やね
    79  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:37 ID:9ey.NLeW0*
    マジレスすると公立でコレやると下手したら教育委員会にまで話が行く
    これで下げるにしても五段階評価で4が限界
    80  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:42 ID:AnBQhUYk0*
    こういう話を聞くと
    公立中学校だったけど、昔は内申点とか無くて良かったなあと思う
    中間テストと期末テストの結果がそのまま通知簿の評価だった。
    81  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:49 ID:tNNWbWxf0*
    内申点の目的、評価方法を説明しないことに疑問を抱かない、1はヤバい…
    82  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:51 ID:vk8tdjl90*
    グープワーク喋らないのは駄目だわ
    他の生徒に迷惑
    83  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:56 ID:tNNWbWxf0*
    >>66
    やっぱそういうライターいるんだ
    OpenWorkとかで募集してんのかな
    84  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:59 ID:RmrW9udz0*
    授業態度なんていっても結局は好き嫌いで、気に食わない子に不当に2や3を付ける教師をたいていの人は目にしているはずだ。
    85  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:59 ID:6hzKX1pm0*
    >>80
    昔って、いつくらいだろうか?
    興味あったから調べたら昭和2年から始まったとされてある
    昭和2年前の産まれならば100歳オーバー
    いつまでも、お元気でいてください
    86  不思議な名無しさん :2024年05月22日 16:43 ID:oGSTPdlG0*
    ただ単に言い訳見つけて
    ストレス発散させてるだけ。
    テストの点数が一番だろ。
    この男が言う通りなら、受験なんていらないと言ってるのと同じ。
    アタマ悪すぎ。
    87  不思議な名無しさん :2024年05月22日 16:47 ID:T8P934dW0*
    こういう教師は大体、指定校なんよな
    教師に質問に行く前に参考書よく読んで解決してるのかもしれないし予備校で質問してるかもしれないだろ
    一般入試の奴はそいつが裏でどれだけ頑張ったか知ってる
    むしろ、質問によく行くだけなんて教師に気に入られたいだけのゴマすりしてるだけ
    88  不思議な名無しさん :2024年05月22日 16:52 ID:T8P934dW0*
    >>56
    数字苦手なのは分かった
    89  不思議な名無しさん :2024年05月22日 17:48 ID:u2HiY3HL0*
    >>2
    マジで頑張りを評価するって意味わからんよな
    頑張ってダメなヤツと頑張らなくても結果出すヤツなら結果出す方が圧倒的に優秀やと思うけど
    90  不思議な名無しさん :2024年05月22日 17:54 ID:tYOiUMiQ0*
    >>88
    だよな
    望月教授が中学生の時言ってるなら話は別だが。
    国語や社会と違って数学はよほどの天才でもない限り勉強なしじゃ無理だよ
    もろ私文の妄想とみた
    91  不思議な名無しさん :2024年05月22日 18:06 ID:tYOiUMiQ0*
    >>82
    幼稚園児のグループワークに東大生が一人いたらディスカッション成り立たんだろ
    中学生にそこまで求めてもね
    あと、社会とかだとパヨ教師の押し付けもあるしな
    と、中学時代の社会授業でテーマが「法律の大切さ」みたいなのがあってさ
    規則をまもるのはそれと同じって方向で誘導してたのを「でもこの前禁止されてるストやったの誰でしたっけ?」と発言したらパヨ発狂
    読書感想文で蘇る金狼を選んで「将来フィンテックス二着無造作に頼めるような男になります」と書いて怒られたり厨房丸出しだった黒歴史
    92  不思議な名無しさん :2024年05月22日 18:09 ID:tYOiUMiQ0*
    >>87
    ワカッテTV?
    でも、指定校の闇は良く聞く
    あれって結局私学の安定財源確保と偏差値上げ底ツールだからね

    一般受験で戦ってたら、点数のみでみるのが正義と実感してるはず
    93  不思議な名無しさん :2024年05月22日 18:11 ID:tYOiUMiQ0*
    >>72
    授業を児戯に感じるくらいの天才秀才は努力が認められないってことか
    94  不思議な名無しさん :2024年05月22日 18:30 ID:MT7Mcct10*
    >>30
    出席、遅刻、宿題提出が基本
    だからスレ主みたいなことは出来ない
    まあやれないことはないけど人生を賭けた勝負になる
    95  不思議な名無しさん :2024年05月22日 18:35 ID:MT7Mcct10*
    >>17
    文句言わない親がアホなのを理解してほしい
    子供の人生にそれなりに影響しかねない
    3にした確固たる理由がないといけないからそれを確認するべき
    96  不思議な名無しさん :2024年05月22日 18:42 ID:MT7Mcct10*
    >>18
    おかしくない
    子供の評価の基準を全ての学校で揃えるのは不可能だとされてるから
    また底辺高の4の方が実際上なケースは大学では少なくない
    97  不思議な名無しさん :2024年05月22日 18:52 ID:9S1IMJV.0*
    釣りだろうけど世の中にはこうやって子供達の王様気分な教員がゴロゴロいるんだろうな
    98  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:00 ID:WEhjMsUu0*
    中学は相対評価
    つまりそういう事だ
    99  不思議な名無しさん :2024年05月22日 22:22 ID:2YdrmiW60*
    超陰キャの天才やったらどうしてくれんねん
    凡人教師のくせに
    100  不思議な名無しさん :2024年05月22日 23:00 ID:6hzKX1pm0*
    >>99
    超天才の陰キャなら我が道行ってるよ
    凡人の底上げが大切
    101  不思議な名無しさん :2024年05月22日 23:11 ID:6hzKX1pm0*
    >>65
    内申やら推薦で上位校に入ろうとするのがアホ
    我が家は普通に受けても受かる学校の推薦貰ってただけで
    当然、入れば上位に行く

    上の下を目指すのは親も子も悪手やと思うけど先生は誘うよねぇ
    断固、断ったけどね

    媚びてるとか言ってる人多いけど
    媚びてなんかないのよ学校を不満を生徒会でバンバン文句言ってた
    嫌われてる部類やったよ先生から
    102  不思議な名無しさん :2024年05月22日 23:30 ID:6hzKX1pm0*
    もし、これからか現在も子どもいる人達へ

    生徒会は大抵、恥ずかしがって立候補せんから何かしら少子化やし簡単に貰えるよ
    書記やら文化部やらでもいい一枠、推薦貰える
    部活も何でもいい漫画でもアニメでも部長になると一枠
    推薦が貰える

    中学生なら忘れ物、出席日数コロナ化で出席日数カウントされなくなってるらしいけど
    多分、嘘やと思う。
    賢く立ち回ればいいやん簡単やん
    103  不思議な名無しさん :2024年05月23日 05:13 ID:f0MoFx300*
    >>10
    協調性?みたいなボトムアップの判断方法もあったから、4/5くらいならまだ分かるわ
    104  不思議な名無しさん :2024年05月23日 08:00 ID:sJTwGpWU0*
    内申点があるから教師が猿山のボスになれる
    105  不思議な名無しさん :2024年05月23日 08:26 ID:EGtgwSfY0*
    自分がテストで点取れなくて教師に擦り寄ってギリギリ合格点に届くような学生生活してたんだろうな
    106  不思議な名無しさん :2024年05月23日 10:36 ID:n7F7znk80*
    これ、これ昔出てた問題の焼き直しだよね?なんでこんなに釣られてるの?
    107  不思議な名無しさん :2024年05月23日 12:17 ID:YiGT4oer0*
    >>106
    実際に珍しくない話だから
    108  不思議な名無しさん :2024年05月23日 15:08 ID:Q9DTVQv.0*
    でも実際の社会ってこんな感じだよな
    凡人でもチームワーク発揮出来ればソロプレイヤーより良い結果出せるからね
    109  不思議な名無しさん :2024年05月23日 17:12 ID:HuucmNcO0*
    テスト以外の姿勢が評価されるのは教科によるわ
    この無能教師が。5教科ならテストのみ、美術や
    音楽、総合なら姿勢も大事
    110  不思議な名無しさん :2024年05月23日 17:36 ID:7zVVfC.P0*
    >>108
    アンドリューワイルズのフェルマー解決個人プレーがどうしたって?
    111  不思議な名無しさん :2024年05月23日 17:40 ID:7zVVfC.P0*
    >>110
    追記する
    数学のテストで60点の人が10人集まって問題を解いても100点はとれないし、一人で100点とれる人にはかなわない
    112  不思議な名無しさん :2024年05月23日 19:58 ID:QN1B1O0e0*
    中学時代の音楽の授業で成績も積極性も態度も問題ななかった(むしろ他の同級生より明らかによかった)が、同じ教師の別の選択授業で周りに合わせてだらだらしてたら音楽授業のほう成績2くらったの思い出した
    選択授業には成績の概念が無いからって別の授業にお気持ち反映させるのさすがにどうなんかって思ったけど、教師なんてそんなもんよな
    113  不思議な名無しさん :2024年05月24日 10:40 ID:cjVCKbuy0*
    頑張りかたが分からない人は頑張ってるふりだけしてるんだよな。だれも教えないし。1みたいな教師は自殺した方がいいぞ
    114  不思議な名無しさん :2024年05月24日 17:07 ID:erIc3hyK0*
    社会に出て必要なスキルだからこの評価は妥当
    学生の内に偉い人へのゴマすりは必須って事を学べて良かったやん
    115  不思議な名無しさん :2024年05月25日 18:43 ID:ZhqAPLCV0*
    >>98
    何故相対評価ならこの成績になるか説明してくれよ
    ブラックホールでも生まれたのか?
    116  不思議な名無しさん :2024年05月25日 18:43 ID:ZhqAPLCV0*
    >>109
    何故?
    理由をのべよ
    117  不思議な名無しさん :2024年05月25日 18:44 ID:ZhqAPLCV0*
    >>114
    ならば、この教師の上の教育委員会に潰させるのも正当だね
    118  不思議な名無しさん :2024年05月25日 18:45 ID:ZhqAPLCV0*
    >>114
    「能力がないやつは」ゴマするしか生き残れないしな
    119  不思議な名無しさん :2024年05月27日 08:58 ID:.cg1WsTU0*
    高校で学年一位取ることもあるくらい点数高かった教科の成績3にされたことあったけど
    授業中寝てるからだとか宿題一切出さなかったからだとか言われたなー
    理解できてるかどうかなんて教師にはどうでもいいんやろね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事