不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    66

    【画像】女さん「サーモンください」常連客「www」大将「あ~お嬢さんね・・・ウチは江戸前なんで」→結果…

    4267648_s


    1: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 17:45:51.77 ID:vcyP+bH10

    5: 【B:93 W:92 H:82 (H cup) 154cm/67kg age:25】 2023/11/06(月) 17:47:18.99 ID:fluIk33P0
    江戸前なのに備前とは

    6: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 17:49:15.51 ID:Rs61bJeZM
    泣いた

    7: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 17:49:28.52 ID:vqL3OIMCd
    屁理屈こねんなよ
    それが通用するならハンバーグとかミートボールって言われても作らなアカンやないか

    17: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 17:53:24.06 ID:z15rgobE0
    >>7
    食べたいの握りますって言ってるからハンバーグとミートボールも握るとこまではやってくれるんちゃうか

    71: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:14:42.36 ID:rLi4jfLkr
    >>7
    当たり前やろはよ握れやカス

    281: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:25:17.91 ID:vALpfrkdd
    >>7
    ハンバーグ寿司すら作れねえ寿司屋が寿司屋名乗んな

    13: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 17:52:33.32 ID:5yl/WMhk0
    ただ魚の刺身を白米の上に乗っけった調理で職人ヅラすんな

    15: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 17:53:01.21 ID:zLLaQM8c0
    サーモン出すのは職人のプライドが許さんからな

    16: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 17:53:15.90 ID:mTnZInhP0
    なんやねんこれ

    42: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:01:51.31 ID:cqfAe2Xr0
    トキシラズの寿司めちゃくちゃ美味かった

    77: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:17:56.14 ID:WMaUh9B00
    >>42
    ええな
    高いやろ

    47: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:02:18.75 ID:At15odNq0
    江戸前「サーモン(笑)あんなもん邪道、本来ないからプライドが許さない」

    ワイ「江戸時代ってすぐ腐るトロ捨ててたけどそんなもん出すってプライドないんか?」

    江戸前「・・・」

    49: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:04:10.87 ID:cqfAe2Xr0
    >>47
    江戸前(なんやこいつ…帰ってくれないかな)
    寿司
    川上 文代
    成美堂出版
    2023-11-13


    285: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:26:39.38 ID:vALpfrkdd
    >>47
    プライドも無いただの米握り人形なんやろ

    48: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:03:26.81 ID:LM7/cppv0
    トロも外道やと思うわ
    刺身に脂求めてへん

    54: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:06:44.30 ID:1haX1r0/M
    >>48
    いや脂は求められてるから外道ではない

    55: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:06:46.36 ID:mLqTx+BO0
    >>48
    光り物なんて脂感じてなんぼやろ

    56: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:06:51.80 ID:AlFrBZhz0
    サーモンめっちゃ美味いけどなんでこんな評価なん?
    まあ安く食えるし全く文句は無いんやけども

    61: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:10:04.60 ID:QV8FrKt60
    >>56
    身の色がオレンジだから外国ではゲテモノ扱いされてるんだよ
    サーモン大好きな日本にしか卸せないからノルウェー産やらが安値で買い叩かれてるわけだ

    67: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:11:14.77 ID:oFYy7aWz0
    >>61
    アホか
    サーモンのマリネっつう欧州の生食いの方が日本のサーモン寿司より歴史長いわ

    59: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:07:38.06 ID:UI0C/v3ir
    江戸前のプライド云々の前に
    サーモンは基本的に輸入品だから
    魚市場から目利きして仕入れる類のものじゃなくて
    一流の店でも回転寿司でも出てくるものが大して変わらないという話もあるらしい

    270: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:21:19.53 ID:wv5eGE4D0
    >>59
    目利きなんて幻想

    60: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:08:31.62 ID:cwGQOiz5M
    100円寿司よりちょっといい回転寿司ってどこがええんや?
    函館市場?魚べい?

    95: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:24:35.55 ID:x13ezznU0
    >>60
    魚べいは価格帯で比較するなら抜けてるイメージあるなぁ
    とくに光り物

    79: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:18:27.42 ID:FR5x9pkE0
    てやんでい

    80: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:19:08.89 ID:mlZVSZGy0
    ワイにわかなんやが
    ガチの回らない高級寿司屋にはサーモン無いんか?

    82: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:20:22.05 ID:ys2q+4L6d
    >>80
    江戸前とか気取ってなければ普通に高い寿司屋でもある

    83: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:20:27.09 ID:HHUx4IaK0
    >>80
    ないで
    ただ回らないだけの居酒屋みたいなとこにはあるけど
    「本物」にはない

    106: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:29:54.87 ID:ixIhGakR0
    >>80
    回らんでそこそこくらいの値段でもあんまないし

    132: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:39:38.11 ID:kySpScgNa
    >>80
    普通にあるよ
    ないのはおかしな店だから行かん方がいい
    そういう店は独自ルールとかあるし常連さんだけの店だよ

    88: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:22:25.34 ID:QcumFpPoM
    ワイ「鮭ください🥺」

    103: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:27:34.88 ID:Gy/6ymKS0
    実話?

    107: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:30:11.73 ID:XLo8X8Z20
    水分抜けた鯛ください🥺

    109: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:30:36.17 ID:mLqTx+BO0
    >>107
    昆布締めでええやん

    114: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:33:40.79 ID:gv0/n24g0
    北陸で食う寿司の方が百倍美味いのに江戸前は何を気取ってんねんとは思う

    119: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:34:52.70 ID:hCalVXL70
    >>114
    コスパはともかく味で都内より北海道とか北陸のが上や言うの正直疑ってるんやが
    同じ価格帯でって意味ならまあ

    133: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:39:57.07 ID:AeMtpUwLM
    >>119
    そもそも産地が1番ええもの食べられるってのが幻想やからな
    下関のフグの1番ええのが食べれるのは下関じゃなく京都か大阪やし神戸牛の1番ええのが食べれるのは神戸じゃなくニューヨークやし

    142: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:43:19.22 ID:I/jixQw20
    >>133
    牛と魚を一緒くたに語るってアホやろ魚は鮮度やぞ

    150: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:46:21.29 ID:AeMtpUwLM
    >>142
    鮮度の話なんかしてないぞ
    質のいいもんは金持ってるとこが持って行って地元になんか残らんって話や

    117: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:34:38.61 ID:I+u0MSFV0
    普通にサーモン置いてるってマジ?

    129: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:38:46.90 ID:SIfrxxiK0
    >>117
    歴史ある店も柔軟になってハンバーグ巻き作る時代やからな

    124: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:37:11.52 ID:Dvsptroa0
    なんだろう
    論破してるようでしてないひろゆきみたいな気持ち悪さあるわ
    大将の腕を見込んでサーモン要求したんだから大将自身が握るのはマストなんちゃう
    スーパーで買ってきたってなんの意味もないしカタルシスがないわ

    127: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:38:20.17 ID:H8VVrRCg0
    >>124
    師匠とのやり取りを思い出して教訓をいかしたカタルシスがあるだろ

    131: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:39:23.87 ID:Dvsptroa0
    >>127
    ないよ
    カタルシスの意味わかってないやろ

    128: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:38:36.28 ID:TskjcMyQ0
    でも北海道の回転寿司のほうが美味しいよねw

    145: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:43:52.13 ID:dz+K4O+3a
    軍艦巻きが誕生したのも戦中か戦後くらいやぞ
    当時は邪道!邪道!って散々言われてたみたいやけど今じゃごくごく普通や

    152: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:46:51.30 ID:y7fwVnSj0
    昔みたいなクソデカシャリ寿司復活しろ
    所詮ファストフード、ジャンキーなのでいいんだよ

    173: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:52:13.25 ID:9Un96RvD0
    >>152
    醤油は丼に入れてるのを全員お好みでジャブーで

    162: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:49:12.70 ID:Ah7AEGwW0
    ふーんワイは大トロ食うけどな
    no title

    168: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:50:46.34 ID:Sus87v5Q0
    お前ら漫画の内容じゃなくて寿司でレスバ始めるからわけわからんことになるんだよ
    もっと漫画の内容を語れ

    170: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:51:37.97 ID:QLuXSp/E0
    >>168
    漫画の中身がないから寿司でレスバするしかないんよ

    172: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:52:11.00 ID:Sus87v5Q0
    >>170
    師匠についてもっと考察できるぞ

    176: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:52:54.07 ID:IXc64aR30
    >>168
    登場人物全員髪より肌面積多くてイライラするから嫌い ワイも寿司レスバしたくなってきたわ
    寿司 (子どもに伝えたい和の技術)
    和の技術を知る会
    文溪堂
    2014-09-25


    179: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:53:33.27 ID:rLi4jfLkr
    >>176
    もしかして光り物の方ですか?

    182: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:54:39.95 ID:IXc64aR30
    >>179
    だまれ

    188: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:55:59.02 ID:+q4nUaITa
    昔は軍艦巻きがゲテモノ扱いやったんだからサーモンもその内認識変わるやろ

    190: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:56:40.74 ID:TskjcMyQ0
    スーパーで買っちゃう辺り作者女やろな

    195: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:57:31.05 ID:Q86ogjJQd
    >>190
    男なら大将が握った上でまずいとかちゃんと落としてたよな
    論から外れて逃げた時点で面白く無いオチ

    245: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:11:44.27 ID:yr/nno250
    >>190
    なんでスーパーやねん思ったが
    作者まさか寿司屋はスーパーで仕入れてると思ってたんか

    199: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:58:07.22 ID:SXtWmzf40
    サーモン嫌われすぎやろ
    玉子とマグロくらい嫌われてるやん

    219: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:01:59.08 ID:uDtJ/Kv30
    関係ないけどイカって釣ってすぐ食べても味ないよな

    225: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:03:36.91 ID:vN7+PXAj0
    江戸前の寿司て生魚やなくてなんかひと手間かけたのさすんちゃうんか

    232: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:05:50.42 ID:suwwaMF+M
    カツオ
    たたき🙆🏻
    節🙆🏻
    刺身🙅🏻
    とかいう悲しい魚😭
    マヨネーズ付けて食った方が上手いとか言われる始末😭

    234: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:06:37.18 ID:zfRWhwBD0
    >>232
    はは、末尾Mだもんな

    242: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:09:57.67 ID:mLqTx+BO0
    >>232
    別に刺し身も美味いぞ
    海が遠いなら角上でも行って買ってきてみたらどうや

    237: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:07:14.84 ID:QsEXxTkV0
    江戸前寿司なんて本来マックみたいなポジションなんだから客に対してイキリ散らせる立場じゃないだろ

    239: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:07:56.01 ID:1mXpG27rd
    >>237
    本来、で語るのはナンセンスやと思うよワイは

    246: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:11:48.03 ID:TSsvizgQ0
    サーモンがあんなに人気あるの未だ理解できん

    249: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:12:58.68 ID:1mXpG27rd
    >>246
    脂のってて美味しいからやろ
    ウニやホタテよりよほど理解できるわ

    264: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:19:20.18 ID:zomGjO3dd
    >>246
    子供は脂っこいもの好きやからな
    いい年してサーモンが好きってのは腐れ舌の持ち主ってだけやが

    269: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:20:57.25 ID:VJsYxap30
    >>264
    おじいちゃんなだけやろ普通に30代まではマグロよりサーモン食われとるぞ

    290: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:29:28.22 ID:vALpfrkdd
    寿司屋で10年間ご飯を炊く修行をしていざ握らせてもらうって時に引っ越しして引っ越し先でまた寿司屋に弟子入りして今ご飯を炊く修行6年目や
    握らせてもらうの楽しみや

    293: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 19:30:11.46 ID:TdFoceNk0
    コボちゃん並みに意味わかんね

    116: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 18:33:58.02 ID:e7UCcIOP0
    深く考えようとした時点で負け

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699260351/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:18 ID:DZJEHaO70*
    サーモンが1番消費されてるらしい
    2  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:22 ID:gXnVaQnA0*
    久兵衛ですらサーモンあるからなあ
    3  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:28 ID:EZwRGghE0*
    納豆巻きください
    4  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:35 ID:2MqOLsmn0*
    何で江戸前に鮮魚があんだよ
    教えはどうなってんだ教えは!?
    ガチガチの江戸前だとサーモンどころかマグロの赤身すら邪道だろうが
    5  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:36 ID:bRkg7lXb0*
    アホ「ただ魚の刺身を白米の上に乗っけった調理で職人ヅラすんな」
    下処理や酢飯も知らんマヌケが、ドヤ顔で恥ずかしいコメやわwww
    6  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:41 ID:E0gdwCor0*
    生食可能だったり色味も日本人の嗜好に合うサーモンを売り込みに来たノルウェー人の策略にハメられて今じゃ昔の10倍以上輸入している日本人
    サーモンイクラも今後売りつけられるとか
    7  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:43 ID:B.O2xRBx0*
    >>176-182の流れ草
    8  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:46 ID:aQFN52KP0*
    寿司なんてたいしてうまくもないのにみんな洗脳されすぎw
    9  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:48 ID:JcT8p40B0*
    >>4江戸前ならコノシロ、イワシ、アナゴくらいだな
    江戸時代は知らんが
    10  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:53 ID:DSc4LZtN0*
    すげえな
    描いた絵ひとつでここまで性格悪そうな感じ出るの
    11  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:56 ID:eRDh0QB.0*
    「大将が握った寿司」を所望している相手にパック寿司出すのもわからんし
    それを誉められて心から喜んでる様子なのもわからん
    なんなんこれ誰か理路整然と説明してみろください
    12  不思議な名無しさん :2024年05月22日 19:59 ID:ALyMI8RA0*
    いやいやスーパーのサーモンは美味くねぇだろw
    13  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:04 ID:kBJjR7L40*
    つーか日本にいる自称職人はカリフォルニアの日本人に感謝しろよ。誰のおかげでデカい面出来るようになったと思ってるんだよ。
    14  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:04 ID:uGmODm2q0*
    一流なら客に恥をかかせるなよ。
    15  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:05 ID:5GwKyM270*
    店側の常識を客に押し付けずに無いものは無いって言えば終わる話やろ。京都仕草のまねっこはしなくていいぞ
    16  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:05 ID:3pzh6Vmm0*
    時代に合わせられない職人は頑固なのではなく時代遅れなだけって場末の寿司屋のオヤジが言ってたわ
    お前が言っても説得力ないわと思ったけど変に格式張った店よりはよっぽど良いわな
    17  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:06 ID:loUvl7oZ0*
    東京の1人五万超えの超高級店>金沢とかの一流店>金沢とかの回転寿司>都内の回らない店>都内の回転寿司
    の順で美味い
    18  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:06 ID:rHYy1cte0*
    マジである程度ちゃんとした店なら基本は“おまかせ”なんだよなぁ…んで嫌いなもん、食えないモンを聞いてくれる。それらお任せを食い終わり、まだなんか食いたいもんある?って時に初めて聞けばいい

    それが分からんくらいなら、回転寿司かざんまい行ってりゃ良いよ
    19  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:08 ID:TTp9WEVq0*
    2と3が見れないから、内容が判らん
    20  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:19 ID:7tOglrui0*
    昔も鱒を出していた説もあるらしいな
    寄生虫に当たったらそれはそれでという感じと聞いたが
    21  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:21 ID:jF4C7NY20*
    指摘されてるが、スーパーの寿司を出すのはいいけど
    大将の握った寿司をご所望なんだからそのネタで終了じゃ駄目だろ
    22  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:24 ID:6IHVHrEG0*
    元スレにもここにもスーパーオチ考察民湧いてて草
    読者が脳内で「握ってへんやんけ!」って突っ込み入れて終わりやろガチアスペ感あるわ
    23  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:28 ID:jAYMdWmp0*
    そもそも寿司なんて庶民の食べ物が元だからハンバーグ寿司だろうが腹が満たせるならありなんだよな
    24  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:33 ID:Q7l2I0Qq0*
    江戸時代出してくるヤベー奴なんなの
    寿司においては、東京湾でとれるもの、またはそれらを調理する技術を江戸前としている
    とうぜん、鮮魚は存在するし、現在の東京湾で取れたネタも江戸前である
    そして、富山や北海道産のネタを江戸前の技術で調理することもある

    話は変わるが、東京湾で養殖したり生け簀で一定期間生育させた場合、江戸前のサーモンをつくることは可能と思われる
    25  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:38 ID:Pdr5EqFz0*
    >>8
    めっちゃ美味いぞ。俺にはね
    自分の感覚を絶対正義とするのは親か何かに洗脳されてるぞ
    26  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:39 ID:2aBLhY6t0*
    おっさんのテカテカした手で握った寿司はきついって
    27  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:43 ID:JUEX.ahO0*
    >>11
    意味わからんのを狙ってる漫画だぞ
    28  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:43 ID:JUEX.ahO0*
    >>12
    登場人物全員バカっていうネタ漫画でしょ
    29  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:45 ID:JUEX.ahO0*
    >>21
    結局サーモンなら何でも良かったっていうオチでしょ
    途中の師匠といいただのシュールギャグ漫画
    30  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:45 ID:RRZMzfrw0*
    食べてみたいって思って入った客に意地悪すんなよ
    純粋な日本人ならそんな意地悪せんわ
    31  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:48 ID:tTgCYHf20*
    >>2
    と言うかその時その時美味しい魚を見極めて、知識あるから相応に有名なる訳で
    サーモンは変わりないと思ってるようなのは本物偽物とかそういうレベル以下のど素人だよ。
    鯵や鰯だって旬だと真逆な顔するからな
    32  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:49 ID:dl174Hsl0*
    >>8
    貧乏なお前が行くレベルのとこは美味しくないかもな
    33  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:11 ID:zGpJXY590*
    イクラの軍艦巻きも無いのか哀れ
    34  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:16 ID:Pdr5EqFz0*
    >>12
    スーパーのサーモンは塩で水気とると美味いぞ
    臭みがなくなって歯応えが良くなる
    35  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:16 ID:WVWQPvrc0*
    トラウトならあります
    と鱒の握りを出すスタイル
    ま、イクラが出せるならサーモンも出せていいわな
    江戸の伝統は魚種じゃなくて目利きと仕込みにしときゃ問題ない

    でないと銚子以北やら伊豆以西のネタ使っただけでアウトだわ
    36  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:28 ID:K7xsXgvy0*
    >>26
    それ
    この前炎上してた寿司屋でテラテラしたおぢさんの手から直接お寿司頂くのキツすぎる
    僕はバイト君が寿司マシーンで作ったお寿司でいいや
    37  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:30 ID:K7xsXgvy0*
    寿司屋に限らず専門外のリクエストされたら恐れ入りますが只今切らせておりますとか相手の顔潰さないように適当に答えておけよな
    38  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:32 ID:1qzoO1Dp0*
    江戸前なら米もっと多くして茶色にしろ
    39  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:33 ID:zhBSVIz90*
    江戸前なのに、大間のマグロしかもトロを出してる。
    嘘つきもいいところ。
    40  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:36 ID:1JdHTicV0*
    なら蝦夷前に行けばええやん
    41  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:39 ID:u.eUp7FZ0*
    >>6
    ノルウェー人サンキュー!
    42  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:42 ID:EzOaWZOm0*
    いくらだすくせに、サーモンないとかwww
    43  不思議な名無しさん :2024年05月22日 21:52 ID:eir4D.gH0*
    札幌行った時、回転寿司で美味いとこ聞いてなごやか亭と花まるとトリトン行ったけどネタもデカいしめっちゃ美味しかったわ
    44  不思議な名無しさん :2024年05月22日 22:02 ID:66SjdTrM0*
    どう見てもネタ漫画なのに熱く語ってる奴って、発達入ってそう
    45  不思議な名無しさん :2024年05月22日 22:05 ID:zr5YHnjA0*
    頑固な職人がもてはやされた時代があったのよ
    46  不思議な名無しさん :2024年05月22日 22:07 ID:27b6lp3l0*
    >>44
    ギャグじゃなくてXはネタ漫画って言うんか
    47  不思議な名無しさん :2024年05月22日 22:11 ID:2YdrmiW60*
    社会の底辺どもが勘違いしてる日本という国
    48  不思議な名無しさん :2024年05月22日 22:32 ID:QTswWtXT0*
    お客様は神様だぞ
    49  不思議な名無しさん :2024年05月22日 22:54 ID:YoKqnNQF0*
    鮭なんかは寄生虫の関係で生魚はだめってことで、江戸前なんかじゃ出さないんだと思ってたわ
    50  不思議な名無しさん :2024年05月22日 22:57 ID:Amo0tnlM0*
    サーモン小暮「お前も農林業にしてやろうか」
    51  不思議な名無しさん :2024年05月22日 23:00 ID:1JdHTicV0*
    結局師匠は何て言ってるんや
    52  不思議な名無しさん :2024年05月22日 23:04 ID:2bghHNOV0*
    女キャラがハゲっぽく描かれているのはなんでだろう
    53  不思議な名無しさん :2024年05月22日 23:15 ID:fcaYA54o0*
    レベルの低い人間に合わせると客層が落ちるからね
    54  不思議な名無しさん :2024年05月22日 23:17 ID:fcaYA54o0*
    >>30
    無いものを騒いで作らせようとするとか韓国人みてえだな
    55  不思議な名無しさん :2024年05月22日 23:19 ID:mwRGJYqL0*
    国産のご当地サーモン食べるとめちゃくちゃうまい、最近食べたのは青森サーモンがめちゃくちゃ美味かった
    56  不思議な名無しさん :2024年05月23日 00:09 ID:gxiIircB0*
    イクラの軍艦巻きってあるけど、イクラって何の魚卵か知らない寿司屋はモグリだろw
    (江戸前寿司=握り寿司)くらいの意味しか無いだろ。
    57  不思議な名無しさん :2024年05月23日 01:59 ID:mygXTqaa0*
    >>8
    ホンモノの寿司食べたことないんだろうなぁ
    これからの人生で一度もホンモノに出会えず前髪がお亡くなりになるのは可哀想
    58  不思議な名無しさん :2024年05月23日 02:04 ID:9NW7PA.g0*
    すきやばし次郎でさえ、季節限定とはいえサーモンあるのに・・・
    59  不思議な名無しさん :2024年05月23日 03:54 ID:M5peJtFo0*
    >>57
    ホンモノとか言う奴まだいるんだな
    60  不思議な名無しさん :2024年05月23日 07:46 ID:b4RJAAYZ0*
    サーモンじゃないよトラウトだよ
    61  不思議な名無しさん :2024年05月23日 08:05 ID:qdqgEhnp0*
    これでイクラがあったり、時期によってはホタルイカがあったりするから笑える
    62  不思議な名無しさん :2024年05月23日 09:01 ID:Z1mKIJpx0*
    高齢で通ぶってる人のイメージ自体が、だいぶ前の時代で絶滅間近。別種のクレーマーは居るけど。
     
    63  不思議な名無しさん :2024年05月23日 17:40 ID:ViTHjvnA0*
    >>4
    へー江戸前かあ!お品書きにあるやつは全部東京湾で取れたの? って聞いてやりたい
    64  不思議な名無しさん :2024年05月23日 17:43 ID:ViTHjvnA0*
    サーモン出す出さないはともかく、こういう雰囲気のところに来て1発目にサーモン頼む奴はちょっと場の空気が読めなさすぎというか、大人しく回転寿司行ってろと思うのは確かだわ
    65  不思議な名無しさん :2024年05月23日 18:24 ID:cnpnt64Z0*
    >>63
    江戸前のやり方で寿司作ったら江戸前寿司
    別に東京湾に限るなんてことは江戸時代からない
    66  不思議な名無しさん :2024年05月31日 04:27 ID:Bs8Cet1i0*
    >>6
    策略ったって、輸出産業なんてどの国もみんなそうだろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事