不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    31

    会社「ボーナス90万あげりゅ」銀行「70万しか入ってませんよ?」→結果・・・・

    24842724_s


    1: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:02:36.69 ID:m5LSKmwe0
    なんやねんこれ
    ワイの20万円返してくれよ

    2: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:03:09.01 ID:NbnW/++a0
    政府「サンキューイッチ」

    7: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:04:41.98 ID:m5LSKmwe0
    >>2
    過払い税と保険金の返還も検討してくれんかなぁ

    5: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:04:11.26 ID:VWv8JhvpM
    ワイなんて60万も減ってた😭

    4: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:03:40.78 ID:LOdfDxQl0
    引かれる額が少なくてええなぁ

    8: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:04:42.34 ID:/ZzUCaz00
    ワイの今年のボーナスや
    初めて100万越えたで😂
    no title

    11: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:05:59.74 ID:m5LSKmwe0
    >>4
    新卒1年目やからしゃあない
    >>8
    おめ
    ようやっとる

    46: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:23:09.25 ID:X6mbqTc+0
    >>8
    がんばったな!

    14: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:06:42.80 ID:hZ/+bcp6d
    >>8
    裏山
    ワイも100超えたい

    10: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:05:03.60 ID:K8avMQVna
    ボーナスくらい税無くせよな
    毎月払ってんだから

    18: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:08:07.37 ID:Ynh1p7eZp
    年末調整で1万取るの理解できない

    24: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:11:21.94 ID:m5LSKmwe0
    >>18
    ふるさと納税エアプだけどそれは確定申告で帰るんじゃないん?

    28: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:14:17.30 ID:Ynh1p7eZp
    >>24
    ワンストップ申請したはずなんだけどな
    働いてても確定申告しなきゃあかんの?
    経理がやってくれるんじゃなかったっけ

    40: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:20:12.47 ID:m5LSKmwe0
    >>28
    エアプだからわかんない

    48: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:23:43.52 ID:H48b9iX70
    >>40
    役員なったら年俸制になるんや

    50: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:25:00.96 ID:m5LSKmwe0
    >>48
    年一支給ってことか?
    ワイのパッパ年俸制だったけど毎月給料貰っとったで


    53: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:28:05.40 ID:hkPwlk9Z0
    >>50
    役員の年俸ってそういう意味ではない
    ちゃんと毎月支給や
    プロ野球選手も年俸◯億って言っているけど12分割されて毎月支払われとる

    57: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:29:13.44 ID:m5LSKmwe0
    >>53
    だよなぁ
    よーわからんが税率が違うってことなんかね

    60: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:30:53.68 ID:hkPwlk9Z0
    >>57
    そう言う意味ではなく、役員報酬ってのは毎月必ず固定給でボーナスは基本的に0なのよ
    だから年俸制って言い方をするだけ

    20: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:09:06.52 ID:IcV96VzT0
    no title

    25: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:12:45.14 ID:m5LSKmwe0
    >>20
    ようやっとる

    22: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:09:30.68 ID:Ynh1p7eZp
    ふるさと納税やってるのに全然税金安くなった気がしない

    27: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:13:04.12 ID:u8CzRuAlr
    え少な

    29: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:14:39.21 ID:m5LSKmwe0
    >>27
    それな
    たぶん40代なってもこの200万にしかならんでうち

    34: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:17:12.04 ID:Hmn1smFm0
    ボーナス20万円もらえたじぇ

    37: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:18:56.26 ID:m5LSKmwe0
    >>34
    強く生きて

    36: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:18:38.32 ID:H48b9iX70
    MAX1000万行ったことあったけど
    450万くらい引かれてたな
    凄いと思ったわ
    今はずっとボーナス無しや…

    38: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:19:03.90 ID:Ynh1p7eZp
    今年の夏公務員だからボーナス減額された時は祖母が亡くなった時よりショックだったわ

    47: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:23:29.84 ID:m5LSKmwe0
    >>38
    どの公務員かによるけどワイも仲間や

    42: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:20:57.73 ID:hkPwlk9Z0
    個人事業主だからボーナスないわ

    43: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:21:31.81 ID:i4NHkdgZp
    ワイの会社のボーナス年に3万w

    44: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:22:11.61 ID:Ynh1p7eZp
    冬のボーナス54万だったわ
    8万引かれた

    52: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:27:05.03 ID:gNcHEGU6a
    10月異動して未だに仕事よく分からなくて全然進まんし夏のボーナスはヤバそうだ

    54: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:28:18.58 ID:m5LSKmwe0
    >>52
    業務でボーナスに色付くタイプの職場なん?
    わいもその方がええなぁ


    58: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:29:49.80 ID:gNcHEGU6a
    >>54
    上期下期で目標立ててその達成度に応じるってタイプ
    下期と夏のボーナスは諦めたわ

    59: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:30:14.83 ID:OynzMok90
    冬ボは100万超えるのが最低限やぞ

    62: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:31:53.21 ID:m5LSKmwe0
    >>58
    目標無く働いてるワイよかましやね
    しかしなんの目標作るんだ
    >>59
    夏ボエアプなんやが冬と夏って支給額違うん?

    56: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:28:52.22 ID:28q6XT2S0
    みんなそんなにボーナス貰えてるんか
    ワイなんか20万やぞ

    61: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:31:49.36 ID:gubiEfMR0
    >>56
    転職したほうがええよ
    ワイ転職して20万から70万に増えた

    63: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:32:06.79 ID:OvBPoEaa0
    わいビルメン
    50万だった
    多分恵まれてる方やな

    66: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:34:13.87 ID:EX4GRD8vM
    >>63
    ビルメンでその額は破格やね
    系列やないと無理やろ 
    ワイは系列ビルマネで70や

    64: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:32:25.33 ID:wdS2Uoj70
    どんどん税金上がるからな
    日本を出る人間や企業が増えるのもやむなし

    65: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:34:00.55 ID:m5LSKmwe0
    >>64
    言うても税金の名目で増えてるのは消費税くらいちゃう?

    45: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 11:22:25.72 ID:P9MVDwwv0
    なんか知らんがボーナス増えてたわ今年も無能を貫いてたのに不思議や

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671242556/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年05月22日 07:19 ID:Y2Fe7TBw0*
    20万返して欲しかったら社会インフラの使用は一切禁止、社会保障も無しやで
    2  不思議な名無しさん :2024年05月22日 07:24 ID:8c68HqZb0*
    >>1
    ほとんどの道も歩けないから引きこもるしかないな
    3  不思議な名無しさん :2024年05月22日 07:35 ID:212d64Y50*
    道路はガソリン税で作ってるから所得税払わんでも使ってええんやで
    4  不思議な名無しさん :2024年05月22日 07:57 ID:wf7LoDXu0*
    はじめてボーナス(5万円)もらえたときうれしかったな
    大学一年やったけど、税金引かれてたんやろうか
    ほぼお年玉みたいにして社長からポチ袋渡されたわ
    5  不思議な名無しさん :2024年05月22日 08:01 ID:jZlPseBi0*
    >>4
    社長のポケットマネーぽいなw
    6  不思議な名無しさん :2024年05月22日 08:03 ID:wGH9QHaS0*
    一応政府が物価高だから給料増額せぇって企業にメッセージは出してるから余裕のある会社は給料ベースアップしてたりボーナス増額になっとるとこが多そう
    7  不思議な名無しさん :2024年05月22日 08:03 ID:mSpeNNNO0*
    結果 どうしたの?
    8  不思議な名無しさん :2024年05月22日 08:09 ID:E3wrYt.v0*
    その辺歩いてる老人が俺の給料を持っていってるのかと思うと憎しみが湧く
    9  不思議な名無しさん :2024年05月22日 08:26 ID:mBIyPtNC0*
    ワイは去年の夏が120万、冬は280万やったで
    エリートは30代で年収1000万超えや
    10  不思議な名無しさん :2024年05月22日 08:27 ID:u2ceZjfG0*
    コロナ渦になってからボーナス出てないな
    11  不思議な名無しさん :2024年05月22日 08:32 ID:jZlPseBi0*
    >>7
    結果20万が税金で引かれてたってことだろ
    12  不思議な名無しさん :2024年05月22日 08:47 ID:EIi6DRGR0*
    >>9
    そんな分かりやすい嘘ついてどうすんの?
    13  不思議な名無しさん :2024年05月22日 09:14 ID:P1k52Hph0*
    こう見るとやっぱボーナス無かったワアの最初の勤務先は異常なんやなって。もちろん、月給が高い訳でもないよ。高卒18マンくらい。あそこで働いた6年マジでムダっったな
    14  不思議な名無しさん :2024年05月22日 09:49 ID:z00mDEa20*
    >>13
    今時は夏冬のボーナスで100万ずつもらえるレベルが当たり前だからな
    ボーナスがないとそれだけで年収が200万減ると考えたほうがいい
    15  不思議な名無しさん :2024年05月22日 09:51 ID:fiOLeaoT0*
    >>12
    嘘つくわけないじゃん
    嘘をつくメリットないし
    ランボールとカブリオレ乗ってる
    16  不思議な名無しさん :2024年05月22日 10:01 ID:mBIyPtNC0*
    >>15
    俺宛の返信に勝手に書き込むな
    タワマン住みで嫁、子供あり
    資産はマンションも入れて一億超えや
    勝ち組人生でチョロいで
    17  不思議な名無しさん :2024年05月22日 11:35 ID:UqkOp49r0*
    >>3
    チャリとキックボードからも取らないとね
    18  不思議な名無しさん :2024年05月22日 12:55 ID:C2snUNKz0*
    >>1
    賞与から住民税は引かれないし、抜かれてる部分の大半は老人用の医療費としての社会保険料やろ
    19  不思議な名無しさん :2024年05月22日 15:33 ID:Itfo4lNn0*
    今年からMAX1しか出ない俺への当てつけか?
    20  不思議な名無しさん :2024年05月22日 20:20 ID:AoFEtUzt0*
    正社員歴20年で一度もボーナス出てない手取り20万円台の俺に対して言う事ある?
    転職しろ?
    その通りです
    21  不思議な名無しさん :2024年05月22日 22:28 ID:2YdrmiW60*
    法人作ってそこに振り込んでもらっときゃいいのに
    22  不思議な名無しさん :2024年05月23日 00:15 ID:fzqwg3.s0*
    この時代ってこんなにボーナス少なかったんだな…
    23  不思議な名無しさん :2024年05月23日 09:39 ID:fPu.o6j.0*
    固定給を上げたくないからボーナスで濁している
    24  不思議な名無しさん :2024年05月23日 14:01 ID:67Etab3X0*
    >>4
    この子年収99万か…せや5万円渡して年収104万円にしたろ!
    25  不思議な名無しさん :2024年05月23日 14:03 ID:67Etab3X0*
    >>16
    タワマン税理士1発合格早稲田卒っぽいな
    26  不思議な名無しさん :2024年05月23日 14:29 ID:rKsCpQIb0*
    >>24
    失せろ下衆野郎
    27  不思議な名無しさん :2024年05月23日 18:59 ID:XNRONFAi0*
    そんだけ出りゃ御の字だろw
    28  不思議な名無しさん :2024年05月23日 20:16 ID:QN1B1O0e0*
    昔はボーナスって引かれるの所得税だけだったらしいやん
    まじで毟りすぎなんよ
    29  不思議な名無しさん :2024年05月23日 20:19 ID:XjroZE7P0*
    手取りで100万行くけど55歳だ
    30  不思議な名無しさん :2024年05月23日 21:56 ID:xz9Itejm0*
    3万とか5万とか書いてる奴
    それボーナスじゃなくて寸志
    31  不思議な名無しさん :2024年05月23日 23:24 ID:1GKHbY.J0*
    中抜きの話じゃなくてほっとした

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事