不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    46

    【悲報】ズッコケ3人組の40歳編、3人の人生がガチで悲しい・・・・

    d2022bd9-s


    1: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:16:24.00 ID:4rUMxluPM
    ハチベエ 八百屋潰してコンビニのオーナー店長 週7勤務 妻子持ち

    ハカセ 院卒で公立中学校の教師 未婚のDT

    モーちゃん 工業高校卒業して大阪に就職するもリストラ 地元戻ってレンタルビデオ屋の夜勤バイト 妻子持ち

    ズッコケ三人組
    ズッコケ三人組(ズッコケさんにんぐみ)は、那須正幹原作の児童文学シリーズ。及びその主人公である3人の渾名(トリオ名)。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ズッコケ三人組

    3: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:17:10.26 ID:4GcpYRzL0
    コケすぎだろ

    2: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:17:06.08 ID:KLVsAZ170
    負け組博士
    やっぱりアホな方が幸せやね

    6: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:18:38.60 ID:4rUMxluPM
    >>2
    しかも国立大卒って設定やからな

    84: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 11:01:40.57 ID:4rUMxluPM
    ちなやけどハカセは公立中学校教師は納得の行く結果やないと常々ボヤいてるで

    4: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:17:53.59 ID:Rvzn8Jegd
    読者ワイ、無職こどおじ!w

    16: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:22:41.38 ID:KLVsAZ170
    >>4
    ズッコケ4人組やん🥰

    5: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:18:32.68 ID:pos3nXHO0
    全員自立できとるやんけ

    8: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:19:19.96 ID:OKsUBSw/d
    実は地方のボリュームゾーンやろこれ…

    9: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:19:30.32 ID:lui+Jfml0
    ズッコケたままの人生か…

    99: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 11:11:04.39 ID:4rUMxluPM
    あとテーマも裁判員裁判だの選挙だの子育てだのリアリティあるものばっかなんよな
    そこも子供編との大きな違いや

    10: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:19:52.13 ID:4rUMxluPM
    なおハチベエはメビウス6ミリガンガン吸いまくって毎晩スナックで飲み歩いているもよう

    13: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:20:20.45 ID:RzJmXsfq0
    ハカセ以外ワープアやんけ

    14: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:21:22.02 ID:htn8KSy/d
    妻子持ちの時点で勝ちやろなぁ

    15: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:21:33.23 ID:2uE9BhjY0
    博士は結局美人の同級生と結婚したから
    3人組の中で格差で着てるよな

    17: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:22:47.70 ID:rVRefa1A0
    コンビニオーナー店長とかいうのがどれほど伸びるのかピンとこない
    勤務時間的にはクソブラックなのは確かやろけど

    19: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:25:26.54 ID:4rUMxluPM
    >>17
    現実やと週7で朝から出て昼には帰る感じやね
    ただ作中やと1日中働いてる描写があるからそれなりの繁忙店なんやろな

    31: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:31:04.95 ID:b5FvRFxSd
    >>19
    親会社「儲かったようだな?FC料3割なwwwwあ、あと隣に新店舗作るから儲かるようだからなwwww」
    親会社「それと韓流フェアやるから強制購入なwww売れ残ったらお前らが廃棄料払えよ(ギロッ

    33: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:32:39.41 ID:4rUMxluPM
    >>31
    まさにそういうボヤキをスナックでこぼすシーンがあるんよ 
    売れもしないものまで押し付けられて結局体のいい乗っ取りや言うてな
    大変やなぁって思うわ

    35: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:33:47.55 ID:b5FvRFxSd
    >>33
    そんなリアル突き付けなくても‥‥

    67: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:46:12.15 ID:rOq8DdZf0
    >>33
    マジの無能コンビニオーナーはスナックすら行けんで
    朝8時にやってる店に行くんや

    69: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:47:57.98 ID:4rUMxluPM
    >>67

    18: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:24:04.49 ID:4rUMxluPM
    表紙の絵柄がええんよ
    3人ともちゃんと歳とってる



    20: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:26:03.67 ID:b5FvRFxSd
    ハチベエ →プロ野球選手
    ハカセ  →発明家
    モーちゃん→肉屋さん経営

    こんな感じで思ってた

    21: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:26:16.11 ID:vg1GkYpJd
    八百屋は売れなくなってコンビニというのが哀愁あるな

    24: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:27:24.62 ID:4rUMxluPM
    >>21
    これリアリティあるよな

    22: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:26:21.77 ID:Ry/JbxCc0
    八兵衛の妻って安藤圭子?みたいなクラスのムードメーカーみたいな女だっけか
    博士は陽子と結婚したの?

    23: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:27:07.13 ID:4rUMxluPM
    >>22
    せやで

    25: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:27:27.31 ID:X8V3aK9DM
    なにかあった未来かよ

    28: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:30:29.02 ID:lui+Jfml0
    一見モーちゃんが人生どん詰まりで這い上がれる余地なさそうだが
    実はこの中で最もリスクが高のがハチベエ
    唯一人生完走できそうなのがハカセだが待っているのは孤独死

    32: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:31:17.36 ID:4rUMxluPM
    >>28
    まあモーちゃんは同級生の女の口利きで内装屋に転職するんやけどね

    34: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:32:49.14 ID:b5FvRFxSd
    >>32
    40から内装屋って暮らせないぞ
    騙しのリフォーム会社確定やん

    37: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:34:08.36 ID:4rUMxluPM
    >>34
    まあそこはフィクションやし多少はね…
    ワイもぶっちゃけその歳で職人は色んな意味でキツくないかと思ったわ

    29: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:30:39.49 ID:CFGPK7vB0
    ラーメンスープブレンドして売るやつ好き

    36: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:33:56.07 ID:u1U+xX3N0
    同級生女子にはハチベエじゃなくてモーちゃんがモテるって設定なのに
    出かけた先で出会うゲスト美少女にモテたりフラグ立ったりするのはいつもハチベエなのが気になってた
    やっぱ性格がよく分かってない段階だとハチベエがモテるんやろな

    44: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:37:01.29 ID:WEh8/nAla
    >>36
    ハチベエはコミュ力高いし

    30: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:30:58.47 ID:e4pBh44M0
    なんでこんな未来をわざわざ描くの

    39: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:35:29.44 ID:WEh8/nAla
    なんも悲しくないやん

    42: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:36:01.88 ID:4rUMxluPM
    >>39
    結局大人になるとこんなもんなんやなって悲しさがあるんよ

    45: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:37:19.22 ID:WEh8/nAla
    >>42
    リアリティがあるのが悲しいんか

    47: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:39:11.63 ID:4rUMxluPM
    >>45
    子供編やと夢あってワクワクする話ばっかやからな…

    49: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:40:11.04 ID:KLVsAZ170
    >>47
    キッズこそ大人編を読んで学ぶべきやね

    43: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:36:47.37 ID:87/v/tbL0
    モーちゃんはフランス人のおくさんやないの

    46: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:37:49.92 ID:WEh8/nAla
    博士のモデルは原作者なんよな

    50: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:41:03.31 ID:2uE9BhjY0
    こういうのってハッピーな大人になってたら現実味ないし
    凡庸な人間だったら小説にならないし
    悲惨な人間として描くしか道ないよな

    54: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:41:54.04 ID:KLVsAZ170
    >>50
    3人おるんやし分けれたやろ…
    なんで総悲観なんや

    58: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:43:54.77 ID:4rUMxluPM
    >>50
    いちりあるな


    51: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:41:07.49 ID:8mCEZFkF0
    特攻の拓も武丸が営業で卑屈な笑顔でペコペコしてたな

    52: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:41:23.58 ID:dy1+iQrk0
    今の時代だとこれでも上位50%の人生という現実

    53: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:41:31.77 ID:t/Nku1Jm0
    そりゃなにもかも上手く行ってたら
    タイトル詐欺になっちゃうもんな

    56: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:42:34.94 ID:ZbJWXJrxd
    モデルになった町の寂れかたが酷い
    早く再開発をしようや

    70: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:49:56.76 ID:4rUMxluPM
    >>56
    作中やと再開発してんねんけどな

    57: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:42:43.50 ID:YOBRQTW4d
    学ぶべきは社会に優しさも思いやりも存在しないってことや
    自分と違う相手を受け入れもしないし排除しかしないこれが現実の社会や

    59: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:44:04.30 ID:n7ABALj60
    夢がねえな
    子供が読む本か?

    62: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:45:13.09 ID:KLVsAZ170
    >>59
    大人が昔を懐かしむ本やね

    63: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:45:23.06 ID:4rUMxluPM
    >>59
    一応扱いは一般書や
    図書館でも児童書コーナーにはないで

    61: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:44:59.26 ID:h0L4mkW5d
    夢って、なにかね?

    64: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:45:42.37 ID:rCq+fkKUd
    >>61
    現実の終わり

    65: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:45:42.83 ID:u1U+xX3N0
    中年編は読んだことないから知らんけど少年編は大人なってから読んでも普通に面白いで
    クッソ癒されるしノスタルジーに浸れるから全50巻騙されたと思って読んでみてほしい

    68: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:46:30.28 ID:4rUMxluPM
    >>65
    最終巻がいっちゃん好き

    27: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:29:03.25 ID:4rUMxluPM
    ハチベエがスナックの女にヤリモクで近づく描写とか普通にあるんよな 地方の荒くれ中年親父感あってええんよ

    71: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:50:37.18 ID:OiBunz7Dd
    ハチベエは胸ポケットからセブンスターを取り出し口に運んだ。
    大きく吐く煙と冬の白さが重なり自分の人生に涙が出てきた。
    「親父ゴメン…潰さなきゃよかったよ…」

    経営は経営でもフランチャイズ経営の雇われ
    いつクビを切られるかもわからない
    今月も売上は目標に届いてない
    ハチベエ40歳、12時間労働週7日間。

    こんな感じなん?

    76: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:53:26.77 ID:4rUMxluPM
    >>71

    実際はグチこぼした次のパートでヤリモクで近づいてるスナックのママに5万近く使うシーンあるし儲かっとるんやろな
    オーナー店長やし

    73: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:51:49.79 ID:aTLhUXNf0
    人生ズッコケすんのやめろや

    77: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:53:32.13 ID:WEh8/nAla
    >>73
    ズッコケってそういう意味やと思ってたわ

    82: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 10:57:57.69 ID:4rUMxluPM
    ワイコンビニ経験者やからハチベエが朝出勤してレジやって米飯の納品来たらバイトにレジ任せて品出ししてついでにロス取ってその後発注用の端末持って売り場出てるシーンがめちゃくちゃ印象に残ったわ
    他にも作者はめっちゃ取材したんやろなと思うシーンがいくつもある

    96: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 11:08:55.98 ID:4rUMxluPM
    現実ならズッコケ3人組も58歳や おそろC

    90: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 11:05:41.23 ID:USDr97Pp0
    社会の底辺だけどそれでもみんな楽しくやってるって話?

    93: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 11:07:45.08 ID:4rUMxluPM
    >>90
    底辺ではないけど超華々しいわけでもないって感じやね

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684545384/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年05月23日 18:34 ID:2A97R6Yb0*
    奥さんがフルタイムで働いてるならいうほど積んでないと思う
    こういう家庭は子供は高校までだろし
    夫婦年収で400万ありゃ積まないよ
    2  不思議な名無しさん :2024年05月23日 18:35 ID:j8nWR3IP0*
    未来編(ハチベエの夢落ち)だと三人とも割と幸せだったはずだぞ
    モーちゃんにいたってはホテルマンで外国人の嫁さんもらってた
    3  不思議な名無しさん :2024年05月23日 18:36 ID:GwMHVFph0*
    30くらいの設定のが合ってるわ
    40DTが結婚できたりアルバイトがリフォーム屋になれたり変にファンタジーしてる
    4  不思議な名無しさん :2024年05月23日 18:47 ID:5P79hCmM0*
    因みにドラマでハチベエを演じていた子役も現在はコンビニ店長をしている
    5  不思議な名無しさん :2024年05月23日 18:50 ID:cT290QCZ0*
    ハカセは話の中でわりといい着地したような
    6  不思議な名無しさん :2024年05月23日 18:55 ID:MLUZRhUf0*
    悲しいというより
    現代人の「普通」を地で行ってるだけだな
    7  不思議な名無しさん :2024年05月23日 19:00 ID:dJ9uapV80*
    最後はハチベエは市議会議員当選して議員になったし、ハカセも結婚して妻子持ちになったし、モーちゃんは転職したぞ
    8  不思議な名無しさん :2024年05月23日 19:06 ID:R4MrQd6j0*
    >>7
    全員勝ち組やんけ
    9  不思議な名無しさん :2024年05月23日 19:13 ID:F.NZ.l7S0*
    オーナーが夜勤やってないならまだいいじゃん
    ガチなとこ朝までやってるよ
    10  不思議な名無しさん :2024年05月23日 19:23 ID:jAD9DgMT0*
    みんなワイよりはいい人生送っとるやん!
    11  不思議な名無しさん :2024年05月23日 19:24 ID:IpWfQSE.0*
    変にリアルな子どもの話読むよりかいけつゾロリを読みなさいという教えだな
    さくらももことキャラクターモデルたちのその後もろくなもんじゃなかったし
    12  またかよ… :2024年05月23日 19:31 ID:7N8swibY0*
    【悲報】ズッコケ3人組の40歳編、3人の人生がガチで悲しい・・・・(画像あり)
    2023/11/23 10:05 コメント(74)
    13  不思議な名無しさん :2024年05月23日 19:31 ID:UJ7xlQ4M0*
    ガチなやつだと死んでたりするからなあ
    14  不思議な名無しさん :2024年05月23日 19:36 ID:7pwG5BW00*
    1巻の平賀源内に会いに行く話で、「あ! こいつら子供の仮面を被った大人だ」と感じ、二度と読まなかった俺小学四年生。きもー。
    15  ええやん別に :2024年05月23日 19:48 ID:AZ5pw3kw0*
    >>12
    みんながみんなお前みたいにまとめブログ張り付いて被り記事無いか監視してへんねん
    むしろ前の記事見てないからむしろありがたいわ
    再掲はどんどんしてほしい
    16  不思議な名無しさん :2024年05月23日 19:49 ID:WLCg.gqz0*
    これで底辺認定じゃ無いの、本当に日本の競争力が廃れてんだなと
    ちなモデルになった街、街並みは再開発で綺麗になったがそれだけ 寂れすぎててやばい
    17  不思議な名無しさん :2024年05月23日 20:31 ID:vYPNkC8N0*
    >>16
    まだ再開発はされてないぞ、これからだ。
    ちなみに作者は博士のモデルだが、当然印税でエグいほど稼いでるので超勝ち組だ。
    18  不思議な名無しさん :2024年05月23日 20:37 ID:MB5NLLkB0*
    懐かしいなぁ。小学生の時にほぼ全シリーズ完走する勢いで読んだわ。
    今読んだらきっとつまんないんだろうな。
    子供といえども自分が面白かったものがなんで年数経過しただけでおもしろくなくなるのだろう
    19  不思議な名無しさん :2024年05月23日 20:37 ID:NBwlhpF90*
    メンバー全員成功しました!みたいなのは鼻で笑っちゃうけど
    これはこれできっついな漫画でそんなに現実によらなくてもってw
    20  不思議な名無しさん :2024年05月23日 20:39 ID:vhUcyJwx0*
    つーか、いつの本の話題だよ。
    中年3人組もかなり前だろ。
    21  不思議な名無しさん :2024年05月23日 20:48 ID:vhUcyJwx0*
    >>17
    作者、お亡くなりになってんのよね
    挿絵の方も故人だし、当たり前の話だけども切ない
    22  不思議な名無しさん :2024年05月23日 20:51 ID:8ha.XVOv0*
    電子書籍が5巻までしか出てないから早く続きを出してくれ
    23  不思議な名無しさん :2024年05月23日 21:29 ID:Xd6WJ7Gs0*
    そう考えるとつくづくま〜んの人生はイージーモードだよなあ
    24  不思議な名無しさん :2024年05月23日 21:49 ID:MT3Sy5n80*
    >>15
    お前、前も同じ返ししてなかったか?
    こんなのに張り付いとるやつなんか極少数か皆無だろ?
    ちょいちょいやってるから、たまに来るだけでかぶってるのに出会えるんだよ!

    前のやつと違ってたらごめんな。
    25  不思議な名無しさん :2024年05月23日 21:59 ID:1JWdW.T30*
    ハチベエ会社ごっこで失敗した経験生かせてないやん
    ところでラーメン屋の息子が文化祭ラーメンに入れた液体って今考えると多分かえしだよね
    26  不思議な名無しさん :2024年05月23日 22:05 ID:giZpsQ9r0*
    はちべえの長男は別の男との子なんだっけ?モーちゃんの子もいじめられっ子、ハカセはお世辞にも美人とは言えないパーマの荒井と結婚。てか榎本と荒井ややこしい
    27  不思議な名無しさん :2024年05月23日 22:33 ID:PFwzZEZD0*
    大人になってから50巻くらい読んだよ
    100円の古本でw

    25巻ぐらいまでは全部面白いよ
    28  不思議な名無しさん :2024年05月23日 22:40 ID:Wv8CorF90*
    これでも現代ならまだ上の方に属する
    29  不思議な名無しさん :2024年05月23日 22:53 ID:lS11O4nm0*
    でもあえて「子供時代」の綺麗な部分で終わらせずに、苦くてしょっぱい大人編を同じキャスティングで描くのってむしろ作品愛があるなと思う。
    30  不思議な名無しさん :2024年05月23日 22:53 ID:4cx8gu0.0*
    学校の図書室で何冊か読んだけど、そんな世知辛いことになってるのねw
    31  不思議な名無しさん :2024年05月23日 23:45 ID:5BH9l3ET0*
    思い出は思い出のままで 変なリアリティはいらない
    32  不思議な名無しさん :2024年05月24日 04:50 ID:hUadxUQF0*
    本当にリアリティある作品なら仕事後に飲み屋になって行ってる余裕すらないんだよな
    33  不思議な名無しさん :2024年05月24日 07:43 ID:RRMp0bWR0*
    >>32
    1冊目が出たの2005年だから当時基準でも今とは結構違うんじゃないか
    34  不思議な名無しさん :2024年05月24日 07:50 ID:u4EE5oXz0*
    2018年の作品か····この当時はまだ結婚できる目があったんだろうなぁって感じがある。
    今だとハチベエ以外は結婚できなそう。
    35  不思議な名無しさん :2024年05月24日 08:41 ID:C.Sw2xaE0*
    西広なら再開発はこれからやぞ
    100mのタワマンが出来る予定や
    36  不思議な名無しさん :2024年05月24日 10:49 ID:.DTkboBo0*
    二人は結婚までしてるんだから、まぁまぁなんじゃねぇの?
    37  不思議な名無しさん :2024年05月24日 11:22 ID:1mGBPNe.0*
    レンタルビデオ店の夜間バイトって
    続編の連載当初の古さを感じるな
    38  不思議な名無しさん :2024年05月24日 14:51 ID:dBex2ZZQ0*
    20世紀少年ぽい感じあるな
    こないだファミマのロイヤリティの条件みたら
    土地建物自分で用意するやり方で営業利益の49%だったぞ
    39  不思議な名無しさん :2024年05月24日 15:57 ID:gagIt48C0*
    >>29
    むしろ積み上げたコンテンツを安く切り売りしてるように感じるんだが
    「主人公落ちぶれさせたらウケるっしょ」みたいなのが透けて見えるというか
    40  不思議な名無しさん :2024年05月24日 17:47 ID:yBBpigf70*
    全員俺よりマシなのにズッコケとか言われて悲しい
    41  不思議な名無しさん :2024年05月24日 20:00 ID:vWY20D2L0*
    >>21
    勝ち組の作品をお前ら負け組が読んでんの面白いな
    42  不思議な名無しさん :2024年05月24日 22:04 ID:.duA8i8g0*
    >>11
    フィクションの中で等身大の現代人を描くというやり方は、一億総中流の時代だから成立してたんだと思う
    バブル崩壊後は生活スタイルが多様化したためか、作り手がリアルのつもりで描いた人間や社会をファンタジーと思われてしまうケースが増えた
    (ホームドラマ、ヤンキー漫画、SFアニメ、学園ラノベなど)
    最近は非現実的な要素をわざと強調して「コント」に仕立てる作風が増えてる気がする
    43  不思議な名無しさん :2024年05月24日 23:18 ID:SNzt.vGp0*
    >>2
    あの頃小学生だった俺は世の中がこんなに荒んでると思っても見なかったな、もう少し夢のある未来が待ってると思ってた
    44  不思議な名無しさん :2024年05月24日 23:22 ID:SNzt.vGp0*
    >>37
    レンタルビデオ屋のバイトって時給クソ安いんだよな、多分今までやったバイトの中で一番安かったぜ
    45  不思議な名無しさん :2024年05月24日 23:43 ID:WgQ9B.cR0*
    ずっこけ中年3人組とか40歳、48歳みたいな画像あるから1年ずつ成長してんのかな?

    時代が違うが氷河期なら本当にこんな感じ感はある
    46  不思議な名無しさん :2024年05月25日 05:35 ID:4lIgu.n.0*
    夢も希望もない未来だね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事