1
不思議な名無しさん :2024年05月27日 10:40 ID:1UHUwaB.0
*
近所にオープンしたお高いカツ丼専門店に行ってみたけど、卵でとじないタイプで衣にこだわっている感じ
そんでまずは岩塩でどうぞ、そのあとにソースや山椒をかけてお楽しみくださいみたいな
美味しかったけど、これ定食で出した方が早くね?って思った
あと文句じゃないけど衣がサクサク過ぎて口の中がズタボロになった
2
不思議な名無しさん :2024年05月27日 10:44 ID:.vqjSq8K0
*
3
不思議な名無しさん :2024年05月27日 10:46 ID:pxkWg9DZ0
*
サクサクすぎて痛い分かる…天ぷらはそこまでないがカツは正直液体系じゃないと岩塩オンリーみたいのツライ
4
不思議な名無しさん :2024年05月27日 10:48 ID:D3hZIWbL0
*
※1
サクサク過ぎて口に刺さるのは単純に揚げ方が下手なんだろう
5
不思議な名無しさん :2024年05月27日 10:57 ID:BIJtLY8G0
*
6
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:01 ID:09PL9Xsq0
*
高級店経営できるような人間なら、4200円に相応しいソースくらい作れるだろ
7
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:04 ID:pJ6tSH2X0
*
8
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:07 ID:NIAWBxKa0
*
早い話塩トンカツがマズいから返金しろって話だろ
マズいトンカツ屋さんだからってそんな話聞く必要ないわ
マズいトンカツ屋でも生きてるんだから気にするな
9
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:07 ID:rzr9tPhU0
*
そういう客もいること想定して、少量だけでも常備しとけよ
たったそれだけでクレーム回避できるだろ
10
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:10 ID:Xyf2wDcn0
*
塩は旨味の輪郭をクッキリとさせてくれるけど、かならずしも旨味を最大化させてくれるわけではないからね。ましてや好みは十人十色だからな。
11
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:11 ID:vTL54tas0
*
高級店は店主のこだわりが強くても我慢できるくらい心の余裕がある金持ちが行くところ
金持ち喧嘩せず
庶民がたまの贅沢でいくと後悔する
12
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:13 ID:xE5LgLml0
*
13
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:17 ID:cEbsLO040
*
味がどうこうよりまずなにかかけないと食べれないやつはおる
何でも醤油かけるやつみたいにな
ソースぐらい置いとけよ
14
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:18 ID:NU.shiQl0
*
注文する前から塩しかないのわかってるなら別にいいんじゃないの?
注文後とか出てきた後に塩しかないのわかったら返金レベルだわ
こだわりとかそういう以前の問題
15
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:21 ID:W.8bx.ac0
*
塩しか無かったらその場は我慢して食うけど
二度と行かないと思うわ
美味い不味いじゃなく俺の食いたいのはそれじゃない
16
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:22 ID:L3LytHos0
*
これで返金に応じろとかあたおかすぎて草
ちな、卵とじのカツ丼しか食わない派
17
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:25 ID:Ftu11npS0
*
塩は1切れだけでイイな
ソースも置いて置きましょう〜
18
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:26 ID:hL.IVM5l0
*
店主に素直に同情する、今日はゴチソウだぞ~♪みたいな気分で来る貧乏人がいつも問題起こす
19
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:27 ID:GewIqnEm0
*
20
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:30 ID:C8ZBaReq0
*
ソース置かないなんて、とんかつ屋なんてやめちまえよ。常識なさすぎ。なにがゆず塩だ。そんなもんで食えるか、バカが。
21
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:31 ID:hJCVXeEx0
*
塩しかおいてないってのは返金の理由とまではいかんな
揉めたからってのはあるだろうけど
それでも返金するのはおかしい
ならクレーム入れどくでしかない
22
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:32 ID:D5B.Sorz0
*
>>1
サクサクなつもりでイガイガな店多すぎるよなぁ
23
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:35 ID:5BqURkxo0
*
24
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:36 ID:5Dw1Tugf0
*
そこまで自信あってこだわってるなら
おいしくなかったら無料でもいいから食べてくれって
言えばいいじゃない
食わず嫌いな部分ある客も(そんな高い店来た割には)未熟だが
いうても強制されて選択肢すらないのは厳しすぎる
25
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:36 ID:.f0GdyVf0
*
26
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:37 ID:.f0GdyVf0
*
27
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:40 ID:x8yykhIr0
*
ロースカツ定食4200円でググったら、そこそこそれくらいの値段で提供してるとこあって草
28
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:44 ID:a1PaDtR00
*
29
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:52 ID:a1PaDtR00
*
学生さん、トンカツをな。
トンカツを塩で食べられるようになりなよ。
30
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:52 ID:gqk9RuCV0
*
31
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:53 ID:CIzIv1om0
*
>>5
胡散臭いも何も、コイツは「僕が考えた最強の外食ガイジ、これって俺が悪いんか?」シリーズ連投してる無職ヒキニートだよ?
32
不思議な名無しさん :2024年05月27日 11:55 ID:Sr.O6naW0
*
お前のこだわりを金払う客に押しつけんなや
それも結構な値段
33
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:00 ID:mAs.7J3S0
*
34
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:01 ID:NIoCRyB.0
*
35
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:02 ID:n5Zf.xvT0
*
99%の店がソースあるので、ないなら相当アナウンス
した方がいい。例えば注文時にうちはソースありませんが
よいですか?と。メニューに書いてたって見ない人は見ない
しね。
36
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:03 ID:TzlTuXJb0
*
37
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:04 ID:KLaJPXhj0
*
38
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:13 ID:zJZinPf50
*
39
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:16 ID:zGPw7T.Q0
*
40
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:19 ID:mkSRucM00
*
店構えなども含めて洋食ではなく和食のスタンスで天麩羅に近い感じのトンカツならソースよりは塩か出汁醤油が良い
看板から塩と言ってる店でソースを頼もうとしてくる客は天麩羅屋でソースをくれと言っているような無粋な奴
41
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:23 ID:WdBrjDOv0
*
42
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:26 ID:dsVnUKYE0
*
43
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:39 ID:.85.S2tX0
*
44
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:39 ID:a1PaDtR00
*
>>40
天ぷら屋で天つゆを頼んだら塩しかなかった
だろ?
ソースは見当違い、本来あって当たり前の物がない例えを持ってくるべき
卵かけご飯を頼んだら醤油がないレベル
45
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:42 ID:a1PaDtR00
*
蕎麦屋「蕎麦つゆだぁ?うちは塩しかねぇよ!嫌なら出ていけ金は返さねえからな!」
46
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:42 ID:cXGGQ0vs0
*
こういう理不尽クレーム客に対応できる修行が必要
寿司屋天ぷら屋なんかの客前で喧嘩せずにクレームを捌く技法
握る技術揚げる技術は短期間で学べても
難癖付ける客対応は短期間じゃ才能が必要だが
10年以上の理不尽な修行を耐えられれば自ずと身に付く
47
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:43 ID:J3jleEZX0
*
返金要求してくる客もゴミだし。塩しかおいてない店もゴミだし。
48
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:45 ID:SrQxdWaQ0
*
やっぱ味噌なんだよね
あ、でもヒレカツなら中農や
客にもこだわりあるから間違って入ってしまった人への対応は必要かと
それが嫌なら注文時に毎回確認とるべきや
49
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:45 ID:PB0vToNG0
*
50
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:48 ID:a1PaDtR00
*
51
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:51 ID:oky4FBMk0
*
>>47
カツ定食4200円のせいで双方が損したくなくてムキになってるね。
俺が客でも相当ムカつくと思うもん。ソースサイコー
52
不思議な名無しさん :2024年05月27日 12:53 ID:oky4FBMk0
*
>>50
俺もそれ想像した。店に食い方強要されんの好きになれんわ。
天ぷらだって塩で食べとうないのに塩だけの店、結構あるんだよな。内心でえぇ・・・てなりながら食ってる。
53
不思議な名無しさん :2024年05月27日 13:11 ID:EWzIXMyf0
*
54
不思議な名無しさん :2024年05月27日 13:17 ID:QsXRmbdl0
*
55
不思議な名無しさん :2024年05月27日 13:27 ID:.a5RN7Z00
*
「返金してくれ」ってちょい高めのトンカツ屋なのに食券制なの?w
56
不思議な名無しさん :2024年05月27日 13:51 ID:HzpZBW5H0
*
美味いとんかつ屋ってソースにも拘ってるよね。最初は塩等オススメの食べたか。後はお好みで…てのが多い気がする
普通のトンカツで塩だけならよっぽどアピールしないと
57
不思議な名無しさん :2024年05月27日 13:56 ID:rWS16GRk0
*
58
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:00 ID:aCCTexhb0
*
俺みたいになんでもソースつけなきゃ気が済まない馬鹿舌も居るからなぁ・・・ 一般的なとんかつ屋にはだいたい置いてあるんだから置いた方が無難な気はする
59
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:01 ID:S.s3PyTI0
*
もう潰れてそうやなw
生き残ってればインバウン丼で儲けてるかも
60
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:07 ID:dBSITeDf0
*
>>5
4200円の店やぞ
その手のクレームは少ないやろ
61
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:09 ID:dJiZ9V170
*
>>13
とんかつに何もかけない人の方がレアだと思うよ
62
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:09 ID:dBSITeDf0
*
63
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:24 ID:SRpbigrO0
*
64
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:25 ID:dBSITeDf0
*
>>14
牛のカツ出してるとこあって注文後にわさびで食えって言われたわ
超美味かった
とりあえず店の言う通り食べるのが普通やろ
作ってもらって返金とか論外だわ
65
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:31 ID:Q21GkHO50
*
こんな嘘丸出しの話真に受けれる知的障害がほんま羨ましい
ドラゴンボールとかマジで現実の話と思っとるやろな、悟空って架空のキャラなんやで、実在せんぞ!
もちろんサイヤ人も実在せんぞ!勉強になったな
66
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:31 ID:Q21GkHO50
*
67
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:33 ID:Q21GkHO50
*
>>58
ガチの知的障害でくさ、こんなホラ信じれるとか頭にクソ詰まっとるやろこいつww
カツ4000円ってどんな店やねんww
68
不思議な名無しさん :2024年05月27日 14:37 ID:Ti..zDvJ0
*
69
不思議な名無しさん :2024年05月27日 16:44 ID:vr.6.wu60
*
こういうのは必要以上にアナウンスしないとトラブルの元だよな
ってのを普通の商売人なら学ぶはずなんだが
コイツの場合はネタでもなけりゃガイジだよ
70
不思議な名無しさん :2024年05月27日 17:00 ID:WJKGc7oO0
*
71
不思議な名無しさん :2024年05月27日 17:04 ID:Ohf4sglz0
*
72
不思議な名無しさん :2024年05月27日 17:05 ID:laiS0F3L0
*
>>44
天つゆはそれには入らんな
代わりに塩があるのだから
箸がないとかなら本来あって当たり前の物がないに入ると思うが
73
不思議な名無しさん :2024年05月27日 17:15 ID:a1PaDtR00
*
74
不思議な名無しさん :2024年05月27日 17:19 ID:a1PaDtR00
*
店主なりの拘りがあるお店は結構あるが
まず客に満足して貰える事を目指すべき
男でも女でも子供でも老人でも日本人でも外国人でも
旨いものを食わせて喜ばせる、その対価を得て暮らしていく
そこにこそプライドを持つべき
それがどうしてもやりたくないならいっそ会員制にでもしたらどうか
自分の拘りを分かってくれる人だけを客と扱えばいい
75
不思議な名無しさん :2024年05月27日 18:29 ID:laiS0F3L0
*
>>73
学がなければそうだろうな
文法とかわかるとら抜き言葉のメリットや妥当性が見えるようになるよ
76
不思議な名無しさん :2024年05月27日 18:34 ID:laiS0F3L0
*
>>74
自分の好きな店出していいやろ
尖ったラーメン屋が客の意見受け入れた結果普通になって潰れたなんて話もある
どこにでもある店ばかりではなく、こだわった店がちらほらあるのも客のためになる
わかる人だけ喜ばせたら十分だろう
77
不思議な名無しさん :2024年05月27日 20:09 ID:Fg4LLZAu0
*
78
不思議な名無しさん :2024年05月27日 20:51 ID:jzoEf7Yo0
*
とんかつに塩って美味しいんだけどピークは最初の1切れまでなんだよなぁ
だから塩とソース用意してある店が一番「わかってる」
79
不思議な名無しさん :2024年05月27日 22:12 ID:R9NhTift0
*
80
不思議な名無しさん :2024年05月27日 23:04 ID:lyFiRW2G0
*
食べないから返金しろってのも大分ガイジ客だが
店の方もしょうもないラーメン屋みたいなこだわりが気持ち悪いな
しょせん底辺同士の喧嘩だわ
81
不思議な名無しさん :2024年05月28日 01:09 ID:0MU5Mb0f0
*
82
不思議な名無しさん :2024年05月28日 01:55 ID:2sY5oto60
*
最初に説明しないほうが悪い
食ってなくても注文した時点で契約成立してるので損害賠償起こせばいい
で警察呼んでお互いの連絡先の交換を強制的にやる
83
不思議な名無しさん :2024年05月28日 17:51 ID:W9TjA1uT0
*
めんどうな客にスマートに対応するのも、高級店のサービスの一つなんだけどな
84
不思議な名無しさん :2024年05月28日 18:01 ID:W9TjA1uT0
*
>>43
客「とんかつ定食」
店員「とんかつ定食かしこまり!」
店員「とんかつ定食お待ち!」
客「あれ、ソースがないんだけど」
イッチ「お客さん、うちのとんかつは塩で食べるもんなんっすよ。ソースはねーです」
客「とんかつを塩で何て食えるか!帰る!金なんて払わん!」
って流れでは?
85
不思議な名無しさん :2024年05月28日 18:42 ID:W9TjA1uT0
*
無銭飲食自体は刑法に触れないから、店側も客からクレームが出ないようにするための対策や、どんな客でも満足するようなサービス提供も必要。
アホなこだわりで、客のクレームを生んでも、てめぇが損するだけ。
86
不思議な名無しさん :2024年05月28日 20:22 ID:lPjwgOkq0
*
87
不思議な名無しさん :2024年05月30日 17:35 ID:T01QkBV.0
*
>>10
その通り
油もクッキリ浮かび上がるからしつこくて食べれなくなる
88
不思議な名無しさん :2024年05月30日 21:10 ID:DptQmmm50
*
まとめサイトで定期的に出る記事だけど、もう古いな
今時の物価高からすると4200円のインパクトも減った感あるし