不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    14

    【画像あり】「死のキャッチボール」とかいう東京タワー建設時の伝説、ガチでヤバすぎる・・・・。

    4bf262f0-s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:00:59.851 ID:hFjYf2PS0
    ヨシ!
    no title

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:01:26.528 ID:5a0UK3xm0
    こっわ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:01:42.908 ID:Ug/y2+ror
    俺なら死んでる

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:06:00.690 ID:Q+FZE8juM
    溶接するのにアチアチの鉄の杭使ってた話すき

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:09:52.032 ID:ku84JZNL0
    >>22
    これもヤバいな

    東京タワー建設の伝説【死のキャッチボール】
    鉄骨をつなぐ鋲(びょう)を、まるでキャッチボールのように渡していたのが東京タワー建設の伝説。
    通称「死のキャッチボール」です。
    800℃まで熱した鋲を、各作業場所までパスします。
    鋲を受け取る鳶職人は、金属製のバケツで800℃の鋲をキャッチします。
    ときには、20mクラスのロングパスもあったそうです。
    死のキャッチボールは、約28万回も繰り返されました。


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:02:01.110 ID:RVSB+eZq0
    安全帯してない こわ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:02:10.752 ID:z0FvVmKy0
    何人死んだ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:03:33.399 ID:hFjYf2PS0
    >>5
    1人だけ
    もちろん墜落死

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:10:18.760 ID:RQ9SgMcB0
    >>11
    うわああああ

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:24:42.204 ID:2QF4qCIYa
    >>37
    ちなみにスカイツリーは死者0で、完成直前に東日本震災の震度5強にも耐えた。
    ちなみにドバイのブルジュ・ハリファも死者は1名。

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:02:53.484 ID:ku84JZNL0
    ググったら鳶が1人死んでるみたいだな

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:04:03.813 ID:fKw0urE4a
    横にして組み立てて最後に立てたんじゃないのか

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:04:38.228 ID:qRiFL19b0
    昭和でも後半にはなさそうな凄い現場

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:05:20.850 ID:dHk/HmAUa
    昔の職人って凄かったんだな 今だともっと死ぬだろ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:05:56.322 ID:oVuASyIJ0
    安全帯つけないのってなんで?イキり?それとも効率?

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:07:28.496 ID:ZuoKQRm80
    >>20
    ダサいと言われた

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:23:49.688 ID:6FwRlYuU0
    安全帯は実際に作業するとなると、あちこちに引っかかって危ない面もあるからな

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:05:57.374 ID:8kLijL4o0
    流石にコイツらは半分バケモンだわ
    風吹いてるだけでチビるほど怖いだろ
    今の奴らじゃ死んでも作り上げれないとおもう

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:06:04.917 ID:CxZCDzmR0
    野球のボール隠したんだよな


    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:06:12.704 ID:dTB7GMYza BE:126836511-PLT(15001)
    一人しか死なないという

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:06:29.543 ID:jvX+wxIF0
    背筋がゾクゾクッてしたわ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:06:50.158 ID:uXp9CkK70
    職人ってやっぱすげぇな
    俺には絶対無理だわ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:06:58.991 ID:715WEGGz0
    写真撮っている人も含めても一人だけかよ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:08:10.100 ID:k3dYcv5kp
    あばばばばばば
    no title

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:09:19.248 ID:8kLijL4o0
    しかも工期1年半
    今じゃありえなすぎる

    着工 1957年6月29日
    竣工 1958年12月23日


    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:09:19.457 ID:Lc/F7Wup0
    待ってマジで手の先がムズムズする
    こええ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:10:09.013 ID:hsS5OVdJ0
    ビートたけしの父ちゃん、菊次郎がペンキ塗りに行ったらしいな

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:11:45.622 ID:qRiFL19b0
    でも冷静に考えるとこういう経済は人の命より優先するって時代だったからこそ敗戦国から世界有数の経済大国になれたんですよね
    今の日本にはもう無理でしょ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:14:12.484 ID:n58kFNMq0
    宗教→戦争→経済と民をまとめる為の政策の矛盾を引き受けてきた概念が変わってるけど今はなんなんだろうな

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:14:41.286 ID:ZTlRdsai0
    その40年前
    no title

    no title

    no title

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:16:00.957 ID:dL33OsOAp
    >>46
    こういうの今、当時の技術で再現しろって言われてできるもんなのかね

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:29:31.807 ID:QGV6GaUhd
    >>50
    香港は今でも竹で足場作ってるからできるな

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:18:31.102 ID:JbDEFwmi0
    >>46
    なにこれ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:25:22.379 ID:ZTlRdsai0
    >>53
    日立鉱山の大煙突
    no title

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:26:47.534 ID:C6jnxmDQ0
    >>64
    かっけえ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:15:14.864 ID:HTaCaxOva
    東京の人が東京タワー誇る理由が分かった


    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:23:00.872 ID:ararvGSE0
    足ガクガクで立ってられんわこんなん

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:23:37.414 ID:p38xAjQp0
    五重塔とかどうやって組み立てたんだろう?

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:26:19.152 ID:Pwc7t+ob0
    今めちゃくちゃ安全対策うるさいけど別に多数死んでるわけでもないんでしょ
    時代の流れってか
    今の死亡事故ってすんげえくだらないイージーミスが多いってイメージ

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:28:15.620 ID:6FwRlYuU0
    >>69
    すんげえくだらないイージーミス ってのは
    もうどうしようないくらいあり得ないだろこんなミス よりも
    圧倒的に多く起こってる

    問題は、そんなイージーミスが死亡事故に繋がるような環境と管理にある

    129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 11:01:05.737 ID:zT+uiWxMM
    >>69
    今も昔も事故なんてくだらないイージーミスの積み重ねだよ
    普段なら大丈夫だったのにたまたまイージーミスやルール無視が重なって事故になる
    いくつかの要因から1つを防げば重大事故にはならないけどピンポイントは難しいので何から何までギチギチにルール作ったのが今

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:29:27.377 ID:wJHj6YLi0
    no title

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:32:22.497 ID:rifC45uz0
    >>77
    ぎゅうぎゅう過ぎだろ……

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:45:43.564 ID:w5dR5gS60
    >>77
    これ写真撮影に何時間準備したんだろ

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:35:00.782 ID:/yH8wuIbH
    昔の高い建物って建設中に必ず何人か死んでるんだよな
    今じゃあり得ない

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:35:28.125 ID:Tlh/ZtOl0
    10mの足場からでも足がすくむから高いところはダメだ...

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:40:47.800 ID:uXp9CkK70
    浜ちゃんのお父さんだっけ?
    ビートたけしのお父さんだっけ?
    東京タワーのペンキ塗りなんだよな

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:55:21.990 ID:KQ0z8ZF9M
    >>92
    ハマタの親父は万博

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:42:49.447 ID:EBhqyU0n0
    昔のやたらデカい大仏とかもこれくらい危険な仕事だったんだろうなぁ

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:56:46.995 ID:7BSOWq/KM
    10mでも300mでも落ちたら一緒

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 09:57:51.396 ID:WGKA6tu6p
    10メートルはまだギリ助かる奴がいる

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 10:05:51.828 ID:WGKA6tu6p
    正式には地下足袋ってもうダメなの?
    カチカチな安全靴じゃ絶対落ちる

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 10:10:27.494 ID:yU1SHUXur
    >>116
    ダメ
    安全地下足袋ってのはあるんだけど、JIS通ってる製品は無いので、大手だとそれも禁止になってる
    鳶用で爪先に強化プラスチック入ってるけど靴底が地下足袋みたいに柔らかい製品とかあったりするので、そういうの使う人も多い

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 10:27:59.033 ID:k3dYcv5kp
    >>119
    厳格化したらかえって危なくなったような

    124: アノーン ◆CB.yR0BmjI 2021/07/11(日) 10:40:54.696 ID:l43crYPC0
    安全にって朝礼でやってなさそう

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/11(日) 10:41:03.114 ID:JAA8pIEL0
    ゼロ災でいこう、ヨシ!

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625961659/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年05月27日 22:05 ID:8AyxuV2P0*
    命綱つけるくらいなら仕事やらんと鳶がいったとか
    上の方から立ち小便したとか
    今じゃいろいろ考えられない
    2  不思議な名無しさん :2024年05月27日 22:13 ID:hN01wIID0*
    寧ろトンネル工事のほうがたくさん死んでたりする
    もっとも、延べ工員数がトンネルの方が多いから単純には比較できんけど
    3  不思議な名無しさん :2024年05月27日 22:16 ID:EiClAMeo0*
    >>2
    トンネルは技術なくても無理やりできちゃうし、地方の土方かき集めてレベル低いし、単純に岩盤とか未知数が多いから昔トンネル事故多いのはしょうがない

    東京タワーは都会で腕自慢の鳶職人が集まって、設計も間違ってなければヒューマンエラーでしか事故らないからね
    4  不思議な名無しさん :2024年05月27日 22:22 ID:NC9LtDpc0*
    >>2
    それとダムな…
    5  不思議な名無しさん :2024年05月27日 22:26 ID:IstmkN5B0*
    昔は高いところへーきだったんだけど、おっさんになって最近ペラい非常階段で数十メートル登ったら足が震えてクラっときたわ
    たぶん自分の足に自信がなくなったからだと思う。なにかの拍子に落ちるかもと頭をよぎったら、怖いね
    6  不思議な名無しさん :2024年05月27日 22:51 ID:jyPq8Lhv0*
    米軍の使わなくなった戦車を溶かして、材料にしたんだよな
    7  不思議な名無しさん :2024年05月27日 22:59 ID:F2gKmfLB0*
    はぁ?職人をっめてんかこら?お?お?
    っめーら素人っとぅはっげーんだょ?
    8  不思議な名無しさん :2024年05月27日 23:27 ID:QsXRmbdl0*
    カイジの鉄骨渡りとか全く苦にせず1000万貰えそう
    9  不思議な名無しさん :2024年05月27日 23:59 ID:78K3hgc30*
    珍しくニートが建設業をドカタ呼ばわりして下に見くださなくて草。
    ホントあれいつも何なん?
    10  不思議な名無しさん :2024年05月28日 06:51 ID:lJD.z4dE0*
    現代にも高所でイキって自撮りする恐怖心のバグった奴らが存在するし、今でいうそういう感性の持ち主が職に就いてこういう高給で危険な仕事に従事してたんだろうな
    11  不思議な名無しさん :2024年05月28日 10:42 ID:rwjv17cw0*
    >>2
    常紋トンネルヤバいね。100年前だから今と常識が違うとはいえ。
    12  不思議な名無しさん :2024年05月28日 12:23 ID:NGglZ.pB0*
    その死亡した一名も強風の中、普通なら作業禁止の所、納期が迫っていて強行した結果だからな〜
    13  不思議な名無しさん :2024年05月28日 20:00 ID:x9QCGC1C0*
    >>3
    鳶たちは「こんなとこで死ぬなんて恥」という意識が
    あったんじゃないかと。
    14  不思議な名無しさん :2024年07月11日 15:01 ID:GpI9pmyn0*
    >>10
    今も昔も空気読めない奴とかどんくさい奴、腰の道具やネジをうっかり落とす奴とかはすぐクビらしいよ。そういう奴はみんな死ぬんだってさ。道連れにされたらたまらんもんね。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事