1
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:34 ID:uw33v.CV0
*
2
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:36 ID:elUJGXci0
*
3
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:40 ID:3p..WQLt0
*
>遺伝だけじゃ東大とかにはいけない
東大こそ遺伝が最も重要らしい
東大生の8割は親族に東大生か東大卒がいるそうだ
4
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:42 ID:CJlmFSd90
*
マリリン・モンローとアインシュタインのやり取りにこんな感じのがあったよね
あなたと子供をもうけたら賢くて美しい子が出来そうと言ったマリリンに私の見た目とあなたの頭脳を持った子が生まれるかもしれませんよとアインシュタインが返したやつ
5
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:43 ID:glpa4z5.0
*
6
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:46 ID:7Vukf5sQ0
*
7
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:46 ID:t8dOhZcY0
*
日本の場合は学力も課金次第。
お受験も本人じゃなくて親が金持ちかどうか。
いい学校は受験料も入学金も授業料も高い
塾に通うのも金次第。
金持ちが通う塾でやったのと同じ問題が試験に出るだけ
そこの塾行ってたらバカでも高得点取れるわな
同じ問題が出るだけなんだから。
8
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:49 ID:SFrDTvl90
*
>>3
それは遺伝じゃなくて、親が子供にも東大行かせたいからそういう環境作りをされるからでしょ。
早慶とかにも言えるけど強いこだわりを子供に押し付けてるだけ。
9
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:51 ID:FAmh.kyy0
*
>>3
それって東大出た親の方が良質な学習環境を与えられるからじゃないの?
10
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:55 ID:HpxCOLxB0
*
課金した方が学力が上がりやすいんだろうけど
課金しなければ学力が上がらない訳ではないからね
あくまで課金は課金でサポートでしかなく、それ以上に成績左右するのはプレイヤー本人のモチベとやり方よ
11
不思議な名無しさん :2024年05月30日 07:55 ID:4YoRZIsN0
*
程度、考えられている、らしい、いるそうだ
ふわっふわっしてんなぁ
12
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:01 ID:SFrDTvl90
*
>>7
ほんとそう思う。
うちの両親高卒で偏差値両方とも45くらいのとこだったけど、兄弟二人早稲田だった。
小学校入る前から英会話教室入れてくれたり、好きな習い事させてくれてたわ。
13
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:02 ID:e.kZ.gzb0
*
14
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:02 ID:Z4bDWbP90
*
>>7
実際に課金しまくってる環境で1週間過ごしたらわかるが、そうじゃねーよ
課金勢は課金勢で無課金勢より遥かに努力してるし、馬鹿はすぐに振り落とされるぞ
無課金勢で課金勢の過酷な環境に耐えられるのは何割やろな、ほぼおらんと思うわ
無課金勢は怠け者が非常に多い
15
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:04 ID:Z4bDWbP90
*
国立医学部卒やけど貧乏家庭の子もそこそこおったぞ
金持ちが有利なのは当たり前やけど、努力次第で貧乏人でも医学部や東大にいけるのがこの国や
貧乏人が貧乏なのは努力してないのが大半やで
16
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:06 ID:N0Ixa6hO0
*
学力には良い睡眠と良い食事が必要だけど親のリテラシーが高くないとそういう配慮できないで塾にぶちこむくらいしか考えられなさそう
17
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:13 ID:FAmh.kyy0
*
18
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:13 ID:DdvRzf9p0
*
論理的な思考と説明をする真面目で穏やかな父親とよく会話し、
真面目で穏やかな母親がよく褒め、
テレビは消してあって、家では誰もスマホを使わず、勉強することが当たり前の家庭で育てば
ほとんどの子が頭良くなるはず。
19
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:16 ID:dBczVje.0
*
どんな組み合わせで結婚しようと遺伝なんてある程度ガチャなんだからしゃーない
20
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:20 ID:W.4W0.Al0
*
>>7
同じ問題なんて出るわけねえだろ。似た傾向の問題が出るだけだ。受験したことあるのか?課金無課金関係なく地頭と努力した奴が勝つ世界だよ
21
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:26 ID:OLL.TZ3M0
*
その遺伝率を理解してない
平均からのずれにたいしてそのずれ成分の割合が遺伝率
つまり遺伝率はただの上澄み
その平均もちゃんと勉強させてる普通の家庭の平均だからな
点数80点とったときに平均70だったら遺伝が効くのは7点だけだ
22
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:28 ID:hpoBh2Ul0
*
遺伝も多少は関係してるんだろうけど大体は環境の一言で片付く
23
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:28 ID:4yV3R2F70
*
>>4
マリリンとアインシュタインじゃ無いぞ
日本で有名な2人が言ったことにされただけ
24
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:32 ID:5xgOkncW0
*
子供の学力は母親の学歴に依存する
自分に出来ないことを子供に押し付けんなや
25
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:34 ID:iMoWfOpo0
*
顔は両親の顔のパーツでやる福笑いみたいなものだからな。親が美男美女であっても配置の問題がある。
26
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:39 ID:nZehnL6k0
*
>>2
いや学力遺伝は普通にあるよ、信じたくない派閥が屁理屈並べて回避しようとしてるだけ
視力も持病も髪質も体質も耳垢の質さえ遺伝するのに学力の値だけが例外だとどうして言い切れる?
27
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:45 ID:hTE8u2sb0
*
それでも子供は可愛いけどね。
だって、買ってきて犬ですら可愛いのに、自分の血を分けた唯一無二の存在出しな。
28
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:46 ID:k.dZDuxH0
*
>>3
流石にそれは統計やってる人間の第一感からすると違和感あるからソース出せ
29
不思議な名無しさん :2024年05月30日 08:57 ID:uHcuqsBa0
*
>>1
無駄に足掻かず若いうちに金で美貌を手に入れるって最短ルートを選択出来るだけ四十路でジタバタ暴れてる人より賢い
30
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:06 ID:lHjDXlnE0
*
男の子は母親似が多くて女の子は父親似が多いからか、高級住宅街とか歩いてると男の子は金持ちと結婚するような美人の母親に似てすっごい綺麗な顔した子ばっかりなのに女の子は世間並な気がするわ
妹よりお兄ちゃんに女の子の服着せた方が可愛いだろうって兄妹とかほんとよく見る
31
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:12 ID:5EQH1r6g0
*
32
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:17 ID:Tvc0Kuah0
*
33
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:17 ID:Tvc0Kuah0
*
34
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:18 ID:Tvc0Kuah0
*
35
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:21 ID:C.Efiflt0
*
>>15
自分の見える世界だけで判断するとか視野が狭すぎる日本全体で考えたら努力できる貧乏人ってどれだけ希少かわかるだろうに
36
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:21 ID:Tvc0Kuah0
*
>>7
廃課金者見て金持っててずるいって言ってるだけやん
お前そんなんやから他の無課金より頭弱いやろ?
37
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:32 ID:MacRlG6C0
*
塾講師やってた経験的に
母親の頭が悪いと子供の人格形成段階で知識欲が身についてない傾向にある事をよく実感する。
38
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:37 ID:mq4rbR5L0
*
>>32
本気でそう思うわ
整形がアカン思てる人の方がルッキズムに振り回されてると思うで
桑田がホクロ除去したからってジャイアンツが気にしてドラフトから外すか?せんやろ?欲しいのは桑田の投手力で外見なんか気にしてないから
気があって人として好きになったら整形の有無は関係ないやろ、君の彼女が実は整形してたら別れるんか?
そりゃ外見しか見てないアクセサリー扱いのルッキズム拗らせ男って事やで
やからこの子は賢いって話
俺なら選ばんし後でわかったら別れるけど
39
不思議な名無しさん :2024年05月30日 09:51 ID:VqHZgDrW0
*
遺伝か環境かはわからないけれど、うちの子は私の若い頃と教科の得手不得手の傾向が全く同じだわ
40
不思議な名無しさん :2024年05月30日 10:02 ID:QBOoTpIN0
*
能力のMAX値が遺伝で決まってて、
そこまで達することができるかどうかが環境に依存するってイメージだわ
41
不思議な名無しさん :2024年05月30日 10:08 ID:g9Wif34.0
*
42
不思議な名無しさん :2024年05月30日 10:08 ID:najb0vlW0
*
>顔はともかく学力も性格も親のせいにするの糞すぎる
親のせいにしてるんじゃなくてそれが事実というだけ
43
不思議な名無しさん :2024年05月30日 10:13 ID:najb0vlW0
*
> 遺伝の要因は大きいが
> 遺伝だけじゃ東大とかにはいけない
> って考えとき
そりゃ東大クラスともなれば
遺伝と努力
言い換えれば
才能と努力の両方が大事になるのは当たり前だろ
大学のランク多少落ちていいならほぼ才能だけで行ける
44
不思議な名無しさん :2024年05月30日 10:15 ID:g9Wif34.0
*
>>35
文化資本と負の連鎖ってやつな
努力しようと思える年齢になるまでの成長過程ですでに大きな差が開いているから、結局貧乏人は貧乏のまま
でも上は目指せなくても真ん中は目指せるんやで
45
不思議な名無しさん :2024年05月30日 10:18 ID:jOrv3Z880
*
うちは子供らごっちゃやなあ。どうなるかわからんが、間違いなく言えるのは小さい頃はしっかり読み聞かせやったれ。どんなに忙しくても!うちはそれやらんかったで全員本嫌いだわ
46
不思議な名無しさん :2024年05月30日 10:36 ID:IRzuL7Ns0
*
47
不思議な名無しさん :2024年05月30日 10:46 ID:DdvRzf9p0
*
論理的な思考と説明をする真面目で穏やかな父親とよく会話し、
真面目で穏やかな母親がよく褒め、
テレビは消してあって、家では誰もスマホを使わず、勉強することが当たり前の家庭で育てば
ほとんどの子が頭良くなるはず。
48
不思議な名無しさん :2024年05月30日 10:58 ID:4YoRZIsN0
*
>>26
そうだな、神もお化けもいないとは言い切れないもんな
49
不思議な名無しさん :2024年05月30日 11:02 ID:HNS3zx150
*
>>22
環境も勿論あるけど、努力できるか?身につくか? はほぼ遺伝なんだよ
裕福な家庭はそもそも親が努力家であり頭が良い、その上で環境もバッチリだからな
一般人は世代を超えてその高みを目指さないといかん。 自分の代で諦めたら子孫がかわいそう。
俺は平凡な親だけど3人の子の学習環境に金は惜しまない。 将来、自分の孫にもそうして欲しいから。
50
不思議な名無しさん :2024年05月30日 11:10 ID:2MTx7fvs0
*
>>40
初期値もやな。
あとは教育にどれだけ金かけれるかと、誕生日や
51
不思議な名無しさん :2024年05月30日 11:19 ID:37NP28Z00
*
アインシュタインが
マリリンモンローの求愛を断ったエピソード
思い出したわ
52
不思議な名無しさん :2024年05月30日 11:22 ID:37NP28Z00
*
>>15
決まってこういう奴って
最後の余計な一文入れるんよな
前半だけならよっしゃ俺も
頑張るか!で済むもんを
53
不思議な名無しさん :2024年05月30日 11:25 ID:37NP28Z00
*
>>14
それが事実なら慶應SFCは
なんなん?ってことになるが
54
不思議な名無しさん :2024年05月30日 11:45 ID:gwGSdjJ20
*
55
不思議な名無しさん :2024年05月30日 11:46 ID:kGrsADaO0
*
>>35
医師やから低収入や生保ともとかなり接してるで
まー甘えてるし、それに全く自覚がない
貧乏人より収入ある人は努力してるけど、貧乏人は自分が一番きついと信じてる
現実は、一番楽した結果が貧乏なんやけどね
そうやね、努力できる貧乏人って希少やね
努力しなかった結果が貧乏人なんやからしゃーない
56
不思議な名無しさん :2024年05月30日 11:47 ID:kGrsADaO0
*
>>52
その程度でやる気無くすやつは、何言っても努力さんよ
常に甘えるための言い訳を探してるから貧乏人なんよ
57
不思議な名無しさん :2024年05月30日 11:48 ID:kGrsADaO0
*
58
不思議な名無しさん :2024年05月30日 12:16 ID:W.Q682No0
*
知性って結局は考え方だからな。稀に鳶が鷹を産むみたいに上手く育つ場合もあるけど、ほとんどの場合は普段の母親の行動思考をトレースするから似たような知性に育つ
59
不思議な名無しさん :2024年05月30日 12:18 ID:3b2CstlS0
*
頭いいやつってまじで出来がちがうよな。同期にいると絶望感覚える。
本は一回見たら頭の中に写真撮ったみたいに入る。
脳内シミュレーションも鮮明でサクサク動くし、
初めて見るものでもメタ認知ですぐ理解できる。
60
不思議な名無しさん :2024年05月30日 12:27 ID:W9XFfKeP0
*
61
不思議な名無しさん :2024年05月30日 12:30 ID:W9XFfKeP0
*
>>42
この手の話題って事実述べたことに対して言い訳だの認定して説教ムーブにつなげる勢が多い
62
不思議な名無しさん :2024年05月30日 13:42 ID:AMxrRA3J0
*
取り敢えず露出の高い服着て、いつもニコニコしてれば男には困らんだろうに
63
不思議な名無しさん :2024年05月30日 15:16 ID:ZYx2czdn0
*
>>37
ワイも塾講師やってたときそれとなく
最も身近な手本がアホやからそれマネするんやでって保護者会で言ってたわ
まぁそれすら伝わらない母親ばっかりでとっくに辞めたんやけど
64
不思議な名無しさん :2024年05月30日 16:01 ID:88RrRhl80
*
65
不思議な名無しさん :2024年05月30日 16:52 ID:Z4bDWbP90
*
>>44
同じ環境(貧乏)の中でも、努力する奴はいるし、努力したら相応の結果が出るって話やん
言い訳してサボってるだけやわ
66
不思議な名無しさん :2024年05月30日 16:53 ID:Z4bDWbP90
*
>>62
チー牛の妄想やでそれ
女がホスト見て「男って愛想振り撒けば女に貢いでもらえるからイージー」て言ってるのと同じ
67
不思議な名無しさん :2024年05月30日 16:56 ID:YOEQtAkB0
*
>>15
医学部行かせてもらえる程度やつを貧乏とは言わん
本当に貧乏なやつは片親だったり学校の給食費すら払えなかったり高校は奨学金を借りさせられたり家に金を入れるためにバイトを強いられるやつや
貧乏人は努力する土俵に立たせてすらもらえなかったやつやで
68
不思議な名無しさん :2024年05月30日 17:19 ID:Z4bDWbP90
*
>>64
イージーやったらどんどん子供産むはずなんだよなぁ
ハードだから産まない
69
不思議な名無しさん :2024年05月30日 18:25 ID:j769qOgl0
*
>>1
正解「頭父親外見母親の弟妹が産まれて、自分は搾取子とされる」
70
不思議な名無しさん :2024年05月30日 21:46 ID:8jU0s4UB0
*
いうて、都会の大学に行ったら、頭もよくて顔も美形の男女がいっぱいいるからなぁ
遺伝ガチャに当たれば人生最高だよな
71
不思議な名無しさん :2024年05月30日 22:19 ID:OfhpO7uJ0
*
>>45
読み聞かせ毎日毎日やってたけど上の子はさっぱり好きにならんかったわ
下2人は読み聞かせ全然してやれんかったのに本大好きやで
まあ上の子のときに本たくさん買ってたから本がある環境ではあったが
つかワイも放置されまくりの末っ子だけど本好きや
多少伸ばしたりはしてやれるのかもしらんが、そのこの本質がでかいと思うわ
72
不思議な名無しさん :2024年05月31日 08:26 ID:ZfdpidZf0
*
東大にあまり苦労する事なく受かる人間がいる。
そりゃそうだ。
そういう人間が何人もいないと現代の科学技術は発展しないもの。
東大に入るのに努力はしたが苦労はしていない、どちらかというとゲームをする感覚で、ゲームを攻略するように楽しんで勉強していた そんな人間がいるわけで
確実に知能の差は存在する。
73
不思議な名無しさん :2024年05月31日 08:30 ID:bZNZM2rs0
*
整形後の顔を整形前よりも可愛く描いている
これは自己肯定感が高くなければできないだろう
本当に低ければ整形後もブスに描くはず
整形が役に立たないほどブスだと不幸アピールするために
だからこいつは自己肯定感が低いと嘘を付いているんじゃないか?
74
不思議な名無しさん :2024年05月31日 09:53 ID:pJD21wq10
*
うちはこのタイプの親だったけど、IQは兄弟全員両親の真ん中位、ルックスも真ん中位と特徴のない日本人が生まれたw
75
不思議な名無しさん :2024年05月31日 12:48 ID:KGspq6S90
*
リアルミュウトゥーなのか?
「誰が産んでくれと頼んだ・・・!」
76
不思議な名無しさん :2024年05月31日 14:29 ID:AXpkfI.70
*
ブサ女でもチー牛や金持ちジジイと結婚できるやん
足りないのは行動力でしょ
77
不思議な名無しさん :2024年05月31日 14:30 ID:AXpkfI.70
*
>>26
エリート一族で一流大学出てギャンブル中毒YouTuberがいるから
78
不思議な名無しさん :2024年05月31日 14:44 ID:Db5L.vlF0
*
うちは両親高卒から生まれたけど、割と頭良く生まれたが、
対して勉強もせず早稲田と地元国立受かって、
高卒は馬鹿だから、大学行かなくてもいいって言われて
国立行ったよ。大学院も行かせてもらえなかったし、
だから馬鹿なんだよな。
79
不思議な名無しさん :2024年05月31日 15:30 ID:clh04s380
*
>>45
関係ないと思うよ
自分の親は産後の入院中の寝かしつけようにカセットテープに録音してくれるほど読み聞かせしてくれてたけど、
自分は本好き(本の虫とまじで親戚に言われる)、すぐ下の妹は本は一切読まない、弟も似たように育てられてたけど、読むは読むけど買ってまでは読まない。
自分は本が好きだから子供に読み聞かせしてるけど、下の子は自分で読むくらい好きだけど、上の子は読み聞かせは聞くくらい
ちなみに友人にも本の虫って呼ばれそうなくらい好きな子いるけど、読み聞かせとかは無かったらしい(羨ましがられたことある)
80
不思議な名無しさん :2024年05月31日 15:32 ID:clh04s380
*
>>66
それ女が言ってるの見たことないぞ
女はいうほど見た目みてないのはホスト見てればわかるだろ
81
不思議な名無しさん :2024年05月31日 15:34 ID:clh04s380
*
>>78
頭良く生まれたのに、どうして大学行く必要性を親に説けなかったの?
親が金出さなくても、借金(奨学金)してでも行けばよかったんじゃないの?
「行かせてもらえなかった」なんて言ってる時点で頭はそんなに良くないんじゃない?
82
不思議な名無しさん :2024年05月31日 16:47 ID:Db5L.vlF0
*
大学は行ったよ。大学院行く必要性は、大学行ったことない人に
理解してもらうのって難しくない?
例えば、どんな方法ある?
83
不思議な名無しさん :2024年05月31日 23:19 ID:oE.DRQio0
*
84
不思議な名無しさん :2024年07月03日 09:05 ID:3ccrDk8A0
*
遺伝子に異常があったり物理的に脳が変形しているとかじゃあなければ構造上の違いなんて殆どないだろ?
知性の母体なんて多分大概一緒
85
不思議な名無しさん :2024年07月06日 07:42 ID:ag7b9HIK0
*
教育業界にいれば、遺伝と才能と環境が最重要で努力はあんまり意味ないことは体感的にわかってまうで
努力ってかモチベーションで変わる大学のランクは奇跡がおこっても2ランク位や。まぁマーチと日東駒専の差がうまれるって考えればすげーでかいんだけどね