不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    89

    【緊急】住民『能登の現在がこれ。正直言ってもうダメだ』→

    29616858_s


    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/31(金) 09:38:05.95 ID:3JNe2dFtd
    どこもボロボロ

    68: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/31(金) 10:00:56.50 ID:3s2VyGVo0
    もう半年だぞ、半年

    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/31(金) 09:39:14.92 ID:B0fBMhie0
    東日本大震災の時は大きな道路陥没が6日で復旧されたとか良い話もあったのに
    なんで放置されてるの

    91: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/31(金) 10:09:49.32 ID:/p0SdgAI0
    >>2
    工事するのにも水道がいる
    その水道の復旧が遅れてるから何もできない

    153: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/31(金) 10:39:06.63 ID:A3mgXMkk0
    >>2
    東日本大震災の被災地域は国道4号線や東北自動車道も通ってるからなインフラのパイプが太いンだわ

    193: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/31(金) 11:12:15.19 ID:RcXYQ9QI0
    撤去工事が遅れてるのは地殻変動で水道管網がズタズタになって復旧の見込みが立たないのが大きいんだろな
    解体の時は散水しながら作業するもんだし

    3: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/31(金) 09:40:01.33 ID:FaLkaonB0
    引っ越せよ

    5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/31(金) 09:40:47.11 ID:3JNe2dFtd
    >>3
    いや実家がある
    両親が穴水町に住んでいる

    126: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/31(金) 10:27:01.12 ID:HjRqnpfG0
    >>5
    知り合いが珠洲に住んでるわ

    9: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/31(金) 09:42:39.36 ID:cCxu91vF0
    金出して人雇って瓦礫とか片付けろよ
    いつまでも被災者気分でいるんじゃねーぞ

    10: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/31(金) 09:43:47.60 ID:3JNe2dFtd
    行政もやる気ねえんだと思う
    役場だって元々無能しかいねえ

    15: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/31(金) 09:46:12.07 ID:3JNe2dFtd
    土地柄については保守的だということは重々わかっておりますよ
    どうしようもない

    22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/31(金) 09:48:47.46 ID:3JNe2dFtd
    奥能登出身者は高校卒業したら9割くらい出ていくからな
    元から若いやつがいない
    年寄りの権益守りたいだけやから元からどうしようもない

    231: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/05/31(金) 11:52:31.72 ID:Hml0UlV50
    >>22
    サラッと言ってるけどすげぇなこれ
    これじゃ自治体として維持できないじゃん

    29: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/31(金) 09:51:02.77 ID:gWlrTkQa0
    国は地方任せだし自民党系県知事は全然動かないしほんと酷いよな能登地震
    東日本大震災はあんな被害だったわりに対応が神すぎたことがよくわかる

    162: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/31(金) 10:46:55.88 ID:68JMPbaO0
    >>29
    まあ当時は自民じゃなかったから…

    40: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/31(金) 09:53:25.35 ID:kW7JS49n0
    東北ですら瓦礫端に寄せただけで元通りになってないとこまだあるしな

    34: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/31(金) 09:52:22.57 ID:rKaD3AnG0
    倒壊家屋の公費解体全く進んでないのヤバイよな
    権利とか関係無しに国主導で強行しないと終わらんやろあれ

    51: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/31(金) 09:56:14.67 ID:bEDCZ0yc0
    岸田はアピりながら復興やれば点数稼ぎになるのに
    海外の事以外は興味ないんかね

    32: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/31(金) 09:51:44.38 ID:3JNe2dFtd
    いやしかし実家がなくなるというのはなかなかキツいもんだぞ

    96: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/31(金) 10:13:02.44 ID:xWtrVT8Nd
    地元残って結婚して子どもいて家買ってた同級生なんてかなり悲惨やぜ
    さすがに同情するだろ


    42: 警備員[Lv.16] 2024/05/31(金) 09:53:55.91 ID:ZpPy8sclH
    能登で一番栄えてるのって七尾?輪島?

    48: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/31(金) 09:55:29.49 ID:3JNe2dFtd
    おれは穴水町より奥には行ってないからよくわからんが珠洲市や輪島市はかなりひどい

    49: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/31(金) 09:55:55.81 ID:nldXD1h0d
    ある意味日本の将来を先取りしてるんだよ
    知事も万博推進とか言ってるあたりで
    自分の進退に全振りだし

    52: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/31(金) 09:56:28.00 ID:40nuCXMz0
    最近いろいろあるのにすぐ忘れる速度が加速してるよな
    飛行機衝突炎上もあったけど遠い昔のようだし

    104: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/31(金) 10:17:40.89 ID:6rO1HoQtd
    >>52
    あれも能登に救援行く飛行機だったね

    56: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/31(金) 09:57:33.17 ID:GCunCqG/0
    国が金出せば土建屋押し寄せるで

    64: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/31(金) 10:00:19.47 ID:rKaD3AnG0
    >>56
    土地の権利誰が持っとるかわからんくて金出すつってんのに解体できんのよ

    84: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/31(金) 10:04:12.60 ID:GCunCqG/0
    >>64
    役場で登記簿…地震で紛失したんかな

    57: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/31(金) 09:58:07.93 ID:3s2VyGVo0
    被害の甚大さに比べて、報道が地味すぎる

    国はなかったことにしたがってる

    72: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/31(金) 10:01:30.42 ID:usmqBVKX0
    国も国でさ
    やる気無いならハッキリ言えばいいのに

    99: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/31(金) 10:14:12.12 ID:GCunCqG/0
    避難所暮らし拒否してビニールハウスで生活してたら体調悪くなった人たちはその後どうなったんや
    マスコミ飽きるの早すぎるで

    81: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/31(金) 10:03:14.15 ID:3JNe2dFtd
    最初行くなって言ってたのは正しい
    道めちゃくちゃで一般車両が通れる状態でなかった
    緊急車両で渋滞してるとこに断行してパンクさせる馬鹿ばかりだった

    105: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/31(金) 10:17:53.31 ID:4+9Ocv5v0
    東日本大震災で壊滅状態だっま陸前高田とか大船渡は今けっこうキレイになってるよな

    146: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/31(金) 10:34:15.16 ID:HjRqnpfG0
    >>105
    きれいになったと言えば聞こえはいいが何もなくなった

    106: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/31(金) 10:18:24.45 ID:/yOLh3jwM
    東京以外の重点都市として日本海が違和をめっちゃ開発でもしたら?
    (愛知大阪福岡仙台あたりの規模のものをもう少し)

    150: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/31(金) 10:37:16.54 ID:0JNfNdvH6
    >>106
    敦賀なんか交通の便良いし良さそう

    152: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/31(金) 10:38:44.11 ID:/yOLh3jwM
    >>150
    日本海側も発展と言うか都市化して欲しいんよなー
    そっちの方が楽しいし
    地元の人だって不便なのはメリットとは思わんやろし

    109: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/31(金) 10:19:23.91 ID:MIHd+DDO0
    いつまで復興税取られるんだよ?

    225: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/31(金) 11:44:54.43 ID:A2lRpTk30
    半年経ったやろ
    検索募金めちゃくちゃしたのになんで
    ちょろまかしてないよな

    158: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/31(金) 10:42:27.61 ID:ox+gH/xN0
    準備が整ったからGW明けから復旧が加速的に進むって識者が言ってたのに😭

    155: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/31(金) 10:39:48.31 ID:zfe7LoRn0
    こないだ金沢行ったけどめっちゃ平常運転やったな

    113: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/31(金) 10:20:06.10 ID:xWtrVT8Nd
    いや役場の職員はキツイと思うよ
    まだまだ始まったばっかりやからな

    116: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/31(金) 10:21:11.30 ID:/yOLh3jwM
    >>113
    時間外もめっちゃ増えてると思うけど
    被災者が苦労してるのに貰い過ぎ!とか後々批判されるんやろなーとか思うわ

    120: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/31(金) 10:22:42.04 ID:EjOQViCP0
    地元役場での声が聞きたいな
    今なにして欲しい?って


    216: 警備員[Lv.23] 2024/05/31(金) 11:33:40.64 ID:jUHKKSSi0
    かなしい😭
    no title

    141: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/05/31(金) 10:32:14.76 ID:ZSVNSIZ00
    2024/4/24 能登を中心に9つの自治体が「消滅の可能性」 人口戦略会議が消滅可能性自治体発表
    https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/society/kt2a23e5e43cf04b04aba0183d973a6091

    >人口減少により近い将来、消滅の可能性がある「消滅可能性自治体」が公表されました。
    >石川県内で該当したのは9つで、そのうち8つが能登の自治体です。
    >「消滅可能性自治体」は2020年から2050年までの30年間で20歳から39歳の若い女性の人口が50%以上減少すると推計される自治体を指します。
    >消滅の可能性が指摘されたのは、輪島市、珠洲市、能登町、穴水町、志賀町、羽咋市、宝達志水町、そして加賀市です。

    147: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/31(金) 10:35:03.54 ID:2/DxAThA0
    >>141
    データ的にもう厳しそうやな

    254: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/31(金) 12:11:59.97 ID:Fpr6hxnF0
    そういう政党や議員を選んできたからな

    170: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/31(金) 10:54:37.60 ID:RcXYQ9QI0
    石川県の人口は約110万人で金沢市みたいな人口40万人超える都市もあるけど被災した能登半島の自治体は被害が深刻なとこ全部合わせて約6万人しかおらん
    正直石川県民でも大金使って復帰することにいい顔しない人達もおるかも知れんな

    175: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/31(金) 10:57:22.08 ID:2/DxAThA0
    いっそのこと廃墟地域を震災遺構として観光地にしよう

    279: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/31(金) 12:48:12.04 ID:ouT0QT2d0
    過疎地域復興よりも都会に家つくってあげた方がよくない?

    185: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/31(金) 11:08:07.04 ID:HgMysWy10
    実際どこまで直すかは難しい問題やね
    個人的にはガレキは片付ければええけど
    住民は都市部に引越してもらった方がええと思うが強制は出来んな

    186: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/31(金) 11:08:12.06 ID:VGklmRUo0
    年寄りは墓があるからとかいう理由で土地を離れたがらんのよな

    156: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/31(金) 10:40:46.25 ID:7R3mt0020
    能登でこれならこれは南海や関東が来たら日本終わるなw

    195: 警備員[Lv.16] 2024/05/31(金) 11:13:26.59 ID:RQ4rOmmR0
    俺は群馬のど田舎だけど
    地震きて同じ目に遭ったらここも放置やろなあ

    198: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/31(金) 11:18:44.56 ID:VTjuFv7r0
    これが日本のそう遠くない未来だよ

    204: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/31(金) 11:25:10.10 ID:cUSW40dF0
    単純に疑問なんだけど自治体とか国って人が住んでるところにインフラ整備しないといけない義務ってあるの?

    212: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/31(金) 11:32:00.66 ID:ox+gH/xN0
    >>204
    憲法の25条にあたるやろね

    日本国憲法第25条
    1 すべて国民は,健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
    2 国は,すべての生活部面について,社会福祉,社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない
    https://www.tfu.ac.jp/tushin/with/200801/01/

    208: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/31(金) 11:28:39.54 ID:JV8i4buO0
    ここで能登叩いてるやつはなんなんだ

    238: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/31(金) 11:55:57.23 ID:JV8i4buO0
    みんなが幸せな国ならいいのにな

    210: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/31(金) 11:31:49.16 ID:U569m9+qM
    輪島は水産資源の重要拠点だから一応仕事だけできる程度には復興させると思う

    270: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/31(金) 12:26:13.95 ID:1MfKPP340
    何で早く倒壊した建物を撤去して更地にしないのかな

    272: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/31(金) 12:28:22.44 ID:8U18YpKX0
    >>270
    撤去にも損壊度合いに応じて補助金が違うんや
    いまその度合いを調査してる途中

    273: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/31(金) 12:33:14.97 ID:FXS1tf5f0
    でも放置してたらならず者の溜まり場になってそこから反体制勢力が生まれるよね

    121: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/31(金) 10:22:49.03 ID:C32vtmLuH
    能登で暮らすことを本人たちが選択してるんだから放置で良くね
    別に引っ越しを禁じてるわけじゃないし

    124: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/31(金) 10:24:46.85 ID:/p0SdgAI0
    >>121
    地元を捨てるのはそう簡単なことじゃない

    131: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/31(金) 10:29:01.83 ID:C32vtmLuH
    >>124
    別のところに引っ越せばそこが地元よ

    168: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/05/31(金) 10:52:21.48 ID:59TkX/2aF
    地方は人口まとめられたらええんやろけど
    今となっては都市計画新しく発足するのも難しいやろし、住民の自主性に任せるしかないやろな

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717115885/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年06月11日 15:46 ID:.cBVHqfE0*
    いうて半年じゃこんなもんでしょ
    ワイの家の周りも半年じゃ何も変わってないやで
    2  不思議な名無しさん :2024年06月11日 15:47 ID:z6ZQFjJj0*
    知り合い(公務員)が5月の初めに解体調査の助っ人で行ったけど、他の自治体からの助っ人は5月末までってことだけど、まだまだ終わらなそうって言ってたわ。
    3  不思議な名無しさん :2024年06月11日 15:54 ID:U.R.h.uy0*
    コンパクトシティにするチャンス
    金沢に近づいていくといい
    4  不思議な名無しさん :2024年06月11日 15:57 ID:A5.7xgtu0*
    緊急でもないし
    どこの誰とも知れん匿名の書き込みだし
    これとか言いながら画像すらないし
    矢印つけてるけどそれが指すものもない
    頭のおかしいタイトル
    5  不思議な名無しさん :2024年06月11日 15:57 ID:l394Zu3Y0*
    まあ過疎地域で人口増の見込みが全くない地域を金かけて復興して何になるってのはあるだろな
    6  不思議な名無しさん :2024年06月11日 15:59 ID:00aqdlxn0*
    公費撤去って簡単にいうけど過疎化が進んで空き家になってるところはまず権利者を調べるところからスタートだからめちゃ手間がかかる
    7  不思議な名無しさん :2024年06月11日 15:59 ID:pXK9SGVa0*
    地盤が4メートルも持ち上がって、水道管ズタズタ、港も使えないし漁もできないんでしょ
    地上に何十キロも水道管引っ張るくらいのブレイクスルーがないと何も進まないね
    8  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:07 ID:btGR8Yav0*
    税金ジャブジャブ使っても中間搾取

    そして山本太郎が言ってたように問題だらけで進まないという。
    9  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:13 ID:wNIP3ANH0*
    なんだかんだ震災の度に法改正はなされていってるんだけど(東日本大震災だと所有者不明の土地の利用する際の特例の設置とか最近の相続登記もその側面がある)、こっちの想像想定を超えてくるのが自然災害だからなあ
    10  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:14 ID:QE4iPaLH0*
    東日本でさえ未だに復興とか言ってるくらいだから半年ではそこまで進まないよ
    11  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:15 ID:upfws4R90*
    >>8
    まだ山本太郎とか言ってるやついんのかよw
    12  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:15 ID:L30cMMUN0*
    あれこれ理由つけてるけど中抜きしてんのやろ?
    13  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:15 ID:1gyIWqJY0*
    南海トラフはその10倍ダメになりそう
    14  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:16 ID:mWO3yhXZ0*
    アメリカの真似してショックドクトリンやってる
    わざと復興させずに利権の都合のいいように作り替えるつもりだろ
    15  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:17 ID:yTZ8.cy80*
    東北は10年以上前なのにまだ片付いてない所あるなら南海トラフ地震きたら日本はサービス終了レベルやん…生き地獄を味わうなら即死のほうが幸せとか世紀末かよ
    16  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:20 ID:E63rt3Sy0*
    半年たっても仮設暮らしで何一つ進んでねえなとおもうと
    マジで早々に脱出したほうがええやろな病みそう
    17  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:22 ID:qDGju.0P0*
    これ 東京ならすぐにだったよね 
    18  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:23 ID:ZvpUvYm.0*
    >なんで放置されてるの
    来るなって言ったろw あれから情報が更新されてないw
    そしてなぜ他力本願なのかw
    19  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:23 ID:SdVWwCNY0*
    >>11
    本スレにも自民がどうのと明らかに関係ない責任の押し付けしようとしてるのがいるし、選挙が近いのを感じますなぁ

    関係ないけど、選挙前に中韓人を一人残らず一度国外退去させるといいことが起きるね!
    20  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:26 ID:CVHruzXi0*
    政府はそこに外国人を住まわしたいから早くいなくなって欲しいんだと思う
    いなくなった後にしっかり復興します
    21  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:27 ID:wNIP3ANH0*
    陰謀論語ってるやつらは自分が情弱側だと気付け
    22  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:29 ID:.fJ4l.sC0*
    かなりの被害だったしこんなもんでしょ
    23  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:30 ID:W67tBk2G0*
    関東の時も延々液状化で電柱ガーとか言ってたし阪神の時も阪神高速通ったの1年半後だぞ
    こんなもんだよ
    政府ガー県知事ガーうるさいけどそもそもマンパワーが全然足りんのよ
    建築会社や生コン屋呼ぼうにも石川の業者全部復旧に手が取られて富山福井から呼んでこないといけない状況なのに政権変えて何か変わるなんてことは絶対無いわ
    24  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:30 ID:J8ixR27P0*
    >>5
    だから日本の衰退が加速
    25  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:32 ID:J8ixR27P0*
    >>13
    東京に近い能登でこれだから西日本の田舎は誰も助けないで見殺し
    26  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:37 ID:BbcExoC.0*
    場所悪すぎるし若者流出しかしないからあっても困らんような場所。行政は能登にしがみつく年寄りくたばるまで時間稼ぎしてるだけやろな
    27  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:41 ID:XGAW6vjH0*
    東北はまともになるまで10年掛かってる
    最初に作った仮設避難所も6年くらい住んでただろ
    被災範囲が違うから単純比較は出来ないが瓦礫撤去や更地化まで2年は見とかないと無理だろうな

    これは政権がどうとか関係なく復興には順番が必要で一足飛びには出来ない地道にやるしかないからだよ
    最初は交通インフラの確保、瓦礫の受け入れ先も探さないとダメだし業者と契約しないと動けない
    生活インフラの電気水道ガスとか津波対策の防波堤計画や盛り土とかやらないと先には進まん
    28  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:43 ID:AhOzF2w.0*
    そりゃ直下型で只でさえ貧弱な交通網が地殻変動でズタズタになっているんじゃ、なかなか進まないのは仕方ない
    29  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:44 ID:Jd6mC6zd0*
    瓦礫の撤去なんて優先順位で言ったらかなり下の方だよ。
    人が住める家作る方が優先だもん。
    30  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:44 ID:2wPonHBd0*
    >>1
    へずまには飽きられたのか
    31  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:48 ID:Dosa01Bq0*
    国が金を出しても7割中抜きされるから見捨てたほうが安いまである
    中抜き非正規大国日本
    32  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:48 ID:CmrrBQjb0*
    遠いんだよなあ
    大阪からも愛知からも新潟からも大きい道路のない複数の山道超えないと行けないんだし
    撤去した瓦礫なんかも引き取るのは大変よ
    四国で起きたらもっと大変だろうな
    33  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:49 ID:r57CchTk0*
    言うてこれが東京近辺で大地震だったとしても結局そんなすぐには直らないだろ
    34  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:51 ID:vEa0L.1p0*
    あんな交通の便が糞悪いところと東北を並列に語ってるからほんま陰謀論者は糞ぞ。
    35  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:54 ID:0JNQvtPt0*
    原発の菅の悲劇しらんのか
    悪魔の民主党政権舐めんなよ
    36  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:56 ID:gaVUFYkU0*
    東日本の時は、民主党のボケナス政権だった上に、元の土地や持ち主が分からん状態だったから、復旧は1年では始まってない。誰のかも分からんから。

    主要幹線道路は、能登もすぐ直してる。

    まして地盤が持ち上がった土地は、上下水道壊滅だぞ。そりゃ終わらんわ。
    37  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:57 ID:gaVUFYkU0*
    スレ主は、自民党の悪口さえ言えれば、能登を酒の肴にして楽しんでる鬼畜。
    38  不思議な名無しさん :2024年06月11日 16:57 ID:YWUWyZNf0*
    >>8
    あいつ被災者が食べるはずだったカレー食べてた無能ボンクラやん
    39  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:01 ID:iyX2.1MO0*
    そりゃ隆起でグチャグチャになった土地の断層調査から始まるんだから年単位でかかるやろ
    40  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:04 ID:HCdm4hZG0*
    実際に現地へ行った人の話をきくと
    復旧に数年かかるレベルだと言っていたぞ
    41  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:04 ID:obTOGS3o0*
    平地が多い所はすぐ直る
    こことか四国みたいに海と山に挟まれたとこは時間かかる
    42  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:11 ID:HyOkFwpR0*
    >>40
    んで復旧に数年かけるだけの価値があるのかって話よな
    キツイ言い方にはなるが引っ越して済む話なのであれば今後のことを考えて早めに決断した方が色んな人の為になると思うわ
    43  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:11 ID:aiisW4ZJ0*
    キモゴミってやっぱり無職しかいないな
    ID:68JMPbaO0
    ID:3s2VyGVo0
    44  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:12 ID:scjA8R.i0*
    壊れるまで過疎地域の問題が解決することはない
    45  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:14 ID:W..fCk130*
    直してもしょうがないから諦めろん
    46  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:18 ID:if9LJ06j0*
    なんだこのまとめ
    気持ち悪いな
    47  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:19 ID:hhoORkyV0*
    結局アヘアへスカスカ自民党って「悪夢の民主党」未満の能力しかないんだよな
    48  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:28 ID:oSu3THI40*
    被災地を政治利用したいから絶対に復興してほしくないって思いは凄く伝わったよ
    49  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:32 ID:IM2OSexI0*
    後から起きた台湾地震はもう綺麗。
    これが岸田よ
    50  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:33 ID:YWyOZ3YC0*
    >>24
    選択と集中が行われるだけやで
    51  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:34 ID:YWyOZ3YC0*
    >>6
    ほんこれ
    それを遅い言うたら日本政府があなたの財産勝手にしてもいいんですか?って話になるし
    52  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:35 ID:XkBJBb3d0*
    福島宮城は津波でさら地になってしまったから却って復旧がしやすかったまである
    元の物を残したまま修繕する方がはるかに難しい
    53  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:37 ID:YWyOZ3YC0*
    >>7
    主要道路とその下に埋没している水道管はほぼほぼ治ってるよ
    問題はその公道から民家を繋ぐ私有地の水道管
    これは国や自治体がどうにかできるものではなく
    自分の今ある家解体して瓦礫運び出して埋まってる水道管直してその後に家を新しく直すとかそこまでするなら引っ越すやろ
    54  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:38 ID:YWyOZ3YC0*
    >>8
    政治家なら問題解決方法を編み出して与党に働きかけて成立させろよ
    問題問題騒ぐだけでいいのは国民だけ政治家なら野党だろうが解決するのが仕事
    55  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:40 ID:YWyOZ3YC0*
    >>9
    奥能登の何がやべえって歴史が古いから権利関係がぐっちゃぐちゃなのよ
    情報がないとこもあれば数世代数百人から聞き取り必要なとこまで
    56  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:40 ID:YWyOZ3YC0*
    >>12
    お前は中抜きとは何か勉強してから書き込め
    57  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:41 ID:YWyOZ3YC0*
    >>16
    東北が仮設暮らしまだ続けてるのも知らんのか
    58  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:45 ID:1IB2.56m0*
    >>6
    ほんまやね
    中国の強制的行政手法と日本の行政代執行を混同しとるアホが多過ぎる
    憲法すら知らんのかと
    59  不思議な名無しさん :2024年06月11日 17:54 ID:J.Hx7Yoz0*
    復興する価値がほぼ無いからな、まず無理だろう
    60  不思議な名無しさん :2024年06月11日 18:04 ID:35dSc9gp0*
    ピンチはチャンス
    これを機に高層ビルをボンボン建てて第2のNYにしちまえばいいんだよ
    61  不思議な名無しさん :2024年06月11日 18:04 ID:IsTxrEqg0*
    >>6
    解体するのも申告制やぞ?
    持ち主が役所におれんち壊してくれ言うて壊す それでもなかなか順番回ってこない
     別に権利者を調べるなんてことは今の段階ではやっていない 将来的にはやるかも知れんけど
    62  不思議な名無しさん :2024年06月11日 18:06 ID:IsTxrEqg0*
    >>42
    東北で家丸ごと流された人が全く同じところに家建てる漫画読んだけど草
    最低でも少し高台に移るとかいっそのこと他に引っ越せば良いのに 土地代なんか元々無価値同然だったろうに
    63  不思議な名無しさん :2024年06月11日 18:25 ID:zDeRxofR0*
    >>50
    人のいなくなった場所に中国人が乗り込んで来て中国領になるんや

    北海道とかマジで中国人村とかあるんやで
    64  不思議な名無しさん :2024年06月11日 18:33 ID:hWcF.VTb0*
    横に割れるだけならまだマシだった
    縦に動いて高さがぐちゃぐちゃになったのが絶望的
    65  不思議な名無しさん :2024年06月11日 18:46 ID:QA.6LJMN0*
    金出すだけでもなく復興に協力する訳でもない
    自分は何もせいず政府や自治体をグチグチと批判するだけゴミ
    役に立たないどころか存在がマイナスなんだよ
    66  不思議な名無しさん :2024年06月11日 18:55 ID:eSnIq75w0*
    >>62
    お前みたいに自分の主観だけで生きてるんじゃねえんだわ
    こどおじか無職ニートなら納得するけど
    67  不思議な名無しさん :2024年06月11日 18:58 ID:AdCiOHeg0*
    言っちゃ悪いけど直すほどの価値がない
    なんの生産性もないド田舎に大量の金を投入しても意味がない
    68  不思議な名無しさん :2024年06月11日 19:02 ID:UWd5n41j0*
    実家なんていつかなくなるもんやろ
    お前が次世代の実家になるんだよ
    69  不思議な名無しさん :2024年06月11日 19:26 ID:5YkUsSI90*
    若者の9割流出はマジだけど
    その内3割は帰って来るという場所でもある
    大体金沢との関係性の問題よ
    70  不思議な名無しさん :2024年06月11日 19:27 ID:8Tr5UeTE0*
    >>8
    そりゃあ増税する与党様が脱税やらかすくらいだからね
    日本の政治よりも犯罪で私腹を肥やす事の方が優先なんだろ
    71  不思議な名無しさん :2024年06月11日 20:13 ID:.jpgKns30*
    >>1
    2000年の有珠山(うすざん)噴火でググッて来いって話しなんよね。
    過疎が進む地域に多額の金投資して復興は無い。
    72  不思議な名無しさん :2024年06月11日 20:15 ID:.jpgKns30*
    >>24
    逆やで。団塊の世代共が好き勝手やった結果衰退が加速したから過疎地域に金出せんって話や。
    73  不思議な名無しさん :2024年06月11日 20:20 ID:.jpgKns30*
    >>8
    問題だらけの問題を正確に把握してないんやで?太郎は。
    74  不思議な名無しさん :2024年06月11日 20:21 ID:n1IMu51V0*
    >金出して人雇って瓦礫とか片付けろよ
    >いつまでも被災者気分でいるんじゃねーぞ


    ガイジかこいつ?
    75  不思議な名無しさん :2024年06月11日 20:21 ID:.jpgKns30*
    >>56
    中抜きに関してはそいつだけの責任じゃないと思うぞ。メディアの誤用の責任が大きすぎる。
    76  不思議な名無しさん :2024年06月11日 20:37 ID:ukVX8RNm0*
    日本の土地は日本人が管理しないと外国人に乗っ取られて取り返しがつかなくなるだろうな
    日本海側なんて特亜人すぐ来そう
    77  不思議な名無しさん :2024年06月11日 21:07 ID:N65sT35l0*
    どうせ今の代で消滅するような町なのに、大金かけて直す必要あるのかとは思うよね
    78  不思議な名無しさん :2024年06月11日 21:15 ID:eB.9wKii0*
    >>56
    少なくともビジネス用語としては12の使い方は間違っとらんで。

    >中抜きとは、ビジネス領域では取引の間に不必要に仲介者が入って手数料などを取ること(シマウマ用語集)
    79  不思議な名無しさん :2024年06月11日 22:09 ID:pO1.9hem0*
    >>6
    税金払ってないならいついつまでに追徴課税分も含めて支払いする人がいないなら国が差し押さえしますって告知出して土地も建物も差し押さえしていまえば良いのにと思う
    80  不思議な名無しさん :2024年06月12日 01:11 ID:tnr0gnUU0*
    地理上まともに物資をピストン輸送出来る道路がないから本来なら海運で物資を輸送しなければ高速復興できない場所なんだ
    海岸の隆起で海運ルートがぶっ潰れてるからマジで何も出来ん
    81  不思議な名無しさん :2024年06月12日 09:53 ID:v2ZDjIDe0*
    復旧するより全員移住の方が理性的、代々住んでるっていってもせいぜい90世代
    82  不思議な名無しさん :2024年06月12日 10:23 ID:34.SR.Kq0*
    とにかく道が酷い。震災数日後に現地に派遣された公務員に話聞いたけど道路が数十センチ単位で隆起・陥没して普通乗用車じゃまともに通れなくてひたすら迂回して、珠洲市についたのは出発した翌日だったとか。
    車両は県が用意してくれたけど、ランクルとかの四駆はそんなになくてアクアとか割り当てられた人は段差の度に車体下擦ってて、故障停止しないかヒヤヒヤだったって。

    あと職員派遣されてるけど、建設系の部署から派遣されてるが、震災で傷んだ家屋を評価するのは専門外だからみんな現地で勉強しながら調査・評価してるんだって。
    一軒一軒まったく異なる家屋だから調査も評価も難しいし、家主が納得しないと話進まないから中々進まないとか。
    83  不思議な名無しさん :2024年06月12日 11:04 ID:aWd4nVim0*
    >>奥能登出身者は高校卒業したら9割くらい出ていく
    実際これが原因
    人口流出してるから根本の幹線道路の必要性が無くなり道路整備が後回しになる
    結果復旧にも時間がかかる
    84  不思議な名無しさん :2024年06月12日 11:37 ID:0g5M7TsQ0*
    10年経てば無人の廃墟になるから投資しないのは妥当
    開き直ってゴミの埋立地として補助金で食ってくのはどうよ
    85  不思議な名無しさん :2024年06月12日 13:31 ID:Nrazu7XZ0*
    地方の、端の地域だと 国も自治体も手抜きなんよな

    その先に往来に必要な地域があるような 地方都市は 本気で復旧するという現実

    半島の先端などに住んでるなら、今後少子化で まず最初に切り捨てられる地域という自覚をもって、早めに移住しとくべきだろうな
    86  不思議な名無しさん :2024年06月12日 17:05 ID:YJ9rVK1Z0*
    建設業から言わせてもらうけど当然なんだよ
    普通ならとっくの昔にスーパーゼネコンが入って下請けまとめてやってるはずなのに、
    これ無しにしして全部地元の企業で何とかする方針やってる
    87  不思議な名無しさん :2024年06月12日 19:06 ID:Z3pItOYG0*
    言うてお前らだって金も出さないしもう忘れてるじゃねーか
    国がー政府がー自治体がーボランティアがー
    全部他人任せだろが。偉そうな事言えた立場かよ
    88  不思議な名無しさん :2024年06月12日 20:48 ID:3o3EN2.x0*
    能登半島の住民には申し訳ないが過疎化著しく復旧困難なあの地域は
    もう放棄して住民追い出して国の管理地とするべきだと思う。
    89  不思議な名無しさん :2024年06月21日 10:31 ID:NtOwF3800*
    >>88
    以前からしょっちゅう大地震起きてるので復旧してもすぐ壊れるだろうね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事