3: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:14:01.89 ID:u7eFcVGD0
バカ「ただの風邪」
39: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:23:23.59 ID:uKDuyNTc0
>>3
コロナ自体、罹るやつは罹るし、罹らないやつは全く罹らないからな
みんな同じ、全員一律で考えるから分断が起きるんだろ
高齢者が重症化しやすいとか傾向は分かるけど、医者も科学者も解明出来ないからどうしようもない
23: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:20:11.95 ID:7UXEdnee0
>>3
ただの風邪だし
そもそも風邪を治す薬無いし死ぬこともある
269: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 12:00:24.62 ID:T3sEOoca0
>>23
風邪がとどめになることはあっても風邪で死ぬことはねーよ、バカw
932: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 13:20:51.72 ID:HfdWAjAe0
>>269
うちのじいちゃん風邪こじらして死んだけど?
276: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 12:01:23.81 ID:svsO29V20
>>269
ただの風邪が心筋炎起こすってのも何だかなあ
282: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 12:03:10.72 ID:eyIFCOc10
>>276
ワクチン打ったやつ全員心筋炎も凄いぞ
304: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 12:06:08.49 ID:avTiqrvH0
289: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 12:04:03.62 ID:QtBolhIE0
>>269
風邪でも死ぬ時ぁ死ぬよ。
まぁ風邪というのが漠然とし過ぎなんだけど。
このコロナだって別にコロナ感染自体で死ぬ事は少ない
死ぬ場合はサイトカインストームによって肺炎状態になって
肺機能が失われて酸欠起きて死ぬみたいなメカニズムだから
だから実際の死因はコロナじゃなくて酸欠
人間、どれだけ健康で免疫が良かろうが
息止めて風呂の中に1時間も潜ってられんだろ?
だから死ぬ人は死ぬ。
930: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 13:20:36.88 ID:dw47BUkU0
>>289
風邪が直接原因ではないと言ってるんだろ
風邪ではなく下気道その他に炎症が進行した結果だと言ってる感じ
風邪「で」の「で」をどう捉えるかの違いだ
俺も死因が急性上気道炎って書いたことないぞ
916: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 13:18:24.19 ID:c7uFEokM0
>>3
5類になる前に罹って医者行ったけど、
マジで陽性判定出されて自宅隔離指示出されただけで薬も点滴もなし何の処置もしてくれんかったからな
6: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:15:08.27 ID:x2jlfRkh0
三次救急はジェネラル・ルージュの凱旋に出てきたな
どこもやりたがらない、採算が取れないから辞めるのなんの
8: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:15:51.16 ID:a67oz9fg0
コロナなんてもう過去の話でしょ
コロナの名前を見るのは
5chで反ワク見るときだけだよ
32: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:22:18.71 ID:qWEC8x7f0
>>8
インフルエンザがスペイン風邪から100年毎年のように話題になってたんだからコロナが過去の話になるのは100年後だよ
284: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 12:03:20.40 ID:s8MierG30
>>8
残念だけどコロナって無くならないし、変異もまだまだ続くんだよ
どんどん接種者の抗体とは似て非になるものになっていく
810: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 13:05:08.30 ID:vGLDhWUa0
>>8
厚生省データ見たか。
昨年12月から2月にかけ12000程度コロナで死んでるだろ。
第五類だといってもコロナ菌はなにも変わっていない。
経済回すために政府が五類に分類しただけだ。
10: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:16:42.82 ID:JVrx9Yux0
家族がなったのは仕方ないけどそれのあとの対応を批判するなら同じ症状の全体数を出さないと
38: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:23:23.37 ID:79QoRUTc0
>>10
この人は医師でコロナの患者さんの入院受け入れ先が無いって嘆いてるんでしょ
12: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:18:05.79 ID:WSIBjbqZ0
酸素飽和度60って死ぬぞ
653: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 12:45:34.44 ID:x5Lp4BSF0
>>12
そうよ、俺睡眠時無呼吸症候群だけど、何とか酸素飽和度90パーセント保ってるぞ。
702: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 12:51:20.78 ID:tbRpeknn0
>>12
知人が肺疾患で亡くなったが、飽和酸素濃度70切ったら「苦しい」というレベルではないだろうな
90切っても相当苦しいのに放置していたのかね
医師だから間違えないとは思うが
24: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:20:50.70 ID:NvkWZbj10
この肺炎か
192: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/31(金) 11:48:19.67 ID:RZ3Z+6PE
>>24
マイコプラズマとかより範囲広いな
27: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:21:46.32 ID:stlKJvft0
ただの風邪云うなら病院行かずに家で市販薬でも飲んで寝てろ。
42: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:23:39.34 ID:/IGsvv0N0
2年前に反ワクチン信じてワクチン打たないでコロナ感染した
そこからコロナ後遺症の倦怠感と頭痛がずっと治らない
人生最大の後悔だわ…
51: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:26:59.20 ID:cPNV7cTV0
>>42
ワク打つと罹った奴は後遺症が軽減されてるかもしれんがそもそも罹る奴がアホ
罹らなければワクのスパイク食らう事も無い
66: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:29:13.57 ID:/IGsvv0N0
>>51
そりゃ、ずっと部屋で引きこもってるニートなら感染リスク無いだろうな
121: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:37:48.83 ID:94JSezYk0
>>66
引きこもりじゃなくても罹らん奴は罹らんよ。
インフルエンザもそうだけど。
621: 警備員[Lv.16] 2024/05/31(金) 12:41:03.20 ID:m6uuz2/I0
>>42
そもそも何でも自分で調べて自分で決めないと!
他人任せだといつまで経っても誰かを恨むことになるよ?
649: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 12:45:27.16 ID:3/dF/cqg0
44: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:24:15.26 ID:rmMc8y5G0
最近は知り合いのマスクしてるお婆ちゃんから
「室内ではマスクしときなさい」って言われた
どうやら今また流行ってるらしいね
61: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:28:09.21 ID:q07r1NsX0
>>44
そういうのに頓着ないやつほどばら撒くんだから
少しでも自衛するしかないのさ
111: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:36:03.70 ID:vRqvtitA0
>>1
5類になったのに特別病床に入れないといけないって考えがまちかってるんしゃないの?
126: 警備員[Lv.11] 2024/05/31(金) 11:38:49.78 ID:WjBqMMX40
>>111
関係ないだろw
症状の問題でしょ
酸素飽和度60%じゃ危篤状態だよ
しかも感染性の病気だからな
69: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:29:30.79 ID:GP1SYnqq0
未だにマスクを外せない日本人ww
50: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:26:52.04 ID:mjkDSjvj0
マスクは個人の判断なんだから、その結果パンデミック起きても仕方ない
80: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/31(金) 11:31:47.67 ID:dnN0W4jH0
>>50
朝の満員電車もノーマスク高齢者だらけだよ
もしそこで感染しても自己責任としか言いようがない
59: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:28:01.42 ID:Tt4i1nWI0
68: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:29:26.09 ID:mkaZXnBp0
うちの近所の医院は5類移行後も外で待たせて専用ブースで診てるっぽい
とりあえずコロナ受け付けるとこはテントでも立てれば?
77: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:31:04.79 ID:mkaZXnBp0
ちなみにほぼ毎日数人外で並んでる
発熱は救急じゃないと受け付けないとこ多いとかいうのは大袈裟でもなさそう?
79: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:31:23.72 ID:tStq2QMO0
これってコロナかどうかって関係なくない?
197: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:49:30.61 ID:1eecfKVR0
>>79
あるよ
隔離するから
心筋梗塞ならICU入っても隔離ひつようないでそ?
112: 警備員[Lv.10] 2024/05/31(金) 11:36:06.39 ID:WjBqMMX40
東京の総合病院だと、まだ2類の頃の対応とほぼ変わらないな
入院患者の面会は極端に制限されてるし、外出もダメ
発熱外来も健在で受付が別
病院内はマスク着用必須
まあ、病気に変化はないんだから病院内で広がったら大変だけどねw
5類に変更って正解だったのか?
コロナ前の日常が戻って結構だけどさ
140: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:40:39.65 ID:MMEoeugC0
最近またすれ違う人でマスクする人が徐々に増えて来たわ
この時期にマスクするぐらいだから周りでコロナになってる人増え始めてるんだろう
143: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:41:15.28 ID:VtBHAuM+0
インフルエンザと同じくらい強い風邪だけど
結構きつい
なめてかからに方が良いと忠告しとく
133: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:40:07.76 ID:VtBHAuM+0
発熱患者はどこのクリニックも
見てくれないところが多いよ
147: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:41:44.29 ID:eExN1PfX0
インフルエンザはすぐに見てもらえたけどな?
もちろんインフルエンザと判明したのは受診した後
どこで熱が出たら見てくれないの?
223: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:54:38.25 ID:WqbsTzWe0
お前らスッカリ騙されてるなw
熱が出たらどこも診てくれない?w
それだと感染者数は0人だぞ
感染者数がしっかり出てるってことは診てくれているってことだ
冷静になって考えれっにw
185: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:47:26.12 ID:h4kq5LSs0
206: 警備員[Lv.8] 2024/05/31(金) 11:50:49.27 ID:w4Tsq+NZ0
今喉風邪流行ってる?
親が喉の痛みと痰と咳が長引く風邪引いてようやく治ってきたけど
コロナで熱が出ないパターンなのか、よく分からなかった
194: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:48:30.01 ID:SFXVbV0b0
この前コロナなったけどかなり喉痛かったな、死にはしないから気にしないけど
それより壊死する溶連菌の方が怖いわ
劇症型は傷口から菌が入ることで起こることが多いとされるものの、詳しい感染経路が分からないケースもあるということで、転倒などによる打撲をきっかけに症状が急速に進むこともあるということです。
菊池教授は「ここまで患者が増えるのは、今までにないことが起きているという危機感がある。腫れが急速に広がったり、高熱が出たり、意識がもうろうとしてきたりすると、一刻も早く治療しなければいけないので、迷わず救急車を呼んでほしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477061000.html
41: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:23:26.53 ID:WZo3E8RQ0
感染力が高くて抑え込むのは不可能だから諦めるしかない
101: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:34:34.82 ID:uRneIoTu0
経済優先で特攻玉砕したんだから
もうこのまま行くしかないな
28: 名無しどんぶらこ 2024/05/31(金) 11:21:59.60 ID:O9GDgEfw0
終った終ったとマスクしねーから伝染る。
ただの咳風邪で薬一つで治まったから良かったものの舐めてると怖いのを思い知った。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717121532/