5: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:31:12 ID:cMvb
来ないってこと上司経由で部長に伝えられたけどブチ切れてたらしい
6: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:31:51 ID:5DBS
どゆこと?直前に有給だしたんか?
36: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:40:12 ID:JhjV
有給取ったら休んでもいいものやと思ってたんやけど現実社会では違うんか?
7: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:31:54 ID:sJZH
どんまいや
素直に従うんやで
52: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:44:12 ID:AnUo
とりあえず録音して労基に突っ込め
9: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:32:41 ID:Lxi6
ワイ鬱病になって休職してたけど部長命令で休職期間中もこっそり出社して書類作りさせられてたわ
69: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:47:20 ID:JW3h
有給(出社)
15: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:33:23 ID:i8vi
有給⇒有休
16: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:34:48 ID:01M9
>>15
ワイの会社やと有給のほうやわ
有休って書くと頑なに書き直してくるんよ
19: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:36:31 ID:01M9
なんでそんな会社にしがみついているのか
20: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:37:15 ID:cMvb
同僚は「別にそれくらい普通だろ」だってよ
この職場全員頭おかしいわ
22: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:38:00 ID:01M9
>>20
そんな会社に残ってるイッチも同じなんやぞ
転職せんの?
21: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:37:54 ID:M3ry
なんで法的な縛りあるわけでもないのに従ってしまうんや?
24: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:38:08 ID:7Tlc
社会エアプなんやが有給消化してないととやかく言われるみたいな感じ?
27: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:38:41 ID:cMvb
>>24
そういうのもあるのかもしれんが
俺は普通に計画的に取ってる
30: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:39:09 ID:01M9
>>27
でも出社させられるんでしょ?
28: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:39:05 ID:37dn
>>24
有給消化率が悪い社員がいると会社がとやかく言われるから、会社は社員にとやかく言うのよ
32: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:39:17 ID:rFSD
>>24
溜め込んでても文句言われるし一気に使っても文句言われるで
41: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:40:44 ID:8txD
>>24
年間で5日くらい使わんと会社が上から言われるんや
ブラックは知らん
44: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:41:45 ID:BYFE
>>41
ワイのとこは8割消化せんと年度末に上司から強制的に休まされる
なお仕事の割り振りは減らしてもらえん模様
49: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:43:01 ID:8txD
>>44
有休消えまくってるわ
ホンマ買い取ってほしい
51: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:43:57 ID:JhjV
>>49
使おうや
25: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:38:14 ID:Wzj8
ッッッッ!仕事ッッ仕事楽しいなあ楽しいなあッッ
29: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:39:06 ID:Wzj8
家なんか帰りたくねーよ会社の机で暮らしたいよな
43: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:41:35 ID:Wzj8
貴社のために生きていたい
31: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:39:16 ID:Z36k
有給買取ってくれるなら喜んででるけどな
35: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:40:11 ID:yRJX
持ち越せますけど?
って言ったら総スカンなんやろなその会社
37: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:40:14 ID:EFl1
上司の発言は有給は使ったことにしていつも通り出社しろって意味?
40: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:40:35 ID:cMvb
>>37
そういうこと
46: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:42:08 ID:Lxi6
有給使って休むどころか会社のカレンダーで休みになってる日に休んだだけで「休み過ぎじゃねぇのか?」って嫌味言われる
55: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:44:43 ID:L8px
ワイ「 仕事辛いなぁ…ボソッ」上司「じゃあやめるか?(半ギレ)」
経営者でもないお前がなんでキレんねん
いや経営者でも意味わからんが
48: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:42:52 ID:ofFV
世の中には有料休暇を取ってる奴もおるんやぞ
599マンセー名無しさん2018/04/30(月) 15:13:57.61ID:H/46BbOk
金は持っているけどたまたま用意出来そうになくて和解出来ない
10万
一文無しではないし給料も賃上げ率10%されてるんだけど有給休暇をとってしまったから10万用意出来ないんだ
だから和解金10万を募るカンパを失敗したら裁判を止めたいんだ
捕まらずに裁判止められる方法ない?
58: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:44:52 ID:01M9
>>48
「金がない」って素直に言えないプライドの塊みたいな奴やなw
50: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:43:05 ID:8JQG
奴隷やん
54: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:44:24 ID:tDwL
ワイの昔の職場がそれやってて転職して数年後新入社員にそのこと訴えられて無事潰れたわ
56: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:44:44 ID:A4TO
イッチはただの人件費なんやで?
同じ出費(給料)でより長い時間働いてもらったほうが人財としては良質なんやで
だからサビ残も頑張れ
61: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:45:40 ID:wKIg
指定休の日に有給使わされてるワイの勝ち
13: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:33:13 ID:ofFV
でも有休だから午後は休んでいいんですよね?
↑これでいけ
67: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:46:46 ID:saYi
28 風吹けば名無し 2021/10/08(月) 07:36:30.97 ID:EoEY4W060
有給取ったから今日は定時で帰れるわ
68: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:47:10 ID:JhjV
>>67
常識が壊れるわ
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:33:06 ID:cMvb
結局脅されて出社した
お情けで定時に返してもらった
17: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:34:49 ID:JhjV
>>12
お情け?
39: 名無しさん@おーぷん 22/07/07(木) 19:40:22 ID:LuDD
通常攻撃無効の敵かな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657189837/