1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/06(木) 01:48:25.25 ID:R+CkwhkR0
本日のおすすめニュース
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 01:57:23.79 ID:EknlttGkH
>>1
郊外の老人は自動車に乗る必要のない街の中心部の施設に強制移住させるべき
老人の危険な運転で若い世代の命を奪うことに比べれば
老人の居住移転の自由が制限されても仕方ない
郊外の老人は自動車に乗る必要のない街の中心部の施設に強制移住させるべき
老人の危険な運転で若い世代の命を奪うことに比べれば
老人の居住移転の自由が制限されても仕方ない
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/06(木) 02:11:42.62 ID:9BmKDjNM0
>>1
これ歩行者6人ってことで合ってる?横断中の子供に車が突っ込んだんかな
これ歩行者6人ってことで合ってる?横断中の子供に車が突っ込んだんかな
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/06(木) 01:48:36.15 ID:R+CkwhkR0
正しかったんか?
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/06(木) 01:49:19.72 ID:EVkwofpj0
免許返納して車売って
賠償金にあてろや
賠償金にあてろや
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/06(木) 01:49:30.51 ID:8czraXmQH
信号が青なら進んでも良いわけではない
8: 警備員[Lv.17] 2024/06/06(木) 01:51:02.42 ID:zsr7Iq4z0
老眼で遠くの物が見えちゃったか笑
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/06(木) 01:51:21.39 ID:OFQxH9WH0
認知症を自白するとは
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 01:53:04.49 ID:XF3K0Jgd0
これそんなに珍しいパターンじゃなかった気がする
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/06(木) 01:53:39.54 ID:TH6kfgK00
>>10
よくあることなんかこれ😰
よくあることなんかこれ😰
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/06/06(木) 03:43:55.39 ID:YSUPXibU0
>>10
こんなギリ健が普通に運転してんだから84のボケ爺がプリウスアタックするのも頷ける
こんなギリ健が普通に運転してんだから84のボケ爺がプリウスアタックするのも頷ける
169: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 05:37:58.45 ID:av0dDcZu0
>>10
逆パターンなら経験ある
逆パターンなら経験ある
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/06(木) 01:54:18.52 ID:J7KS4EER0
運転者用の車検が必要やな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/06(木) 01:54:27.96 ID:kqBqpg8s0
手前が押ボタン式だからナメてたんじゃないの
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 01:55:26.08 ID:gym7f0T10
どこの信号見てようが関係ないやろ人を見ろ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/06/06(木) 01:57:32.57 ID:uGJco1vt0
>>14
本質はコレ
子供が居るのは丸見えなんだから信号に関わらず止まれるようにするのが普通
本質はコレ
子供が居るのは丸見えなんだから信号に関わらず止まれるようにするのが普通
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/06(木) 01:56:46.82 ID:3GJ2osNu0
夜ならわかる理屈やけど日中じゃ言い訳きかんな
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/06/06(木) 01:58:33.76 ID:+VpaYbtx0
スピード出し過ぎ
高速とか走り慣れてると速度に従って視点が遠くになる
高速とか走り慣れてると速度に従って視点が遠くになる
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 02:02:02.25 ID:v9ycltUda
ぼけー、としてると「目に飛び込んできた信号の色」に脊髄反射しちゃうことはある
一度歩行者信号と車道の信号を間違えたことがある
一度歩行者信号と車道の信号を間違えたことがある
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/06/06(木) 02:03:57.98 ID:MOKNeaql0
たとえ青でもガキが横断してたら止まるやろ?
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/06/06(木) 02:05:14.73 ID:PrCisxRF0
>>22
は?こっちが青なんだが?
は?こっちが青なんだが?
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/06(木) 02:04:24.27 ID:xiXQuE3Y0
シンプルに判断力と集中力が落ちてる
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 02:05:48.45 ID:hcjnEkkI0
青ならガキを轢いてもセーフという風潮
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/06/06(木) 02:07:39.74 ID:bNYrs4hI0
先の信号見えてるのに目の前の人に気づかないなんてまずおかしいだろw
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/06(木) 02:08:59.19 ID:NSCrD34J0
65過ぎたら実技と筆記の試験必須にしろ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/06(木) 02:09:11.77 ID:h3N72MMK0
また数年で逝く老いぼれが未来の国力を殺した
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 02:09:18.50 ID:v9ycltUda
思わずあり得ない間違いをする、ってあるやん
右手にカップラーメン、左手にスマホを持っていて
「まずベットにスマホを投げて……」と思ったらカップラーメンを投げちゃうみたいなの
右手にカップラーメン、左手にスマホを持っていて
「まずベットにスマホを投げて……」と思ったらカップラーメンを投げちゃうみたいなの
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 02:10:16.38 ID:9QEP+/m20
老害が子供の未来を奪う国
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/06/06(木) 02:11:00.12 ID:jBF5aYzg0
私84歳なんですけど?
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 02:11:30.18 ID:0RGFB60Z0
遠いほうが見える言うしな
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/06(木) 02:11:33.76 ID:G+KVFH2p0
少子高齢化の実態
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/06(木) 02:12:52.96 ID:jjRlIa2n0
敬老の精神やぞ!
39: 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 02:13:36.86 ID:PKEj/ZV00
そもそも横断歩道あって人いたら止まれよ
その辺の意識ないからこうなるんやで
その辺の意識ないからこうなるんやで
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/06(木) 02:15:25.07 ID:rVmr7yP00
田舎じゃ年寄りも運転せなしゃーないねん
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/06/06(木) 02:16:04.69 ID:0ug03gMo0
伊達に84歳生きた訳では無いな、言い訳が常人を超えとる
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/06(木) 02:17:48.79 ID:ZMzU3cyM0
近所でトラック運転手がこれやって、歩行者の母子2人が巻き込まれて母親が死んだ事故あったわ
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 02:19:08.65 ID:BjunkISU0
刑務所に入ったとしても84歳なら介護して貰い穏やかな生活でしょう。罪を償う事なく終わる。
それはおかしい事ではないでしょうか。
それはおかしい事ではないでしょうか。
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/06(木) 02:21:13.45 ID:hHumpuhn0
なあなあで免許更新させる免許センターの怠慢やで
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 02:23:27.75 ID:BjunkISU0
逮捕して刑務所に入り、この84歳に年間約450万円もの税金が使われる。
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 02:31:42.61 ID:0RGFB60Z0
>>51
結構するな
結構するな
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/06(木) 02:25:17.85 ID:sgXsG0Ys0
だからさー
70は強制再試験
80は強制返納
これでいいんだよ
70は強制再試験
80は強制返納
これでいいんだよ
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/06(木) 02:33:22.22 ID:OrxObfw7d
この短い距離で2回信号待ちに引っ掛ける恐れのあるクソみたいな道やな
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 02:35:15.37 ID:tBoxlp1F0
旗振りおじさんいなかったんか?
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/06(木) 02:39:56.19 ID:BKeh/RA90
都会の市街地だと30mおきに信号あるから老眼だと間違える可能性はあるな
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/06(木) 02:44:42.89 ID:gwUwcTak0
強制返納とかしたらライフラインを奪うことになるから社会保障費がもっとかさむ
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/06(木) 02:49:32.14 ID:hHumpuhn0
これが他人事じゃない家庭なんて世の中に星の数ほどおるという事実
ジジイが車で出かけるたびに人身事故ガチャしてるようなもんやからな
ジジイが車で出かけるたびに人身事故ガチャしてるようなもんやからな
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/06/06(木) 02:49:40.59 ID:zqj6FrIr0
で、84のおじいちゃんも車ないと生活できないんだよ?
それどうするの?
それどうするの?
166: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/06/06(木) 05:29:49.01 ID:8TBbv5XT0
>>70
セグウェイのれ
セグウェイのれ
73: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 02:51:30.04 ID:t84wLccy0
これ轢かれた子どうなったん?
75: 警備員[Lv.8] 2024/06/06(木) 02:56:40.98 ID:pt/rBOOH0
70過ぎたら電動チャリに乗り換えろ
76: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/06(木) 02:59:10.56 ID:YCARBb5R0
信号は見えてて小学生は見えんかったんか
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/06(木) 03:02:32.32 ID:dHuJ6j9A0
年取ったらミニカー(青ナンバー)とか原付にしようや
事故っても車よりは加害のリスクが少ないはずや
事故っても車よりは加害のリスクが少ないはずや
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/06(木) 03:04:40.89 ID:ZsSeobIX0
こんな事故ばっかで歯がゆいな
どうすることも出来ずにまた近い将来誰かが年寄りに轢き殺されるんだろう
どうすることも出来ずにまた近い将来誰かが年寄りに轢き殺されるんだろう
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/06(木) 02:14:04.89 ID:hHumpuhn0
運良く人身事故ではないというだけでこういう老人多いからな
免許更新させてしまうのが良くない
免許更新させてしまうのが良くない
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717606105/
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
横断歩道に人居たら止まって渡るか確認せんとな。
横断歩道の前では。
横断歩道の前では。
ほらな
老人からは免許と車を取り上げろってみんな言ってただろ
こうなるからだよ
老人からは免許と車を取り上げろってみんな言ってただろ
こうなるからだよ
免許返納しろと言うのは易いが実際問題として田舎に住んでたら返納したら買い物さえロクに出来なくなるからなぁ
ただでさえ都会に人口集中しているのにこれ以上都会中心社会にするわけにもいかないし
老人の免許更新を厳しくするか自動運転技術に期待するか
ただでさえ都会に人口集中しているのにこれ以上都会中心社会にするわけにもいかないし
老人の免許更新を厳しくするか自動運転技術に期待するか
そもそも返納しようがボケたら乗るんだから始末におえないんだよな
車を一台も無くしたら大丈夫だけど
車を一台も無くしたら大丈夫だけど
長寿大国でドヤってるけど労働力としてなくなったら国としては何のメリットもないな
通学路なら◇マークが100%ある おそらく◇マークすら見てないしみてても意味を知ってない
ゴミクズ上級国民「予約したレストランに遅れそうだったから」
※3
何のための自転車やねん
何のための自転車やねん
高齢者の免許更新はもっと厳しくすべき
運転能力無いやつに運転させるべきじゃない
運転能力無いやつに運転させるべきじゃない
直近の信号の色を知らせるトランスミッター型室内ランプでもありゃいいのかな
ちっちゃいのでいいから
ちっちゃいのでいいから
>>8
都会っ子だなー。車でスーパーまで20-30分とかザラにあるだろ田舎なら
帰りは重たい荷物をカゴとハンドルにぶら下げて帰って来いってかw
都会っ子だなー。車でスーパーまで20-30分とかザラにあるだろ田舎なら
帰りは重たい荷物をカゴとハンドルにぶら下げて帰って来いってかw
強制返納で田舎に老人向け配達サービスとか作れんのか?
ガチで年寄りしかいない様な場所なら死ぬまで運転すりゃいいが
ガチで年寄りしかいない様な場所なら死ぬまで運転すりゃいいが
免許更新できてるなら仕方がない
運転していいとのお墨付きを貰ってるわけやしな
返納しろと言うなら車なしで生活できる街づくりをしてからだな
運転していいとのお墨付きを貰ってるわけやしな
返納しろと言うなら車なしで生活できる街づくりをしてからだな
このスレほんと他人事だよな
お前自身の未来の姿なんだぜ
お前ら年金もらう前に死んでやるくらいの覚悟あるんだろうな?
生活できるとこに引っ越すかやらかす前に刑務所でよし
てか、色んな意味で東京って居住及び移住を学科試験&体力測定&面接による「許可制」にしたほうがよさそう。
住民税年間100万以上。に対応できる能力や体力根性の持ち主でなければ住めない、って街にするべき。
必然的にそんな老人は運転手雇えるレベルだし
住民税年間100万以上。に対応できる能力や体力根性の持ち主でなければ住めない、って街にするべき。
必然的にそんな老人は運転手雇えるレベルだし
>>12
金にならないやろ
金にならないやろ
田舎だとヨボヨボの老人がプルプル震えながら30キロくらいで走ってたりするから怖いわ
>>8
フラフラしてるし当たり前のようによそ見するし自転車でも危ないぞ
乗り物に乗せたらダメ
フラフラしてるし当たり前のようによそ見するし自転車でも危ないぞ
乗り物に乗せたらダメ
>>3
車の進化と
お年寄りは人感センサーついてる車に乗るのを義務付ける、かねえ
あと海外に住む人が言ってたけどマニュアル車にすると操作ミスの事故は減るらしいよ
その人の住んでる国はマニュアル車運転してる年寄り多いんだが、日本みたいにお年寄りの事故が多発してない
理由はマニュアルだからじゃないかって
統計とかなくて個人の感想だけど面白い意見だった
車の進化と
お年寄りは人感センサーついてる車に乗るのを義務付ける、かねえ
あと海外に住む人が言ってたけどマニュアル車にすると操作ミスの事故は減るらしいよ
その人の住んでる国はマニュアル車運転してる年寄り多いんだが、日本みたいにお年寄りの事故が多発してない
理由はマニュアルだからじゃないかって
統計とかなくて個人の感想だけど面白い意見だった
車同士の事故ならその理由でも理解は出来るけど歩行者に接触する理由にならなくね?
>>13
老人の免許更新見たこと無いやろ?
「見えません」って明確に言ってるのにこのままじゃ免許更新できないよ?どっち?とか聞いてやり直し続けて正解するまでやるからな
近くで見てた戦慄したわ
老人の免許更新見たこと無いやろ?
「見えません」って明確に言ってるのにこのままじゃ免許更新できないよ?どっち?とか聞いてやり直し続けて正解するまでやるからな
近くで見てた戦慄したわ
>>14
今の老人が全員年金受給せずに死ぬなら良いよ?
運転免許と年金受給の関係も理解出来ないし認知症のボケ老人かな?
今の老人が全員年金受給せずに死ぬなら良いよ?
運転免許と年金受給の関係も理解出来ないし認知症のボケ老人かな?
>>21
認知機能が低下して当たり前の反応ができない遅れる、それが高齢者。
認知機能が低下して当たり前の反応ができない遅れる、それが高齢者。
歳を取ったら遠近感がおかしくなるという事なんかな。
遠くの信号と近くの横断歩道の距離の違いがはっきりと妊娠できなくなるとか。
遠くの信号と近くの横断歩道の距離の違いがはっきりと妊娠できなくなるとか。
子供の命より買い物へ行かなくなることの方の問題を優先する美しい国ニッポン。
返納したら生活が、というが車も馬もない中普通に生きてた時代を考えれば余裕だろ。通販一つ取ってもアホほど便利になってるんやぞ
免許返納引き下げてもろて
>>3
都会のみ免許返納締め上げて、田舎はそのままだと余生を過ごす老人が田舎に溢れてクソみたいにならはそうだしな
生活基盤直結だから自動運転技術に期待は同意だが日本区画整理ゴミだから無理そうなんだよな
都会のみ免許返納締め上げて、田舎はそのままだと余生を過ごす老人が田舎に溢れてクソみたいにならはそうだしな
生活基盤直結だから自動運転技術に期待は同意だが日本区画整理ゴミだから無理そうなんだよな
これ、老眼あるあるなんだよね。。
長生きしすぎなんだわ
返納じゃなく間引けよ
返納じゃなく間引けよ
口開けて時速1キロで歩いてたジジイが車乗って去っていくの怖い
信号の位置も悪いな
子供に気づかないのは論外だが
子供に気づかないのは論外だが
遠くの信号が赤で手前止まっちゃうパターンは周りでもたまにあるけど、青で進んだことは無いよね。
そのくらい赤色って脳へ危険信号の役割果たしてると思うしコレに関しては脳がボケてんじゃなくて視力の方だと思うわ。
そのくらい赤色って脳へ危険信号の役割果たしてると思うしコレに関しては脳がボケてんじゃなくて視力の方だと思うわ。
これ、何度かやったことあるわ
だいたい上の空だったり他のことを考えたりしてるときにやっちゃってた。
だいたい上の空だったり他のことを考えたりしてるときにやっちゃってた。
子供が犠牲になるのだけはどうにかして欲しいわ
アブねぇなコイツ、って運転男女問わず大抵老人
こいつらって決まって子供やその列に突っ込むけどワザとやってんのかね?もう税金無駄に使うだけの年齢なんだからとっとと死ねばいいんよ。
被害者の子供が可哀想やわ。
被害者の子供が可哀想やわ。
ジジババ無駄に長生きしすぎやねん無駄に多いし
昔からじじいに限らず別の信号を見て思い込み間違えるって多々あるミスなんだよね
車乗らない人は知らんかもしれないけど
車乗らない人は知らんかもしれないけど
>>40
ねーよw
そんなんでよく免許取れたな今すぐ返納してこい
ねーよw
そんなんでよく免許取れたな今すぐ返納してこい
成田悠輔「だから老人は間引けと」
>>で、84のおじいちゃんも車ないと生活できないんだよ?
それどうするの?
そんなの知ったことかw
勝手にのたれタヒんどけw
それどうするの?
そんなの知ったことかw
勝手にのたれタヒんどけw
老人の移動は無職ニートに強制的に義務付けるべき。
親族とかではなく他人でいい。
断ったら虐待で死刑で
親族とかではなく他人でいい。
断ったら虐待で死刑で
>で、84のおじいちゃんも車ないと生活できないんだよ?
子供轢いて免許なくしてたら世話ないだろうに
子供轢いて免許なくしてたら世話ないだろうに
もうさ。30歳以上年下を死なせた場合は加害者に裁判の必要なく無条件で無期懲役か安楽死かの2択しかないようにした方が良い。老害が若者を死なすような事があってはならないよ
わいもやったことあるな
そんな信号の間隔ないところでぼーっと走ってたらやらかした
そんな信号の間隔ないところでぼーっと走ってたらやらかした
収容にかかる金がどうこうあるけど、それでもやるんだよ
そこで寿命を迎えようとも子孫に迷惑をかけ自身も汚名に塗れた最期なんて嫌だろ。先祖の墓にすら入れず共同墓地行き
そんなの嫌だと世間に思わせなければいけないんだよ。じゃないと老人が免許を返納しない
そこで寿命を迎えようとも子孫に迷惑をかけ自身も汚名に塗れた最期なんて嫌だろ。先祖の墓にすら入れず共同墓地行き
そんなの嫌だと世間に思わせなければいけないんだよ。じゃないと老人が免許を返納しない
>>31
お前をな
お前をな
>>38
この手のボケジジババは狙ってやってるんじゃなくて、誰に対しても危険な運転をやってる
でも、若者や大人はジジババが危険なのは分ってるから事前に回避出来るから事故に至ってないだけ
ようは「危機感が無くて回避能力が無い子供だけが避けられずにひかれてしまう」から、まるで子供だけ狙ってひいてるように見えるってわけ
この手のボケジジババは狙ってやってるんじゃなくて、誰に対しても危険な運転をやってる
でも、若者や大人はジジババが危険なのは分ってるから事前に回避出来るから事故に至ってないだけ
ようは「危機感が無くて回避能力が無い子供だけが避けられずにひかれてしまう」から、まるで子供だけ狙ってひいてるように見えるってわけ
>>22
やっぱりどこもそんな感じなんやな。
ほんと形式的にやってるだけて感じ、天下り団体なだけあるわな。
やっぱりどこもそんな感じなんやな。
ほんと形式的にやってるだけて感じ、天下り団体なだけあるわな。
>>14
50年前の若者はもっと身勝手に生きてたよ
そうでなくとも老人が若者の足引っ張っていいわけないでしょ
50年前の若者はもっと身勝手に生きてたよ
そうでなくとも老人が若者の足引っ張っていいわけないでしょ
笑ってるけどゴミ年寄あるあるやぞ?
奴ら頑固すぎて自分が正しいと思ったら意地でも貫徹する 思い込みが激しすぎるんだよ
だから逆走してても正しいのは俺 コイツラみんな間違ってるとか考えて逆走を続ける
奴ら頑固すぎて自分が正しいと思ったら意地でも貫徹する 思い込みが激しすぎるんだよ
だから逆走してても正しいのは俺 コイツラみんな間違ってるとか考えて逆走を続ける
まぁ老人だし判断力集中力無くなってるしなぁ
やっぱ運転する年齢の上限設けた方が良いよ
やっぱ運転する年齢の上限設けた方が良いよ
下手したらこれ自分の未来の姿やろ?
怖過ぎるわとても償えるもんじゃない
怖過ぎるわとても償えるもんじゃない
>>18
田舎でプルプルするくらいなら良い。
村外に出しては行けない
田舎でプルプルするくらいなら良い。
村外に出しては行けない
>>25
妊娠はしなくて良い
妊娠はしなくて良い
>>47
しかし眼前に人どころか猫が通っても君なら止まれる
しかし眼前に人どころか猫が通っても君なら止まれる
年齢考えると緑内障とかでガチで目の前の子供も視界に写ってなかった可能性もあるのがな
そもそも車社会って危なすぎるからやめた方が良い
だから俺は運転してないし免許も取らない
トラック運転手とかしょうがない仕事もあるけど、車は本当にやむに已まれぬ者だけが乗るものだと思うわ
だから俺は運転してないし免許も取らない
トラック運転手とかしょうがない仕事もあるけど、車は本当にやむに已まれぬ者だけが乗るものだと思うわ
歩行者おらんかったけど、赤信号で止まってたら、後ろのトラックがもう一個先の信号見ててクラクション鳴らしてきたのはあったわ
>>8
自転車をなんだと思っている
老人なんて歩くのすらままならなくなっていくんだぞ
そこはシニアカーのポジション
自転車をなんだと思っている
老人なんて歩くのすらままならなくなっていくんだぞ
そこはシニアカーのポジション
敏腕弁護士「青だから轢き殺す正当な権利がある!」
>>10
そっちガン見して、前見なくなるだけだぞ
機能を増やそうって考え方は根本的にズレてる
そっちガン見して、前見なくなるだけだぞ
機能を増やそうって考え方は根本的にズレてる
>>25
一つ先の信号を見間違える、ってのはマジで運転者なら理解できる超あるある
これを理解できないってヤツこそ、免許持ってないならともかく、持ってるなら冗談抜きに知能に問題有る
この事故の問題は、信号しか見てなくて、目の前の歩行者を見てなかったって事で、見間違えること自体はよくある事
だから一定距離まで近づかないと信号の色が見えない遮光板が付いてる信号機も存在するんだから(一つ前の交差点からは色が見えないようになってる)
一つ先の信号を見間違える、ってのはマジで運転者なら理解できる超あるある
これを理解できないってヤツこそ、免許持ってないならともかく、持ってるなら冗談抜きに知能に問題有る
この事故の問題は、信号しか見てなくて、目の前の歩行者を見てなかったって事で、見間違えること自体はよくある事
だから一定距離まで近づかないと信号の色が見えない遮光板が付いてる信号機も存在するんだから(一つ前の交差点からは色が見えないようになってる)
>>38
大人への事故は大きなニュースにならないから、おまえの目に入らないだけだ
ニュースになってる事だけがこの世の出来事の全てだと思い込むのは恥ずかしいぞ
大人への事故は大きなニュースにならないから、おまえの目に入らないだけだ
ニュースになってる事だけがこの世の出来事の全てだと思い込むのは恥ずかしいぞ
>>41
無いなら、何で遠くからは色が見えなくなる信号が存在するってんだ?
一つ前の交差点からは真っ黒で、少し近づくと色が見える信号機があるのは、こういう良くある事故を防止するためだ
無いなら、何で遠くからは色が見えなくなる信号が存在するってんだ?
一つ前の交差点からは真っ黒で、少し近づくと色が見える信号機があるのは、こういう良くある事故を防止するためだ
老人の事故が多いんだから、交通費とか無償化すれば
わざわざ車乗らんやろ
60代以上は交通費無償化とか考えろよ
馬鹿みたいに子供手当ばかり
わざわざ車乗らんやろ
60代以上は交通費無償化とか考えろよ
馬鹿みたいに子供手当ばかり
これはおそらく信号の位置も悪いな
高いところにあると近づいたときに見えない
高いところにあると近づいたときに見えない
信号云々より列で歩いてる歩行者見えてないのはヤバい
ボケ一歩手前の老人あるあるやん
自分で気取られたらそれしか目に入らなくなるってやつ
あ、あれあるやん!そっち行こうって思ったら、もうガン無視で突き進んじゃう
自分で気取られたらそれしか目に入らなくなるってやつ
あ、あれあるやん!そっち行こうって思ったら、もうガン無視で突き進んじゃう
悪質少子化アタック
はよくたばれやゴミカスボケ老害
おれも似たようなことあったわ。
この件とは逆に、信号機1個、横断歩道2個という状況で、赤だから手前の横断歩道に止まったら、前にもう一つ横断歩道があったという。
結局どちらの横断歩道の信号機なのか分からない絶妙な位置に信号機があった。
この件とは逆に、信号機1個、横断歩道2個という状況で、赤だから手前の横断歩道に止まったら、前にもう一つ横断歩道があったという。
結局どちらの横断歩道の信号機なのか分からない絶妙な位置に信号機があった。
老害の免許はマジでっささと取り上げろ最近多すぎやろ老人のやらかし
割とある状況なんよね
信号の附設や赤青の間隔にも問題があると思う
裁判したら過失は相当減らされるケース
信号の附設や赤青の間隔にも問題があると思う
裁判したら過失は相当減らされるケース
でも働かないと食っていけない
一億総活躍にしたのは安倍ちゃんと自民党だから
一億総活躍にしたのは安倍ちゃんと自民党だから
年寄りが若者や子供を殺めるのは胸糞悪いと思うのにそれが逆になると微塵にも思わなくなるのは人間として終わった気がしてきた
名前や住所、国籍の表示も無しか?
遺伝子見ずとも丸見えだな移民子孫
結果がコレ
遺伝子見ずとも丸見えだな移民子孫
結果がコレ
喫煙者のポイ捨てを喫煙者が注意しないように
年寄りの運転をやめさせない年寄りら
行き着く先はどちらも最悪な結果しかない
年寄りの運転をやめさせない年寄りら
行き着く先はどちらも最悪な結果しかない
80過ぎたら死刑でええやろ。わばわざ子供狙って突っ込むなゴミカス。
木を見て森を見ず
>>49
アナルをな
アナルをな
40半ばの中年だが、最近老眼が進んだ。
怖くて運転は無理。世の中の中年以上は免許返納を本気で検討してほしい。
怖くて運転は無理。世の中の中年以上は免許返納を本気で検討してほしい。
>>84
俺もそれぐらいの年齢だが、全く老眼の気配はない
免許更新のハードルを上げればいいと思うよ
車校の卒業検定レベルの実技クリアを条件にする
50歳以降は免許更新の際に毎回
70歳以降は毎年更新手続き、でどうだろ
俺もそれぐらいの年齢だが、全く老眼の気配はない
免許更新のハードルを上げればいいと思うよ
車校の卒業検定レベルの実技クリアを条件にする
50歳以降は免許更新の際に毎回
70歳以降は毎年更新手続き、でどうだろ
>>4
免許差し込んで認識しないと乗れないようにしてほしいな
免許差し込んで認識しないと乗れないようにしてほしいな
>>14
車が必要なレベルの田舎に住んどらんから他人事やわ。
未来でも公共交通機関使ってる予定や。
自家用車とか必要ないからな。
車が必要なレベルの田舎に住んどらんから他人事やわ。
未来でも公共交通機関使ってる予定や。
自家用車とか必要ないからな。
>>35
お前もうクルマ運転するな
お前もうクルマ運転するな
正直今のネット民の老後は自動車使ってなくても
電車で喚き散らして通報される老害になってる未来のが心配だわ
電車で喚き散らして通報される老害になってる未来のが心配だわ
初見且つ2つの信号がごく近いところでならたまにある。
だけど画像のはないわ。
向こうのと見間違えたというよりただの見落とし。
だけど画像のはないわ。
向こうのと見間違えたというよりただの見落とし。
仇討は合法に戻すべき。
青とか赤とか関係ないんやで
目の前に人が居たら止まる
当たり前だぞ
目の前に人が居たら止まる
当たり前だぞ
信号の色以前に人が横断してたなら止まれや・・・
信号青なら横断中の人間轢いてもOKなんて法律はないぞ
信号青なら横断中の人間轢いてもOKなんて法律はないぞ
青信号の意味は「安全であれば進んでも良い」やで
青だから無条件に進んでいい訳ちゃうからな
青だから無条件に進んでいい訳ちゃうからな
>>3
そいつらは日本の未来のために自ら死んでくれるんだろ
まさか自分だけに甘い、野党根性じゃないよな?
そいつらは日本の未来のために自ら死んでくれるんだろ
まさか自分だけに甘い、野党根性じゃないよな?
爺を許す必要はないが心理トラップとしては一応留意しておくべきだなこれ
車に限らず何かの拍子に釣られるタイミングってあるから
車に限らず何かの拍子に釣られるタイミングってあるから
>>40
だからなんだよ。運転してんけど、信号機見間違えそうになっても事故起こしたらあかんやろ。
だからなんだよ。運転してんけど、信号機見間違えそうになっても事故起こしたらあかんやろ。
街中に年寄りを集めてもいいけど
費用は負担してくれよ
街中の家賃が上がって若者も住めなくなるけど
それは構わない
費用は負担してくれよ
街中の家賃が上がって若者も住めなくなるけど
それは構わない
60歳以上は全員安楽死させればいいやん
お前ら若くて頭いいなら現実的な解決策出して
さっさと世の中動かせや
口だけ野郎の引きこもりどもが
さっさと世の中動かせや
口だけ野郎の引きこもりどもが