不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    先輩「おまえって今月末でウチやめるんだっけ??」ぼく「まあ……」先輩「……なら頼みたいことがある」→結果。。

    4191357_s


    1: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:35:51.31 ID:JHNQVG+VM
    先輩「その…………誤郵送やらかしちまってさ」
    ぼく「は?…………はぁ!?それヤバくないですか!?」
    先輩「だからその…………俺の代わりに罪被ってくれないか!?」
    ぼく「え!?いくら○○さんの頼みでもそれはちょっと…………」
    先輩「頼む!俺の親友がやってるベンチャーにおまえをコネ入社せてやるから!」
    ぼく「…………詳しく聞かせてください」



    今の会社やめてプログラミングスクールに通おうと思った矢先にまさかのAIベンチャーからスカウトかかったからな…………
    未経験からでもしっかり育ててくれるらしいしマジでどうすりゃいいんだよコレ。先輩の罪被るべきなんかな…………

    2: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:36:12.69 ID:JHNQVG+VM
    まさかのAIベンチャーだからな
    マジでドキドキが止まらん

    4: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:36:37.61 ID:JHNQVG+VM
    でも最後の最後に誤郵送の犯人になんてなりたかねーよ

    6: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:36:46.77 ID:fjfoVUsdM
    懲戒免職になる可能性が高い気がするけど

    17: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:37:48.52 ID:JHNQVG+VM
    >>6
    懲戒免職て…………流石に誤郵送でそれは有り得んだろう

    111: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:47:30.35 ID:fjfoVUsdM
    >>17
    まじて?
    そのくらいでそうなるものだと思ってた

    会社に大きな損益与えてるし

    135: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:49:23.79 ID:JHNQVG+VM
    >>111
    懲戒解雇は有り得んよ
    ただ社員としての人生は死ぬな
    普通に晒し者扱いだし出世街道も絶たれる
    ウチの会社は情報漏洩にめちゃくちゃきびしいねん。てか、どこの会社もそうか

    187: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:57:24.11 ID:fjfoVUsdM
    >>135
    そうだったのね
    ありがと
    ただ、社員としての今後が死ぬのがね…

    どちらにせよコネ入社だとやめるにやめられなくなるしまずそのコネが本当かもわからないから何なら自分で起業したほうがいい気がするけどね

    21: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:38:07.82 ID:tbbPfafW0
    >>6
    公務員ならそうだけど
    一般なら懲戒解雇やな

    27: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:38:53.33 ID:JHNQVG+VM
    >>21
    懲戒解雇とかねーわ
    言うて誤郵送やぞ

    8: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:36:59.49 ID:JHNQVG+VM
    一応顔合わせも済ませてきたけどかなりしっかりした会社っぽいし先輩の親友もいい人っぽいし

    10: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:37:11.93 ID:ahfHAr6U0
    AIベンチャーとか胡散臭すぎる

    25: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:38:26.13 ID:JHNQVG+VM
    >>10
    胡散臭くはなくない?

    24: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:38:25.77 ID:hmF80Ah90
    職歴にベンチャーなんて書きたいか?

    32: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:39:34.53 ID:JHNQVG+VM
    >>24
    AIベンチャーでAIエンジニアとして勤務すれば市場価値とんでもねーことになるやろ


    43: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:40:22.75 ID:PFgjfV7wr
    >>32
    スクール行く前に就職してなにしたいんや?

    60: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:41:54.23 ID:JHNQVG+VM
    >>43
    未経験からでも一からキッチリと教えてくれるらしい

    71: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:42:58.87 ID:PFgjfV7wr
    >>60
    ベンチャーで勉強もサライチでやらしてくれる企業なんてあるんか?

    79: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:44:09.09 ID:JHNQVG+VM
    >>71
    先輩が頼み込んで特別に教育してもらえることになったんやで

    28: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:39:08.03 ID:TeCJSWEqa
    うちのことだと個人への郵送はダブルチェック必須なんだが

    38: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:40:09.79 ID:JHNQVG+VM
    >>28
    ウチもそうだよ
    なお先輩はダブルチェックしなかった模様

    33: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:39:41.65 ID:hxADsoCp0
    何を誤郵送したんや

    51: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:41:08.59 ID:JHNQVG+VM
    >>33
    言えるわけないやんそんなん
    ただシンプルにやべー書類やで

    34: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:39:44.59 ID:E/53x1/Q0
    離職票に書かれるんやろなぁ

    51: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:41:08.59 ID:JHNQVG+VM
    >>34
    この社員は誤郵送やらかしました!って?

    ほんなん書かれる訳ねーでしょ!?

    35: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:39:47.25 ID:XMi5ZkD+M
    誤郵送なんてやめてくやつに
    対価と引き換えになすりつけるほどの罪じゃねえだろ

    44: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:40:28.58 ID:tjFKFd8Ia
    どうせ嘘だろうけど一生分の弱み握るチャンスだし聞いとけ

    62: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:42:14.12 ID:foVNsKbN0
    まず転職先見つかってない時点でガイジやろ

    67: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:42:53.09 ID:JHNQVG+VM
    >>62
    仕事しながら転職活動しろってこと?
    そんなん流石に無理だろwww


    76: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:43:32.62 ID:JHNQVG+VM
    ちな今おるのは大手SIerやで
    ここにおっても未来はないと感じたからWebエンジニアとして転身することにしたんや

    78: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:44:06.94 ID:zCLwalLX0
    誤郵送ならまぁええんちゃう
    大事にはならんやろ

    82: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:44:35.81 ID:JHNQVG+VM
    >>78
    流石にキッズすぎる
    普通に出世街道終わるレベルの大ミスやで

    91: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:45:42.17 ID:1ICmyRnjd
    先輩「あー、あの話なら嘘だ」(コマンドー風)

    99: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:46:34.68 ID:JHNQVG+VM
    >>91
    そんなんされたら普通にバラすからええよ

    108: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:47:23.96 ID:hpCcyGped
    AIベンチャーで未経験とかお呼びじゃないやろ
    ガチなら当たり前のようにプログラム書ける前提でさらに高度なAIの研究するような集団やぞ
    入っても煙たがられて終わりや

    123: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:48:21.02 ID:JHNQVG+VM
    >>108
    だぁーーーーかぁーーーーらぁ!!!


    本来は無理だけど俺だけは特別なの!先輩の親友が創設メンバーのベンチャーなの!!!

    141: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:49:59.17 ID:AyiPKez6p
    言うほど誤発送するような無能の親友の会社で働きたいか?

    183: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:56:24.80 ID:EtMxLC8c0
    誤発送やった上で人のせいにしようとする人間の親友とか信用できんわ…

    188: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:57:30.78 ID:t0Ld1R/Rp
    マジレスするのもあれやけど未経験OKのAIベンチャーとか怖いわ

    30: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 19:39:28.86 ID:PFgjfV7wr
    なんで先輩はそのベンチャーに行かないのか?

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630060551/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:30 ID:SDJ9VHy40*
    俺ならやらん。
    AIベンチャーなんて少数精鋭で死ぬほどPDCAまわさなきゃ成功せんのに、素人を育成余裕なんてあるわけない。
    すぐついていけなくなる可能性大。
    2  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:41 ID:ntKJjlm20*
    普通は仕事しながら転職活動するんだぞ
    あと罪をなすり付けるような奴の会社でAIベンチャーなんか地獄確定してる
    3  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:43 ID:vIKRuwvs0*
    たぶんそのAIベンチャーの友人には「入れるだけ入れてすぐクビにしていいから」って言ってるだろうな
    こういう一時しのぎのウソをつく人間はいつでもどこでも誰にでも嘘をついてその場をやりすごすことしか考えてない
    4  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:43 ID:YEa2Vr.G0*
    詐欺の受け子レベルの頭の悪さやな
    お前のこと信頼してるから大金の受け渡し任せるんやってのと同じじゃん
    縁切れてもええようなやつってだけなのに
    損得勘定の現場に人の罪簡単に被るようなやつなんて恐ろしくてずっと置いとくことはないやろ
    5  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:44 ID:kDNg3Gw40*
    絶妙な嘘くささ
    こういう場合大体が嘘
    6  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:44 ID:RUOdg6CS0*
    実際は故意じゃない仕事のミスで懲戒になるパターンは殆ど無い
    まあそれは別として辞めるとはいえあえて悪者になる必要は無いし先輩の話も信用出来んと思うわ
    7  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:45 ID:R.4iykHK0*
    言うほど誤郵送ってそんな大事か?
    誤郵送先に誠にごめんなさいして回収して送り直せばいいだけでは?
    8  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:48 ID:2YuqCRM.0*
    こいつを外の世界へ一緒に連れて行ってくれ
    もう俺はここから出ることは一生叶わないだろう、だからせめてこいつだけでも
    9  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:53 ID:Niwt3BAD0*
    普通に使用期間の半年あたりでクビになるだけやろ
    後からバラされたくなければ、、、
    とかに持っていきたいんたろうけど一度罪被って辞めたやつがあの誤送の件◯◯さんですよ!って言っても聞く耳持つ奴おらんわ
    10  不思議な名無しさん :2024年06月21日 06:57 ID:Niwt3BAD0*
    >>7
    そこまで大事にはならないと思うけど、辞める人に罪着せたらラッキーくらいやないかな?
    11  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:03 ID:7XscUIyz0*
    ベンチャーは高確率で短期間で倒産するし、次に転職しようとしても希望する社の人事が前職の会社の人事に前歴照会かけてミスがばれるから人生終了
    12  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:04 ID:At.WIY.m0*
    辞める予定の後輩くんて頭お花畑過ぎるし、「ボクは特別なの!」と自惚れが過ぎるしなぁ。
    先輩に弄られていると気付けよな
    13  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:05 ID:7XscUIyz0*
    誤郵送が社の核心的情報や技術についてだったら産業スパイのレッテル貼られるだろうね
    ってかミスじゃなくて実際にそうなのかも
    14  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:06 ID:8pwQ.OWQ0*
    どこにでも、利用されるだけのバカって居るんだな。まあ、会社辞めるのも無能だから言わずもがなか。
    15  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:07 ID:5srikQJH0*
    ベンチャーはだいたいすぐ潰れる
    16  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:08 ID:WbUGfnjk0*
    >>5
    ほんとこれ
    しかも何度もまとめられてるし
    17  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:24 ID:PNDK5yF10*
    >なんで先輩はそのベンチャーに行かないのか?

    これに尽きるやろ
    話し合いの場には録音機を複数、持参しろ

    18  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:24 ID:h9cyStyY0*
    罪被ってくれなんて言う人間の親友が権力持つ会社とか嫌すぎる。
    19  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:26 ID:z9JtnoNm0*
    いずれにせよ、先輩との会話を録音しといた方が良いね。
    罪を被るのは良いけど、真犯人である証拠なしに被るのは流石にお花畑過ぎるからな。
    20  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:33 ID:QfTPUILr0*
    転職って、転職先見つけて内定決まってから辞める旨伝えるもんなんちゃうんか
    転職先見つからんかったらどうするつもりやったんや
    21  不思議な名無しさん :2024年06月21日 07:54 ID:YfkBsk2k0*
    >>20
    そうとも限らんぞ
    ちょっとのんびりしたいとか失業保険貰いたいとかあるからな
    資格が皆無とかよっぽど面接が苦手とかなら決めてからやめんと怖いやろうけど
    22  不思議な名無しさん :2024年06月21日 08:11 ID:uAODjT2G0*
    バラしたとしても証拠ないから意味ない
    23  不思議な名無しさん :2024年06月21日 08:11 ID:QOPdGpq50*
    先輩の友人「教育する」
    先輩の友人の部下「素人は帰れ」
    24  不思議な名無しさん :2024年06月21日 08:13 ID:rRIvCyuw0*
    バカなイッチやな
    25  不思議な名無しさん :2024年06月21日 08:53 ID:mwFi0AWi0*
    >>23
    まあこれだよな
    教えるけど余裕ないから分からない事だけにして

    そんなの自分で調べようよのパターンだろうな
    26  不思議な名無しさん :2024年06月21日 09:02 ID:lv6yHY7F0*
    AIベンチャーにスキルも知識もない人材を中途で雇用するとは思えないし、やらかしをなすりつけるような人間がイチから教育するくらい力入れてくれるよう頼めるとは思えんが
    27  不思議な名無しさん :2024年06月21日 09:12 ID:z5TzFXTC0*
    やるわけないやろ
    後から罪をなすりつけられる可能性があるから即告発したほうがええわ
    28  不思議な名無しさん :2024年06月21日 09:51 ID:AW8tW.kI0*
    罪だけなすりつけられて紹介先にも訂正無しに触れ回られて終わりだよ
    29  不思議な名無しさん :2024年06月21日 10:34 ID:JLOvs7SZ0*
    そんな良い話なら、先輩こそバレる前に辞めてそこに行ってるやろ。
    詐欺師の「あなただけに耳よりの情報が…」と同じやん
    30  不思議な名無しさん :2024年06月21日 10:43 ID:1DIP63ne0*
    お膳立てまでしてもらってるんやろ?そのままギリギリまで話進めてその親友とやらに全て暴露してどうすればいいか相談してみ?友人だろうと罪を擦り付けるやつを擁護するような奴なら会社ごとやべーからやめたほうがいい。入社させてくれないだけで穏便に済まそうとするならそもそもイッチが正攻法でも採用されない向いてない職場だからやめろ。罪を被らずに先輩の紹介ってのを白紙にして一般採用枠でいれてくれるなら行ってもいい。
    31  不思議な名無しさん :2024年06月21日 12:36 ID:fVNbPb940*
    見える地雷を踏んで足を失うのか
    身体を張った勉強方法だな
    学びがあるといいね
    32  不思議な名無しさん :2024年06月21日 15:09 ID:qmlpok0.0*
    >>1
    キャリアにならなくても見学のつもりで…ってなら悪くもなさそう
    やり直しが利く歳みたいだし
    33  不思議な名無しさん :2024年06月21日 15:26 ID:mcGST5Rh0*
    これはネタかもだがこういう甘い言葉に乗っかるアホがホントにいるからこの国はいつまで経っても良くならないんだよなぁ。
    34  不思議な名無しさん :2024年06月21日 17:20 ID:UxfDRN1H0*
    本気の書き込みならSIer辞めてプログラミング教室行こうかと考えている技術レベルなのに考えが甘すぎやろ。だいたいAIベンチャーの定義って何だと思ってんやろ?AIとか言ってる企業の99%は作られたライブラリを使うだけやし、作る側だと大学の研究レベルからやぞ。
    35  不思議な名無しさん :2024年06月21日 17:24 ID:UxfDRN1H0*
    >>20
    プログラミング教室でwebプロ学ぼうかとか書いてるぞ。
    とは言え教室行って学ぶくらいならネット見ながらやってみる方がマシだし、一応SIerにいてその程度もできないなら素養がない。
    36  不思議な名無しさん :2024年06月21日 17:26 ID:urThjX580*
    これ受けたら誤郵送じゃなくてコンプラ系の問題になって大事だぞ
    先輩がバラさなくても詳しく調べられたらまずバレる
    37  不思議な名無しさん :2024年06月22日 01:29 ID:.RKVLU4k0*
    >>17
    ほんこれ
    そんなにうまい話があるならその先輩がさっさと転職してるわ
    38  不思議な名無しさん :2024年06月22日 10:07 ID:Rl8i5Zh.0*
    先輩「え?そんなこと言ったっけ?」

    1がばらす

    先輩「1が俺に罪をかぶせようとしてる」
    で、終わりじゃね
    39  不思議な名無しさん :2024年06月22日 11:59 ID:8.DXgys.0*
    誤郵送やらかしてその罪を被ってもらおうとする先輩とかそこまで信じられるかね。なまじっか本当でもそんな先輩の親友とやらがやる企業とか転職先に選んでええんやろか。
    40  不思議な名無しさん :2024年06月22日 17:12 ID:cAD12v.R0*
    >>37
    転職そのものは別に美味い話ではないだろ
    次の職決まってもないのに辞めたイッチにはいい話だが
    41  不思議な名無しさん :2024年06月22日 17:15 ID:cAD12v.R0*
    >>26
    SIerだからwebの知識がないだけで素人じゃない
    知名度のないベンチャーにいいエンジニアは来ないから実務経験アリなら渡りに船で入れるとこあるよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事