不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    88

    【悲報】女さん「彼氏の家に行ったら平家だったから別れた」←11万92いいねwww

    28710745_s


    1: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:57:48.58 ID:3JtGZnJN0
    なんでアイツら高いとこ好きなんやろな

    2: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:58:08.33 ID:jMeGtu+W0
    そんなツイートないよ

    4: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:58:13.13 ID:SPdu/AiC0
    源氏定期

    5: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:58:16.03 ID:SqnOcMBr0
    源氏の小手落としそう

    7: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:58:18.28 ID:yoc8sJeF0
    桓武天皇の子孫定期

    10: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:59:10.76 ID:RCad/UC40
    平屋だけど広ければ比較的金持ちなので

    11: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:59:36.53 ID:pNVfcW3C0
    源カスってほんと陰湿だよな

    12: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:59:41.56 ID:mvdqHQBF0
    滅亡するからね、仕方ないね

    13: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:59:44.95 ID:ejJzgiwl0
    平家は東北を舐め過ぎた

    14: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:59:52.23 ID:QcMT+r6P0
    のちの源平合戦に繋がるらしい

    15: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 19:59:54.18 ID:d1AMk17/d
    ワイ、長州の子孫で
    薄桜鬼オタの女にふられたぞ

    19: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:00:34.12 ID:/jpyKPgJM
    鎌倉殿ってやっぱ糞だわ

    22: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:01:09.78 ID:LG03vsot0
    まあ平家は驕ったからな

    24: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:02:04.85 ID:nGxguMLO0
    じゃあお前ら彼女の実家がコンビニの居抜き物件だったらどう思う?
    うわっ😰て思うやろ

    25: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:02:06.93 ID:QQVTB1I60
    平家みちよも驕ったんやろか

    26: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:03:02.37 ID:3NlYfh9Zd
    一人暮らしで平屋なら割とええやろ

    27: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:03:02.63 ID:eAJspRAT0
    ワイは平氏


    28: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:03:16.03 ID:8HDVqKdgp
    あらずんば女やん

    29: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:03:27.20 ID:4FWMxgGTp
    アンチ乙源氏だったら帰ったふりして闇討ちしに戻ってくるから

    30: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:03:32.41 ID:NBSgYf5Ta
    久しからず

    31: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:03:32.75 ID:lDLWSwH50
    女さん「彼氏の家に行ったら平野だったから別れた」

    32: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:04:01.86 ID:YLlAWuRt0
    沙羅蒼樹植えてあった?

    33: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:04:05.11 ID:F32LAy2S0
    鳥にびびったのマジで軟弱

    34: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:04:09.69 ID:2dKN5s290
    ツッコミどころ作るの上手やな!

    36: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:05:06.42 ID:x2GEkiYba
    八艘飛び←八艘飛んで逃げただけだよね😅

    38: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:05:22.11 ID:zeH4HWZ/0
    狭い土地に住んでる人は大変だね上に伸ばさないといけなくて

    39: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:05:30.63 ID:7sj/bVG50
    ひらや建てれるて逆に金持ちやろ

    41: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:05:47.31 ID:UeGRaG4z0
    承久の変と言い張るギャルは尊王思想なんよな

    42: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:06:21.41 ID:1/wAqjmjM
    清盛以降ずっと千年以上負け組やからなあ

    43: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:06:26.38 ID:EqWf+lJk0
    平家はオワコン
    時代は鎌倉よ

    44: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:06:38.59 ID:HstMQ2FL0
    平家boy

    45: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:06:43.09 ID:4OjQd3vL0
    源氏なら付き合ってたんやな

    47: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:07:21.01 ID:LG03vsot0
    1185年だとか言うとりますがやはり征夷大将軍に叙任された1192年をもって鎌倉幕府の成立としたい

    59: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:11:07.42 ID:tyMUUDYxa
    >>47
    でも1192は単に後白河が死んだ年ってだけだからなぁ

    49: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:07:54.88 ID:YM1WANfl0
    11万92いいね派
    vs
    11万85いいね派

    50: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:08:00.08 ID:gJgd5NbL0
    どうする家康「ワイ源氏やったんよ」

    104: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:23:52.17 ID:iSVMyIOM0
    >>50
    乞食坊主の子孫じゃろがい

    51: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:08:14.95 ID:e9tVEhIFa
    なんjのバカどもイッチの振りわかってるメンスなあ

    53: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:08:28.42 ID:QUduSDsF0
    徳川幕府は源氏で
    徳川幕府滅亡以降は平氏の世が続いてる

    54: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:08:33.04 ID:ohYI/YJC0
    結局最後の将軍家である徳川家は源氏系だしな
    そりゃそうよ

    56: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:09:25.83 ID:CHL2HcKvM
    平家の末裔っていつ頃まで生きてたんやろな

    62: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:12:27.65 ID:LG03vsot0
    >>56
    平家は壇ノ浦で滅亡やし仮に逃げ延びてたとしても帰農してるやろから価値なくなっとる

    66: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:14:56.58 ID:BCzPHmm10
    >>56
    奄美大島には平家の落武者伝説結構あるで

    58: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:10:48.25 ID:zhCt6+sSM
    平家の落武者とかいう下級妖怪

    60: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:11:54.49 ID:6sDGjuBY0
    やっぱ大正義源氏なんだわ

    63: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:13:25.84 ID:5uQJSyzZ0
    いつから1185になったんやろ
    24歳やがワイの頃は1185でもいいけどバツ付けられるかもしらんから一応1192にしとけって言われるぐらいやった覚えある

    84: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:20:05.12 ID:ToOKQHxra
    >>63
    ぶっちゃけどっちでも良いからなそれ
    そもそも当時は幕府って概念が無いんやから

    65: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:14:49.60 ID:6Irpifc9a
    閉経はおまえだろ!w

    68: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:15:24.60 ID:zhCt6+sSM
    鎌倉滅亡したあとは別に平家って名乗っても迫害とかはなかったんか

    76: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:17:28.02 ID:tyMUUDYxa
    >>68
    平ってそこらじゅうにおるし鎌倉の御家人も大抵は平だからね
    悪いのは清盛の嫡流だけって考え

    78: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:18:17.83 ID:O9wdwLpSM
    >>68
    名乗るメリット無いけどな

    79: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:18:45.53 ID:37Ma5Pt1a
    >>68
    鎌倉のボスの北条は平家じゃい

    88: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:20:39.13 ID:eQTT4+yma
    >>79
    平氏だけど平家じゃないぞ

    113: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:27:15.77 ID:muGH5itNr
    >>79
    平氏はただ姓が平なだけや
    逆に平家って言うと伊勢平氏、つまりは清盛の家系のことや

    52: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 20:08:19.08 ID:OGuBn1Mma
    彼氏は彼氏で彼女が源氏だったから別れたとか言ってるんやな

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679482668/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年06月23日 10:29 ID:hT2ahuJK0*
    今若い世代でも平屋増えてるのなんでなんだろうな
    2  不思議な名無しさん :2024年06月23日 10:45 ID:T2ipa6wS0*
    和解なんてできるわけが無いから殲滅しかない。
    平時子(清盛の娘、安徳天皇の母)が生き残ったが血統はそこで途絶えている。
    3  不思議な名無しさん :2024年06月23日 10:48 ID:.BjnX56T0*
    平家は負け組過ぎて無理やなぁ。むしろ源氏じゃ無いことの方が難しい様な。猿だって三河の田舎侍だって源氏ってことになってるのに。
    4  不思議な名無しさん :2024年06月23日 10:56 ID:AL33yxZs0*
    彼女には源氏名があったかもしれんな
    源平は交われんわな
    5  不思議な名無しさん :2024年06月23日 10:57 ID:lNXQrNlK0*
    源平の恨みつらみは根深いぞ
    うちの母親が特定の神社行くと必ず具合悪くなるんだけど、よくよく調べてみたら源氏ゆかりの神社で母親は平家の家系だった
    6  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:01 ID:B8Kg83300*
    ワイは義経に成りたかったんや!
    7  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:02 ID:g9ITNg0F0*
    へいけ?やなくてひらやよなw
    8  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:05 ID:YZ.FM7hl0*
    >>1
    核家族化が進んで部屋数あんまりいらないからな現代の標準家庭は
    特に子供が家出て老夫婦だけとかだと階段の上り下りするのも結構なリスクになるし
    9  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:09 ID:BGWe.VcB0*
    異次元のぷれいやよりお布施を賜って地獄から景清を召喚!
    10  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:16 ID:xVzaNnPA0*
    平屋の家ってクッソ金が掛かるから、金持ちの象徴にもなってなかったっけ
    11  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:20 ID:IpEwLBCX0*
    マジレス多すぎて面白くない人が増えたと感じるわ
    12  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:22 ID:9t5v0VoZ0*
    清盛以降だと北条氏と信長が平氏だろ
    13  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:24 ID:xa0g03C70*
    平家と確執がある一族やったんやろなぁ…
    14  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:25 ID:Mp43wo9U0*
    おごってくれる理想の彼氏なのに。
    15  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:27 ID:wPC7YLkW0*
    >>12
    傍流はたくさんいる。
    16  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:29 ID:9R6INPG90*
    投稿者ですらない奴がいいね数を誇りながら元投稿は載せないクソ記事
    17  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:29 ID:wPC7YLkW0*
    なんか、彼氏ってのも姓なんじゃないかと思えてきた。
    18  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:30 ID:0ii9xpDn0*


     平家の落武者が逃げたとされる里の近くに実家がある
    平家の血を俺は引き継いでるかもしれん

     ロトのつるぎ装備できるかも🩸
    19  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:32 ID:DPpvFW410*
    俺の田舎(四国)にも平家の幽霊~精確には12騎の首無し馬が出る~橋があったなぁ。と、民俗学ぶってみる。
    20  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:40 ID:PxtPbuoi0*
    三種の神器抱えて飛び込んだ事未だに許せんのやろな
    21  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:40 ID:01faKicO0*
    金持ちすぎるってことか
    22  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:49 ID:E2ZkeX.G0*
    源氏と平家の関係性って流石に覚えてない
    平家って平将門以外にネームバリューある奴いるの
    23  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:50 ID:vPRuA5Qd0*
    >>2
    時子は清盛の妻やろ
    安徳天皇の母は時子の娘で徳子や
    24  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:50 ID:xa0g03C70*
    >>19
    そういえば、祖谷周辺に平家の落人の住宅を使った博物館的施設があったが、そこを見つけた親父が平家の事を「ひらや」って言ってたな
    25  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:52 ID:wPC7YLkW0*
    >>3
    秀吉は平氏を名乗って、更に近衛家に養子で入って藤原。
    26  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:54 ID:wPC7YLkW0*
    >>22
    小学生?
    27  不思議な名無しさん :2024年06月23日 11:56 ID:4AJT6Y9o0*
    平谷は居残りなしだ
    帰っていいぞ
    28  不思議な名無しさん :2024年06月23日 12:02 ID:2PW7.7sS0*
    >>22
    清盛とか安徳天皇
    29  不思議な名無しさん :2024年06月23日 12:10 ID:ZQ3WCKEY0*
    千代田区で平屋に住んでたらそのへんのタワマンの数倍〜十倍は資産あるわ。
    30  不思議な名無しさん :2024年06月23日 12:13 ID:y44YGgUt0*
    >>3
    信長って平氏じゃなかった?
    そうすると織田家とかかなり残ってるな。
    31  不思議な名無しさん :2024年06月23日 12:22 ID:rYuOBGrc0*
    都会なら家持ちの時点で勝ち組や
    32  不思議な名無しさん :2024年06月23日 12:25 ID:eIfT9qkZ0*
    ATLUS「それでもマサカドさんがナンバーワン!」
    33  不思議な名無しさん :2024年06月23日 12:37 ID:2IdfoaxV0*
    源氏の俺はセーフ
    34  不思議な名無しさん :2024年06月23日 12:46 ID:Z3CGv1ts0*
    名もなき農民の親父とバイキングの末永のお母んがワイ両親でオロオロ
    35  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:00 ID:Bq.u8a5k0*
    一生住むなら平屋の方が良いだろ。
    足腰は弱って階段辛くなるし訪問介護もしやすくなるし。
    36  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:04 ID:rQHrUusa0*
    平家は平氏だけど平氏は平家とは限らんからな
    37  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:06 ID:DPpvFW410*
    このネタ何度か見てきたはずなのに、毎度「平屋」と空目するんだよな。不思議
    38  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:09 ID:SRuoIOc20*
    「彼氏の名前が源氏名だったから別れた😭💔」
    39  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:21 ID:FMkBRYPb0*
    >>38
    それは本当に彼氏だったのかという見方も出来るな
    40  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:25 ID:dkdql.u90*
    >>35
    アパート暮らしでフーフー言いながら
    階段登ってる一人暮らしの年寄り見てると
    何だか切なくなってくるよ
    41  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:26 ID:arb.b2GE0*
    源のぉ~義経じゃけぇ
    42  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:32 ID:arb.b2GE0*
    盛者必衰の頭割りをあらわす
    43  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:38 ID:bSr9WmjS0*
    >>14
    でも久しからずやで
    44  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:40 ID:bSr9WmjS0*
    >>22
    平景清をしらぬか
    平家の恨み忘れたわけではあるまいな?
    行け!頼朝を討つのじゃ!
    ひゃっひゃっひゃ
    45  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:43 ID:AnkzPPBK0*
    えもでも北条氏は平氏だし
    朝廷で正式に任官するときは「平義時(たいらのよしとき)」みたいな感じで公的名称で呼ばれるから
    46  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:49 ID:O7ikleq10*
    まぁ武士の棟梁っていったらやっぱ清和源氏よ
    平家なら振られて当然
    あと結婚しても傲慢になりそうだし奇襲にも弱そうだし
    47  不思議な名無しさん :2024年06月23日 13:50 ID:8Q9n52i.0*
    まぁ平屋といってもピンキリだからね
    きみらが想像するような平屋なんて実際は殆どないからね
    大抵はマジで金がないから一階建てにしたって家なだけ
    確実に金持ちかどうかならやっぱりなんだかんだタワマンとか低層マンションとかになるんだよね
    48  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:06 ID:HrVWpKzv0*
    >>10
    バラック小屋はクソ金の掛かる金持ちの象徴なのかww
    49  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:07 ID:fMivzcMd0*
    >>46
    けど源氏と違って家族仲はそこそこええぞ。
    源氏は親兄弟でも争うのが常だし
    50  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:08 ID:zjQP4VAK0*
    >>25
    晩年は豊臣朝臣だね
    51  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:14 ID:fMivzcMd0*
    >>18
    小烏丸じゃないんかい
    52  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:26 ID:E2ZkeX.G0*
    >>28
    >>28
    清盛って厳島神社に銅像がある人か
    平景清って藤原景清と同一人物?そもそも藤原家と平家の関係すら覚えてないからさっぱりだけど…
    小学舘の漫画見てたのに全部忘れてるわ
    教えてくれてありがとう!
    53  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:30 ID:E2ZkeX.G0*
    >>26
    平家贔屓の人?興味のある年代の偉人なら知ってるけどあまり日本史は分からないから許して
    本田宗一郎なら少し詳しいよ
    54  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:33 ID:wPC7YLkW0*
    >>30
    その辺は名乗っているけど怪しいやつやから。
    55  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:40 ID:wPC7YLkW0*
    >>53
    将門より清盛のが日本史において何倍も重要だぞ。長くは続かなかったが、最初に武家主導の世を作った人やで。
    56  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:42 ID:wPC7YLkW0*
    >>52
    景清は知らなくていいから。
    57  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:50 ID:aHqZw7hF0*
    >>17
    あながち間違ってはいないと思います。
    昔は男が姓を看板に、女性は名前だけの人も多かった。
    彼が「あの人」って意味これは男女どちらにも言えるが、
    彼女は「あの女性」って意味これは女性だけ。
    ではなぜ男に 氏 が付いたのかというと、文章にする時に「彼(男性)」を識別する為にできた。
    まだ百年ほどしか経っていない新しい表現。
    分けるために付け足したのに、略してカレとか言うのは、時代とはなんだかなぁ…
    58  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:51 ID:CSt.ml1h0*
    >>そんなツイートないよ
    草 最近こんなのばかり
    59  不思議な名無しさん :2024年06月23日 14:54 ID:E2ZkeX.G0*
    >>55
    Wikipedia読んだけどめちゃくちゃ重要人物だった
    この人がいなかったら貴族政治がもっと長く続いていたのか
    あと宋銭の国内流通って中国の貨幣をそのまま国内でも使えるようにしたって事だよねぇ、根回し上手過ぎ
    60  不思議な名無しさん :2024年06月23日 15:16 ID:.NVumyUS0*
    なんで勝手に平屋の話だと思ってる奴が混ざってるの?
    61  不思議な名無しさん :2024年06月23日 15:37 ID:swyEP4LB0*
    へいけにあらずんばひとにあらず
    やろ
    62  不思議な名無しさん :2024年06月23日 16:32 ID:rTzLFTHP0*
    そもそも北条が平家だから鎌倉幕府も平家系なんだよな
    63  不思議な名無しさん :2024年06月23日 19:37 ID:arb.b2GE0*
    閉経物語
    64  不思議な名無しさん :2024年06月23日 21:13 ID:PTATVcyh0*
    口を開く前と後に源氏バンザイとつけろ!
    65  不思議な名無しさん :2024年06月23日 21:16 ID:LqsL1TFD0*
    源氏バンザイ
    66  不思議な名無しさん :2024年06月23日 23:12 ID:9Ou2qXUf0*
    一緒にいるのが織田と島津というコメディ
    67  不思議な名無しさん :2024年06月24日 01:09 ID:jBwogPk20*
    源氏じゃないとか話にならんよな。
    68  不思議な名無しさん :2024年06月24日 01:49 ID:Qs6RYE1y0*
    >>60
    いや、元々平屋の話をスレ主が漢字知らんだけやぞ。みんな、悪ノリで平家話しているだけや。
    69  不思議な名無しさん :2024年06月24日 05:07 ID:svpiZO.60*
    平将門と土地争いしてた叔父さんの家系が千葉氏で、千葉平氏は鎌倉幕府の有力な与党として全国に地頭として派遣されたりして日本全国展開してる。妙見神社が氏神なんで近所に妙見さんあるなら千葉平氏が赴任してた証拠やで
    70  不思議な名無しさん :2024年06月24日 05:17 ID:ez1RD9Ae0*
    >>68
    スレタイのいいね数を見る限りスレ主も狙ってるだろこれ
    71  不思議な名無しさん :2024年06月24日 07:09 ID:YoJppVS30*
    ホタルがスレ立てる時代になったか
    72  不思議な名無しさん :2024年06月24日 07:20 ID:EE7LQg3F0*
    伊勢平氏しか知らなそう
    73  不思議な名無しさん :2024年06月24日 07:25 ID:IT2LpzMZ0*
    女さん「彼氏の家に行ったら平野だったから別れた」

    ぬあーにいいー、やっちまったな!
    男は黙って山岳
    男は黙って山岳
    74  不思議な名無しさん :2024年06月24日 07:47 ID:koPfp4m.0*
    祇園精舎の金の声…
    75  不思議な名無しさん :2024年06月24日 10:52 ID:R2vUUMjV0*
    高齢女子「別れる彼氏が居た事すらないのに😡😡😡」
    76  不思議な名無しさん :2024年06月24日 15:31 ID:08qhc62i0*
    壇ノ浦で桓武平氏は滅んだとか思ってる人もいるけど
    清盛一派が滅んだだけで別に桓武平氏は他にもいろいろおるで。
    清盛の係累だって頼盛等長らえたやつらもおるしな。
    77  不思議な名無しさん :2024年06月24日 17:29 ID:hQPJe9TZ0*
    のび太の家は2階あるから大丈夫
    78  不思議な名無しさん :2024年06月24日 17:41 ID:nKn7f.DC0*
    徳川の源氏も織田の平氏も眉唾なんだが
    79  不思議な名無しさん :2024年06月24日 18:24 ID:qnOb.mbb0*
    いとおかし
    80  不思議な名無しさん :2024年06月24日 18:38 ID:S.xi4yDZ0*
    実際、今でも落人の奴ってカスじゃん許されてないわけよ
    81  不思議な名無しさん :2024年06月24日 19:52 ID:LtlAu69t0*
    歳取ると平屋がいいなと実感する。
    82  不思議な名無しさん :2024年06月24日 20:53 ID:F7O.621I0*
    > そもそも当時は幕府って概念が無いんやから

    右近衛大将の唐名が「幕府」なんやがな。
    83  不思議な名無しさん :2024年06月24日 22:55 ID:.2NJg.Wb0*
    >鎌倉滅亡したあとは別に平家って名乗っても迫害とかはなかったんか
    「平氏」と「平家」は全然ちゃうものやねん

    「平氏」は皇族から臣籍降下した人の子孫ってだけで
    「平家」は、「平清盛親分の盃をいただいた広域暴力団清盛一家」って意味やねん

    世の中の山口さんがみんな山口組の所属かって話に置き換えるとわかりやすい

    なんで、源氏の嫡流たる頼朝についた「平氏」の武士は沢山いたし、「平」そのものの姓を名乗ってた人すらいて、でも何ひとつ問題にされてなかった

    逆にマイナーだけど「平家」に属していた源氏の人物もいた
    84  不思議な名無しさん :2024年06月24日 22:57 ID:.2NJg.Wb0*
    >>82
    そうやのうて
    その頃の「幕府」に「全国を統治する政体」って意味はなかっただろって意味やで
    85  不思議な名無しさん :2024年06月24日 23:52 ID:1ZbGJ.ld0*
    案の定の展開になっとるw
    86  不思議な名無しさん :2024年06月25日 00:09 ID:.KyXzTJ70*
    スレタイみた瞬間、未だに源氏!?ってなったわ。
    87  不思議な名無しさん :2024年06月25日 00:20 ID:rPefLe150*
    そこは服毒自殺を装っても愛を貫き通せよ
    88  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:22 ID:XBYmkJnX0*
    いきなり差別かよ

    さすが源氏だな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事