不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    40

    優秀ワイ「タスク終わったから定時!」 無能先輩「平日は毎日21時半まで残業で毎週休日出勤しなきゃ」→結果w

    azumaIMG_3035_TP_V4


    1: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:05:20.02 ID:bnZiT7HU0
    ざっこ
    ワイはなぜか頑張ってない扱いされて評価されへんし

    2: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:06:14.91 ID:pdtOtY2wd
    そら無能だから仕事任せられないからや

    3: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:06:24.24 ID:4MC5/Ygw0
    なら考課の際にそういえば?

    4: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:06:28.63 ID:Chojt34Y0
    実力がないから仕事ないだけでは?

    5: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:07:49.49 ID:3X9N5WSw0
    いっちはともかくとして残業してる方が無能やろ

    6: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:08:48.31 ID:IuO7QZx7r
    具体的にアウトプットの量比較しろ
    この手の話はガチで先輩が無能なケースと、マネージャーが無能なケースどっちもあるんや

    7: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:08:51.72 ID:bnZiT7HU0
    同期も70時間くらい残業してるわ

    ワイはタスクの処理能力がダンチなんよ

    8: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:09:24.77 ID:gIq/J+qSd
    ワイの会社若手と無能は残業してないけど
    有能はこき使われてかなり残業してるわ

    9: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:09:30.13 ID:FWzp6bCU0
    仕事雑そう

    14: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:12:52.20 ID:bnZiT7HU0
    >>9
    無駄に丁寧にするのが偉いと思ってそう
    先輩は後輩や先輩と雑談とか仕事中してるけど、ああいう時間を徹底的に削り落とせばええんやで


    18: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:13:40.14 ID:IuO7QZx7r
    >>14
    あっ
    イッチ強く生きるんやで

    19: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:14:38.01 ID:qwR9VSv00
    >>14
    典型的な自己満タイプやね
    所詮従業員でしかないのに周りと溶け込まないで居ることに誇りとか持ってるタイプ?

    20: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:15:10.59 ID:IuO7QZx7r
    >>19
    あんまりイッチを責めるな
    働いてるだけ偉いやろ?そうやろ?

    22: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:17:13.98 ID:bnZiT7HU0
    >>20
    働いてるだけ偉いで
    高校なんか部活に馴染めず1ヶ月で辞めたし大学も同上やしマジで社会に向いてない

    21: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:15:29.09 ID:bnZiT7HU0
    >>19
    雑談してる時間仕事しろよ
    生産性落ちてんぞ
    ワイは一言も喋らずひたすらタスクに集中してる

    23: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:17:34.52 ID:qwR9VSv00
    >>21
    それでいいんじゃない
    で、休日の昼間に会社で評価されないんだ~ってネット掲示板で愚痴る日々続けてれば良いと思うで

    25: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:18:30.70 ID:bnZiT7HU0
    >>23
    雑談して残業代稼いでそう
    資格はワイの方が多く持ってるしまあ

    28: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:19:36.27 ID:VXXKNMwJd
    >>25
    具体的に何とってるんや?

    10: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:10:15.10 ID:KGSRxRn40
    同一部隊なら上長が量と優先度で均一化図るんだよなぁ
    専門がよっぽど違わないなら任せられないと判断されてる

    11: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:10:30.75 ID:IuO7QZx7r
    評価されてないならそこも含めてイッチ無能やん
    なんで評価されない方法で仕事しとるん?自己満足やでそれ

    12: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:11:26.26 ID:Vo8MZSRU0
    ミス多すぎて仕事振りたくないあるある

    13: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:12:12.44 ID:HmYZq0j2p
    評価されてないから雑魚仕事しか振られてないだけやろ

    15: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:12:59.83 ID:IuO7QZx7r
    何年目か知らんけど結局イッチはチーム全体のこととか考えられるレベルやないってことやね
    個人のタスクこなして満足しとる
    まあ3年目くらいになったらその辺意識していくとええで

    16: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:13:12.45 ID:bnZiT7HU0
    ちなIT業界

    24: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:17:59.06 ID:4MC5/Ygw0
    >>16
    ITならスケジュールこなしてるならまぁ早く帰れるやろうけどな
    周りが高負荷でお前は定時帰りが恒常的に続いてるなら、お前に仕事回すと碌なことにならん扱いされてる可能性大やで
    ワイってすごいのかも…wって喜んでないで考課面談なりできちんと聞け

    17: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:13:13.36 ID:4YW9RevO0
    そのうちAIがタスクとかtodo制御・管理して人間を働かせるんだろうな

    27: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:19:08.03 ID:n4vDTMwpa
    おまえもこのスレで雑談してんだろ

    29: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:20:00.47 ID:IM/yskEjM
    リアルでは無口なのにネットでは饒舌w

    30: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:20:11.35 ID:QZtjl0DP0
    転職すればいい👊👊🏿👊🏻

    31: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:20:23.81 ID:3BNr4Ff0M
    上司になったら上司部下と頻繁に会話しないといけないけどそれはできるの?

    37: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:24:48.01 ID:bnZiT7HU0
    >>31
    年下苦手なんや
    年上の方が話すの得意やし


    40: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:25:44.41 ID:j4GuXwLDM
    >>37
    それイッチが年上得意とかじゃなくて年上の相手が合わせてくれてるだけじゃん

    42: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:26:33.32 ID:xcjXad+aM
    >>37
    それ年上がお前のレベルに合わせてるだけだぞw
    得意とかじゃねえw

    85: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:55:11.30 ID:PrNKUYbY0
    >>37
    あー😅

    33: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:22:12.90 ID:M8X/lVrA0
    日本企業って残業時間が増えるほど昇進しやすくなるって統計あったな

    35: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:24:09.75 ID:bnZiT7HU0
    >>33
    せやな
    残業した上でサビ残するとさらに高評価や
    先輩は休日出勤してない方の休日も普通にファイルの更新とかされてるわ

    34: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:22:38.78 ID:bvHt/kST0
    残業しまくってる無能が評価される会社にいると無限にそうなるぞ

    38: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:24:59.38 ID:rVRefa1A0
    普通自分からタスクを取りに行くよね

    41: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:25:52.74 ID:bnZiT7HU0
    >>38
    今どきそんな奴おらんって

    43: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:27:01.92 ID:4MC5/Ygw0
    >>41
    一番いらんタイプやなイッチ

    45: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:27:52.48 ID:rVRefa1A0
    >>41
    ファーストインプレッションんやが
    こいつと同じ課で仕事したくねえわ

    46: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:28:09.08 ID:pdtOtY2wd
    >>41
    チームとして仕事が出来ない奴は管理として育てられないわ

    39: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:25:03.74 ID:IuO7QZx7r
    残業してるから無能とか優秀とかないと思うんやけど
    結局出世してるかどうかの結果でしか分からん

    44: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:27:24.04 ID:bnZiT7HU0
    >>39
    今どき出世とか流行らないですよ先輩www

    50: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:30:23.18 ID:IuO7QZx7r
    >>44
    イッチがそう思うのは勝手なんやけどなんで出世しようとしてる人を見下すんや?
    わいはイッチが余裕ないように見えて心配や
    相談できる相手とかおるんか?

    54: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:31:28.70 ID:bnZiT7HU0
    >>50
    母親と友達1人ならおるで
    友達はワイがヘラって悩みを話すたび離れて行ったから結果的に1人しか残らなかったわ

    47: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:28:47.39 ID:rVRefa1A0
    ワイなら上司に密告して飛ばしてもらうようにするやろうね

    49: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:29:31.19 ID:pdtOtY2wd
    >>47
    地方は無能飼う余裕ないぞ

    51: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:30:24.78 ID:cn9vHPy80
    残業するのが当たり前なのは原因が本人か会社かは知らんけど無能やろ

    53: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:31:12.28 ID:P5igMgPF0
    ワイはモーレツ社員やから全然気持ち分らんわ
    36協定厳しくなってあんま残業できんくなって転職したし

    57: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:32:27.96 ID:bnZiT7HU0
    >>53
    長時間労働は心疾患や精神疾患の原因になるからやめろって国が言ってるんやで

    55: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:31:51.58 ID:IuO7QZx7r
    イッチの話聞くに中小かベンチャーぽいな
    はよ大手転職しいや
    ガチガチで残業縛られとるから

    59: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:35:13.69 ID:bnZiT7HU0
    >>55
    従業員500人くらいの大手でこれやぞ

    26: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 14:19:00.06 ID:IuO7QZx7r
    ただでさえ馴染めないんやからあんまり同じチームの人間まで嫌いにならん方がええで
    苦しむのは自分なんやから

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684559120/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年06月26日 07:36 ID:wZmI.GUY0*
    メンバーシップ型雇用なら仕方ないだろ
    2  不思議な名無しさん :2024年06月26日 07:50 ID:8JLkXs9o0*
    これ残業してるかしてないかは関係なくて、人間性自体に問題のあるやつじゃん
    3  不思議な名無しさん :2024年06月26日 07:51 ID:O.aTI1SP0*
    500って大手じゃねぇだろ
    この時点でイッチは客観視ができないのが分かる
    4  不思議な名無しさん :2024年06月26日 07:53 ID:jmn78uHk0*
    こいつは発達障害やな
    間違いない
    5  不思議な名無しさん :2024年06月26日 08:02 ID:RN.DcEXv0*
    痛いレスは見ないようにしてて草
    さすがタスク削りのイッチさんやで!
    6  不思議な名無しさん :2024年06月26日 08:04 ID:AHFxGBeF0*
    なんでネット民て残業してるしてないで一概に有能無能が測れると思ってんだ
    googleとかみたいな超一流企業をベースに話すことで自分もそのレベルと思って貰えると思ってんのか
    7  不思議な名無しさん :2024年06月26日 08:08 ID:GeiLzA920*
    あまりイッチに真実を突きつけないで、働いているだけでエラいって煽ててやれよ。
    そういう人員も企業には要るからさ。
    8  不思議な名無しさん :2024年06月26日 08:23 ID:oItyi2NB0*
    シャップってほんとバカだよね
    こんな事やってるから衰退するんだよ
    9  不思議な名無しさん :2024年06月26日 08:44 ID:ESOQbHU70*
    時間内に仕事終わらないやつが残業手当として金がもらえる国
    10  不思議な名無しさん :2024年06月26日 08:49 ID:bD0Z78DJ0*
    そして「残業代が減った」ことを問題にするメディア
    11  不思議な名無しさん :2024年06月26日 08:50 ID:kPG1hVTY0*
    >>8
    そんなシャップばかりいる国からは出ていったほうがいいぜ
    さぁ、誰も止めないし誰にも求められていないから
    母国に帰ろうや
    12  不思議な名無しさん :2024年06月26日 08:51 ID:sC92GDa00*
    まず残業時間がどうとかタスク処理速度がどうとかじゃなくて、単純な数字や成果やコストパフォーマンスで語るべきなのにそれが一言も出てこない時点でお察しなんよ
    13  不思議な名無しさん :2024年06月26日 09:08 ID:i.XYvANq0*
    処理した件数で比較、先輩なら〇時間かかる作業を半分の時間で終わらせる、これで給料が先輩と同じかそれ以下なのは納得がいかないと上に掛け合え、それでも評価されないならその実績をもって競合他社へ転職したらいい
    14  不思議な名無しさん :2024年06月26日 09:14 ID:cdQS2E8u0*
    どいつもこいつも残業好きやなぁ・・・
    頑張りを見せ合う、相互監視を仕事と思ってるんやからたいしたもんや
    失われた40年頑張って
    15  不思議な名無しさん :2024年06月26日 09:15 ID:mfzLA4aA0*
    こういう人いるよな

    無能だからそもそも与えられているタスクが少ない
    終わっているつもりなだけで実は先輩が尻拭いしている
    16  不思議な名無しさん :2024年06月26日 09:19 ID:mfzLA4aA0*
    >>13
    やめたれ
    定時で帰ってるくらいしか誇れるものがないんだから
    17  水原一平 :2024年06月26日 09:50 ID:rVhtcyc.0*
    お前の代わりに先輩と後輩がその分やってくれてるんだよ
    18  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:00 ID:NZy.6aJ70*
    なんで定時退社してるのに、同僚の残業時間とか休日出勤の有無とか知ってるんだ?
    19  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:00 ID:UOs7BJ4L0*
    まともに会話というかコミュニケーション取りづらいタイプだな
    そういうタイプは会議とかには一応参加させてタスクは決まった内容しか回せない
    調整や検討には使えなさそう
    20  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:08 ID:dogU8..I0*
    あーこれは仕事回して貰えてない可能性高いね
    無能はマジで仕事させる意味が無いからな…
    IT関係ならなおさらだわ

    普通の神経なら仕事量が違うんじゃないだろうかとか手伝った方が良いのだろうかとか考える
    それに有能上司なら口八丁手八丁で上手く手伝わせると思うわ
    こいつが有能ならだが
    21  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:18 ID:3wrBUa.B0*
    >>18
    休出は無駄に何人も出ないように課内で周知するところもある
    残業は雑談で話してるのを盗み聞きでもしたんじゃね
    22  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:32 ID:Fb0HYEIU0*
    イッチが無能すぎて簡単な仕事しか出来ないから
    先輩がしり拭してるんやろ?
    殺されないだけありがたいと思え
    23  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:34 ID:CZYMbS1n0*
    イッチの仕事が他の人の半分しか無かったら一気に話変わるなw
    24  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:37 ID:v1zPxur.0*
    あの手この手で自尊心を満たそうとする悲しきモンスター
    25  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:49 ID:G2bvuyVd0*
    イッチを責めてる連中が何をしたいのかさっぱりだ
    真面目に働けば定時で帰れる社会を自ら拒絶しているとしか思えない
    それが社畜の鎖自慢なのか?
    26  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:56 ID:kg56IyRu0*
    残業は無能の証だよ。
    そりゃ避けようのない残業はあるけど、大抵は無能ゆえの自業自得だろ。
    会社は仲良しごっこするとこじゃないし。
    仲良くなる人はいるけど、それはそれこれはこれ。
    まぁでも、奴隷とイエスマンが評価されるのは昭和の時代から変わってない。
    そして無能ばかりが会社に居座るわけよ。
    27  不思議な名無しさん :2024年06月26日 10:56 ID:kg56IyRu0*
    >>25
    悲劇のヒロインごっこ
    28  不思議な名無しさん :2024年06月26日 11:00 ID:kg56IyRu0*
    >>20
    コミュニケーションが苦手そうなのはわかるが、そこまでこき下ろす相手ではないと思うけどな…
    オレも定時帰宅マンだが、停滞タスクがないかは随時確認してるし奪って片付けてってしてても定時退社だよ
    切り分けられないタスクで残業してるなら間違いなくそいつが無能であってそしてケアしない上司も無能だよ
    29  不思議な名無しさん :2024年06月26日 11:02 ID:kg56IyRu0*
    >>14
    それしかやることないんじゃね?
    帰っても楽しいことないから生活残業とかいうのをやってたりすんじゃね?
    穀潰しじゃんね
    30  不思議な名無しさん :2024年06月26日 11:03 ID:kg56IyRu0*
    >>9
    それかわーくにの成果主義ってやつなのでモーマンタイでごさぃやす!!
    31  不思議な名無しさん :2024年06月26日 11:04 ID:kg56IyRu0*
    >>11
    日本生の日本人でも同じことを思うよ。
    「巣に帰れ」には賛成だがw
    32  不思議な名無しさん :2024年06月26日 11:09 ID:7J351PuI0*
    普通の会社の仕事の割り振り:20・20・20・20・20
    イッチの会社の仕事の割り振り:30(先輩)・22・22・21・5(イッチ)
    そりゃ、先輩は残業休出続きになるし、イッチは定時で帰れるだろ…
    33  不思議な名無しさん :2024年06月26日 11:26 ID:QMznnE8W0*
    ワイはcore30を2社転職経験含めての経験しかないけど
    その2社でもできるやつは仕事量もアサインされる仕事難易度も高いから残業ばっかだな
    逆にできない社員、もしくはあんま大声では言わんが女性は軽い仕事ばっかアサインされてて早く帰れてる
    34  不思議な名無しさん :2024年06月26日 11:46 ID:eTxR6CTP0*
    >>33
    できるやつが報われてるかっていう、そうでもないよなあ
    残業代ってたかがしれてる

    空気のように、長年働くほうが得かも
    35  不思議な名無しさん :2024年06月26日 11:59 ID:0qjIGzcT0*
    どこまでホントかウソかわからん。
    「有能な」社員ならイッチに残業振るし。
    みんな残業して一人帰るって上司じゃない限りありえん
    36  不思議な名無しさん :2024年06月26日 12:19 ID:1vlypIrd0*
    同期が70時間残業してるって事はイッチが仕事出来な過ぎてマトモな仕事振られてないだけの可能性が高いな
    同期が30時間残業に対してイッチはゼロとかならまだイッチのタスク処理が優秀な可能性もあるけど流石にそれだけの差がつくとなるとタスクの中身の違いだと思う
    37  不思議な名無しさん :2024年06月26日 12:30 ID:AoUO3FiB0*
    >>28
    イッチにそんな気遣いはできないし、仕事回しても処理できないだけやろ、なんなら自分の仕事ではないです、とか言って帰りそう
    世の中にはそんな無能がごまんといるわけよ
    38  不思議な名無しさん :2024年06月26日 12:48 ID:QMznnE8W0*
    >>34
    概ね同意なんだが局所的にそれが成り立たない場合がある
    転職したきっかけ、1社目がT芝だったんだがまさにさっさと帰ってコスパの良い生き方してた(相対的に使えない)オッサン達から肩叩き食らってる場面見て
    やっぱある程度会社の仕事を通して自分の価値を高めないと駄目だよぁって気持ちも芽生えた
    会社に自分の人生全部預ける気なら寄生したほうがいいし、T芝みたいに崩れることもそうないから悪い賭けではないと思うが..
    39  不思議な名無しさん :2024年06月26日 17:49 ID:QgUJEK.j0*
    >>6
    超一流がどうかは知らんけど、普通、残業する奴のフォローするからある程度は同じ位の残業時間になるか、自分で仕事抱える奴だけが残業とかになるやろ
    一人だけ早く帰るって状況は、新人か、使えない奴で仕事が任せられないだけって察しつくやん
    40  不思議な名無しさん :2024年06月26日 22:03 ID:ZlMCRAMh0*
    優秀だろうが無能だろうが、所詮は会社の駒

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事