不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    64

    ワイ(28) 「職場の女性(33)と結婚する」 ジッジパッパマッマ 「おめでとう」 バッバ 「行き遅れを掴まされて…」→結果・・

    24824231_s


    1: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:07:26.48 ID:NJsfpF1P0
    老人ホームに放り込んでええか?

    2: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:08:00.55 ID:EjBeF/Ml0
    正論定期

    8: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:09:52.72 ID:NJsfpF1P0
    >>2
    世間的に行き遅れと言われようが、この人しかいないと信じてワイが猛アタックした相手や
    孫が信じて選んだ相手を貶すクソババアなんてもう知らん

    119: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:33:35.18 ID:uxn5oo/ka
    >>8
    男前でええやん

    186: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:45:23.24 ID:28vzJDUo0
    >>8
    このいきさつを知ってたなら行き遅れとか言うのはお門違いやな流石に

    274: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 16:02:39.46 ID:br4di7NKa
    >>8
    男の鑑や

    4: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:08:38.69 ID:nn/4iR4Br
    35の時40定期

    27: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:14:34.91 ID:vd9vr0mM0
    >>4
    別に言うほどやな

    12: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:10:36.63 ID:himCugr0d
    上っ面も装えないくらいなら
    どの道そろそろ施設に入れることになるやろ

    13: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:11:02.14 ID:neSJLZa80
    祖母はマジで女の年齢に拘るよな

    15: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:11:42.75 ID:zmLNYnCW0
    バッバいくつや?

    16: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:11:57.96 ID:kSuZX9MZp
    昔の方が歳の差婚あったからまあ

    17: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:12:07.87 ID:+DGOe7pP0
    お前がジジイになった時孫にそんなこと言わんようすすればええだけや

    18: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:12:35.52 ID:21krvdpg0
    28やけど33のババアなんかと結婚したくねえ

    22: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:13:40.92 ID:5dF7FMwnM
    そうやってバッバが彼女の敵になることでマッマが彼女を仲間やと認識して嫁をいびらなくするための深慮遠謀やぞ

    30: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:15:43.35 ID:eI9HKTSkd
    >>22
    これはGrand mother

    23: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:13:44.95 ID:GL8dZCB50
    気にしてるってことは心のどこかでお前もそう思ってたってことや

    38: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:16:41.21 ID:NJsfpF1P0
    >>23
    気にするのは当然(というか嫁の方が)だし、付き合い始めるときも結婚を考え出したときも、しっかり話すべきことは話し合った

    35: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:15:59.89 ID:iKp4Olq00
    偏見あるジジババとなんJ民は本気で言いそう

    37: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:16:38.84 ID:ThdMZWPZr
    というか女の方が長寿なんやし女年上の方がちょうどいいやろ

    39: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:17:01.75 ID:TLANP+1+0
    ワイの職場の24歳のイケメンも31歳のババアと職場結婚してて草生える
    確かにそのババアも若い頃は有村架純に似ていたが流石に賞味期限切れやわ
    ワイがそのイケメンならもっと若い子狙う

    45: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:18:43.94 ID:NJsfpF1P0
    >>39
    ワイがそうなんやけど、年下や同年代というか精神年齢低めの女が苦手なタイプなんちゃうか
    大人な女性を求めると必然的に年上女性の確率が上がる

    73: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:25:16.76 ID:7w8japdt0
    >>45
    年下でちゃんとした精神を宿した女は既に結婚してるからな
    だから自動的に年増になるんやで

    192: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:45:59.22 ID:+GY5IzS60
    >>39
    3行目が悲しいわw

    41: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:17:28.41 ID:xfEZfwNs0
    正直に言ってくれるばあちゃんええやん。
    28男なら20代前半~半ば女余裕で狙えるのに33のババア選ぶ意味分からん

    42: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:17:58.08 ID:+DGOe7pP0
    なんJ民おばあちゃん説

    46: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:18:46.13 ID:DuuPfKq6F
    オトウット(28)「結婚するわ」
    弟の彼女(34)「こんにちわー」

    ワイ(36彼女いない歴年齢ガチ童こどおじ)「どうもー、コイツと良くしてやってください」

    47: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:19:21.01 ID:O5mtOnb70
    バッバだけが正直なだけでジッジパッパマッマも内心同じようなこと思ってるやろ

    48: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:19:27.99 ID:XECeTZSQ0
    自分の可愛い可愛い孫が行き遅れの中古不良故障車を掴まされたんやぞ
    しかもあと数年でどこも買い取りしてくれん廃車寸前のを
    おばあちゃんの気持ちを少しは考えられんのかイッチ?

    53: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:20:52.00 ID:3ctRWRGK0
    >>48
    お前は廃棄されたボロ車じゃん


    65: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:23:47.88 ID:XECeTZSQ0
    >>53
    ちょっと効きすぎやろw

    54: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:21:12.68 ID:VRjLgCTM0
    そういうバッバは逝きおくれやんwって言えば良かったのに

    61: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:23:09.61 ID:NJsfpF1P0
    >>54
    文面で逝き遅れはおもろいけど口頭やと通じんやろ

    55: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:21:25.78 ID:IwfKhaJda
    28も大して若くないしどうでもええやろ

    62: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:23:14.15 ID:t6Q/vhoOd
    でも5歳上の33と5歳下の23ならどっち選ぶよ?
    23なら10年間のイチャイチャしてもまだ33やで

    72: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:25:02.39 ID:O5mtOnb70
    >>62
    すげえよな、その差って
    当たり前だけどすごすぎる

    77: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:26:39.51 ID:NJsfpF1P0
    >>62
    イチャイチャなら何歳でもできるし、それより今もこの先もお互い支え合える関係の方が重要

    222: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:53:54.94 ID:XWEZV3/rd
    >>77
    ええと思うで
    でもなんJやと煽りしかわかんやろ

    76: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:26:04.31 ID:9BjtLvqrd
    なんJ民って職場の30代女性好きだよな
    なんで?

    79: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:27:05.89 ID:IWrkEi+20
    >>76
    自分にもチャンスがあると思ってる
    ナチュラルに見下してる

    82: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:27:25.82 ID:gcM1cx2z0
    このスレ男女逆にしたらツイフェミ界隈そのまんまやん
    ほんとに男になっただけの女さんなんやな君ら…

    90: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:28:24.23 ID:Uao9RBit0
    >>82
    ワイは違うみたいやな
    雄として誇らしいわ

    215: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:50:41.63 ID:LiNYMH1C0
    >>82
    ホンソレ

    84: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:27:36.66 ID:rcvUg8cNa
    ワイ職場の14歳下の21歳に言い寄られてるけど、さすがに若すぎてキツいわ
    話も合わないし、言うほどよくないぞ

    91: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:28:35.43 ID:xfEZfwNs0
    >>84
    話合う合わんに年齢なんか無関係や

    96: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:28:59.32 ID:KsUC+x/9r
    >>84
    言い寄られてる(職場で少し話すだけ)

    102: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:29:55.81 ID:xQ7asVkl0
    >>96

    88: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:27:58.20 ID:5febJamxM
    お前らやめたれやw
    イッチは結婚マウント取ろうとしてたのに傷ついて出てこなくなったやん

    109: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:31:05.47 ID:xfEZfwNs0
    >>88
    33のババアと新婚とかずっと独身より悲惨やん

    123: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:33:56.67 ID:Uao9RBit0
    >>109
    生涯独身とか無人権やぞ
    街中あるいて職質されるのは君の方や

    126: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:34:43.54 ID:KsUC+x/9r
    >>109
    流石にそれはないわ

    101: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:29:51.81 ID:Kx94fyOX0
    ワイ30ブサおじ
    20美人の彼女の家族全員に別れろと大ブーイングをくらってる模様
    ワイも彼女の家族が正論と思ってる

    111: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:31:52.22 ID:Uao9RBit0
    >>101
    愛なんてそんなもんよ
    でもあんまり差があると気負いしちゃうよね

    127: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:35:02.02 ID:t6Q/vhoOd
    >>101
    彼女には優しくしたれ

    103: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:30:15.33 ID:gldpbLV9d
    スレ立てる
    ってことはねえ


    107: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:30:38.82 ID:Uao9RBit0
    まさかやと思うがイッチ叩いてる奴の中に未婚で30超えで
    ついでにDTとかいないよなぁ!?

    112: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:31:53.68 ID:xQ7asVkl0
    >>107
    流石にそんな都市伝説みたいなやつおらんやろ

    122: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:33:48.02 ID:JURpJixn0
    姉さん女房の方がいいって知らんのだなババア

    139: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:38:27.85 ID:mB2+bFQar
    24の嫁おるワイとしては年齢より顔の方が大事やと思うわ

    146: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:39:15.43 ID:Uao9RBit0
    >>139
    ワイも
    30の美女か20のゲロブスなら
    間違いなく前者選ぶわ

    156: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:41:08.21 ID:uxn5oo/ka
    >>139
    これな
    主観で可愛いと思える顔、一緒にいて疲れない性格してれば5年程度の年齢差なんて些細なことやね

    191: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:45:53.46 ID:ZkXWlHfDr
    >>139
    デブスと結婚したんやね😭

    144: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:38:58.13 ID:5vbosKBXM
    24ぐらいの女と結婚すればよかったのにイッチの精神的幼さを受け入れてくれるのは33のババア先輩ぐらいやったんやね

    147: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:39:28.86 ID:cVkFcUbOa
    まあこの際イッチの問題は別としてお前らが28歳なら結婚するとしてどっちの女に行くんや?
    容姿とスタイルと収入と優しさはそれぞれ年相応とする

    23歳と33歳

    151: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:40:28.59 ID:Uao9RBit0
    >>147
    23に決まってるやろ!!!!!😡
    でも他人がどうするかは自由だと思うんだ😉

    152: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:40:31.77 ID:DkQ/zdona
    >>147
    それで33選ぶ理由はなんや?

    163: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:42:28.94 ID:XECeTZSQ0
    >>147
    23歳一択やろ
    イッチはまあ33歳の熟女マニアやから趣味はそれぞれや

    169: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:43:09.85 ID:O5mtOnb70
    >>147
    さすがにこれでは33って答えるのはかなり無理あるだろ
    33の女でも「いや、23の子のがええわ」って言うだろこれ

    166: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:42:43.86 ID:AmJ49ONK0
    女は40歳手前でバタバタ結婚多いから30代前半は余裕やろ

    190: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:45:40.40 ID:xfEZfwNs0
    >>166
    Twitterでアプリやらやっとる奴検索すると30超えのババアでも選べる立場やと思っとる奴の多いこと。需要の無さ理解できんのかいな

    167: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:42:52.11 ID:IwfKhaJda
    20歳以上の時点で無条件で負け組なのに
    目くそ鼻くそやってんな

    172: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:43:39.77 ID:7tWa1kf00
    行き遅れなのは事実やししゃーない
    ワイ嫁と結婚したとき嫁バツイチ34やった

    140: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 15:38:36.55 ID:gcM1cx2z0
    なんjのみんな、惑わされないで!
    行き遅れのババアを掴んでる男なんて笑ってやればいいの!
    アタシ達は焦らなくてもまだ幾らでもチャンスがあるんだから☆

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651558046/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年06月25日 11:38 ID:pd5PqM.L0*
    バッハに試されてるだけや。
    そう思って、これからもオヨメさんやバッハに優しくしてたら幸せになれるよ。
    2  不思議な名無しさん :2024年06月25日 11:42 ID:2LcEA7dd0*
    バッハに試されるとか、音楽家やんけww
    3  不思議な名無しさん :2024年06月25日 11:42 ID:L0poh0zO0*
    5歳の差を大げさに考えてるやつってマジで付き合ったことないんやろなって思うわ
    しかも結婚するってことはそれまでの付き合いで一緒に歳を重ねてるんやぞ
    5歳上の女=ママンみたいなBBAで、そんな干からびたのと突然結婚するイケメンな若者の俺(28)みたいなイメージしてるんか
    4  不思議な名無しさん :2024年06月25日 11:44 ID:5brDgVOE0*
    これはおばあ様が正しい。イッチは青すぎる
    半年後には後悔してると見た
    5  不思議な名無しさん :2024年06月25日 11:53 ID:xi13OLAX0*
    5歳くらいで馬鹿じゃねーの
    しかも年下ならOKとか
    何十年も一緒にいるんだから考えが合うほうが大事だろ
    6  不思議な名無しさん :2024年06月25日 11:54 ID:srXkIZPM0*
    出産の話しやと思うで
    7  不思議な名無しさん :2024年06月25日 11:54 ID:v39EQETW0*
    >>1
    バッハはやめちくりwwwwww
    お腹痛いw
    8  不思議な名無しさん :2024年06月25日 11:55 ID:RSZu1Iz20*
    短慮な奴程すぐ離婚する
    9  不思議な名無しさん :2024年06月25日 11:59 ID:l52lNhXI0*
    まあバッバの時代はそういう価値観だっただろうね
    10  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:00 ID:WugMeHO.0*
    羊水は腐ってるからしょうがないね
    11  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:08 ID:lf0IRayc0*
    性格、人間性、価値観とかお互いの相性度外視で年齢だけに拘るのってリアルな恋愛未経験なんだろうな
    恋愛経験あったら自分との相性とか付き合っちゃダメなタイプとか見えてくるもんだし
    スレ主は年齢とか関係なく相手をしっかり見極めての結婚だから今も幸せにやってるだろう
    12  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:09 ID:.MkGZPV70*
    成人した後の5歳差なんて微差でしかないしな
    最近の30台前半って男女問わず見た目じゃわからないレベルの多いしな
    13  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:11 ID:YXiOg.lV0*
    この時代のバッバとかマジでヤベーからな
    ジッジの方が多少社会出てる分常識ある人が多い
    クロンボとか平気で面と向かって言うからなやべーよ
    14  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:22 ID:AHRzq7.v0*
    >>11
    そもそも自分の年齢を天秤にかけてる時点で青いよな。人生の中で親密になって最も伴侶にしたいと思った人が結婚適齢期後半なだけ。そこに自分の年齢とか関係無いわ。バッハは見合い結婚世代だから性格とか度外視して体力あって働く若い子選べって古い価値観から出たものだろうし。
    ただし、女の40超えは駄目だ。余程相手に落ち度がない限り更年期障害も近いし体力的に諦めろ。体力が保たないのは精神も持たん
    15  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:24 ID:R2tm5XzW0*
    >>10
    それ30過ぎたら血液腐るって言ってるようなもんやで。
    16  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:24 ID:YxJf0JmN0*
    「バッバはあの世へ行き遅れやな」と、笑って返してみる
    17  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:24 ID:l.FIL7UM0*
    恋愛経験ないか少ない人ほど容姿と年齢を過大に気にする傾向にある
    18  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:25 ID:R2tm5XzW0*
    >>13
    毛唐とかね…。
    19  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:26 ID:7XpYCA7z0*
    急なバッハは草
    20  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:26 ID:hViCaMIc0*
    バッバは山に捨て置け
    21  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:28 ID:wJDyguEL0*
    >>7
    すまん。まちがえた。
    ゆるしてくれ。
    22  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:30 ID:qB8ir0TQ0*
    33なんて全然問題ないやろ
    23  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:30 ID:1l3aXyZa0*
    子供作るんなら
    若いブスより、美人のババアの方が
    顔面偏差値直結なんやが
    24  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:30 ID:Ygm.3y8g0*
    F1界随一の高給取りフェルスタッペンだって10歳近く上と本気で付き合ってるで
    しかも子持ち
    元F1王者ピケの娘だけどな 頭脳もハイスペだ
    25  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:32 ID:gSBFxwkh0*
    子供できれば爺婆はどうせ黙るんだから大丈夫や
    二人目なんてできようものなら、もう泣いて喜ぶで
    できるだけ早く妊活するのがええ
    26  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:39 ID:DfOh.DkH0*
    28は生き遅れではないという勘違い
    27  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:47 ID:b0RVGtuP0*
    冗談でも人として言っちゃいけないだろということを平気で言うネット民普段どんな生活してんだろ
    まともじゃないよね
    28  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:49 ID:xSHvCCrM0*
    >>6
    まあ、これやろな
    ギリギリ間に合うかもしれんけど実際行き遅れだからな
    29  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:51 ID:7gVusfBL0*
    >>3
    子供が産まれた時点でどんなに若くても女は母親にクラスチェンジするんだが…
    30  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:51 ID:7D5iMW.U0*
    まあ皿洗いやし妥当
    31  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:52 ID:lCa2mwXs0*
    ワイも同じ環境やけど、なぜこの人は生き遅れていたのか?を実感する日々やで
    正確に難あり
    これはどうしようもない
    32  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:52 ID:7D5iMW.U0*
    >>22
    出産については問題あり
    33  不思議な名無しさん :2024年06月25日 12:54 ID:xSHvCCrM0*
    >>31
    まともというか、いい女は20代で売り切れるからな
    売れ残りには何かがあるのは当然の話や
    34  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:05 ID:S0.yzrha0*
    >>15
    比喩表現だろ
    頭が沸くって言葉に、頭は沸騰したりしないって返すようなもん
    35  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:05 ID:RAoymZFe0*
    底辺の家柄ってことなんだろ
    息子や孫に嫁に来てくれてありがとうって言えない家って哀れだよ
    何様なんだと思う
    年上の嫁って本当にありがたいよ
    36  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:20 ID:BE2dXo330*
    でもお前は老害じゃんっていったれ
    37  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:26 ID:6dzOVBw60*
    >>1
    バッハに試されて誰が合格できんねん
    38  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:27 ID:YDnjMHyo0*
    5歳くらいはいいだろ
    10歳差くらいまで行くと
    友達ならちょっと反対っぽい意見は出してみるかも
    39  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:38 ID:OPnWerrY0*
    >>29
    ならそれこそ年齢にこだわる必要ないやんけ。
    40  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:41 ID:lwgG5Gtd0*
    >>3
    年上の女ってええよな
    ある程度甘えても許してくれるし

    年下相手だと常に威張らないといかんからキツいわ
    41  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:41 ID:E0Sl8JF10*
    ほなその生き遅れとの孫が出来たとしても会わんでええな
    とでも返しとけ
    42  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:42 ID:lwgG5Gtd0*
    >>4
    5歳なんて誤差やろ
    青い若者には大ごとやろうけど
    43  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:47 ID:lwgG5Gtd0*
    気が合う嫁が一番だぞ
    年齢や容姿なんて気にならん
    子供は俺の血が半分入ってるし
    半分似てるって不思議な気分になって面白い経験だぞ
    44  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:56 ID:Hjj3EKGX0*
    >>1
    やっぱりどのくらいの音域をだせるかとかが重要なのか!?
    45  不思議な名無しさん :2024年06月25日 13:59 ID:sr2ChEQj0*
    いっちの歳から考えると婆ちゃんは7~80代か。そんなお年寄りなら知ってることわざ、年上の女房は金(カネ)の草鞋を履いてでも探せ。年長者ならではの考察や行動は、いっちと生涯を共にするのに相応しい伴侶ですとことわざを引っ張り出してプレゼンすべし。
    46  不思議な名無しさん :2024年06月25日 14:02 ID:sr2ChEQj0*
    >>43
    しかも似てるのが見た目だけじゃなくて歩く姿や足音とか似てくるし、成長するにつれて嫁に似たり祖父母に似たりと変化するので飽きないよ。
    47  不思議な名無しさん :2024年06月25日 14:09 ID:srXkIZPM0*
    >>45
    探した結果じゃなさそうだがな
    48  不思議な名無しさん :2024年06月25日 14:11 ID:KpGJdfwl0*
    たったの五歳の差でここまで猛攻撃受けるほどの事か…?
    スレ民も言ってたが、女の方が長生きだからちょうどいい
    49  不思議な名無しさん :2024年06月25日 14:11 ID:F.paaRHX0*
    >>1
    IOC
    50  不思議な名無しさん :2024年06月25日 14:14 ID:18wdJ4fX0*
    そういえば男の行き遅れっていくつからだと思う?
    51  不思議な名無しさん :2024年06月25日 14:16 ID:srXkIZPM0*
    歳の差じゃなくて、30過ぎが行き遅れって事やろ
    もう一つ前の世代なら、20代でも行き遅れ扱いやぞ
    52  不思議な名無しさん :2024年06月25日 14:25 ID:uTqpE7L00*
    >>34
    横だが、羊水腐る発言騒動を知らん世代かな(別に知らんでいい)
    53  不思議な名無しさん :2024年06月25日 14:58 ID:e.1aUYai0*
    匿名だからって酷いこと言うよなぁ
    54  不思議な名無しさん :2024年06月25日 15:14 ID:rjdKygEy0*
    イェア嫁は行き遅れババアは逝き遅れエイヨー
    55  不思議な名無しさん :2024年06月25日 15:47 ID:b.56dcgN0*
    >>32
    高齢出産は35歳からやから、すぐに子供作ったら問題ないぞ。
    実際、第一子出産時の母親の平均年齢は既に約31歳やしな。
    56  不思議な名無しさん :2024年06月25日 15:50 ID:YQVknR3Q0*
    >>3
    女性が年上って実際に調べてみると思ったよりずっと少ない
    女性が2歳年上でもう少数派
    具体的には女性が2歳以上年上は7人に1人しかいない
    女性が4歳以上年上はたったの約17人に1人(男性が4歳以上年上は約4.5人に1人)

    出典は2022年の人口動態統計

    2022年に結婚した初婚夫婦の年齢構成↓
    女性が2歳以上年上=13.8%
    男性が2歳以上年上=39.3%
    女性が4歳以上年上=5.8%
    男性が4歳以上年上=22.5%
    57  不思議な名無しさん :2024年06月25日 15:52 ID:YQVknR3Q0*
    >>26
    日本最多会員数を誇るマッチングアプリ「ペアーズ」による統計

    男性の人気会員の割合は26歳から37歳で高い(ピーク32歳)
    女性の人気会員の割合は20歳から29歳で高い(ピーク26歳)

    これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
    女の年齢は男のそれのプラス10歳
    女の20歳=男の30歳、女の30歳=男の40歳、女の40歳=男の50歳

    (ソース)「女性の“モテ期”はクリスマス(25歳頃)がピーク!未婚男性に人気の女性会員をマッチングアプリで大調査!(株式会社Parasol、2019年10月9日)」
    58  不思議な名無しさん :2024年06月25日 17:10 ID:yUTbCC.30*
    その婆ちゃん 誰連れてきても文句言うぞ
    59  不思議な名無しさん :2024年06月25日 18:36 ID:XTvPWQFG0*
    姉さん女房いいぞ
    ソースはワイ
    60  不思議な名無しさん :2024年06月26日 12:19 ID:0BcjSf840*
    多分自分が30~40代くらいが一番きついだろう
    それ以降は誤差だ
    61  不思議な名無しさん :2024年06月26日 13:13 ID:8iaiKp170*
    自分が中坊でDTだったころにJKや高卒で男に弄ばれてたんだと思うとな
    62  不思議な名無しさん :2024年06月26日 18:20 ID:WKu65u3m0*
    20と25なら何も言われてないやろ。
    昔も年の差はあったけど男が年上のケースばっかりやん。
    行き遅れなんもそうだし33の女は子供産むのに遅いのも事実、そもそも33で産む訳でもないし。
    63  不思議な名無しさん :2024年06月26日 19:16 ID:fLHQe4w60*
    >>55
    平均が31だからって言うのは卵子の劣化とは全く関係ない。
    若ければ諸々リスクは低いし老けてれば高い。
    64  不思議な名無しさん :2024年06月27日 01:10 ID:xkUquDIn0*
    子供が確実に欲しいならそりゃ若い女のほうがいい
    作らないなら年齢より価値観やフィーリングを大事にするべきだと思う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事