2: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:04:35 ID:RChJ
代休出るってお盆休みなんてあるの?
3: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:04:55 ID:HFS8
学生気分が抜けきってないな
4: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:05:23 ID:A8AH
┐('~`;)┌ニートにはわからない話
5: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:05:27 ID:iqi2
ワイは山の日から有給込みで10連休やわ
6: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:05:39 ID:Ffo6
あーイッチが女の子泣かしたー
7: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:05:49 ID:nuOv
インフラ弊社もそんな感じや
8: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:06:05 ID:iZop
サービス業でそれなら就職したやつがドアホウやな
9: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:06:17 ID:930d
サービス業わい、連日の仕事で帰省する気力もない
10: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:06:19 ID:VSxP
そもそも今の時期に新入社員に有給付与されてたらかなりホワイトやで
11: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:07:02 ID:OVc6
ムリかなあじゃねえよ
ちゃんと調べてから答えろ
パワハラやぞクソ無能
12: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:07:50 ID:iZop
>>11
何をどう調べるんや
13: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:07:52 ID:3jdl
検討だけして、数日後「無理だったわ」じゃアカンのか?
14: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:08:41 ID:iqi2
ちなみに繁忙期のみを理由とした時季変更権使用は違法やぞ
21: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:11:23 ID:iZop
>>14
飲食とかふつーに繁忙期=人手不足やから違法にはまずならないぞ
Anheuser-Busch InBev Japan
2024-01-01
15: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:09:39 ID:vtQv
>>14
そしたらいつ発動するん?
18: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:11:11 ID:iqi2
>>15
少なくとも人員が確保できないとか他と調整してそれでも無理な場合にのみ時季変更権が発動できる
だから漠然と「繁忙期だから」という理由では違法になるんやで
23: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:11:44 ID:vtQv
>>18
すぐ返答したんがあかんてことか
34: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:13:39 ID:vfdJ
>>23
忙しいだけじゃ認められへんって説明されてるのにどうしてそういう発想になるのか
36: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:15:04 ID:vtQv
>>34
だからみんな出社する繁忙期やけどそんなみんなに確認という努力してからやないとアカンのやろ?
39: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:17:18 ID:vfdJ
>>36
予備人員の有無は皆に確認する必要なんかあらへんで。それをきっちり論理的に証明するだけや。それができない(みんながあいつはいる言うてるから等)じゃ無理やな
45: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:20:19 ID:vtQv
>>39
論理的にて社員にインタビューしてそれ録画せなあかんのか
大変やな
16: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:09:55 ID:b1bL
うちの会社は、お盆の期間中は 会社全体が丸ごと休みだわ。
お盆に労働日があること自体がブラックの証ですよww
19: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:11:12 ID:NxZa
まぁお盆が繁忙期って面接で説明してるなら諦めろって話やね
22: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:11:28 ID:erEu
ワイは11連休やわ
24: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:11:44 ID:vfdJ
>>22
誰が聞いとるんじゃゴミクズがw
26: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:12:18 ID:erEu
>>24
自慢だが?
28: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:12:45 ID:vfdJ
>>26
さわやかサワデーやるから帰れ
30: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:13:21 ID:erEu
>>28
いらない?
31: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:13:29 ID:ENTt
>>26
ワイとか今日で65連休やが?
33: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:13:33 ID:NxZa
>>26
ええなぁ
ウチもこの時期は忙しいわ
その代わり10月くらいになると余裕が出てくるわ
37: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:15:22 ID:erEu
>>33
忙しいでワイもただみんなクソ暑い時期に働きたくないからもう全てを放りだして強制お盆休みや
25: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:12:15 ID:iqi2
・給料低いです
・休み少ないです
・自由に休めません
サービス業メリットある?
27: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:12:38 ID:kzCp
>>25
スキル無しで働ける
38: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:15:39 ID:iZop
>>25
そんなことなくて飲食店長はめちゃくちゃ稼げてたりするんだよな
その資金をもって独立する人が多い
29: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:12:51 ID:eJu5
ワイはわざとお盆からずらして夏期休暇とるわ
32: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:13:33 ID:Xaw3
ワイは10連休や??
35: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:14:12 ID:Ffo6
ワイは多分1000連休超えてる
40: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:17:19 ID:6JUP
いや、普通持っていくやろ
イッチみたいな無能の転職って単に仕事が嫌で、無能がゆえ人間関係も悪くなったから惨めな思いをしてるんやろな
たしかにそんな転職なら菓子折りなんか持って行きたくない気持ちはわかるわ
41: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:17:51 ID:6JUP
>>40
スレ間違えた
42: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:18:24 ID:Q9wf
時季変更権って何ンゴ?
44: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:19:00 ID:iZop
>>42
有給の時期変更をする権利が雇用主にはあるんや
43: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:18:29 ID:vtQv
というかお盆に帰省したいんやったらサービス業選んだらあかんわな
どういうことなん?
46: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:20:51 ID:6JUP
たぶんお人形さん遊びやろこれ
47: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:22:03 ID:vfdJ
まあお人形遊びおっぱじめたのはおるようやな
48: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:23:06 ID:b1uQ
ワイはパッパが死んでも2日しか休めなかったわ
49: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:26:58 ID:vtQv
>>48
猫死んだつーて二週間休んでたヤツおったわ
で、結局辞めてしもた
人が死んで辞める人ておらんよな
50: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:38:00 ID:b1uQ
>>49
二週間も休んだら逆につらそう。絶対会社戻りたくなくなるやん
51: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:40:05 ID:b1oT
いや、新人なら休めるやろ
いてもいなくても変わらんし
55: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 12:02:34 ID:tIr1
>>51
繁忙期に必要ないならイラン人材やん
52: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:40:33 ID:FMNf
ってかお盆って長期休暇やろ普通
53: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 00:27:54 ID:tIr1
>>52
ど田舎で遊ぶとこなくてもイオンとかスーパー行くやろ?お盆でも
54: 名無しさん@おーぷん 23/07/31(月) 00:28:55 ID:IqbV
代休出んならそこで帰れば?
20: 名無しさん@おーぷん 23/07/29(土) 18:11:17 ID:0cXV
コミックマーケットやろな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690621420/