不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    【悲報】政府「え~新NISAが始まって半年立ちましたが個人投資家は外国株しか買ってません…」→結果

    kakouIMGL6579_TP_V4


    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/29(土) 12:32:03.30 ID:jGfYEbhm0NIKU
    お前らなんで日本株かわんの?

    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/29(土) 12:33:45.62 ID:77BlZ+yJ0NIKU
    損するからだよ

    3: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/29(土) 12:33:50.75 ID:OYhG5/tLdNIKU
    日本株全力だけど。。。

    4: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/29(土) 12:33:56.03 ID:dy9xqmTS0NIKU
    225よりSP500のほうがいいって聞いたが。
    アメリカのほうが優良企業との入れ替えが早いんだとか

    5: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/29(土) 12:34:29.51 ID:W1Q/N1iS0NIKU
    オルカン(除く日本)買ってる
    日本入れるとパフォーマンス下がる

    6: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/29(土) 12:34:30.76 ID:dy9xqmTS0NIKU
    個別は日本を買っている。
    これからは日本だ

    7: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/06/29(土) 12:35:48.16 ID:lqiSfVtV0NIKU
    枠が小さいからだよ
    ケチくせえ枠をどーんと拡大しろ

    8: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/29(土) 12:36:25.79 ID:Slpb/esg0NIKU
    長い目で買う商品日本なんて買うわけないだろ
    そもそも日本が良くなるなら年金普通に入るからこんなんいらん
    リスクの分散の意味わかってんのか

    9: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/06/29(土) 12:37:29.92 ID:TmvgZh8WdNIKU
    買ってるけど
    おかげさまで含み益マシマシや

    no title

    10: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/29(土) 12:38:08.16 ID:DgJXeQpW0NIKU
    sp500一本なんやがプラスや

    11: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/29(土) 12:38:42.27 ID:turj4hzN0NIKU
    NISAって絶対儲かるの?

    毎月10万円ずつ投資して運用利回りが年3%だった場合、10年間で約200万円増える
    https://www.aeonbank.co.jp/investment/special/356/

    12: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/29(土) 12:39:35.00 ID:iLSGfckz0NIKU
    日本株枠作るべきだったよな

    13: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/29(土) 12:39:44.12 ID:vytdpzgZ0NIKU
    日本企業が保守的だから


    15: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/29(土) 12:40:13.01 ID:CydKRPGr0NIKU
    絶対円安の遠因になってるよな円だけに

    16: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/29(土) 12:41:34.28 ID:JfbpyyFc0NIKU
    無知で草
    NISAで国別で最も買われてるのは日本だぞ

    45: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/29(土) 13:01:29.17 ID:VXvGPjC80NIKU
    >>1
    新NISA買い付け、投資信託50%、日本株47%、海外株3%
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2024050400296&g=eco
    新NISA、国内株に追い風 資金の5割流入―日証協調べ

    24: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/29(土) 12:46:19.08 ID:Y3EHe/rn0NIKU
    図表1 NISAにおける買付の傾向 NISA買付額の内訳 (2024年1月~4月累計) 
    no title

    40: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/29(土) 12:58:16.27 ID:fzQ5ReFJrNIKU
    >>24
    これってemaxis slimは三菱なんたらが売ってるから国内扱いされないの?
    何をもってして国内海外を一律に決められるのかが分からん
    VTIとかエヌビテスラが国外じゃないの?
    オルカンは海外扱いなの?バランスファンドは?

    46: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/29(土) 13:01:42.66 ID:oZWCVKHGMNIKU
    >>40
    それは投資信託やからグラフの緑のとこに含まれるだけやろ

    22: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/29(土) 12:44:41.10 ID:dy9xqmTS0NIKU
    じゃあこうしたらどうだ
    日本株を長期間保有したら、ニーサでなんか優待つけるとか

    28: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/29(土) 12:49:14.73 ID:0sdITaij0NIKU
    >>22
    そんな抱き合わせ商売みたいなことしないと売れないんだ・・
    ってことで売れなさそう

    23: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/29(土) 12:44:57.58 ID:y5VekdzZ0NIKU
    日本で給料もらってるなら日本株買うのはやりすぎ

    25: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警] 2024/06/29(土) 12:47:53.11 ID:obI9B8IkMNIKU
    外国株のインデックス投信と国内株のETF持っとるけど、この推移やしそらみんな外国株を買うよ
    no title

    26: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/29(土) 12:48:07.18 ID:iZEkMGuK0NIKU
    さすがに今年買って20年後下がることはないやろ思って国内の高配当投資信託混ぜたわ

    44: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/29(土) 13:00:34.56 ID:1dK3HrY/0NIKU
    >>26
    ワイも高配当インデックスにだいぶ入れたで
    今から4年が勝負やと思う
    年始からの出来高見てたら同じ事考えてる人多いんやな

    63: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/29(土) 13:15:16.66 ID:ale9Lyv00NIKU
    オルカン人気やけどオルカンに日本株入ってるやん

    67: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/06/29(土) 13:17:08.11 ID:s1+yd2mI0NIKU
    >>63
    まあ誤差みたいな比率でしかないしそもそも予想放棄して全世界株選んだのにそこだけあえて予想して除外するのもねって感じ

    33: 警備員[Lv.25] 2024/06/29(土) 12:51:26.96 ID:3KkqF9B30NIKU
    海外から配当金を搾取出来るしええやん

    35: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/29(土) 12:54:47.73 ID:lsmxdHni0NIKU
    外国株っていうかETFとかじゃないの
    個別株は怖いよ

    36: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/06/29(土) 12:54:57.69 ID:nQPfBnBSMNIKU
    もっと資金があればね

    75: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/29(土) 13:28:14.13 ID:JQWFC2o+0NIKU
    円安で増え方エグいんよ

    41: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/29(土) 12:59:46.12 ID:go0/YtZe0NIKU
    米国株→儲かる
    日本株→儲からない

    そら誰だって米国株買うやろ


    42: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/29(土) 13:00:03.21 ID:K0DYb2Ym0NIKU
    年始に買ったなら日本株爆上がりでぼろ儲けやん

    43: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/06/29(土) 13:00:23.85 ID:iC7b8MkD0NIKU
    特定と合わせてS&P500とオルカンに800万入れて現時点で+120万
    円安も加速してるしあって国内株よりアメ株買ってた方が儲かるわ

    54: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/06/29(土) 13:08:56.05 ID:Arsjma0t0NIKU
    インフレしないと儲からんやろ
    日本遅すぎたわ

    57: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/29(土) 13:11:28.26 ID:fMlI4hZK0NIKU
    普通インドだよね

    59: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/06/29(土) 13:13:03.66 ID:Arsjma0t0NIKU
    まあタイミングクソ良かっただけで縮むのが怖いな
    新ニーで100万とかザラやろ

    60: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/29(土) 13:13:39.51 ID:M3O6Lx/80NIKU
    そもそも日本の個別株は1株から買えないのが糞や
    少額投資ができん

    62: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/06/29(土) 13:14:33.52 ID:TmvgZh8WdNIKU
    >>60
    S株とか知らない人?

    「単元未満株」とは、その名の通り“1単元未満”の株のことで、「単元未満株」を売買できる証券会社であれば、1株=1000円の株を1000円(+売買手数料)で1株だけ買うことができる。もっと安い株を選べば、数十〜数百円で株式投資を始められるのだ。
    https://diamond.jp/zai/articles/-/234937

    51: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/06/29(土) 13:06:37.34 ID:Arsjma0t0NIKU
    バフェット氏がインティックス買えいってたからな

    バフェットはなぜ賭けでインデックス・ファンドを選んだのか
    インデックス・ファンドとは、単純に金融証券の指数(インデックス)に連動することをめざした投資商品である。

    対象となる指数は、アメリカのダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価、イギリスのFTSE100種総合株価、日本の日経平均株価などの大型で有名なものから、途上国の債券を網羅したベンチマーク指数といった、よりニッチあるいは特殊な分野のものまで多種多様である。
    https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/022700351/022700002/

    53: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/29(土) 13:08:20.81 ID:3dWE9xzi0NIKU
    言うてお前ら外国株勝ってんの?
    買うとしたらエヌビディアとか?

    61: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/29(土) 13:14:24.59 ID:INV/nmU00NIKU
    20年前の時価総額1位ってシスコとかGEやで
    エヌビディアも永遠に成長続くわけちゃうからな
    そらインデックスが正解よ

    65: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/29(土) 13:16:15.57 ID:VXvGPjC80NIKU
    2024年4月の海外株購入額ランキング
    no title



    NVIDIA

    NVIDIA Corporation(エヌビディアコーポレーション)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララにある半導体メーカーであり、日本法人は東京都港区赤坂にある。ロゴはnVIDIAに見えるが表記は全て大文字のNVIDIAが正しい。

    半導体の中でも特にGPUの設計に特化しており、一般向けにはパーソナルコンピュータ(PC)に搭載されるGeForceシリーズやワークステーションに搭載されるQuadroシリーズ等のGPUが有名であり、実際2000年代前半まではゲーミング向けやクリエイティブ業務向けのGPU開発を事実上の専業としていた。

    しかし、CUDAの発表以降、同社のコアビジネスおよび開発リソースは、GPUによる汎用計算(GPGPU)専用設計のTeslaシリーズや、ARMプロセッサと統合されたSoCであるTegraなどに移行している。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/
    NVIDIA

    69: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/29(土) 13:21:08.97 ID:Wx81enfQ0NIKU
    馬鹿ですまんけどみんなNISAやり始めたら銀行って潰れることにならんの?

    72: 警備員[Lv.20] 2024/06/29(土) 13:23:58.11 ID:7GcRtqcmdNIKU
    >>69
    銀行が売ってる投信は銀行にも手数料入るようになってる
    あとちょー単純に考えると貯蓄の利息が安いってことは今のところ銀行はそんなに貯蓄いらないってことや

    73: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/06/29(土) 13:26:07.63 ID:oUNRcJDQ0NIKU
    NVDAとノムハンと特定でNVDU
    どれが正解なんや…

    76: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/29(土) 13:29:55.68 ID:ale9Lyv00NIKU
    >>73
    みんな同じやんけ
    当たるときは全部当たるし外れるときは全部外れる

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719631923/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月06日 05:46 ID:Kp9bFKix0*
    今更だけど日本株のみにするべきだったな
    それとnisa枠でもアメリカ株の場合10%の税金を取られることをもっとアナウンスするべき
    2  不思議な名無しさん :2024年07月06日 06:03 ID:PdnLOpWn0*
    円安は日本人のせいだった…
    3  不思議な名無しさん :2024年07月06日 06:22 ID:dLLJCak60*
    日本だけ下がることはあるけどアメリカ下がったら全部下がるじゃん
    4  不思議な名無しさん :2024年07月06日 06:23 ID:3PX.O.Xc0*
    どんどん円がゴミになる
    5  不思議な名無しさん :2024年07月06日 06:31 ID:F5JdHBEq0*
    海外へと積極的に投資するから意味があるんじゃないの?
    日本及び日本人にリターンがあるのだから。
    6  不思議な名無しさん :2024年07月06日 06:32 ID:UV19qhUB0*
    政治家はごにょごにょして株持って儲けることはできても
    普通に選んで買って儲けるプロじゃないからこんなことすらわからんのよ
    仮に円安に誘導狙ってたとしても調整弁ないと困るから国内と海外で比率設けるとかやるはずだから
    ほんとにノープランとおもわれ
    いまさら辞めたり枠減らせねーからな
    7  不思議な名無しさん :2024年07月06日 06:32 ID:QPtTLkwz0*
    そりゃ資源が無くて人口が減少してる国と
    世界一の産油国で人口が増加し続けてる国の株
    ℃っちが良いかは明白
    8  不思議な名無しさん :2024年07月06日 06:38 ID:jYsad9K60*
    ※3
    米国が咳をしたら日本は風邪を引くってやつだな、日本は優良企業やこれから伸びるとかそれだけ魅力的な企業が米国より少ないってことだよね
    9  不思議な名無しさん :2024年07月06日 06:59 ID:Y6snb2BC0*
    それも円安の一因なんだからとっとと除外しろよ。
    自分で自分の首絞めてどうすんだ。
    10  不思議な名無しさん :2024年07月06日 07:14 ID:OvQwXiVR0*
    オルカン、TOPIX、新興株のETFにしてる。
    11  不思議な名無しさん :2024年07月06日 07:16 ID:JPX61tOA0*
    円安の何が悪いのか理解出来んのだが、文句言ってるやつはちゃんと分かってるのかね?
    輸入品が高くなるとかクソな理由なら失笑物なんだが
    12  不思議な名無しさん :2024年07月06日 07:18 ID:pim6PQGI0*
    そりゃ、日本政府の政策みてたら、日本に将来性が皆無なのが丸わかりだからな。資産海外へ移行するのが当然ちゃー、当然。
    13  不思議な名無しさん :2024年07月06日 07:41 ID:gpsO.2wc0*
    ずっと横ばいな日本株をガチホするとか正気か!?
    14  不思議な名無しさん :2024年07月06日 08:52 ID:eXTXxM9D0*
    パチんコ必勝法とかの商材あるやん?あれ絶対儲かるなら自分でやれば良くね?って思うのさ。NISAや株もそう。絶対儲かるなら自分の金でやれば良い。それを人の金で勝負させて損益関係なく手数料で儲かるってズルくね?
    15  不思議な名無しさん :2024年07月06日 09:13 ID:UK1cJqIm0*
    えーデマでも妄想で何度もまとめれば事実になると思って部管理人です
    16  不思議な名無しさん :2024年07月06日 09:37 ID:cOS.5yJN0*
    逆を考えてみよう
    米国株(あるいは世界中の株)が暴落したときNISA民が一斉に換金したら円が大量に買われることになって急激な円高になる
    株安と為替レートのダブルパンチを受けることになるだろう
    17  不思議な名無しさん :2024年07月06日 09:41 ID:NZYemnxg0*
    日本株なんか買う訳ないやん
    自民党が無くならないかぎり日本株を買う価値なんか無いよ
    18  不思議な名無しさん :2024年07月06日 10:03 ID:.JB2IdY90*
    投資で楽して儲けようなんて考えてるクソゴミクズ野郎のクソ虫どもは全員破滅しろォ
    19  不思議な名無しさん :2024年07月06日 10:27 ID:tAATbQ.O0*
    新NISAで株始める層なんて外国株分からん人が多いだろ、って思ったけど積立の投信は確かに海外のが多いわ…
    20  不思議な名無しさん :2024年07月06日 10:29 ID:bKz2fL640*
    いやスレ内でも日本株めっちゃ売れてるデータ出てるのに
    なんで売れてない体でみんな話してるの?
    21  不思議な名無しさん :2024年07月06日 10:30 ID:0hC4ikS40*
    日本の国家予算を全額ニーサにブチこんだら年金もナマポもたっぷり貰えるようになるよね
    これで未来永劫安泰や
    22  不思議な名無しさん :2024年07月06日 11:18 ID:8H18CySE0*
    日本で働き続けるなら
    今後日本株が伸びるようなら特に問題ないしリスク取る必要も薄いのよな

    自社株買ってて倒産したら全て失うみたいなこと避けたいから海外株も買っとくわ
    23  不思議な名無しさん :2024年07月06日 11:20 ID:pp.d6iZy0*
    >>21
    わりとGPIFでは?
    24  不思議な名無しさん :2024年07月06日 12:12 ID:dd2fu34c0*
    長期投資で勉強すべきなのは金融や株や経済ではない

    地政学(歴史)と国際情勢だ
    25  不思議な名無しさん :2024年07月06日 12:51 ID:0bndQpVm0*
    2、3年前に買った日本株は30%弱まで上がっててびっくりするけど、新NISAになってからは買えないんだよね。ワイはゆうちょでやってるけど新NISAになってから明らかに選択肢と利益率落ちてるわ。勿論sp500は割と短気でもそこそこ結果は出てるからええけどほなら日本株捨ててそっちに全力がええかってそれは絶対にないわ
    26  不思議な名無しさん :2024年07月06日 12:55 ID:0bndQpVm0*
    >>19
    テレビでよく挙げられる銘柄も出てる専門家も殆どアメカス株推してるからね。個人が利益を求めるにはええけども国単位ではアメカスの利益にしかなってないんだよね。日本にあんまり還元されない推し方だと思うわ
    27  不思議な名無しさん :2024年07月06日 13:38 ID:lXUK.DQ00*
    NISAって長期投資にこれから少子化&人口減&移民入れたくないって意見の多い日本で安定した経済成長見込めるかって話では
    >>26
    日本とアメリカどっちが将来的に成長するか考えたらそらそうよ嘘は言えない
    28  不思議な名無しさん :2024年07月07日 07:51 ID:xEP1w4.J0*
    >>1
    日本株買って、乗り換えしておいたら倍ですからね。
    オルカンとかS&P500で騒ぐなんてなんてかわいいものだ。
    ネット証券の無料は利用しない方が良いですよ。
    株を買わせて貰えないから。
    29  不思議な名無しさん :2024年07月07日 07:55 ID:Xe79.CM90*
    なんで税金免除を日本株にしなかったのか
    アホかと
    30  不思議な名無しさん :2024年07月07日 08:09 ID:Gt1y0XA00*
    今は円安で海外から日本株買われてるかもしれんが、日本人が一番日本経済に悲観的だから
    31  不思議な名無しさん :2024年07月07日 08:16 ID:PII3.LRd0*
    >>7
    資源高で純利益1兆円出してるんだよ商社トップ3、分かるか情弱
    32  不思議な名無しさん :2024年07月07日 08:18 ID:PII3.LRd0*
    日経平均4万超えてこれほざいてんだから、どんなクソ株買ったんだか(笑)
    33  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:07 ID:CHlW.bPy0*
    日本企業はアメリカに潰されそうだしな
    日本株何買えばいいのかわからんわ
    34  不思議な名無しさん :2024年07月08日 13:04 ID:Jo3LBOdI0*
    負けてもいいって思える程度で日本も買ってる
    結局未来なんてわからないからね
    オルカンは株としては分散できてるけどカテゴリとしては分散できていないから注意
    35  不思議な名無しさん :2024年07月10日 02:39 ID:9zYlotV00*
    >>7
    えっ、なんだか表記がオシャレwww?
    36  不思議な名無しさん :2024年07月11日 04:09 ID:ZpAmqxkC0*
    日本人が日本株が儲かると言うようになるまでは買い時
    日本株は儲からないと言ってるやつが掲示板にいるうちは大丈夫
    37  不思議な名無しさん :2024年07月11日 10:10 ID:Q1rqaIPI0*
    いうて今年のパフォーマンスは日本株最強じゃね?
    インドの方が上かもしれんが

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事