26: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:36:55.68 ID:GBcCO24w0
>>1
それ言い出したら?
日本?
・忍者がいる
・チョンマゲ結ってる
・お土産屋の名前は三越
こんなイメージだぞ
2: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:19:36.08 ID:Ao+xJQv80
ITとボリウッドやろ
3: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:20:05.17 ID:Dxzf//U10
数学がめちゃくちゃ得意なイメージ
4: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:21:01.09 ID:wi3OmEuS0
インドだって賢い奴なんてほんの一握りやで
数字すら知らん奴の方が多いぞ
5: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:21:42.59 ID:BDeKtnb00
だからGDPで抜かれるって聞いて衝撃受けたわ
35: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:41:40.17 ID:g+RTWB8EM
>>5
それは日本を知らなすぎるやろ
43: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:46:40.30 ID:GAk5gdnMr
>>5
GDPは人口多いほうが圧倒的に有利だし今やインドは中国抜いて人口世界一だからな
6: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:21:43.70 ID:H3hW1OBD0
いやその通りやが?
いまだに日本は寿司くうてみんなで風呂はいるんでしょう?言わらたらハイそうです言うやろが
9: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:22:13.93 ID:m7Y9its00
未だに手でケツ拭いてるからな
150: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 08:28:09.89 ID:GxV9oTzV0
>>9
インドのキーボードの「A」「S」「D」「F」絶対触れんわ
10: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:22:15.82 ID:Dtq0balv0
人数考えろよw
12: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:24:05.21 ID:Ao+xJQv80
韓国はメキシコに抜かれたし
結局人口が正義よ
15: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:26:41.34 ID:a/Y4bClV0
>>12
韓国は出生率の低さに加えて国外脱出が多すぎるねん
21: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:30:38.97 ID:/tANBcpC0
>>15
出生率1切ってる国って世界でも韓国だけやろ
日本もダメだが一番最初に消える国だわ
25: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:35:54.29 ID:a/Y4bClV0
>>21
来年から本格的に多民族国家を目指す言うてたな韓国
もはや韓国人だけでは国が成り立たないって分かってるんやろな
27: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:36:57.67 ID:7wTzbRmu0
>>25
来年からやりますが続きそう
33: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:40:02.58 ID:Ao+xJQv80
>>25
日本以上に純血主義だから無理やろうな
日本はなんだかんだ言って外人入れまくってるけど
38: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:42:48.06 ID:a/Y4bClV0
>>33
スウェーデンとか移民ギャング増えすぎて軍を投入するとか言い出してんのになんで日本は後追いで移民政策なんかやってんだろうな?
そもそも在日朝鮮人の不法占拠ですら長年対応出来てないのに今後問題起こるの分かりきってるやん
45: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:49:30.92 ID:Ao+xJQv80
>>38
ぶっちゃけ在日の悪質さは他とは桁違いやからな
ただ朝鮮人以外の移民は割とアリだと思う
14: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:25:13.07 ID:ZQmkU7TId
なお中クラスのポテシャル秘めてるよな印
16: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:26:43.27 ID:iCHXY9Uf0
上も下もヤバい奴は飛び抜けてヤバいイメージ
17: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:26:47.90 ID://buJ+xu0
YouTuberのインド店のショート料理動画すこ
どか食い部満足の量のチーズほんま羨ましい
18: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:27:52.03 ID:AsIwE+840
その通りやけど
19: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:29:22.80 ID:s270IXHJ0
映画は踊るものな国
22: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:30:53.86 ID:7iLx3Zu30
ブランカはハリマオっていうあしたのジョーのキャラから来てると思われる
24: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:33:21.13 ID:ROs4EiRL0
道端にアホほどうん●が落ちとるんやろ
28: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:37:48.63 ID:ixAGZvOY0
国土も人口も桁違いなんだから日本の持ってるイメージなんて片田舎の一部に過ぎないんだろうな
29: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:37:57.30 ID:ZgUuBCatr
結局若者が多い国が正義なんよな
今思えば日本が高度成長できたのも若者の数でゴリ押ししただけやろ
81: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 07:25:03.81 ID:IRKzGWfV0
>>29
要するに今のインドは人口のめっちゃ多い昭和の高度成長期の日本みたいなもんやろな
83: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 07:30:36.86 ID:RVVYkKp00
>>81
高度成長期はその前の段階で朝鮮特需によるアメリカの膨大な資本投入があったりしたってのも大きいから単純に比較はできへん
そりゃインドも外国の投資はあるしそれも無視できへん規模やけど
戦争必需品調達みたいな必要性に駆られたもんやなく単純な未来への投資やからな インドそのものへの期待が背景にあるんや
30: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:38:04.16 ID:9bhfEDfG0
都市部と農村部で天と地ほどの差があるからな
31: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:38:42.61 ID:a/Y4bClV0
日本が少子化に手を打たなかったのは学生運動に割とマジでビビったから説
32: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:39:18.75 ID:LRdBBCbg0
ポテンシャルはあるけどカースト制のせいで先進国になりきれないイメージ
34: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:40:24.12 ID:LIEI1Ovi0
旅猿のインド見てたらそんな感じやったわ
37: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:42:09.73 ID:O8ixTXEl0
ヒンズー教徒はなかなかそのイメージから抜けてこんな
先を走ってんのは大抵シク教徒やろ
53: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:57:09.30 ID:RVVYkKp00
>>37
それは流石にインドを知らなさ過ぎるわ
ヒンドゥーこそ自分達のジャーティ職業(一般に低収入)から抜け出す為に子供に勉強させまくってITエンジニアか医者にさせたがるんや
西欧由来の職業はジャーティ職の範囲外やからな
コミュニティー集団としてのカーストの枠組みの中にいつつ
それとは別に収入も上げる事ができる手段がそういった職につくことなんや
39: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:44:21.49 ID:xDyAfZWY0
GDPって別に豊かさを示す指標にはならねえんだよな
たとえば電車の車内はここ30年で明らかに清潔になったが、別にそれはGDPを増やさないし、
食品の衛生基準もグッと上がって安全になったけど、それもGDPは増やさない
ゲーム等は明らかに進化して遊びの体験のクオリティや幅は上がったはずだが、ハードやソフトの売り上げ自体は大きく変わらない
GDPには現れないけど、豊かになった、安全になった、より便利になった、幸せになりやすくなった、という体験がここ30年で山ほどできたけど、ほとんどの人間はそういう価値に気づかない
46: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:52:17.64 ID:b/pPPE100
観光客と見たらめっちゃ話しかけてくる
どうも善意でやってるらしいがクソうっとおしい
でもいい人多かったな
7: それでも動く名無し 2023/11/11(土) 06:21:51.12 ID:gmKrSG5x0
手足が伸びて火を吹いて空に浮いて瞬間移動する人たちだよね?
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699651139/